>>464続き)
 
トレーナーの先生は、他にもそういった知識をたくさん教えてくださるわけですが、
でも、トレーナーの先生についてもらった「一番の良いこと」は何かと言うと、「知識」じゃないんです。
 
もうイイ大人になって恥ずかしいですが、
「頑張ったら誉めてもらえる」とか「サボったらガッカリされる」という評価なんです。
 
僕、ご飯を写真に撮って、毎日先生に送ってるんですけど、
ちゃんと米とかタンパク質とかが入ったバランスの良い食事の写真を送ると
「偉いですね!その調子です!」と誉めてもらえるんです。
そして、僕はその都度、ニマニマしちゃって、マンマと「明日も頑張ろう」と思ってるんです。
 
一回り年下の男性トレーナーですよ。 
それでも嬉しいのっ!
 
こんなことを自分で言うとアレですけども、僕、まぁまぁ色んなところで結果を出していて、
それなりにチヤホヤされてるヤツなんです。 
だけど、トレーナーの先生に誉めてもらえるのは別腹みたいで。。

┃頑張った! 偉い! って
┃言ってもらいたいんです! 
 
■メンバー全員で互いに励まし合う『みんなのダイエット報告部』立ち上げてみました
 
健康とか美容とかダイエットは、おそらくほぼ全員が向き合わなきゃいけない問題です。
だけど、1人だと続かないじゃないですか? 
本とかを読んで、「やり方」は分かったんだけど、続かないですよね?