https://chimney.town/8909/
https://voicy.jp/channel/941/526496

無駄遣いが多いのは「お金を使う技術」を教わってないから
2023年05月12日

■「お金を使わない」という行動には確実にリスクがある
 
今日も最新刊『夢と金』の深堀りをしていこうと思います。
今日の放送は、とってもとっても大切な話なので、お父さんお母さん必ず聴いてください。
お父さんお母さんが聴いてなかったら、近くにいる人が半ば強引に聴かせてください。
凄く大切な「お金」の話です。
 
最新刊『夢と金』では、「お金の使い方は5つある」と言っています。
「消費」と「浪費」と「投資」と「投棄」と「貯金」です。
 
このうち、日本の親が子供に進めるのは「貯金」ですよね。
先日の放送で「貯金というのは『日本円』への投資だよ」という説明をさせていただきましたが、
おそらく多くの親にはそんな感覚はなくて、
「投資するより、貯金の方が安全でしょ」ぐらいの考えだと思います。
 
ウチの親もそうでした。
「何かあった時の為に蓄えておきなさい」という。
 
実際に「蓄えがあったから助かった」ということもあるので、
「貯金」自体は悪いものでも何でもないと思いますし、僕も否定するつもりはありません。
 
ただ、多くの親が良くないのが、「貯金のリスクを教えない」…
もっというと「そもそも貯金のリスクを考えたことがない」ということ。 
「たしかに貯金は大きなメリットは無いかもしれないけれど、デメリットも無い」ぐらいに考えていて、
貯金を「安全策」としてしまっている。