X



キングコング西野公論 489

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん (8級) (ワッチョイ 57f0-fitb [220.146.160.56])
垢版 |
2023/05/02(火) 04:02:04.85ID:ASzBT9lL0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1681626609/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0879名無しさん (スップ Sd5f-8dkb [1.72.2.213])
垢版 |
2023/05/16(火) 10:55:26.86ID:CE8vc5xsd
>>878
なるほど、勉強不足だった。
どうもありがとう。
0880名無しさん (オッペケ Srb7-yWuJ [126.193.175.96])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:55:32.11ID:ZT2WtR4Fr
せっかく(?)だから千鳥とキングコングのエピソード。
ほとんどの吉本芸人はNSC(養成所)を出てるから
誰と同期かがハッキリわかるけど、たまに千鳥のように
NSCに入らずに外部から吉本入りする場合もあって、
そういう人達は何期生とするかが曖昧だったりする。

で、もう何年前か覚えてないほど昔の『27時間テレビ』で
千鳥(当時まだ全国的には無名に近かった)は実は
芸歴詐称してるのではないかと、キングコングらの
1つ上とされてるけど本当は同期なんじゃないかと
告発されるくだりがあった。

千鳥は正直にそれを認め、1つ上の期という事にした理由を
「当時めちゃくちゃ調子に乗りまくってたキングコングと
 同期になるのだけは絶対イヤだったから。
 1つでも先輩にならなきゃと思った」
というような事を答えていた。
0881西野ブログ 2023年05月16日(1/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:03:20.43ID:QuzLvn9+0
https://chimney.town/8931/
https://voicy.jp/channel/941/529467

【15万部突破!】『夢と金』大ヒットの裏で著者が覚えた違和感
2023年05月16日

■両学長さんの動画、メチャクチャ分かりやすくまとめてくださっているので是非!
 
最新刊『夢と金』にまたまた重版がかかり、発売から1ヶ月で発行部数が「15万部」を突破しました。
昨日は、リベラルアーツ大学の両学長さんもYouTubeで取り上げてくださって、
おかげ様で今日のAmazonの書籍総合ランキングも1位をキープしております。
本当にありがとうございます。
 
両学長さんの動画、メチャクチャ分かりやすくまとめてくださっているので是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=cPvVgjYmRC4
第132回 【夢と金】キングコング西野氏の新刊について解説【書籍紹介】【稼ぐ 実践編】

先日の放送でもお話しさせていただきましたが、僕はこれまでにたくさんの「ビジネス書」を出してきましたが、
『夢と金』の売れ方って少し不気味で、今現在、たしかにヒットしているんですけども、
なんかジワジワ拡がっている雰囲気なんです。
 
過去に堀江さんとの共著で『バカとつき合うな』という本を出した時は、
発売と同時に爆発して、すぐに20万部を突破したんですが、そこで止まったんですね。 
あの時は、表紙やタイトルを見て「なんか面白そうだし、とりあえず買っておこう」
という人が多かったように思います。
 
だけど今回は「口コミ」でジワジワと拡がっている感じがして、今、ピークを迎えているのか、
それとも、この後にピークが控えているのかが、よく分からない。
現時点で分かっていることは「メチャクチャ普遍的なテーマでヒットしたので、どうやら息の長い一冊になる」
ということ。
 
『夢と金』が、これからどうなっていくのか。見届けていただけると嬉しいです。
0882西野ブログ 2023年05月16日(2/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:03:58.41ID:QuzLvn9+0
>>881続き)
 
■今日は、僕の少しネガティブな本音を包み隠さずお話しします
 
さて。
今日は「『夢と金』大ヒットの裏で著者が覚えた違和感」というテーマで、お話しさせていただこうと思います。

「違和感」というか、『夢と金』という本の執筆段階、そして販売段階の僕の少しネガティブな本音ですね。
こちらを包み隠さずお話しします。
  
まず執筆中なんですけども、『夢と金』を書いている時の僕の感情のほとんどは「怒り」と「悲しみ」です。
言うまでもなく、お金に対して、とことん勉強しない日本の大人に対する怒りと悲しみです。
 
言葉を選ばずに言うと「清貧」の洗脳にかかったまま、
とことん勉強せずに、誤ったお金の知識を子供達に教えて、
子供達まで貧しくしてしまっている日本の大人に対する怒りと悲しみです。
 
昨日の放送でお話しした「阿波踊りのVIP席の話」じゃないですけども、
「ずっと、何やってんだよっ!」という。
 
まぁ、その怒りと悲しみが執筆時のガソリンになっていたこともまた事実で、
ていうか、そこに対する怒りと悲しみが無かったら、そもそも書いてなかった。
 
だけど、文字にしてみると、その怒りと悲しみが予想以上だった…という印象です。 
0883西野ブログ 2023年05月16日(3/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:04:39.83ID:QuzLvn9+0
>>882続き)
 
■日本人は「清貧教による洗脳」で「自分が正しい」と信じて疑っていないから…
 
今回はそこで終わりではありません。 
次は、完成した本を届ける時にも、それなりの違和感を覚えます。
 
本の告知として、本の内容に触れるわけですが、その時、
「ちゃんとお金の勉強をしようね」と発信すると
「そんなにお金が好きなんですか?」という声が返ってきたりする。
 
「『貧すれば鈍する』という言葉があったりしますが、貧しくなったら物事の判断が鈍ったり、
卑しい考えを持ったり、自尊心が傷ついて攻撃的になったりすることがあるよ」と発信したら、
「金持ちがそんなに偉いのかー!」という声が返ってきたりする。 

「高価格帯の商品を作らないと、手詰まりになるよ」と発信したら、
「高価格帯の商品に手が届かない私達の気持ちは無視ですかー?」という声が返ってきたりする。
 
これによって、僕がどんな気持ちになったかというと「面倒くさっ」です。 
こういった声で今さら傷つくことはありませんが、シンプルに面倒くさい。
 
北の達人コーポレーションの木下さんが、『夢と金』の書評で
「『夢と金』に書かれている内容は、お金持ちの人はみんな知ってるけど言わない。
理由は、この内容を言ってしまうと世間からバッシングに遭うから」
とお話しされていて、本当におっしゃるとおりで。
0884西野ブログ 2023年05月16日(4/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:05:16.79ID:QuzLvn9+0
>>883続き)
 
今さら何ですが、『夢と金』を書いて届けることの僕の取り分って、あんまり無いんです。
 
お金の勉強をしない人に、誤ったお金の考え方を持った人達に、
誤解とバッシングを浴びながら「お金の勉強をしようね」と発信し続けるメリットって、あんまり無いんです。 
むしろ、この情報を共有しなかったら、まわりが勝手に沈んでくれるから、自分が有利になる。
 
「そりゃ、『お金の勉強をしようよ』という人は減るよな」と思いました。
だって、「歩き方を教える度に噛みつかれる」みたいな感じで、まったくワリに合わないんだもの。
 
日本人の場合は「お金の知識不足」というよりも、「清貧教による洗脳」という表現の方が近くて、
「自分が正しい」と信じて疑っていないからメチャクチャ面倒くさいんです。 
 
■「『はい、さよなら。勝手にくたばってください』とはしたくない」というのも僕の本音
 
僕はエンターテイメントを作る人間であって、
「お金の守り方や使い方を教えることを生業としている先生」ではないので、
ここまで「お金」のことを書いた本を書くのは今回で最後になると思います。
 
次の世代は、次の世代の誰かが、この面倒な役目を背負ってくれると思うのですが、
その時はどうか、「一度、話を聞いてみる」という姿勢で話を聞いてあげて欲しいなぁと思います。
 
くれぐれも言っておきますが、僕は気持ちが折れているわけじゃありません。
 
清貧教の洗脳にかかっている日本人にお金の話をすることに対して
「面倒くさいなぁ」「ワリに合わないなぁ」と思ってはいますが、
ただ、「『はい、さよなら。勝手にくたばってください』とはしたくない」というのも僕の本音です。

(*終わり)
0885名無しさん (スフッ Sd5f-foc4 [49.104.6.32])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:39:01.77ID:7WsvQrqzd
信者に無償で自分の宣伝サイト作らせて
宣伝したら他の信者から一件2000円貰ってってガキの使いじゃないんだからさぁ

西野さんみたいにまともな報酬払わない経営者がいるから日本はどんどん貧しくなるんだよ
0887名無しさん (スッププ Sd5f-c7Us [49.105.98.70])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:45:05.94ID:iP4NJSQqd
>>885

信者とかあなたの妄想以外では存在してませんけどね。
0889名無しさん (ワッチョイW ef4b-paFp [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:54:25.24ID:CNJUlEF80
貼り乙です
洗脳とマインドコントロールをごっちゃにしてしまうのはよくある事やからまあいいにしても、"マインドコントロールする側"が世間を「マインドコントロールされている」とするのはまんまカルト仕草やな
「視野が拡がった」という錯覚の視野狭窄
そんなんやから徳島の爺さん婆さん叩きまくって「これだから日本はー田舎はー」とか言い出すんやな
夢金出してから明らかに西野サンもサロメンも攻撃的になってる

>「そんなにお金が好きなんですか?」
>「金持ちがそんなに偉いのかー!」
>「高価格帯の商品に手が届かない私達の気持ちは無視ですかー?」

お馴染み毎度毎度のエア誹謗中傷によるエア被害
そんな事言われてないやろ

で、また北の達人木下か
よっぽど意気投合したかそれともよっぽど財布を宛にしてるのか
何にせよ気持ち悪いぐらい最近名前出すなぁ
0890名無しさん (ワンミングク MMdf-ZkZz [153.235.58.193])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:56:59.04ID:IuhxgM+MM
身の回りどころか地上波でもバンバンお金の話やってる
がっちりマンデーなんかもはや長寿番組だし有吉とのぶもNHKでお金の番組やってるよね

軸足抜いちゃったから知らないのかな?
0892名無しさん (アークセー Sxb7-OLYy [126.173.234.60])
垢版 |
2023/05/16(火) 13:38:04.40ID:0ucli5ELx
常識破りの突飛な人を演じれば世の中に不満のある一定数の賛同が得られる。少し前だと炎上商法だったり迷惑系Youtuber、ホリエモンも選挙の天才と認める立花孝志さんとかはそれを狙ってやってる。

でも西野さんは素で突飛な人だよね、大真面目。だから目が面白いし離せない。
0894名無しさん (ワッチョイ f310-5SIY [180.60.5.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 13:42:28.89ID:ArIJJvIH0
>>883
>「『貧すれば鈍する』という言葉があったりしますが、貧しくなったら物事の判断が鈍ったり、
>卑しい考えを持ったり、自尊心が傷ついて攻撃的になったりすることがあるよ」と発信したら、

まあこの発信が今スレ内直近にあるからわかりやすいけど
「反論」の本当にあったかどうかもわからない都合のいいピックアックもさることながら
自分の「発信」も美化されてるよね

「経済的に貧しくなると、人は攻撃的になる(>>734)」と言い切ってしまうから意見に乗っかりたい人も乗るに乗れなくなるんよ
一つの例外を出されただけで沈む泥船だから
「なる」ではなく「ことがあるよ」と発信が出来てたらもうちょっと賛同する人も出るんよね
一部の人には都合のいい意見でもあるし間違いとも言えないから
0895名無しさん (アウアウウー Sad7-A1Qj [106.129.186.164])
垢版 |
2023/05/16(火) 13:48:04.10ID:H5EuESqGa
>>890
バンバンやってるよね
銀行や商工会なんかのセミナーなんかも普通にあるけど、誰も「お金なんてー」なんて言ってないよね

昔から嫌われるのは異常に損得や金だけに執着する人や、倫理や道徳に反したお金の儲け方をしようとする人でしょう
日本人が金は汚いなんて思ってたら、真面目な人や正直者が最後に大判小判や宝物を貰ってお金持ちになってめでたしめでたしという王道昔話は成り立たないでしょうよ
0897名無しさん (ワッチョイW ef4b-paFp [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/16(火) 14:18:41.09ID:CNJUlEF80
>>895
日本人の倫理観として嫌われるのは強欲とか吝嗇よな
まぁ日本に限らずキリスト教なんかでも「富める者が神の国に入れるなら駱駝も針の穴を通るであろう」とか七つの大罪とかあるし

例えば日常会話に於いて「すぐに『儲ける儲けない』の話ばっかりする」とか「何でも金で価値を測ろうとする」ってのは嫌がられるけど、それは程度の差こそあれ余所の国でもあることやろうしな
0898名無しさん (ワッチョイW d390-0idS [182.20.202.18])
垢版 |
2023/05/16(火) 14:25:02.21ID:pY5A32CB0
>>873
講演会はクラファンのリターンとしてやってる(やらせてあげてる)から、西野さん自身の経済活動と思ってないんでしょう。
おそらくボランティア()と思ってる。
自分はボランティアで講演するんだから、お前らも働け、くらいの考え。
0899名無しさん (ワントンキン MMdf-ZkZz [153.236.125.233])
垢版 |
2023/05/16(火) 15:04:47.10ID:4Nn25r+xM
ふるさと納税はサラリーマンの共通言語にすらなってる感があるし
西野さんよりちゃんと投資も寄付もしていると思う
NISA拡充についてもかなり関心が高い

こういう庶民でも簡単にできる国のお得な制度を知らせるのがお金の勉強
0900名無しさん (ワッチョイW 3ff0-1K6S [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/16(火) 15:28:59.63ID:gdJyhjWH0
木下社長はわかって言ってると思うけど、富裕層にもいろいろあって所謂フローリッチでニューリッチの思考に近いことを書いている
この中には一代で商売で成功した人が多く含まれるので、当然マルチ系で財を成した人も含まれる
0901名無しさん (スップ Sd5f-Nrbn [1.72.0.235])
垢版 |
2023/05/16(火) 15:33:49.41ID:Z2y6Pdrgd
>>898
今って西野さん講演会やるには
・普通に¥50万払う
・夢金本1000冊に¥150万?払う
のどっちか、じゃなかったっけ

どのへんがどうボランティアなんだろ
0903名無しさん (ワッチョイW ef4b-paFp [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/16(火) 17:30:29.93ID:CNJUlEF80
>>881
これ、ボイシー実音声聞いたら「"若者"(わかもの)が覚えたいーわーかんっ、という事で」って言うてた
まぁ予め原稿作って読んだからといって別に責められる事ではない
当たり前の事やし、勢いで原稿読み間違う事もあるやろうなと
しかし、自分で「ちょしゃ」と書いておいていざ本番に「わかもの」って読むか?
あわてて訂正するわけでもなく、なんかすんごい違和感

いや今まで全くそんな風に思ってなかったけど…まさか他人の用意した原稿読んでる?
0904名無しさん (ワンミングク MMdf-ZkZz [153.234.19.210])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:10:40.90ID:y5XpwNtbM
>>903
言葉のプロ()さんが”違和感を覚える”なんて言い回し使えるわけないんだからゴーストじゃないの?
本人なら”違和感を感じる”って言うと思う

それはそれとしてサロメンは気を利かせて西野さんに老眼鏡贈ると喜ばれるかも
0905名無しさん (アウアウウー Sad7-0O/8 [106.132.235.231])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:16:26.09ID:V3DKAmJna
>>903
やっぱ「わかもの」って言ってたよね
俺もそこはちょっと気になったけどなんとなくスルーしてしまった

とはいえ原稿を他人に書かせてるっていうのはちょっと考えにくい
何しろ言ってる内容がいつも西野さんそのものだからな

でも前もって原稿を用意してるのは間違いない
生配信などではアドリブが効かなかったり逆に熱くなって暴走しがちな西野さんが、Voicyだけはいつも10分ピッタリに話し終えるし
タイトルを先に言うのもおかしい(全文聞いてからでないと付けられないようなタイトルがよくある)
本文が短めな時は序盤にどうでもいい近況や宣伝などで露骨に時間稼ぎをしている
0906名無しさん (ワッチョイW c384-aKqn [152.117.134.79])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:33:40.21ID:/Gwss0pV0
>>880
有ったね覚えてる、千鳥は吉本入る前に無所属で笑い飯とかとやってたらしいからね
千鳥は西野と違って売れてない時から借金してでも後輩に奢ってるらしいから、人望が違うね
聞くと、吉本のオーディション組で入った連中は、入った年か次の年か、またまた結成した年で所属年ずらせるらしいね
NON STYLEも繰り上げてキンコンと同期にしたとか言ってる
0908名無しさん (スッププ Sd5f-c7Us [49.105.99.74])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:45:44.19ID:bY2zbdJ5d
>>876
>こういうことだね

いや、そういうことではありませんけど。
0909名無しさん (スッププ Sd5f-c7Us [49.105.99.74])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:46:27.35ID:bY2zbdJ5d
>>907

そしたらここに来るな、書き込むな。
0910名無しさん (スッププ Sd5f-c7Us [49.105.99.74])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:52:02.46ID:bY2zbdJ5d
>>902

いや、IQ90以下と言えばアンチ西野だろう。

匿名で貶せる神経持ってる輩なだけに人間の中で最底辺だし。
0911名無しさん (スップ Sd5f-1K6S [49.97.103.216])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:17:15.78ID:mhEo+Q8cd
>>903
自分はずっとゴーストいると思ってるけどスレでは否定されてた
多分、誰かが概要を口頭で伝えた上でポイントだけ書いてあるのを見て話してるんじゃないかな
ただ、全部の回ではないかもしれない

あと、荒らしにマジレスするとIQとは知能指数のことで神経や感性は全く関係ない測定値
並べるのがおかしい
0913名無しさん (ワッチョイW 9301-paFp [60.116.226.59])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:44:38.32ID:/wyijK8u0
ゴーストつけてあれとかゴーストさんレベル低すぎ
0914名無しさん (ワッチョイW ef4b-paFp [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:54:25.15ID:CNJUlEF80
自分はゴースト居ない派やったんやけどね
けど今日の間違い方はちょっとゴーストの可能性を疑わざるを得ない
まあ喋る事は予め西野サンが決めるけど、その原稿を代筆させたから間違えた可能性もあるし、或いはタイトルだけ他の人が決めたとか?
あくまでどれも可能性の話でしかないけど

少なくとも自筆原稿ではないやろな
自分で「著者」って書いておいて「わかもの」とは読まんやろ
仮に間違えて読んでもすぐ気付いて「わか…ちょしゃ」とかなるはず

でも西野サン意外とおじいちゃんやからなぁ…自筆原稿を間違えて読む事もあり得なくないなぁ
0915名無しさん (ワッチョイW 237c-OLYy [122.210.211.225])
垢版 |
2023/05/16(火) 20:33:19.63ID:yoTfBXeQ0
>>913
いやいや、西野さんのターゲット層に響いて本もそこそこ売れて実際に儲けてるじゃん。オンサロ会員減ってるとはいえ、商品としての西野さん使って利益最大化してると思うよ。
ゴーストいるかは分からないが。
0917名無しさん (ワッチョイW 9301-t8ta [60.89.158.255])
垢版 |
2023/05/16(火) 20:55:52.56ID:+bPKQHYM0
芸人時代の西野さんを知ってるので、「立ち場が変わった途端これだけしゃべれるのはおかしい」と感じてしまうよなあ
言ってることが当たってるにせよ外れてるにせよ、毎日これだけしゃべれるのはおかしい
0920名無しさん (ワッチョイW c384-aKqn [152.117.134.79])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:14:49.50ID:/Gwss0pV0
ゴーストいたらもっと質が高くなってると思うが
話のネタはスタッフが集めてそうだが、作家の話を自分の事として話すのは、芸人だとやく有るそうだが
ダチョウ上島なんか後輩の安田にアンケート書かせて、深掘りされてやばかったとか。それをさらにネタにしてたが
0921名無しさん (ワッチョイW ffee-foc4 [101.55.130.238])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:16:19.83ID:Og8sbidp0
ヤフーニュースで発見した。
ゆたぼんってまだ西野さんの信者やってんのなw

>ゆたぼん スタディ号2千万円で購入希望者出現を報告「これか」キンコン西野の著書に納得

>ゆたぼんは「スタディ号を2,000万円で買う人が現れました!これがキングコング西野さんの本「夢と金」に書いてた【ラグジュアリー】か。皆が知っているけど、誰も持っていない夢のトラックがゆたぼんスタディ号や!人生は冒険だ」と喜んだ。
0922名無しさん (ワッチョイW 3ff0-1K6S [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:19:07.62ID:gdJyhjWH0
>>915
強引な売り方でも15万部って数はでかい
サポート体制組んでしまっているから本人も船から降りられないんじゃないの?
吉本があっさり切ったのも他社の人間が西野さんのコントロールをしているからじゃないかな
0923名無しさん (スップ Sd5f-Nrbn [1.72.1.109])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:25:04.93ID:dm5Uoa4Jd
まあ実際にはゴースト入り回ゴースト無し回が混じってるんだろな
最近の夢金本復習トークなんていつものライターにまとめて発注したもんだし
インターンやサロメンをこきおろすして終わるときは素の西野のクチから流れるようにトーク出てくるんやろ
0924名無しさん (ワッチョイW 0f7d-c7Us [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:35:29.56ID:X6Gu8/Nk0
>>918

西野信者ってのはあなたの妄想以外ではいないし、
今もお笑い芸人であり、昔からトップクラスに面白かった。

あなたがツマラン。
0925名無しさん (ワッチョイW 0f7d-c7Us [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:36:41.98ID:X6Gu8/Nk0
>>922

吉本は別に切ってないけどね。
0927名無しさん (ワッチョイW 0f7d-c7Us [1.33.127.106])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:40:17.73ID:X6Gu8/Nk0
>>917

今も芸人だし、この先もずっと芸人ですよ。

昔から喋らせたら何時間でも喋ってるよ。
メモとか喋る内容を決めるでもなく、いきなり始めても何時間でも喋ってるよ。
0928名無しさん (ワッチョイW 3ff0-1K6S [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/16(火) 22:18:01.78ID:gdJyhjWH0
・ゆたぼんの記事へのツイート

ゆたぼんさん、動画の概要欄に貼ってある西野亮廣さんの「夢と金」のアマゾンリンク、アソシエイトリンクですね?以前、私も他の配信者の方から突っ込まれましたが。それは、アソシエイト利用規約違反です🐶

ろくな組み合わせじゃないの笑う

どーでもいいけど、勝手にキンコン西野さんを引き合いにあげるなよ 一緒にするな ばかもの

@西野さんの講演会企画中
すごー!さすがゆたぼん!
すごい!買いたいと思ってもらえるだけでもすごいわ

え、まったく違ってるんだけど?ラグジュアリーでもなんでもなくない?嘘くさいな
0929名無しさん (ワッチョイW 3ff0-1K6S [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/16(火) 22:27:44.40ID:gdJyhjWH0
・ゆたぼんの「夢と金読んでみた」動画感想ツイート

#ゆたぼん 君、貴方は「お金がないと夢を叶えることはできない!」と言っていますが、夢を叶えるためにお金を無くした人もいたことを知るべきです。ポル・ポトのように。西野氏の本もいいですが、ピースボートに乗りたい、世界を回りたいと思うのであれば、外国の社会や歴史もスタディするべきです。

こんな興味の引かれない動画、はじめてだ。

「捕まってないだけの詐欺師」の本をいまだに好んで読む人間がいることに驚いている

お金がないと生きていけない!けどお金の話しかしない人には誰もついてこない。も皮肉だけど真実。

人生は案件や!ですか?

まぁ、たしかにお金がないと生きてはいけないのだけど。どうやってそのお金を手に入れるかっていうのも重要だよね。人から貰うだけではなく。それについては学んだ?

西野亮廣氏にいくらもろたんや?

お金について語るのはいいんだけど、西野さんの本をちゃんと読み切ってから動画あげよ?序盤しか読んでないよね?しかも関係ない他の人との過去の対談くっつけたら西野さんの伝えたいことが分かるわけないでしょ。

低能は低能が書いてることに惹かれるんだよな
0930名無しさん (アウアウウー Sad7-paFp [106.131.190.62])
垢版 |
2023/05/16(火) 22:34:06.61ID:wVTW+h0Ra
あ、動画内でガッツリレビューしたのか
すまん!

ちょっとまたゆたぼん関連で盛り上がるかな
「こっちは迷惑してんだよ!」みたいに切って捨ててたけどまた拾うのか
0931名無しさん (ワッチョイW 3ff0-1K6S [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/16(火) 22:45:37.73ID:gdJyhjWH0
詳しくないんだけど、

「アフィリエイトリンクとは、アフィリエイターと広告主をマッチングするASPなどのアフィリエイト用のサイトから発行される、専用識別コード(パラメータ)が埋め込まれたURLのことです。 」

っていう事は、ゆたぼんは広告主(チムニータウン?幻冬舎?)から依頼されて動画をつくり、Amazonのリンクを貼ってるってことで良いのかな
0932名無しさん (ワッチョイW 9301-A1Qj [60.126.245.122])
垢版 |
2023/05/16(火) 22:45:50.67ID:V2oDd5iy0
>>923
今回みたいなPRの時のはまとめて書いて貰ってるんじゃなかろうか
芝居がかったですます調は多少のゴースト脚本有り、普段の口語体で自分上げ、信者下げで同じネタを何度も繰り返すのは言葉のプロ()の西野さんの得意の即興トークとか
0933名無しさん (ワッチョイ f310-5SIY [180.60.5.131])
垢版 |
2023/05/16(火) 23:59:16.08ID:ArIJJvIH0
>>931
そういうのの広告主は商品の関係者というよりAmazonだろうな
広告主から依頼されるというよりアフィリエイター側から登録してリンク貼ってクリックか購入まで誘導できたらAmazonから紹介料もらうって形かと
どの商品の広告リンク貼るかはアフィリエイター側が選んでると思う
規約違反と指摘されてるのは「アソシエイトであることの明示」をしてないとかかな
どうやって貼られてるか実際に見に行ってはないからしらんけど
0934名無しさん (スップ Sd5f-Nrbn [1.72.3.139])
垢版 |
2023/05/17(水) 01:34:23.03ID:aM7MDwgtd
>>932
ゴーストどうこう以前に西野さんトークでウンチクぽいネタを語る回ってよく登場する尾原某だのケンスウ某だのをGoogleたら出てくるテキストのそのまんまだもんな
あのへんがいわゆる西野さんブレーンてやつで毎週酒飲み集まってはトークを仕込んでるんだろ
0935名無しさん (ワッチョイ ef4b-ZkZz [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/17(水) 01:37:19.64ID:wH+V8GrK0
ゆたぼん動画再生回数 3,359 回 
全然見られてないやん
こら盛り上がらんなー
ぼんも大概オワコンやからな…

飛ばし飛ばししか見てないけど夢金の前書き朗読してたわ気持ち悪い
「おかねが尽きると夢も尽きるっ それが真実だっ」
0936サロン過去ログ 2023年05月16日(1/3) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 06:51:44.13ID:i3FTfsuB0
https://salon.jp/articles/nishino/s/SPlnHQlu4gC
(※サロン過去ログ)

レセプションの作法
2022.05.17 投稿

おはようございます。
ティラノサウルスの尻尾を消してプリプリお尻のティラノサウルスのコラージュ画像を作った
キングコング西野こと「絶対に暇なオッサン」です。

さて。今日は『レセプションの作法』というテーマでお話ししたいと思います。
スタッフの皆様への業務連絡も兼ねた内容です。

■自分の可能性をキチンと語れ

去年12月のアメリカ遠征は、とても実りのあるものでした。
特に大きかったのは『レセプションパーティーの意味』を学べたこと。

兵庫県川西市の平々凡々なサラリーマン家庭で育った僕にとって
「レセプションパーティー」など全く馴染みがなく、その言葉を知った後も、
「パリピの金持ちがウェイウェイやっている場所」ぐらいのイメージでしかありませんでした。

そのイメージが大きく変わったのが去年の12月です。
パーティーに参加してくださったのは映画関係者と、アカデミー賞会員で、
彼らを見ていると「才能(可能性)に投資したがっている」ということがヒシヒシと伝わってきます。

「西野亮廣という人間が何を考えていて、
どんなメッセージを伝えようとしていて、
それらを実現する為に、どこまでやれるヤツなのか?」

…ということを、ワイングラスを傾けながら、延々と品定めをしているんですね。
0937サロン過去ログ 2023年05月16日(2/3) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 06:52:41.10ID:i3FTfsuB0
>>936続き)

彼らが投資するのは、「お金」は勿論のこと、「自分の時間」や「自分の信用」などです。

「キミの才能は本当に素晴らしい。明日、時間を作れるか? キミと会わせたい人間がいる!」
といった感じです。可能性や才能を見せることができれば、彼らは惜しみなく時間を投資してくれます。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』のリーディング公演(@NY)の演出を務めるウィルとも、
そんな感じで出会いました。

逆に言うと、「可能性(才能)を見せることができないレセプションパーティー」には何の意味もありません。
クソ高い会場費を支払って、少しだけチヤホヤされて終わりです。

華やかに見えるレセプションパーティーですが、実際のところは、ゴリゴリのプレゼンの場で、
いかにスマートにプレゼンできるか?が勝負の決め手。
そこで、ウン億円、ウン十億円というお金が動き、そこで、人が動きます。

繰り返しになりますが、
「可能性(才能)を見せることができないレセプションパーティー」には何の意味もありません。

去年12月のアメリカでは、映画『えんとつ町のプペル』の試写会で『映画』を売り、
上映後のレセプションパーティーでは『西野亮廣』を売ることを決めたわけですが……
さて、どうやって西野亮廣(チーム)の才能を売り込みましょう?

僕は、映画の上映後のレセプション会場で、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演の映像をBGMのように延々と流すことにしました。

そうすると、やっぱり食い付きがハンパないんです。
「キミは舞台作品も作っているのか!?」「キミの話をもっと聞かせてくれ!!」といった感じで。
#この時にミュージカルの勝ちを確信しました
0938サロン過去ログ 2023年05月16日(3/3) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 06:53:28.59ID:i3FTfsuB0
>>937続き)

そして、そこからまた映画の話に戻るんですね。
「そんなキミがこの映画に込めた想いを聞かせてくれ」と。
一時間もすれば、レセプションパーティーに参加していた皆がファンになって、
「絶対にキミのことを応援する!」となり、いろんな扉が開きます。

『レセプションパーティー』とは、そういう場所であり、絶対に忘れちゃいけないのは…
「可能性や才能は、自分から発信しないと見つからない」ということです。

来月、ニューヨークでミュージカル『えんとつ町のプペル』のリーディング公演
(※関係者に向けたストーリーのお披露目会)があり、そのあとに、
関係者に向けのレセプションパーティーを用意しました。
参加したくなるレセプションにすることが大事だし(※お料理とか)、
なにより、可能性を見せることが大事です。
「コイツ、まだまだ弾を持ってんじゃん…」と思わせることが大切です。

スタッフには勿論、日本公演の映像と、映画の映像を会場で流すように伝えました。
ダメ押しとして、「えんとつ町のプペルのアートワーク」を会場に並べて、チラつかせておいた方がいいでしょう。
#これはリーディング公演の会場でも

もしかするとVRは、レセプションパーティーの「箸休めコンテンツ」としてはメチャクチャいいかもしれません。
#箸休めコンテンツってすっごく大事 #この話はまた今度

ミュージカルチームがやらなきゃいけないのは、
そんな「チームの可能性を見せる為のレセプションパーティーの設計」で、
ここは安く見積もらず、一つのイベントを作るのと同じ熱量で作った方がいい。
#くれぐれもパーティー参加者の時間を強引に奪うようなことはしちゃダメ

ブロードウェイ攻略の初戦は、来月のリーディング公演&レセプションパーティーです。
ここはゴリッといきましょう。
現場からは以上でーす。
0940名無しさん (ワッチョイW 3ff0-1K6S [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:04:02.78ID:8Y5nuW780
>>936
> パーティーに参加してくださったのは映画関係者と、アカデミー賞会員で、
> 彼らを見ていると「才能(可能性)に投資したがっている」ということがヒシヒシと伝わってきます。

それはないだろw
東宝松竹KADOKAWAあたりから(あー、あれがうちの会社が迷惑かけられたプペルのやつか)という目で見られてただけでは
なにしろ日本アカデミー賞協会の会員はこういう人たちでで西野さんにクリエイターやプロデューサーとして扱うとは思えない
お騒がせ芸人が紛れ込んだと思ってたと思うよ

俳優・マネージャー→劇場映画への出演経験がある。主演・助演クラスの出演作がある。 役名がありクレジットされている出演映画作品が多数ある等。 映画俳優が所属するプロダクションの代表者および担当マネージャーである

プロデューサー→(一社)日本映画テレビプロデューサー協会に所属者 

監 督→ (協)日本映画監督協会に所属者

脚 本→ (協)日本シナリオ作家協会に所属者

音 楽→ 劇場映画の音楽を担当した経験を有する者

洋画配給宣伝関係→ (一社)外国映画輸入配給協会が推薦する者

技術スタッフ→ 以下の協会のいずれかに所属する者 (一社)日本映画テレビ技術協会/(協)日本映画・テレビ録音協会 (協)日本映画・テレビ美術監督協会/日本映画テレビ照明協会 (協)日本映画撮影監督協会/(協)日本映画・テレビ編集協会 日本アニメーター・演出協会/(協) 日本映画テレビスクリプター協会

その他→ 映連四社(松竹、東宝、東映、KADOKAWA)の社員 賛助法人(映画事業を行う会社で賛助法人加入)の社員 フリーの映画スタッフで、協会役員が認めた者
0943名無しさん (ワッチョイW 3ff0-1K6S [61.115.61.243])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:22:18.84ID:8Y5nuW780
>>939
現地の元四季の信者である小野さんとプロデューサー役の学生インターン・セトちゃんによるオンラインでオフプロキャストによるショボ公演ならやった
https://www.musicman.co.jp/artist/344522

その後NYに法人つくってセトちゃんが社長になり、小野さんがアシスタントプロデューサーとして、「2022年にオフブロードウェイ上映予定を目指す大プロジェクトのこけら落とし」として日本公演をやった
https://nbpress.online/archives/45763

その後、なぜかフランチャイズでプペルミュージカルを広める!という話になり、まんまと大金を出した人がプロデューサーになって大阪でも公演
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000104783.html

NYの方はリーディングを2回やってるが投資家がついたという話はない
もともとポリコレ的にアレな話なので現地で西野さんがセトちゃんたち日本人数名と演出のウィルとでクリエイティブキャンプをやって脚本を少し直したようだが、どう修正されたのかは不明
https://note.com/konorton/n/n937d604daf23

ちなみに西野さんが
>>936で書いてるレセプションはジャパニメーション好きなインフルエンサーが呼ばれたらしくインスタにアップされてたけと随分カジュアルだったよ
取材したメディアも在米日本人向けメディア1社しか確認できなかった
0944名無しさん (ワッチョイW 8fbd-/MSl [49.129.242.116])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:27:40.22ID:UrSeJXNC0
>>941
西野さんは「#この時にミュージカルの勝ちを確信しました」とかいつもの寒いハッシュタグ芸でドヤっているけど一年たってもまったく進展が無いよね

>>937

> 逆に言うと、「可能性(才能)を見せることができないレセプションパーティー」には何の意味もありません。
> クソ高い会場費を支払って、少しだけチヤホヤされて終わりです。

> 繰り返しになりますが、
> 「可能性(才能)を見せることができないレセプションパーティー」には何の意味もありません。

の発言が特大ブーメランにしかなってないという
さすが西野さん、ブーメラン芸が上手w
0946名無しさん (ワッチョイW ef4b-paFp [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:14:02.13ID:wH+V8GrK0
>>945
レセプションパーティーって聞くと自動的に「ホテルのホールでフォーマルな格好で」ってイメージしてしまう
けど実際の画像はアメリカンなホームパーティーに毛が生えた程度感
ルヴァン持って沢口靖子が現れても違和感ない

「投資したがりの金持ち」なんか居らなそう
0947名無しさん (スップ Sd5f-Nrbn [1.72.2.231])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:16:06.22ID:KG8fdSDQd
投資家なんぞ現れんでも「アメリカで(リーディング)上演されただけで西野さん凄いよね!」てゆうプペ脳たちが毎年のクラファンで金を払ってくれるんだから西野さん的には勝ち戦だよな
0948名無しさん (ドコグロ MM9f-gKII [119.239.92.155])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:25:03.20ID:DKEgGDq2M
肝心の原作自体がつまらない出来なのに
相変わらず売り込み戦略だけはいっぱしなんだな
西野さんは自分の名前売ることをあきらめて
有望作家を売り出す裏方に回ったほうが
本来の能力発揮できるんじゃないかって気がしてきたわ
0949名無しさん (ワンミングク MMdf-A6zb [153.250.3.204])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:34:54.90ID:Pyr/NOoaM
2022年5月→2023ここまでの主なイベントは、大阪プペルと見上げる家の完成くらい??
他、西野さん個人では夢と金の出版なんかはあると思うが、実現したイベント数でいうと少ない気がする
もちろん、少なくとも第八稿まで存在すると言うプペル2の脚本作成などあるとは思うが、イベントそのものではない

本来の西野さんの構想ならば、この一年間に、プペルバレエ、飛行機ホテル、ボトルジョージ、プペル大規模リバイバル上映、アメリカプペミュ、プペル2あたりも存在してたのかもしれない

チムニーコーヒーアパレルは撤退なのでノーカウントとしたが、そもそも「イベント」ではないし、同様に見上げる家もカウントすべきでないかもしれない
そう考えると、大阪プペルの開催って非常に重要なイベントだった気がする
0952名無しさん (ワッチョイ 13da-ZkZz [220.99.139.121])
垢版 |
2023/05/17(水) 13:19:44.69ID:vpRSJPpj0
>そうすると、やっぱり食い付きがハンパないんです。
>「キミは舞台作品も作っているのか!?」「キミの話をもっと聞かせてくれ!!」といった感じで。

ちょっと社交辞令言われて舞い上がっちゃったんだろうけど
あちらは散々ポジティブなこと言っておいてリジェクトなんて日常茶飯事だぞ

それこそ世界戦()やってる人間なら当たり前に認識してることだけど
0953名無しさん (アークセー Sxb7-OLYy [126.172.136.158])
垢版 |
2023/05/17(水) 13:38:00.72ID:oBcTXIRBx
>>952
初対面の社交辞令で何なさってる方ですか?ってレベルだよね、
ナイストゥミーチューとかハウドゥユードゥって言われただけで、俺へのリスペクトと気遣いが半端ないとか思ってそう。
0954西野ブログ 2023年05月17日(1/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:07:44.89ID:i3FTfsuB0
https://chimney.town/8944/
https://voicy.jp/channel/941/530150

『自分の人件費』を想像できる労働者、ほぼいない説
2023年05月17日

■全員が知っておかなきゃいけない、とっても大切な「給料」の話
 
ご好評をいただいております西野亮廣最新刊『夢と金』にちなんで、
今日は、「全員が知っておかなきゃいけない、とっても大切な『給料』の話」をしたいと思います。
 
僕が働いているCHIMNEY TOWNは日本とアメリカに会社がありまして、
アメリカの会社(CHIMNEY TOWN USA)の代表のセトちゃんが今、帰国しているので、
一昨日呑みに行ったんです。
 
「セトちゃん」の説明を簡単にさせていただくと、もともとウチのインターン生だったんです。 
インターンの時にエッフェル塔の個展の責任者を任されて、エッフェル塔の個展終わりは、
「ウユニ塩湖で個展しようぜ~」ということで話を進めていたんだけれど、
当時、ボリビアの情勢があまりよろしくなくて足踏みしている間に、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の話が立ち上がり、
「ちょうど今、手が空いてそうだし、そっちをやったら?」という流れで、
ニューヨーク・ブロードウェイでの上演を見越したミュージカルのプロデューサーを担当し、
「ブロードウェイで何かしようと思ったら、結局、『現地の人』にならないと話にならないよね」という話になり、
CHIMNEY TOWNのインターン生から社員になり、
そして独立してCHIMNEY TOWN USAの代表になった男です。
 
一昨日、そのセトちゃんと喋っていた中で、
「多くの労働者は自分に人件費がかかっていることが頭から抜け落ちているよね」
という話をしたところ、
「…実は僕も経営者になるまで分かりませんでした」と正直な意見が返ってきたんです。
0955西野ブログ 2023年05月17日(2/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:08:33.96ID:i3FTfsuB0
>>954続き)
 
セトちゃんで思い出されるのは、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の東京公演(2021年)で彼が起こした珍事件です。
 
「公演の予算の足しになれば」と思って、
休演日(夜公演が休みの日)に僕が1人でトークイベントを開催したんです。
 
キャストさんには休んでもらわなきゃいけないんだけど、
その間も劇場代は払っているわけで、要するに空家賃を払っているんですね。 
そこを僕1人で客席を埋めたら、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の懐事情は少し助かるじゃないですか?
 
というわけでチケットを販売して、完売させて、当日を迎えたわけですけども、
蓋を開けてみたら僕1人のトーク(時々ギターイベント)なのに、
昼公演で頑張ってくださっていたミュージカルの全スタッフ(数十人)が劇場に残っているんです。
 
トークライブなので、最初に照明をつけたら、後は何もやることがないですね。
スタッフで言えば、2~3人いればイベントは回せるんです。 
だけど数十人の“何もやることがないスタッフ”が現場にいて、そのスタッフに残業代を出していたんです。
当然、スタッフに残業代を出したわけですから、手元にお金は残らなくて、
ミュージカルの予算の足しにはなりません。
 
「何やってんだよ」「何の為に西野1人のトークライブをやったと思ってんだよ」という話なんですけども…
それもこれも、「経営者になってみないと分からない」と。 
0956西野ブログ 2023年05月17日(3/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:09:28.43ID:i3FTfsuB0
>>955続き)
 
■「給料」で働いているので、「自分の人件費」を経費にカウントできない
 
似たような話があって(以前もお話ししましたが)、ウチの会社は定期的にインターン生をとるんですけども、
会社で不定期におこなっているフットサルイベントがあって、それをインターン生に担当させたんですね。
大きなフットサルイベントじゃないですよ。参加者の上限は15~20人といったミニマムなイベントです。
 
インターン生の仕事としては
「会場を予約して、参加チケットを販売して、当日、現場フォローに来るだけ」
です。ぶっちゃけ、小学生でもできる仕事です。
 
で、やらせてみたところ、会場を予約して、参加チケットを販売して、
当日、現場フォローに来たんですけども、現場フォローのスタッフとしてインターン生が5人来たんです。
15人の大人のフォローとして、5人のインターン生が来たんです。
 
この5人のインターン生には給料が発生しているわけですから、
5人が稼働してしまった時点で、このイベントは赤字確定なんです。
 
ここがポイントで、彼らには「売上」のことは見えているんですが、「経費」のことがあまり見えていない。
「フットサルイベントの経費」に「会場レンタル費」や「ボールレンタル費」はカウントすることはできるんですけども、
「給料」で働いているので、「自分の人件費」をそこにカウントできないんです。 
 
「会場費」は払うし、「ボールレンタル費」は払うから、
「そこにお金がかかる」ということは確認できるんですけども、
彼らは「人件費」を払っているわけではないから、彼らの頭の中ではそこは「無料」になっちゃうんです。
0957西野ブログ 2023年05月17日(4/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:10:11.00ID:i3FTfsuB0
>>956続き)
 
■1人の人間を雇うのにかかるお金ってメチャクチャ大きい
 
「自分の人件費」を想像できる人って、ほとんどいないんですけども、人件費ってメチャクチャ高いんです。
 
人件費って「給料」だけだと思ったら大間違いで、
「退職金費用」もあれば、「採用費」や「教育研修費」もある。
他にも「法定福利費」「法定外福利費」もある。 
「法定福利費」というのは、「健康保険」とか「厚生年金保険」とか。
「法定外福利費」というのは「慰安旅行代」とか「社宅の費用」とか。
 
1人の人間を雇うのにかかるお金ってメチャクチャ大きいんですけども、
雇われている人の多くは、自分にどれだけのお金がかかっているかが分かっていない。 
挙句、自分が担当するプロジェクトの「経費」の中から「自分の人件費」が抜けていたりする。
 
「こんなことぐらい小学校で教えてやれよ」と思うんですけども、
どうやらこの先も日本の学校では教えてくれなさそうなので、
是非、親子で最新刊『夢と金』を読んでください。
 
そして、今日の放送を聴いて、
「ホントに、これぐらい分かっておいてよぉ~」
と嘆いている経営者の皆様は、社員さんに『夢と金』を配ってください。
 
骨が折れる作業ですが、学校で教えてもらえない以上、自分達から率先して学習していきましょう。

(*終わり)
0958名無しさん (ワッチョイW 6302-Hosz [106.156.193.227])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:20:48.10ID:OioMBWRP0
貼り乙
相変わらず何が言いたいのか分からんふわっとした記事だな
具体的な金額が何一つ出てこないからイベントの収益性も妥当性も外野からは評価しようがない
0960名無しさん (ワッチョイW ef9e-VQdP [159.28.228.185])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:30:00.04ID:xEU4pd8x0
はりおつです
よくわからないんだけどインターンの給料って時給制なの?
「給料制だから自分の人件費がわからない」って言われると月給制なのかと思ってしまうんだけど
時給制なら自分の人件費がかかることも想像つくだろうし
月給制なら何人来ようと実際人件費は変わらないだろうし
月給制だけど残業代(休日出勤手当)が発生するってことなのかな?
0961名無しさん (ワッチョイW ffee-foc4 [101.55.130.238])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:51:33.18ID:uDGizn5Z0
これって西野さんが人件費をケチって何でもかんでもインターンに任せるから失敗してるわけで
最初からきちんと経費を把握出来る社員なり人材を確保してないのが問題だよね
0962名無しさん (ワッチョイ f310-5SIY [180.60.5.131])
垢版 |
2023/05/17(水) 15:04:18.65ID:vi44VV7O0
>>957
退職金、研修費、法定福利費、法定外福利費いろいろ挙げてるけど自分とこのインターンの話に当て嵌まり悪くない?
「人件費」でググってコピペトークするのは別に構わんけど話の持ってきかたはもうちょっと考えた方がいいと思う
0963名無しさん (ワッチョイW ef4b-paFp [183.176.32.173])
垢版 |
2023/05/17(水) 15:17:12.53ID:wH+V8GrK0
貼り乙です
「ヒューマンエラーはシステムで解決」というクセに基本的な「ホウレンソウ」も出来てないというね
「これぐらいの舞台装置で出来るからスタッフは最小限でいい」って先に言えばいいだけやし、フットサルも「大人数でもないからスタッフは2人程度居ればいい」と言えば済む
そんなもんただの「仕事の段取り」の話で、全然「人件費ガー」「お金のリテラシーガー」とか言うレベルの問題じゃない
そんなんバイト雇ってる小規模店主だってやってる事よ?
余計な人件費払いたくなかったら自分が段取りすればいいだけやのに何を大仰に語ってるんやら

何じゃこのヘッポコ話?
結局自分がマネーリテラシー低いだけじゃないか?

>>959
スレ建て乙
0965名無しさん (スッププ Sd5f-c7Us [49.105.96.205])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:28:32.47ID:nHxxCtt1d
>>73
>たまたまそうなってるだけな気がする

いや、別になってませんけど。
0967名無しさん (ワッチョイW b301-uyDW [126.168.15.163])
垢版 |
2023/05/17(水) 20:29:11.55ID:1FShoVfc0
この人件費トークって外注せずになんでも内製でやれば安くつくと勘違いしてる経営者とかに言うような話で、劇場のスタッフさんとかに言う話ではないよな
労働者側が自分の人件費を理解してたところで、帰ってよしと言われるまでは帰れない立場だろうに
0968名無しさん (ワッチョイW 6302-Q67h [106.156.100.85])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:37:57.79ID:CmQ/EdWK0
人件費のことを考えられにい人達をそんなポストに就ける側もやばくね?普通にバイトしてただけでも人件費とか想像出来るもんだと思うけど
0970サロン過去ログ 2022年05月18日(1/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:12:07.43ID:MQPpOBeI0
https://salon.jp/articles/nishino/s/F11RtZPYMI6
(※一年前のサロン記事)

CHIMNEYTOWNが見直さなきゃいけないところ
2022.05.18 投稿

おはようございます!
その後も、いろんな恐竜の尻尾を(画像編集で)引っこ抜いているキングコング西野です。
#何してんの

さて。今日は『CHIMNEYTOWNが見直さなきゃいけないところ』というテーマでお話ししたいと思います。

いつも、上から偉そうに語っていますが、もちろん上手くいっていないことも山ほどあるので、
備忘録として書き留めておきます。
「たしかに、CHIMNEYTOWNって、そこは上手くいってないよね(笑)」とニヤニヤしながら、読んでください。
 
■講演会のフロー(流れ)は整った
 
コロナ騒動が落ち着いてきて(慣れてきて?)、オフラインのイベントが徐々に再開し始めています。
そんな中、『西野亮廣講演会』も復活しまして、今、続々と開催日&開催地が決まっていっています。

何度も言っていますが、講演会のリスクは
「マイク一本だけ用意して、あとは西野に丸投げしときゃいいのに(お客さんもそれを望んでいるのに)、
イベント素人の主催者が素人ならではの変なこと(変な演出)をする」
のただ一点。

「何度も言っている」ということは、つまるところ、「何度言っても治らない」ということで、
これはプペルバレエの時にも見られた「デザイン・ビジュアルをケチる(手を抜く)」と同じですね。
「デザインをケチっちゃうと、後で必ず、お金や時間が地獄的にかかっちゃうので、
デザインはちゃんとしなきゃダメだよ」
と何度言っても、聞かない人は聞かない。
0971サロン過去ログ 2022年05月18日(2/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:12:56.03ID:MQPpOBeI0
>>970続き)

こうなったら、ここに関してのアドバイスに耳を傾けないのは人間の習性だと割り切って、
システムで改善するしかありません。

というわけで、講演会主催者だけのFacebookを作り…

①(クラファンのリターン等で)講演会の開催権利を出す。
②購入者(主催者)を、講演会主催者のFacebookグループに招待する。
③グループ内で「開催する際の注意点」「チケットの売り方」などを共有して、主催者のリテラシーを上げる。
④松井さんが作ってくださった講演会開催情報のサイトを西野がVoicyで宣伝する。
⑤主催者さんはそのサイトに講演情報を載せたければ、松井さんに手数料(サイト掲載料)2000円を支払う。

…というフローが整いました。
これで、まぁ、講演会は上手く回せそうです。
  
■見直さなきゃいけないこと
 
一方で、見直さなきゃいけないこと(上手くいっていないこと)は、まだまだあります。
 
 ・IPビジネスを仕掛けていない

CHIMNEYTOWNといえばIP(キャラクターなどの権利)です。
これを自分達で持つ為に、作品を作る時などは、まぁまぁのお金を支払っています。

ミュージカルに関しては、ミュージカルチームが独立して『CHIMNEYTOWN USA』になり、
IPをフルに利用する方向で動いていますが(オンライン配信チケットを販売したり、アレやコレや)、
ミュージカル以外の作品のIPは上手く使えていません。
0972サロン過去ログ 2022年05月18日(3/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:13:42.19ID:MQPpOBeI0
>>971続き)

たとえばプペル歌舞伎。

「海老蔵プペルの写真(の権利)を買って、パネルにして販売しよう」と言って、
先日販売したのですが(即日完売)、その後が続きません。
海老蔵プペルの写真は、勸玄君パターンなど、まだまだあって、キラーコンテンツではあるのですが、
「西野に言われるまで動かない」という体制になっています。

「高いお金を出してIPを買っておいて、回収しない」という壮大なボケではありますが、
これをインターン生に背負わせるのも少し酷な話で
(※本音を言うと酷だと思ってません。中学生時代の西野でも確実にモノにしています)、
おそらく、CHIMNEYTOWNのIPビジネス(グッズ&二次利用)を企画&運営するスタッフを
1人雇った方が良いのでしょう。

月に200万円の利益を生むスタッフを月に50万円で雇えばいいと思います。
#サロンメンバーさんの中で誰かいますか
#経験者に限る
 
 ・コンサルの立ち会いは“ほぼ”機能していない

時間ができた時に経営者・個人事業主・クリエイターを対象にコンサルをしていて、
「勉強になる」と思って、インターン生を立ち会わせているのですが、少し厳しいことをいうと、
「立ち会っている意味をまったく分かっていない(会社としてインターン生に意味を伝えられていない)」
というのが現状です。

ZOOMのルームを立ち上げて、コンサルに立ち会って、黙って突っ立っているだけなら、
僕の小学生の甥っ子でもできるわけで、インターン生がやる意味がありません。
0973サロン過去ログ 2022年05月18日(4/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:14:41.82ID:MQPpOBeI0
>>972続き)

『僕なんかがやれることなんてない』ということは百も承知で、
「その中で何ができるか?」を探すのが仕事で、
そのことは本人達には伝えたのですが、その後も大して変化はなかったので、
「インターン生に立ち会わせる」という僕の判断ミスだったのでしょう。
#チャンスは一回だ

コンサルはコンサルで、コンサル強者を雇って、ガッツリとチームを組んでやった方が良さそうなので、
「我こそは!」という人がいたら、手を挙げてください。 
 
 ・クリエイティブに集中できる環境を作る
 
西野作品の信用を落とされるようなことはやっぱり嫌で(※これまでに関わった全員が損をするから)、
見てられないイベント(西野作品のイベント運営)には、
「もっと、◯◯をした方が良いですよ!」
「△△は絶対にやっちゃダメっす!」
と口を挟んでいるし、それを求められるのですが、素人さんが仕掛けるイベントのサポートをするのは
僕の本分ではないので、イベントサポートは『CHIMNEYTOWN USA』に事業としてお願いしました。
「『プペル』をやるなら、CHIMNEYTOWN USAに入ってもらってください」といった感じで。

とにかく僕がやらなきゃいけないのは、次回作の制作であり、
少しでも多くの時間をクリエイティブに充てることです。

少しでも気を抜くと、「クリエイティブを届ける為にスタッフを雇ったのに、
スタッフを養うために働いている」というスットンキョウなことが起きてしまうので
(※意外といろんな会社で起きている)、今日のような交通整理をこまめにしていこうと思います。

皆さんのチームでも、定期的に是非!

(*終わり)
0974名無しさん (ワンミングク MMdf-A6zb [153.250.3.204])
垢版 |
2023/05/18(木) 09:53:40.10ID:KXkbURmyM
貼りつけありがとうございます

>>972
それに近い事をやって「おやすみ」になったchimney coffeeの山邊氏が読んだらどう思うだろうか。
西野さんは、吉本在籍時でさえマネージャーと仕事の共有ができず何度も交代させていた。吉本興行以外で西野さんの個人的マネージャーの地位にあると思われた人も、数人は過去に存在した。
だから個人的印象として、西野さんの「スタッフ」への対応や処分が、世間一般に適用できるかは疑問だ。

もちろん、雇用主が西野さんで、契約上許されるならば、気に入らない人材への対応が如何なるものであろうと咎め立てされる言われはない。
しかし、雇用主から見て問題のあるスタッフ、あるいは巨大企業のチーム内の人材が力を発揮できない状況があれば、最終的に会社としてのアウトプットに悪影響が出ることは確実。(この辺、スレの皆さんは実体験として深くご存知だと思います)

西野さんは正直に社内の問題点を話しているが、これはサロメンの皆さんが欲しがっている情報なのだろうか?
単に評判を落とすだけに思えてしまう。。
0975西野ブログ 2023年05月18日(1/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:48:07.94ID:MQPpOBeI0
https://chimney.town/8955/
https://voicy.jp/channel/941/530910

インバウンドの別の視点
2023年05月18日

■「花火大会」という日本の素晴らしい文化をどう守っていくか
 
先日、万年赤字体質の『阿波踊り』がVIP席(100席)を「1万5000円」で出したところ、
地元民(特に高齢者の方)から
「高すぎる!」「そんなの売れない!」
という物言いがついた問題があったじゃないですか?
 
それに対して、
「『全員に1万5000円で売る』と言っているわけじゃなくて、
1万5000円で買いたい人(限定100名)に1万5000円で売るわけで、
ここで阿波踊りがキチンとお金をいただくと、そこで働く人にお金が回るし、
安い席をもっと安くできるし、『阿波踊り』という世界トップクラスに素晴らしい文化を守っていけるし、
全員助かるじゃん。それより何より、『阿波踊りのVIP席』が1万5000円は安すぎるって!」
という話をさせていただいたところ、Yahoo!ニュースに取り上げられて、大きな話題となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f300dd5e53e317dc54fc5c07112e7aeb7bbbf7c0
 
このへんの話(日本人の誤ったお金の考え方、あるいは誤った清貧)は
まさに最新刊『夢と金』で書いた内容だったので、めちゃくちゃタイムリーなニュースだったわけですけども、
実は個人的にもタイムリーなニュースでして…
このニュースが出た日はちょうど地元・兵庫県川西市の市長と話していて、
「毎年恒例の花火大会をどう守っていくか?」という話になっていたんです。
 
花火大会を開催するには、お金がかかるんです。特に「警備費」ですね。 
兵庫県では過去に明石市の花火大会で、歩道橋で群衆雪崩が発生して、183名の方が怪我をされ、
11名の方が亡くなられる…という痛ましい事故があったので、ここらへんの「警備上の問題」に関しては
メチャクチャ慎重になっているんです。
0976西野ブログ 2023年05月18日(2/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:48:44.46ID:MQPpOBeI0
>>975続き)
 
要するに、警備費をケチっちゃうと人が死ぬ可能性が上がるから、警備費はキチンを確保しなきゃいけない。
 
問題は「そのお金をどうやって用意するの?」というところで、花火なんてほとんどの人が無料で見るわけで、
予算の確保が簡単じゃないんですね。
 
そこで川西市長に「5万円のVIP席を作った方がいい」という話と、
「その価格に納得感を持たせるためには、たとえばこういうやり方があります」
という提案をさせていただいたんです。 
そして、「そのVIPの売上を花火の運営費にまわしましょう」と。
 
ちなみに、僕、地元の花火の実行委員でも何でもなくて、ただのボランティアです。 
地元で事故が起きて欲しくないし、「花火大会」という日本の素晴らしい文化がずっと残って欲しいので、
仕事の合間を縫って地元に帰って、市役所に行って、そんな時間を設けました。 
ちょうどその日に「阿波踊りのVIP席」のことがニュースになったんです。
  
■VIP向けサービスの理解が無いと、経済的に余裕がない人が苦しむ
 
で、この調子で丁寧に話を進めれば、
川西の花火大会はVIP席(つまり花火大会の予算)が確保できると思います。
 
だけど、いまだに日本のあらゆる地域では(とくに年配の方々には)、VIP向けサービスの理解が無いから、
その結果、経済的に余裕がない人がメチャクチャ苦しめられている。

先日、税理士の大河内さんが
「コロナが明けて外国人観光客が戻ってきても、必ずしも日本が元気になるわけじゃない。
大きなお金を落としてくれる外国人観光客が戻ってきても、
日本人が『大きなお金を落としてもらえる受け皿』を用意していないとダメ」
とツイートされていて、本当にその通りだなぁと思いました。
 
ここでいう「受け皿」というのは「サービス」は勿論のこと、「考え方」もそう。
0977西野ブログ 2023年05月18日(3/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:49:48.87ID:MQPpOBeI0
>>976続き)
 
本当に学校の先生にお願いしたいのは、
「高いお金を払ってくれる人がいるから、僕らはあらゆるサービスを安く使えるんだよ。
だから、高いお金を払ってくれる人を潰しちゃダメだよ」
という教育を子供達にしてあげて。
 
もしくは『夢と金』を学校の教科書にして…といったところです。
  
■時間とお金をかけた先に待っている人間心理
 
で、今日は「インバウンド」について、もう少しだけお話ししたいです。
 
「インバウンド」というと、皆なんとなく
「お金に余裕がある外国人が来る」というイメージを持ってるじゃないですか?
 
「円安」で日本がメチャクチャ安くなってるわけだから、
「お金に余裕がある外国人がたくさんお金を使ってくれる」
という考え方は大きくは間違ってないと思うんですけども…
「お金に余裕がない日本人」が外国に行った時も、そこそこお金を落とすんです。
 
日本人ってあんまり海外に行かないから、この視点が抜け落ちている人が少なくないんですけども、
そもそも海外に行こうと思ったら頑張って「まとまった時間」を確保しなきゃいけないんです。 
そして「飛行機代」がメッチャ高いんです。 
海外に行く時というのは、ここまでのものを支払って行くんです。
 
たとえばあなたが「大きな時間」と「大きなお金」を払ってメキシコのカンクンに行ったとします。 
カンクンではシルク・ド・ソレイユの「ホヤ」というショーがやってます。 
仮に、ステージの目の前で大迫力で見れるS席が「3万円」で、
ステージから遠く離れた場所にあるB席が「8000円」だったとします。 
おそらく、このショーを見るのは人生で最後ですよね? どっちの席を買います?
0978西野ブログ 2023年05月18日(4/4) (ワッチョイ 13f0-ZkZz [220.146.147.148])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:50:37.04ID:MQPpOBeI0
>>977続き)
 
それでもB席を選ぶ人もいると思いますが、
「大きな時間と、大きなお金を払って、ここまで来て、もう2度と来ることないんだから、S席いっちゃうか!」
という人も少なくないと思います。 

要するに「ここまできたら、むしろB席を選ぶ方が勿体無い」と考えるわけですね。 
時間とお金に余裕がないから、むしろ高い方(せっかくなら良い方)を選ぶという行動です。 
時間とお金をかけた先に待っている人間心理ってコレなんです。
 
わざわざ時間とお金をかけて、徳島まで行くんです。遠方から来たお客さんは
「次に来るのはいつになるか分からないから、少々お金がかかったとしても、できるだけ良い思い出を作るぞ!」
というモードに入っているのに、B席しか用意していないのが『阿波踊り』です。
 
海外から往復50万円かけて来る人もいるんです。 
中には、ファーストクラスで往復350万円ぐらいかけて来る人もいるんです。 
お金に余裕があろうが、なかろうが、その人達にしてみれば、
VIP席が1万5000円であろうが、5万円であろうが、「微差」でしかない。
 
阿波踊りのVIP席(1万5000円)に「高いぞ!」と声をあげている地元の方の頭から抜け落ちているのは、
「徳島に行くまでに支払っているコスト」です。
 
「ここまで来たら、奮発して、いい思い出を作って帰るぞ」という気持ちは貴方にもあるでしょう?
そこを忘れちゃダメです。
 
最新刊『夢と金』には、お金の作り方、守り方、使い方をトコトン書いています。
読み終わったら、大切な人、守りたい人、そして子供達に贈ってあげてください。

(*終わり)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況