https://chimney.town/8852/
https://voicy.jp/channel/941/523132

お金はどこから生まれたのか?

2023年05月06日

ヤップ島の「石貨(せきか)」は、お金というよりも「交換用貴重品」
 
今日も最新刊『夢と金』の深堀り(解説)をしていきましょう。
 
今日は206ページの「海に沈んでいるお金の話」を取り上げたいと思います。
 
ここらあたりから、いよいよNFTの話になってくるわけですが、この「海に沈んでいるお金」というのはVoicyでも以前、お話しさせていただいたと思います。
 
日本のメッチャ南に位置する「ヤップ島」という人口1万人チョットの小さな島にある「石のお金」の話ですね。
 
アニメとかで見たことある人もいると思います。
 
真ん中に穴が空いたあの「石のお金」です。
 
名前を「石貨(せきか)」というんですけども、小さいもので20?30センチ。
 
大きいものだと4メートルぐらい。5トンとかですね。
 
これ「石の貨幣」と書いて「石貨」なんですけども、「お金」というよりも、「交換用貴重品」と呼んだ方がイメージに近いと思います。
 
冠婚葬祭の時に贈ったり、村と村が争った時に「ごめんなさい」の証として贈ったり。
 
似たような働きをしたものでいうと、メラネシア(どこだよ!)で使われている「貝貨(ばいか)」があります。

これもまた、「お金」というよりも、「交換用貴重品」ですね。