西野さんと佐久間さんの対談の動画を観て思ったんだけど、西野さんは絵本について言えば、たくさんの絵本を出したい人たちとの競争をスキップできた(もしくは、できたように映ってる)自覚がないんだな。

普段の西野嫌いだけど、佐久間さんと絡んだ時の西野めちゃ好き、てか芸人としての西野はめちゃ好き

叩かれるって、表現する奴って大概事実認識が出来ていない奴ですよ。

西野さんは自分的にムカついた事は何一つ無いけど、周りの信者が気持ち悪い🤢

佐久間さんが叩かれないのは「スターになるはずだった」とか「万人から愛される予定だった」って言わないからじゃないのかな

佐久間P(@nobrock )とキングコング西野さんの動画でなぜ西野は叩かれるのか?という問いに対して「ジブリでいえば宮崎駿には鈴木敏夫というビジネスの参謀がいる。1人で両方やるとヘイトも集まる」みたいなこと言っていて超納得。クリエイターや職人から金の匂いを感じると嫌う心理は普遍的にありそう

佐久間さんとキンコン西野の対談後半での「なぜ僕が嫌われるのか」の話で佐久間さんが言った宮崎駿における鈴木敏夫Pであったりクリエイターと実業家の部分を分けてないからという話はめちゃくちゃ納得させられた 戦略とか方法論が見えすぎると物作りが利益を得る手段にしか見えなくなる

佐久間さんのラジオとかゲストに出た時も、「西野って良い人だな」って思ったっけ。言いたいこともなんとなくわかるし、嫌悪感はあんまりないんだけど、自己承認欲求が前のめり過ぎるから胡散臭く見えるんだろうなぁ。前振りって大事よね。

これ見ても全く西野への印象は変わらない🙂佐久間さん好きだし、ゴッドタンでの西野はお笑い芸人として仕事してるなって思うけど、杜撰さと誠意のなさを自覚してないのが、人気商売としては致命的なんだよな。別にアンチでもないけど関わりたくはない。

美術セットの話から段々と西野が自画自賛になって来た所で『ゴットタン』の「クッ」の話に持ってゆく佐久間さんが最高にイイ。