>>104続き)

たとえば10万円の家賃を払う為に
「10万円」を借りたとするじゃない?
それで家賃は無事に払えるけど、
借りた10万円は返さなきゃいけない。

ただ、その時、ちょっと多めに返さなきゃいけないんです。
たとえば10万5000円とか。
そうすると5000円マイナスになるでしょ?

なので、基本ルールは「借金したお金」というのは
“増えること”に使わないといけないんです。

お金が増えることにお金を使うことを「投資」と呼ぶんだけど、
「良い借金」というのは「良い投資」に使う借金を指します。

こういう感じで、「良い借金」と「悪い借金」というのは、
借りたお金の使い道で違ってくるんですね。
これ、小学校で教えてあげてください。

▼お金持ちは、投資に使う借金は「得」、
 「貯金がある」状態を「損」だと考える

そんなこんなで、今日のタイトルの
『お金持ちは積極的に「借金」をする』です。
これ、ちょっと気になるよね?