>>977続き)
 
それでもB席を選ぶ人もいると思いますが、
「大きな時間と、大きなお金を払って、ここまで来て、もう2度と来ることないんだから、S席いっちゃうか!」
という人も少なくないと思います。 

要するに「ここまできたら、むしろB席を選ぶ方が勿体無い」と考えるわけですね。 
時間とお金に余裕がないから、むしろ高い方(せっかくなら良い方)を選ぶという行動です。 
時間とお金をかけた先に待っている人間心理ってコレなんです。
 
わざわざ時間とお金をかけて、徳島まで行くんです。遠方から来たお客さんは
「次に来るのはいつになるか分からないから、少々お金がかかったとしても、できるだけ良い思い出を作るぞ!」
というモードに入っているのに、B席しか用意していないのが『阿波踊り』です。
 
海外から往復50万円かけて来る人もいるんです。 
中には、ファーストクラスで往復350万円ぐらいかけて来る人もいるんです。 
お金に余裕があろうが、なかろうが、その人達にしてみれば、
VIP席が1万5000円であろうが、5万円であろうが、「微差」でしかない。
 
阿波踊りのVIP席(1万5000円)に「高いぞ!」と声をあげている地元の方の頭から抜け落ちているのは、
「徳島に行くまでに支払っているコスト」です。
 
「ここまで来たら、奮発して、いい思い出を作って帰るぞ」という気持ちは貴方にもあるでしょう?
そこを忘れちゃダメです。
 
最新刊『夢と金』には、お金の作り方、守り方、使い方をトコトン書いています。
読み終わったら、大切な人、守りたい人、そして子供達に贈ってあげてください。

(*終わり)