>>336続き)

[15:17]《名前が大きくなることのデメリットはありますか?》

・有名になることのデメリットね。そうだなー…。
・なんか今日もヤだったなー。外歩いてて、変な写真、動画撮ってくる人とかいるし。
 「撮影してませんよ」みたいな顔してさ、携帯を目の前に立ててさ、撮ってるみたいな。
 なんであんな汚いことすんのかなー…。その瞬間、人が嫌いになるから、ヤだなーと思う。 

・…とか、巻き込み事故がどうしたって増える。それ、こっちにあんまり非がないぞっていうことでも。
・例えば、ミュージカルプペルの大阪公演。あれって僕、「脚本提供」ってカタチだった。
・それで「西野さんが応援してくださってる」っていう謎のハンコみたいなのが押されるわけじゃないですか。
 それをやると、「西野さんなら」っていう事で他の技術さんも乗っかってきてくれる。

・それはありがたいと思う一方で、その主催者さんがスタッフに対して不誠実なことをした時……。
 例えば主催者なのに飛んじゃったとする。じゃ、これ誰が責任取んの?って話になってくる。
・で、一番に白羽の矢が立つのは僕。 僕が集めたスタッフじゃないんだけど、
 西野がキッカケになってる事は間違いないじゃないですか。

・理屈で言うと、ここで僕が責任取る必要は無いんだけど、一番責任取る人がいなくなったら、
 僕が責任取るしかないじゃないですか。
・みたいなことは、よくある。よくあるね、そういう巻き込み事故。
・たとえば「アンパンマンパン」で食中毒が起きた時、やなせたかしさんが責任取るみたいな(笑)。
・被害額は当然、2億・3億じゃ効かない。だから勇者モードはやめて下さいって言う。
 サロンメンバーの失敗で西野がナゾのお金を払ったりすることはよくある。