キングコング西野公論 489

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (8級) (ワッチョイ 57f0-fitb [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/02(火) 04:02:04.85ID:ASzBT9lL0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1681626609/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0183名無しさん (テテンテンテン MMcb-GWfr [133.106.54.191])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:05:09.36ID:T+5CwoXAM
西野さんの理論だとリーマンショックで急激に円高になったときは銀行預金が素晴らしい投資だったということだな
完全にただの結果論。銀行預金も投資ってのはわかるけど、投資だからこそリスクリターンで考えればだいたい中立的になるんだよ。悪い投資の代表なわけないだろ
西野さんのゴミNFTみたいなのは投資じゃなくて投機か浪費、よくて消費だな
0184名無しさん (ワントンキン MMa3-fitb [153.237.153.94])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:18:05.93ID:p9XUkDDRM
そもそも円安という表現は対応する別の何かがあって初めて”相対的に安い”と言えるわけで
対ジンバブエドルなら圧倒的に円高なわけですよ

円安円安って言うけど軸足がブレブレの西野さん自身を体現したような言い回し
0185名無しさん (ワッチョイW eb7d-xjQR [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:30:54.63ID:bLcZ0Gq40
>>182
>唯一無二の収入源なので

いや、別に唯一無二の収入源でも無いよ。
あなた馬鹿ですね?
0186名無しさん (スプッッ Sd01-M5lF [110.163.13.117])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:31:43.31ID:tAKXCooYd
でも西野さん
貯蓄より投資!借金しても投資!
繰り返してるけれどここから展開どうやって(当面案件の)ボトルジョージにサロメン金を出させるつもりなのだろう
短編映画なんて金回収のすべが皆無だし
0187名無しさん (ワッチョイW eb7d-xjQR [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:34:41.52ID:bLcZ0Gq40
>>68
>クラファンの話偉そうにしてた時から

別に偉そうには話してません。
0188名無しさん (ワッチョイW eb7d-xjQR [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:36:32.42ID:bLcZ0Gq40
>>68
>頑なに目を背けているから

あなたは西野が売れたのは西野の実力ってことから頑なに目を背けている。
0190名無しさん (ワッチョイW eb7d-xjQR [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:42:18.30ID:bLcZ0Gq40
>>158

馬鹿か?

「お金の話をするな。はしたない」と言ったなら、って書いてあるだろ。

馬鹿は書き込みするなよ。
0193名無しさん (ワッチョイ 4d02-hzXf [106.156.193.227])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:45:25.57ID:Hhy2vLy50
>>188
そう、まさにその通り!
西野さんが売れたのは西野さんの知名度が全て
だから経営コンサルやったところで、西野さんほどの知名度がない人間には一切通用しないのよね
まずサロン収入が毎月2000万円くらいないと、西野さんと同じ条件に並べないからね
凄いよなぁ、西野さん
0195名無しさん (ワッチョイW f5cf-p1lK [180.53.83.49])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:07:44.70ID:ciIkddNc0
バンドザウルスの落札ETHについて質問させてください
落札時は、売った人=作者に落札者のETHが渡され、運営しているchimney town DAOに手数料とか落札ETHの一定割合が入るって認識で正しいでしょうか…

「このNFTの売り上げは全て肉代に充てさせていただきます。」との文言から、解釈次第で落札ETHが全額肉代=運営費とも読めて気になっております
0196名無しさん (ワッチョイW eb7d-xjQR [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:12:35.71ID:bLcZ0Gq40
>>193

そう、と言いながら内容変えちゃ駄目ですよ。

その通り、なら知名度は関係なく(書いちゃ駄目で)、実力と書き直して下さい。
0197名無しさん (ワッチョイW eb7d-xjQR [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:23:51.65ID:bLcZ0Gq40
>>175

置いてない情報要らなくて、どこどこの書店にあったよって情報の方が有益。

折角、書き込むのだからみんなが見て、ここ行けば買える、ってなった方がみんなにとっても書店にとっても有益。

ちなみに、紀伊國屋書店新宿本店、
紀伊國屋書店梅田本店、
紀伊國屋書店天王寺ミオ店、
ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店
ではサイン入りの本も取り扱ってます。

サイン本じゃなくてもこういう情報でこのスレが溢れればいいと思う。
0198名無しさん (ワッチョイ 1b4b-fitb [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:40:11.42ID:C+a074ra0
>>195
>落札ETHが全額肉代=運営費

それが正解じゃないかな
いや西野サンが情報出してないから本当はどうか知らんけど、口ぶりからしてそうとしか思えん
作者のツイートも「採用されて嬉しい」とかいうのはあるけど「収益に繋がった」的なのは見かけんもんな
0199名無しさん (ワンミングク MMa3-fitb [153.235.104.214])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:52:22.76ID:FdREQyPCM
言葉のプロさんは聞きかじった知識を消化しないまま提供しようとするんだけど
アカデミックな知識と対応する語彙力がなさすぎてすぐボロが出る

>>192
そうだね時間経過で購買力が低下するのはインフレの影響だよね
インフレ対策に自分への投資をしても資産防衛にはならない()
そもそも防衛する資産もないだろう

「最近、物価たけーなー」という西野さんの感想が端緒なんだと思う
0200名無しさん (ワッチョイW f5cf-p1lK [180.53.83.49])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:54:54.99ID:ciIkddNc0
>>198
コメントサンクスです。
やはりその解釈になりますよね。。

もちろん、出品、落札両者が納得してやってるのなら別段問題ないとは思いますが、個人的には運営側のためにNFTを売ってる印象も持っております。
0202名無しさん (スプッッ Sd8f-yAIM [110.163.13.117])
垢版 |
2023/05/06(土) 01:00:51.82ID:7A2yPrPhd
NFT&DAOも本体は大阪のIT会社だし
西野さん&インターン女は上澄みのフロント広告塔やってるだけで
契約内容もちろん知らんけれどチムニー社は月いくら¥の結構な固定額経費を抱えてんだろうと思うぞ
だから今後も継続的にNFTを売り続けてかないと下手すりゃDAOは解散して西野NFTはゴミ屑化に

流行りに乗ってサロメンからETHかき集めたはいいけれ
ここから1年2年、どう続けてくのか?凄いよ西野さんの手腕に注目だな
0203名無しさん (ワッチョイ cfcf-zuU6 [180.53.83.49])
垢版 |
2023/05/06(土) 01:23:41.10ID:X6+Hr21F0
>>197
たったの4件。
しかも、まだサイン本が置いてあるって情報を掲載し続けると売れていない印象を持たれかねないし、その情報ばかり出すのは止めた方がいいんじゃないかな。
0206名無しさん (ワッチョイW 167d-w1AI [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 07:39:04.69ID:+IfdXGar0
>>199

いや、ボロとか出てないし、あなたより知識があります。
知識を消化して提供されてて、アカデミックな知識と対応する語彙力があって、人気があります。
よく売れてよく読まれてます。
ベストセラーを何冊も書かれてますね。

要は、あなたの話は聞きたくないけど、西野の話はみんなが聞きたい、ということですね。
0207名無しさん (ワッチョイW 167d-w1AI [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 07:41:43.76ID:+IfdXGar0
>>203

たったの4件、じゃなくて、あなた含めてみんなでここに置いてあっをどんどん載せていけばここも少しは有益な掲示板になるだろって話。
置いてある載せてって。(無かった話は不要)
0208名無しさん (ワッチョイW 167d-w1AI [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 07:42:21.68ID:+IfdXGar0
>>205

別に吉本追放されてませんけど。
0209名無しさん (ワッチョイW 167d-w1AI [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 07:44:29.19ID:+IfdXGar0
>>201

みんなでどんどん載せていきましょう。
たくさんあるからいくらでも載せられるよ。

次はあなたが載せてください。
0210名無しさん (ワッチョイW 167d-w1AI [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 07:46:31.83ID:+IfdXGar0
>>174

立ち読みしたかったとかのコメントも不要。
買って読みたい、でいいだろ。
0216名無しさん (ワッチョイW 22f0-1bBj [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/06(土) 09:51:18.98ID:z3H/8Ph00
こういう人も出て来た
川西の講演会のボラスタやるらしいわ
環境って大事だよな
ちなみにナースらしい

>隣の県で講演会あるということを知り
>偶然にも締め切り直前にボラスタッフも募集していると知り
>西野さんのサロンメンバーでも、推しでもなかったのに、周りが前からすごい推してるのでおもろそうと思い
>参加するにポチっとした
>ということでおもろそうなんで
>ぜひきてくださいな
0217名無しさん (ワッチョイW 167d-w1AI [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 10:39:56.06ID:+IfdXGar0
>>215

いや、載せること自体が書店にとってもみんなにとっても有益なのでわざわざ載せましょう。
0218名無しさん (ワッチョイW 167d-w1AI [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/06(土) 10:41:54.56ID:+IfdXGar0
>>216

お前=面白くない
推してる人=面白い

こういうことだろ
0222名無しさん (ワッチョイW 0e4b-2TCL [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/06(土) 11:12:48.52ID:/j2Uk4sa0
そうか、クラファンもDAOも外注か
そら自社で作れるノウハウも人材もなさそうやもんなぁ
メタバースもAIアートも自前のものは使ってないし、外注費だけでアップアップしてそう


そんな人のビジネス本ねぇ……

いとをかし
0225名無しさん (ワッチョイW c610-lWAt [153.242.79.144])
垢版 |
2023/05/06(土) 11:39:27.79ID:TgmGjHlJ0
広告業界にいるけど西野ファンなんて言ったら信頼失くすわw

情弱を騙す詭弁のスキームだけは勉強になってるあ
0231名無しさん (アウアウウー Sa1b-OXhT [106.132.234.184])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:10:33.11ID:r5XQBSAia
>>217

いや、まず最初に言い出したお前が率先して自分の地元の書店の名前を挙げろよ。
紀伊國屋とかそういう大きな店の情報は西野さんが発信してるから必要なくて。
0232名無しさん (ワッチョイ 3f01-O5MS [126.142.182.121])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:19:55.85ID:6b2vnLp70
実例として真っ先に大規模な書店を挙げているのが笑える
そりゃそこには大抵の本は置いてあるでしょうよ
そこに置いてなかったらツチノコレベルの幻の本になっちゃう

あ、こういう論理思考からして無理なんだっけ、この信者おばさん
対偶とか言われても理解できなさそうだもんな…
0233名無しさん (スプッッ Sd8f-yAIM [110.163.13.117])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:21:03.17ID:7A2yPrPhd
>>222
NFTはサロメンになにやら作らせたものを西野会社名義で売ってサロメンに買わせる
自社クラファンもサロメンが金くれ募ってサロメンたちが金を払って西野会社が手数料とる
サロメンらが勝手にワヤワヤ動いてればチムニー社は何もしないで金だけ入ってくるビジネスモデルなんだよな凄いよ西野さんの真の狙いだろうレターポッド笑時代から変わってない
夢金本には絶対に書いてないだろうけど
0237西野ブログ (ワッチョイ 0e4b-KeI6 [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:03:46.32ID:/j2Uk4sa0
https://chimney.town/8852/
https://voicy.jp/channel/941/523132

お金はどこから生まれたのか?

2023年05月06日

ヤップ島の「石貨(せきか)」は、お金というよりも「交換用貴重品」
 
今日も最新刊『夢と金』の深堀り(解説)をしていきましょう。
 
今日は206ページの「海に沈んでいるお金の話」を取り上げたいと思います。
 
ここらあたりから、いよいよNFTの話になってくるわけですが、この「海に沈んでいるお金」というのはVoicyでも以前、お話しさせていただいたと思います。
 
日本のメッチャ南に位置する「ヤップ島」という人口1万人チョットの小さな島にある「石のお金」の話ですね。
 
アニメとかで見たことある人もいると思います。
 
真ん中に穴が空いたあの「石のお金」です。
 
名前を「石貨(せきか)」というんですけども、小さいもので20?30センチ。
 
大きいものだと4メートルぐらい。5トンとかですね。
 
これ「石の貨幣」と書いて「石貨」なんですけども、「お金」というよりも、「交換用貴重品」と呼んだ方がイメージに近いと思います。
 
冠婚葬祭の時に贈ったり、村と村が争った時に「ごめんなさい」の証として贈ったり。
 
似たような働きをしたものでいうと、メラネシア(どこだよ!)で使われている「貝貨(ばいか)」があります。

これもまた、「お金」というよりも、「交換用貴重品」ですね。
0238名無しさん (スプッッ Sd8f-yAIM [110.163.13.117])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:03:46.51ID:7A2yPrPhd
>>263
だからオイシイのは西野さんにNFT商売をけしかけたIT会社(西野さんは僕らのチームだとか言うんだろうが)
このまんま未来ずっとサロメンがせっせとNFT買い続けてくれればな
0239西野ブログ (ワッチョイ 0e4b-KeI6 [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:06:22.74ID:/j2Uk4sa0
>>237続き

「所有感」の受け渡しで機能している「石貨」はNFTのそのもの
 
で、さっきから「交換用」「交換用」とか言っちゃってるけど、「貝」ならまぁ交換できるけど、4メートルの石なんて持ち歩けないじゃないですか?
 
そうなんです。財布の中に入れて持ち歩かないんです。
 
交換する時は、「広場にある4メートルの石貨」の〝持ち主〟が変わるんです。
 
でも、ぶっちゃけ〝持ち主〟と言ったって、「広場にある4メートルの石貨」は誰でも触れるわけだし、誰でも写真が撮れるわけで、「じゃあ、持ち主の取り分は何なんだ?」となると思うんですけども、答えは「所有感」なんですね。
 
「僕が所有していると思える」「僕が所有していると島の皆に思ってもらっている」
 
ここに価値が発生して、「所有感」を受け渡しすることで、交換用貴重品として機能している。
 
そして、この交換の手続きに関しては、「石貨銀行」みたいな中央機関があるわけじゃなくて、「西野の石貨が、昨日、梶原に贈られた」ということを島の皆が記憶(脳内に記録)しているだけ。それで交換が成立してるんですね。
 
西野が梶原に贈った石貨を、とろサーモン久保田が勝手に自分のものとして、誰かに贈ると、「いやいや、その石貨は梶原さんのものでしょ。何やってんだ、久保田!」とまわりから指摘が入る。
 
そんな感じで、中央が管理しているわけではなくて、島の皆で管理しているのが、ヤップ島の「石貨」です。

最新刊『夢と金』では、NFTのことを取り上げた第3章の一番最初に、このヤップ島の「石貨」の話を書いています。
 
理由は薄々お気づきだと思いますが、ヤップ島の「石貨」がNFTのそのものだからです。

ヤップ島の仕組みをオンラインでやっているのがブロックチェーンなので、ブロックチェーンの説明を始める前の準備運動としてはもってこいなんです。
 
NFTを知らない人に、いきなりNFTの話をすると「うっ」となっちゃうので、こんな雑学から入るといいと思います。
0240西野ブログ (ワッチョイ 0e4b-KeI6 [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:09:38.03ID:/j2Uk4sa0
>>239続き

●皆が欲しいものがお金になった 
 
さて。
 
この「石貨」を学べば学ぶほど、お金の起源(お金はどうやって生まれたのか?)の話になるわけですが、ちなみに皆さんは「お金」ってどうやって生まれたと思います?
 
よく「元々は物々交換で、その交換をスムーズにする(無駄を無くす)為に『お金』が生まれた」みたいに言われていますが、あの説明はおそらく「この感じの説明が、まぁ、いい落としどころじゃないかしら」というものだと思います。
 
つまり、厳密には説明していない。
 
厳密に説明すると長くなるからだと思います。
 
後に「1185年」と分かったけど、「1192(いい国)作ろう鎌倉幕府」で覚えちゃえ!みたいな。
 
大体理解していたらイイじゃん的な。
 
 
「お金はどのように生まれたのか?」という問いに対して、かなり正解に近い答えは「皆が欲しいものがお金になった」です。
 
皆がお金を欲しがっているんじゃないんです。
 
皆が欲しいものが「お金」になったんです。
 
たとえば、物々交換の時代を想像してください。

欲しい物を手に入れようと思ったら、物々交換がルールですから、当然、「相手が欲しい物」を持っておいた方がいいですよね。
 
「皆が欲しい物」を持っておけば、皆と物々交換できますよね。
 
その当時の皆が何を欲しがったかというと、「石貨」とか「貝貨」とか「木の実」とか「手斧」だったんです。
0241西野ブログ (ワッチョイ 0e4b-KeI6 [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:11:12.40ID:/j2Uk4sa0
>>240続き

「斧」とかあったら便利じゃないですか。
 
というわけで、「斧」を蓄えておいて、しかるべきタイミングで「斧」を渡して、「肉」をもらったりしていたんです。
 
この時の「斧」が、お金です。
 
お金って、お金を作ろうとしてお金を作ったわけじゃなくて、皆が便利だと思ったものがお金になったんです。
 
昨日までは「お金の使い方」とか「お金の守り方」みたいな話でしたけど、「お金の歴史」も勉強してみると、行き着く先は「人は何に価値を覚えるか?」「どの条件が揃った時に価値が生まれるのか?」というところだったりして、人間の性格がよく分かってメチャクチャ面白いのでオススメです。
 
人類史を見ていくと、そもそも「皆が欲しいもの」がお金になっているので、「お金が欲しい」というのは人間の感情としては正常なんです。
 
間違っているのは「お金は汚い」という考え方です。
 
ここには「お金は汚い」と洗脳した方が都合が良かった人間の意図を感じます。
 
面白いので色々勉強してみてください。
 
今日は「お金はどこから生まれたのか?」というお話でございました。最新刊『夢と金』は、大人も子供も、全ての人が避けては通れない「大切なお金の話」について真面目に書いています。
どうか、大切な人、守りたい人、そして子供達に贈ってあげてください。

終わり
0247名無しさん (スプープ Sd62-w1AI [1.73.140.184])
垢版 |
2023/05/06(土) 16:06:16.89ID:c7nvVNvNd
>>231

みんなでやろうってのが趣旨だから自分だけ挙げててもしょうがないわけで(4書店書いてるし) 。
0248名無しさん (スプープ Sd62-w1AI [1.73.140.184])
垢版 |
2023/05/06(土) 16:08:35.82ID:c7nvVNvNd
>>219

あなたよりビジネス知識面では情弱なのはいないけどね。
0249名無しさん (スプープ Sd62-w1AI [1.73.140.184])
垢版 |
2023/05/06(土) 16:09:54.55ID:c7nvVNvNd
>>243

置いてなかった情報不要。

置いてあるとこを書き込んでください。
0251【生配信 5月5日(夕)】1/5 (オッペケ Sr3f-AAN2 [126.253.200.94])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:22:35.00ID:NgrEa0Ser
【生配信(stand fm)】2023年5月5日 16:46~16:59(13分間)
「『夢と金』がロングヒットの兆し。さて、どうする?」
http://stand.fm/episodes/6454b7490a432305ad6c326f

どうもこんにちはー、西野でぇーす。
今ちょっと風が気持ちいいので散歩しておりまーす。

昨日からちょっと『ミュージカルえんとつ町のプペル』の
ニューヨーク公演の動きが活発になってまいりまして。
それを受けて色々やり取りが私の方にもですね、
ちょっと激しめの…
「ここ、どうします?」「どうします?」
「ああしましょう!」「こうしましょう!」
「このキャストでいきましょう!」みたいなのが
パパパパパンッていう…進んでるっていう感じですね。

4月19日に出ました『夢と金』がですね、
皆さんってアレどうなんですか?
Amazonランキングとかって見たりしてるんですかね。
僕はちょっとセコい男で、今どれぐらいなのかなーと
気になって…ちょこちょこ見たりしてるんですけれども。

今5月5日の16時の時点で『夢と金』はですね、
amazon総合ランキングで1位なんですね。
で……長いこと1位であると。
まぁ、2位だったり3位だったりしてるんですよ?
その時その時でなんか話題のやつがバーンと出てきては
2位になり3位になりなんですけど。
0253【生配信 5月5日(夕)】2/5 (オッペケ Sr3f-AAN2 [126.253.200.94])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:25:59.06ID:NgrEa0Ser
>>251続き)

大体さ、1位ってそんな長くないからさ、日が経ったら
落ちてくんですけど、そういうのがいなくなったら
また『夢と金』がですね、1位に戻るみたいなことが
ずぅーっと続いてるんですね。
実はもう2週間以上この状況が続いてると。

実はもう発売前の予約開始の段階でもう1位獲ってたので、
アマゾンではそこでまぁまぁ売れたはずなんですけれども…
えーと…今なお、こう…ありがたいことに支持されてると。
これってどうなるのかなーと思ってんすよね自分の中で。
これまでと違う売れ方のような気もしてるんですよね。

《お友達に『夢と金』をプレゼントしたら喜んでました》
《社会人1年目の長男と大学2年の次男に1冊ずつ渡しました》

そう、なんか……それがやっぱ大きいんすよねぇ…
『夢と金』を読んでくださった方がプレゼントする流れが
生まれてるっていう。

[3:15]《読む本から配る本へ※※※(聞き取れず)》

そういうことですよね。なんか…大切な人に送ろうって
みんなが思ってくれてるって感じっすよね。

《姪にも送りました》

やっぱそうっすよねー…
0254【生配信 5月5日(夕)】3/5 (オッペケ Sr3f-AAN2 [126.253.200.94])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:29:24.94ID:NgrEa0Ser
>>253続き)

[3:40]
僕、本何冊か出してて、自分の本の最大のヒットは
もう言うまでもなく『えんとつ町のプペル』なんです。
アレ…が多分、現代絵本だと異例だと思うんすけど
70万部ぐらい売れてるんすね。
実はアレはずぅーーっと売れ続けてると。
『えんとつ町のプペル』ってのはもうロングラン体制に
入った…感じがするんですね。
まぁ…支援も続けてるしね、プペルに関しては。

次いで僕の中での本のヒットは『革命のファンファーレ』
ですね、あれが23万部ぐらい売れた…んですっ。

その次が『バカとつき合うな』っていう堀江さんとの
えー…共著っていうんですかね。
一瞬で20万部ぐらい売れたっていう。
でもアレは話題性の本だと思うんすよね。
ずーっと売れてるっていう雰囲気はあんまりないなぁ。

その次に『新世界』とかが13万…5000部かな?
そん次に『夢と金』が来てるんですけれども。
うん……どうなるんだろうね、どうなると思います?

[5:30]《コンクリの床の上に4000冊の『バカと付き合うな』
    がばらまかれてる様子は圧巻でした》*

アレ凄かったですね。
0255【生配信 5月5日(夕)】4/5 (オッペケ Sr3f-AAN2 [126.253.200.94])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:32:42.30ID:NgrEa0Ser
>>254続き)

[5:43]《学校の課題図書にしてほしい》

……! 学校の課題図書ってどうやったら学校の課題図書に
なんのかなぁ、絶対してほしいなぁ!
ちゃんと日本なんか学ばなきゃいけないじゃん。

[6:00]《目指せ100万部ですね》

いや、そうですよね……
ま、そんなに甘くないのもよくよく知ってるので…
『えんとつ町のプペル』は絶対100万部いくって決めたんで…
うん……絶対やるんすけど。
「行くな」と思ってんすけど、自分では。

あの手のビジネス書で100万部行くって、
ちょっとなんか…色んなことが乗っからないと…………
行かないのはわかってんすよね……

[7:35]
漫画ね! 漫画『夢と金』ね。……漫画形式ね……
プペルくんが聞きに行ってやろうかな、西野先生に。
「お金の話って汚いですよね?」ていうスタンスから。
西野先生が「いやぁ~……まぁみんなそう言うけどね」
みたいな。
0256【生配信 5月5日(夕)】5/5 (オッペケ Sr3f-AAN2 [126.253.200.94])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:35:58.34ID:NgrEa0Ser
>>255続き)

[9:00]
・どうやって広げてやろうかなぁ。
・今度『スナック西野』がある。
・あと、堀江さんとラジオ一発やる。
 TOKYO FMで5月の10日か24日にオンエア予定。
 堀江さん、こんな番組やってんだー。
 2人で1時間喋る。面白そうでしょ?

[10:00]《音声図書にしてもいいのかな?》

音声図書ってなんだ?

・『夢と金』をSNSとかで紹介するときは
 中身を全部喋ってくれてOK、むしろ大歓迎。
・スクショしたのをネットに上げても全然いい。

[12:15]
・目的は、ああいう考えが広まること。
・そりゃ僕としては本が売れたらいいなぁとは考えるけど
 それより遥かに優先度・緊急度が高いのは子供達の教育。
・出版社の人からは「西野さんッ!(焦った声音)」
 て言われるんだけど(笑)
・ちゃんと出版社さんにはそこそこ貢献してますから、
 まぁそれぐらいは…いーじゃないすかッ!(笑)

いいヒントをいただきました。色々考えてみまぁーす。
じゃあ引き続き散歩してきまぁーす、
じゃ、またねぇー、ババーイ。
0257名無しさん (オッペケ Sr3f-AAN2 [126.253.200.94])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:42:06.04ID:NgrEa0Ser
昨日の夜の生配信はサロン民の健気な一言
「バンドザウルスの衣装を作るのが夢です」に
西野さんがまたしてもキレまくりとなったけど、
まだ文字起こし終わってないのでまた後ほど
0258名無しさん (ワンミングク MMd2-KeI6 [153.234.61.169])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:43:58.93ID:ToqA6VnzM
>>255

> プペルくんが聞きに行ってやろうかな、西野先生に。
> 「お金の話って汚いですよね?」ていうスタンスから。

プペルくんって言われるとプペルなんだかルビッチなんだからわからんよね
下手したら西野さんの中でルビッチの名前がプペルにロンダリングされてるかもしれないw

仮にプペルがお金の話を聞きに行ったとすると
親がアホだからルビッチもアホということになってしまうのでは?(実際テロリストだし)
0259名無しさん (ワンミングク MMd2-KeI6 [153.234.61.169])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:45:56.82ID:ToqA6VnzM
>>256

> ・『夢と金』をSNSとかで紹介するときは
>  中身を全部喋ってくれてOK、むしろ大歓迎。
> ・スクショしたのをネットに上げても全然いい。

なんで無料で公開しないんですかね
絵本で散々叩かれたというなら是が非でもやるべきでは
0261名無しさん (ワンミングク MMd2-iSrZ [153.250.11.228])
垢版 |
2023/05/06(土) 18:22:21.72ID:+KgINFTOM
>>237-242貼ってくださった方ありがとうございます
また、いつもの方にも改めて感謝です

>>206
西野さんてアカデミックな受け答えも話も全然してない

経済学とは無関係なヤップ島の石貨の話が延々と続き、しかも脚色するあたりからも明らか
また今回、夢と金に西野さんが寄せたメッセージが「評論家の机上論ではなく経験に裏打ちされた打ち手」として自己流をアピールしてる

そもそも何かの用語を少し説明したり話を合わせる事は、アカデミックな知識でもやり取りとも言わない

あと、専門性が必須の質問に答えられなかったりボロが出ても西野さん自身は恥じていないんじゃないかな
読者やサロメンの皆さんも、それを期待するなら別の何かを読むでしょうし
0263名無しさん (スプッッ Sd8f-yAIM [110.163.13.117])
垢版 |
2023/05/06(土) 20:58:10.82ID:7A2yPrPhd
>>280
そのうち恐竜絵を作るほうのサロメンからも逆に金を取ろうとするはずよそれが西野クォリティ
AI絵コンテストやるから出品料¥10000/画像1枚、みたいな(優勝作品はチムニー社のNFT作品になることができます!)
0264名無しさん (ワッチョイW 22f0-1bBj [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:09:42.65ID:z3H/8Ph00
Twitterより

>西野亮廣さん新作ビジネス書「#夢と金」の応援をVoicyで毎日発信している大分県の和髙組 髙橋貴洋です✨確かにギフトとして需要多い気がします🎁小中学校に推薦し寄付します✨

>高崎のオルタナティブMIRAIに西野さんの新書『夢と金』を寄付してきました!夢を叶えるために必要なことは何か。正しいお金の知識を得る大切さは何か。高崎のスナックキャンディでもそんなことを語りたい。企画をちょっとずつ練っているのでお楽しみに☺

(歌ってみた動画をアップしている男子高校生をリツイート)
>こちらの高校生、機材を買うのに4万円かかります。この可愛い勇者を応援したいので僕から西野亮廣さんの #夢と金 って言う本(4/19発売)を3,000円で買ってくれる人は居ませんか?その本はAmazonで1,680だったかな?差額寄付したいです。ついでに @nap0019 さんを支援。#うたたねさんをついつい応援
>ちなみに本は無限に近い数が売れ残ってあります🤣 何人でもお願いします❗
(1000冊購入したうたたねさんをリツイート)
>ちなみにここから仕入れるので、一冊につき1000円の寄付になります。
0266名無しさん (ワッチョイW 22f0-1bBj [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:35:23.03ID:z3H/8Ph00
1000冊買ったうたたねさんのツイート
2021年にTwitter開設
自称自動車関連の仕事で副業にチャレンジすると宣言
ブログやNFTをやってる模様

3/28
>チムニータウンDAOのAzuさんと三重県伊勢市でキングコング西野の講演会を子供達に届けるために『夢と金』を1000冊購入させて頂きました🥰『お金の知識を子供達に伝えるための活動を応援したい』という素敵な方はぜひこちらからご購入頂けると幸いです🙌✨

4/8
>三重県伊勢市でキングコング西野の講演会を子供達に届けるために『夢と金』を1000冊購入させて頂きました🫶『お金の知識を子供達に伝えるための活動を応援したい』という素敵な方はぜひこちらからご購入頂けると幸いです☆⌒(*^-゜)v❤

4/16
皆さんの応援の力で西野さんのビジネス書『夢と金』がついに300冊以上購入して頂きました🎉🎉🎉三重県伊勢市の子供達に西野さんの講演会を届けるためにまだまだ応援の力が必要なのでこれからもご協力よろしくお願いします🙌✨#夢と金#他者貢献 🫶#ドヤ😎

4/18
>西野さんの新書『夢と金』がそろそろ1000冊届く予定なので、メッセージや梱包の準備など、できることは準備中✨それにしても「1000冊購入者にはVIP扱いとしてもう少し早めに届けてほしい」と思っちゃてますw😂 #夢と金#他者貢献🫶#ドヤ😎

5/2
妻も参加して夢と金を梱包して届けてます🙌コストを少しでも下げたくて買ったプチプラ✨#こんな巨大なの初めて買った🤣これからは妻と二人三脚で予算を作っていきます🫶#夢と金
(奥さんの後ろ姿)
0267名無しさん (ワッチョイW 22f0-1bBj [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:35:38.25ID:z3H/8Ph00
>>266続き

5/3
>キングコング西野のお金の知識を子供達に届けるために『夢と金』を1000冊購入させて頂きました🫶『お金の知識を子供達に伝えるための活動を応援したい』という素敵な方はぜひこちらからご購入頂けると幸いです☆⌒(*^-゜)v❤
>今年のGWは家族で西野亮廣さんの夢と金を届けるお仕事💪皆さんのもとに夢と金が届いて、日本のマネーリテラシーが上がると思える嬉しい🥰#夢と金#他者貢献🫶
(娘さんたちがポストに投函している画像

5/4
>昨晩お会いしたスカンクさん!なんと無償で夢と金を配るお手伝いをすると言って頂きました#さすがヒーロー🦸本当にいつもたくさんの方から応援や手伝って頂きありがとうございます🥰#夢と金#他者貢献🫶
>昨晩は本当に素敵な方達とのオフ会に参加させて頂きました🥰✨しかもリブラさんからは「応援するよ」と20冊も夢と金を購入して頂きました🙌たくさんの方知識を教えて頂き、支援までされる素敵な方との出会いに感謝🤭✨#コミュニティ#夢と金#他者貢献
0268名無しさん (ワッチョイW 2389-iSrZ [120.74.216.44])
垢版 |
2023/05/06(土) 23:24:22.10ID:F1T4Ifr40
>>260
勝手な予想だが、西野さんは手作り感のある作風が嫌いなのかもね
統一規格の基に整然と並べられた完成度みたいなものが欲しいんじゃないかなと
他の作家の方から買い取った鉛筆画や、絵本「えんとつ町のプペル」も美しい作画は特長
(映画プペルのDVDジャケットなんかも、この枠に入るのかも)

バンドザウルスのAIアートが持つ雰囲気を優先するあまり、今回はファンの申し出を大切に思えなかった…とか
0271名無しさん (ワッチョイW 3f01-IIwN [126.89.18.174])
垢版 |
2023/05/06(土) 23:44:05.37ID:yH2r1OV60
鴨頭から貰ったら読むし、サロメンからならキレるでしょ
0274名無しさん (ワッチョイW 2389-iSrZ [120.74.216.44])
垢版 |
2023/05/07(日) 00:57:34.54ID:anQz0LwU0
>>266
西野さんの本に限らず、同一タイトルのものを300冊以上も売るってのは並大抵では無い
(それでもまだ1/3未満)
1000冊購入での講演会に魅力を感じてのことなのだろうか…

ちなみに、前スレ928が貼ってくれたORICON調べの推定販売冊数は発売週に33528部(3位)で翌週は13559(11位)
他にも初動型は存在するため一概には言えないが、1000冊まとめ買の効果はある気がする
0275サロン過去ログ 2022年05月07日(1/3) (ワッチョイ 57f0-KeI6 [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 01:04:49.93ID:hgCckfS+0
https://salon.jp/articles/nishino/s/hnl20MKpnkQ
(※一年前のサロン記事)

仕事の話というよりも、少し道徳めいた話
2022.05.07 投稿

おはようございます。
ホテルにチェックインしたら、知らない外国人が部屋で半裸で寝ていたキングコング西野です。
#フロントの人のミスらしい
#これぞ旅

さて。今日は仕事の話というよりも、少し道徳めいた話です。お使いください。

■差し伸べた手が巡り巡って返ってくる世界

ドイツ生活が続いておりますが、昨日は、シュトゥットガルトから電車で2時間半ほどかけて
ミュンヘンに移動しました(#今日の夜にまたシュトゥットガルトに戻ります)。
目的はエッフェル塔の個展でお世話になった大矢さんへご挨拶。

ミュンヘンにある大矢さんのお店で美味しい料理をいただきながら(本当に美味しかった!)
あれやこれやとお話をさせていただいていたら、突然大矢さんが
「実は、西野さんと田村さんに御礼がありまして…」と話を切り出します。

「何事かしら?」と思って話を聞いていると、
「…2年前。コロナでロックダウンになった時に、お店を開けることができなくて…本当に苦しかったんです。
そんな時に、西野さんをはじめ、CHIMNEYTOWNの皆さんがウチの店を守る為に
日本でクラウドファンディングを立ち上げてくださって、応援してくださって…
『まだまだ踏ん張らなきゃダメだ』と思わせてくれて、今があります」
と大矢さん。

※その当時のクラファンがコチラ↓
https://cf.fany.lol/projects/1271
0276サロン過去ログ 2022年05月07日(2/3) (ワッチョイ 57f0-KeI6 [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 01:05:38.31ID:hgCckfS+0
>>275続き)

そして、大矢さんは言います。

「その時のクラウドファンディングのリターンで、
『CHIMNEYTOWNのスタッフがいつか大矢さんの店に立ち寄った際の食事代を奢れる権』
というのがあったので、今夜はそのリターンを使わせてください(使ってください)」

そういえば、そんなリターンを作った記憶がありますし、ウチのスタッフがドイツに行った時に
お腹いっぱいご飯を食べられたらいいなぁと思って支援させてもらった記憶もあります。

裏側を話すと、ミュンヘンに向かう電車の中で、田村Pには
「大矢さんを応援することが目的なので、大矢さんが『わざわざミュンヘンまで来ていただいたので、
お代は結構です』的なことを言っても絶対に断ってください」
と伝えていたんです。

だけど、こうして2年前のクラウドファンディングのことを持ち出された以上、
「いやいや、今日は僕が…」と返すのは野暮すぎるので、ありがたくリターンを受け取らせていただきました。
「CHIMNEYTOWNのスタッフに奢れる権」を僕が受け取っちゃって申し訳ないのですが、
僕もCHIMNEYTOWNのスタッフなので、たぶん間違ってはいないハズです(笑)。

日本ではまだまだ鎖国&マスク&自粛警察が幅をきかせていますが、世界ではコロナが明けてきています。
厳密にいうと、世界では「コロナとの向き合い方」が前に進んでいます。
だからこうしてドイツに来れているわけですが、コロナ明けに会う人会う人に、
「あの時は本当にありがとうございました」と言われます。

正直なところ、コロナが世界を黒く覆った時に、
「困っている人がいるから、なんとかしなくちゃ」と言ったことは覚えていますが、
僕もコロナ&映画公開でいっぱいいっぱいの時だったので、当時の記憶がほとんどありません。
0277サロン過去ログ 2022年05月07日(3/3) (ワッチョイ 57f0-KeI6 [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 01:06:10.04ID:hgCckfS+0
>>276続き)

毎日朝から晩までスタッフにLINEで指示を出していたこと
(…あと、収入がゼロになった芸人の相談に毎日のっていたこと)は覚えていますが、
具体的に、どんな指示を出していたのかはもう覚えていません。

だけど、受けとった側はずっと覚えていて、こうして鶴の恩返し的なストーリーを展開してくださいます。
#シュトゥットガルトでも同じようなことがありました

見返りを求めてやったことではないので、少し申し訳ない気持ちにはなりますが、
こうして、「その時、体力がある人が支える」が当たり前になっているコミュニティーはすっごくイイなぁと、
今回のドイツ旅で、あらためて感じました。

そして、「励まし合い」や、「支え合い」を、有事の際だけに発生させるのではなく、
もっと、息をするように、日常から当たり前にあると、尚、最高です。
まともに生きても、人生は大変なことだらけです。
とくに日本は、これから更に厳しくなるでしょう。
サロンメンバーさんの子育て支援や、子供の面倒といった日常の問題にも、
もっともっと目を向けていこうと思いました。

あと少しだけドイツをウロウロしてから、日本に帰ります。

現場からは以上です。

【ちょっと素敵なご案内】
『西野亮廣エンタメ研究所』では、サロンメンバーさん限定の鍵アカ(Twitter)があります。
これが、なんだか、すっこく良いらしいので(僕も呟いてます)、是非、試してみてください。
#詳しくは一枚目に添付した画像
https://i.imgur.com/kpqfqFs.jpg

サロンの鍵アカの作り方↓
https://shojiki.jp/nisihinosalon-twitter/
0278サロン過去ログ 2022年05月02日~06日(1/4) (ワッチョイ 57f0-KeI6 [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 01:40:43.26ID:hgCckfS+0
(※一年前のサロン記事の数日分まとめ)

https://salon.jp/articles/nishino/s/OHOOLFV2Xy0
プロセスエコノミー ~いろんなマネタイズ方法があるよね~
2022.05.02 投稿

現在制作中のショートアニメーション作品『ボトルジョージ』の“素材”が本当にイイんです。
ポイントは、その素材が「完成してしまったら、もう二度と見ることができない姿」であることで、
『希少価値』の観点から見ると、完成品よりも価値が高い。
製作過程のマネタイズに関しては、もっと掘り下げて考えた方がいいと思います。

たとえば、「オンラインサロン(有料コミュニティー)でマネタイズする」という方法がありますが、
ぶっちゃけ、「オンラインサロンを続ける」なんて常人には不可能です。
僕はオンラインサロンの売り上げをエンタメの制作費(ときどき寄付)に全額ブチ込んでいますが、
ブチ込み先である『映画』や『絵本』や『ミュージカル』などの話をするのは、週に2度ぐらいで、
それ以外の日は、別の話題で“繋いで”います。つまり、その分のインプットも必要になる。
起きている間は、ひたすら勉強しています。勉強時間は受験生よりも長いと思います。

それともう一点。
オンラインサロンでマネタイズをしてしまうと、その活動を知っているのは、
「オンラインサロンメンバーだけ」ということになってしまいます。
この場合は、「制作過程をオンラインサロンでマネタイズ」よりも
「制作過程をNFTでマネタイズ」にした方がイイ感じがしています。

最後になりますが、制作過程の販売を考える時に、
「データが欲しい人と、モノが欲しい人がいる」ということを僕たちはキチンと理解しておく必要があります。
データを買って、自分で額縁屋さんにデータを送れば、自分が欲しいものを、もっと安く手に入れられるのに、
多くの人はそれを選ばない。一方で、「データで持っておきたい」という人もいる。
なので、制作過程を販売する時は、「データで販売するか、モノで販売するか?」は、
よくよく考えた方がいいと思います。

現場からは以上でーす。
0279サロン過去ログ 2022年05月02日~06日(1/4) (ワッチョイ 57f0-KeI6 [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 01:41:52.29ID:hgCckfS+0
>>278続き)

(※5月3日・4日は非公開)

https://salon.jp/articles/nishino/s/U0om2wxU7LT
「あ。これ、もっと加速させていった方がいいかも」と思ったこと
2022.05.05 投稿

先日、「少しの間、日本を離れるから」を口実にして、
フットサルのユニフォームの制作&クラファンの立ち上げをサロンメンバーさんに丸投げしました。
「そんなのは、日本にいなくてもできるだろ」というツッコミは、この際、言いっこナシです。
だって、仲間を捨ててドイツビールを呑みたい夜もあるじゃないですか。
#最低なことを堂々と言うやつ

そんなこんなで、丸投げした「ユニフォーム制作」ですが、ありがたいことに、
(フットサル常連の大矢晃久さんを中心に)ササッ!とコアスタッフのグループが組まれ、
さっそく動いてくださっています。
こうして、「課題を共有し、助け合って、クリアすることで生まれるコミュニティー」は
人生の財産になることを(※「人検索」に引っ掛かりやすくなることを)僕は、よくよく知っています。
今、求められているのは、コミュニティーを生む(イイ感じの)共通課題なんだろうなぁと思います。

ちなみにコアスタッフさんに業務連絡ですが、コアスタッフのユニフォームは
(今回の仕事のギャランティーとして)、“クラファンの余剰金から”購入してください。
そこは受け取ってくれた方が、僕も、他のメンバーも、
「ユニフォーム制作とかクラファンの準備とか、ヨロシクね~!」と心おきなく仕事を丸投げできるので。

そんな中、そういえば最近、『えんとつ町のプペル』のお遊戯会のクラウドファンディングのリターンで
「講演会を開催できる権」を出しました。
「講演会の準備」なんて、まさに理念が共有できている人達同志の共通課題です。
そこに「お客さん」として参加する人もいて、そこから生まれるコミュニケーションもあるでしょう。
ところが、時々、「え?私の地元で、そんなのやってたの?」というメンバーがいて、
これは機会損失以外の何モノでもありません。
0280サロン過去ログ 2022年05月02日~06日(3/4) (ワッチョイ 57f0-KeI6 [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 01:43:01.34ID:hgCckfS+0
>>279続き)

そんなこんなで、またまたサロンメンバーさんに丸投げになっちゃうのですが…全国各地で開催される
『西野亮廣講演会』の「西野亮廣講演会ページ(全国で開催されている講演会の一覧ページ)」を、
どなたか作ってもらえませんか?
僕がVoicyなどで「講演会に興味がある方は、コチラのページをご覧ください」と案内すれば、
集客の後押しができますし、サロンメンバーさん同じ地元の講演会の準備に励むサロンメンバーさんと
繋がるキッカケを作ることができます。
というわけで、ヨロシクお願いします♥

https://salon.jp/articles/nishino/s/GEkOTTdyqyy
ホームゲームに持ち込む
2022.05.06 投稿

昨日はシュトゥットガルト(ドイツ)で『映画 えんとつ町のプペル』の上映会がありました。
上映会場が映画館じゃなかったので(仮説の音響設備だったので)、
『映画 えんとつ町のプペル』史上もっともボリュームが小さく、かつ、会場には天窓があり、
天井から光が燦々と降り注ぐ中での上映となりました。
#せっかく足を運んでくださったお客様に申し訳ない

隣の席で、「せめて、暗幕を張りたいわぁ(天窓を潰したいわぁ)」とブツブツ言う田村Pに共感しつつ、
「だけど、世界戦ってこういうことだよなぁ」と思ったりもしました。

至極当たり前の話ですが、「平等なゲーム」などどこにもなくて、世界は僕らを売ろうとしていません。
このことを僕らは今一度、真正面から受けとめる必要があります。
主導権を握らないと思いどおりのゲーム展開には持っていけないので、世界を獲りにいくのであれば、
用意された箱の中で戦うことを是とするのではなく(こんなのは思考停止のウンコ!)、
「いかに世界戦の主導権を握るか(ゲームメイカーになるか)?」の議論をしていかなくちゃいけません。

「相手に委ねると世界は確実に獲れない」ということを再確認させてくれたシュトゥットガルトでした。
これはチームにとっては大きな財産です。
0281サロン過去ログ 2022年05月02日~06日(4/4) (ワッチョイ 57f0-KeI6 [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 01:46:40.69ID:hgCckfS+0
>>280続き)

思い出すのは、世界中の絵本が一堂に介する『ボローニャ国際絵本展』での韓国ブースの振る舞い。
『ボローニャ国際絵本展』では、世界中のバイヤー(世界中の出版社)が絵本の権利を買い付けに来るのですが
(※『えんとつ町のプペル』もここで色々決まりました)、そこに並ぶ絵本は1万冊やそこらではききません。
当然、それだけの量ですから、バイヤーは、会場に並んでいる全ての絵本をチェックすることはできません。
なので、こちとら、販売ブースに入ってもらわないと始まらないのです。

ここが重要なポイントで、バイヤーは「自分の感情」で選んでいます。
韓国は、そこを上手く捉えていて、他の国の出版社がパーテーション(仮設の壁)で、ブースを作る中、
韓国だけは(出版社単位ではなく)国を挙げて、まるでテーマパークのような販売ブースを作り込みます。
バイヤーも人なので、やっぱり“ほだされちゃう”んですね。
実際、韓国ブースには、たくさんのバイヤーが入っていました。

これは、皆がストイックに絵本を販売する中、
「バイヤーの気持ちを掴む為に、販売ブースの美術セットにお金をかけよう」と判断し、
美術セット費を捻出した韓国の勝利で、これはそのまま僕らの活動に置き換えられるなぁと思いました。

6月にはブロードウェイで、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のリーディング公演があるのですが、
そこに足を運んでくださる関係者は、感情を持った「人間」です。
味気のない会場でおこなうリーディング公演と、
キチンと演出がのっている(配慮が行き届いている)会場でおこなうリーディング公演とでは、
関係者が受ける印象は大きく変わってくるでしょう。
関係者を惚れさせる予算を確保するだけで、有利に話を進められるのであれば、
キチンと予算を作るべきで、くれぐれも関係者をAIのように扱ってはいけません。

僕らはついつい「用意されたゲーム」の中で成果を出そうとします。
「用意されたゲーム」は、僕らを遠くまで連れていってくれる(僕らが勝ち抜ける)設計になっていません。
どの仕事に就こうが、どの土地で働こうが、「主導権」を握り、
ゲームメイカーになることを常に意識しておくことが大事です。

現場からは以上です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況