>>334続き)

[07:25]
《西野さんが、その「チャレンジは爆死確定だからやめとけ」と言っているのに、
 そのアドバイスを無視して爆死している人をよく見かけます。なぜあんな惨劇が繰り返されるのですか》

・思い当たる理由は2つ。

・1つ目は、「やめとけ」ってアドバイスを無視して爆死して、
 「だから言ったじゃん」とツッコまれるのが嫌で、爆死したことを包み隠してしまうから。
 要するに、反面教師として後の人の学びに繋がらないという事。

・例えば、以前僕は、「一般の方がやるオンラインサロンはコスパが悪すぎるからやめとけ」
 「そんなにお金を稼ぎたいんだったら普通にアルバイトしたほうがよっぽどイイ」とよく言ってた。
・ソロバン弾いたら、一般の方がやるサロンのコスパの悪さってとんでもないことになるとアホでも分かる。
 僕自身がサロンをやっているので、運営の難しさをイヤというほど理解しているので。

・サロン始めて、15人入ったとするじゃない。月額1千円で月に1万5千円。手数料引いて1万2千円とか。
 1万2千円稼ぐために毎日のように何か発信し続けなきゃいけない。
・普通の方だとネタがすぐ無くなる。僕、それでレギュラーの仕事やってないんで。
 始めて2週間ぐらいでネタが無くなって「どうしよう~」って1日中悩む。それで月に1万2千円。
・で、サロンメンバーが減って2~3人になって、収入が月に2~3千円になっても、労力は変わらないんで。
 アルバイトなら労力を増やせば給料も増えるが、サロンの場合は労力を増やそうが収入は変わらない。

・だからロクな事ないからやめとけと言ってるんだが、普通の人から見るとオンラインサロンっていうのは、
 不労所得というかオイシイ商売に見えるみたいで、一時期、主婦の方でもガンガン始めちゃってた。
 で、ほぼ全員が失敗したが、「サロン失敗しました~」という報告はみんな見てない。
 サロンを始めちゃった人は、自分の自尊心を守るために、そこは全力で隠す。
・要するに、交通事故多発地帯なのに全員が事故を隠すから、今日も事故が量産されてる。