>>956続き)
 
■1人の人間を雇うのにかかるお金ってメチャクチャ大きい
 
「自分の人件費」を想像できる人って、ほとんどいないんですけども、人件費ってメチャクチャ高いんです。
 
人件費って「給料」だけだと思ったら大間違いで、
「退職金費用」もあれば、「採用費」や「教育研修費」もある。
他にも「法定福利費」「法定外福利費」もある。 
「法定福利費」というのは、「健康保険」とか「厚生年金保険」とか。
「法定外福利費」というのは「慰安旅行代」とか「社宅の費用」とか。
 
1人の人間を雇うのにかかるお金ってメチャクチャ大きいんですけども、
雇われている人の多くは、自分にどれだけのお金がかかっているかが分かっていない。 
挙句、自分が担当するプロジェクトの「経費」の中から「自分の人件費」が抜けていたりする。
 
「こんなことぐらい小学校で教えてやれよ」と思うんですけども、
どうやらこの先も日本の学校では教えてくれなさそうなので、
是非、親子で最新刊『夢と金』を読んでください。
 
そして、今日の放送を聴いて、
「ホントに、これぐらい分かっておいてよぉ~」
と嘆いている経営者の皆様は、社員さんに『夢と金』を配ってください。
 
骨が折れる作業ですが、学校で教えてもらえない以上、自分達から率先して学習していきましょう。

(*終わり)