Voicy聴いてりなちゃん批判ツイートが続々


@…
「言われたことしかやらない社員」は、「指示通り、ちゃんとやっています」と思っていて、認識のズレを感じることも。
自分が雇用主なら今の自分を雇いたいか、を考えられる人だと良いのかもしれません。

@不動産×農業×飲食業
ほんとにコレ!!みんな聴いて欲しい!!

@ダンス講師
前までの会社っていうのは、社員100%だったんですけれども、今の会社っていうのは社員と外注のハイブリッドなんです 指示待ちの社員って、もうぶっちゃけいらないんですよ

@…
今社内でめちゃくちゃタイムリーな話。言われたことしかやらないなら社員である意味。そして委託でいいよね?声を大にしていいたい。主体性の重要性みんなわかって

@(株)ハゴロモ22年新卒
指示待ちのうちは、熱がこもった仕事もできない。人の心を動かすには熱が必要だ。相手に指示を出すときは、できると思っていることしか出さないし、成長もない。

@…
これは納得。
三流は言われたことを言われたようにやる人
二流は言われたことを言われていないやり方でやる人
一流は言われていないことをやる人

@ふ◯子
たしかに!!どんな場面でも「やらせてください‼」という人が一番印象に残るし、結果も出してるし、魅力的です‼