>>992
同感です
また、記載いただいた各種ツール、いつでもどこでも使える
利用できていれば指が曲がると言った清貧教の説法みたいな話はしなくて良かった

この種の定番ツールを徐々に西野さんが活用していく過程をプロセスエコノミーとして発信したら人気出たかもしれません
(絵師とされる力量を持つ人がサロメンにいた可能性はあった。その辺の方が講師になり西野さんの学習過程を定期的に発信するなど。)
ちなみに、配信や勉強に必要な時間は心配ご無用
というのも、この世界線ではバンドザウルスは存在しない
そのため、NFTを少しでも高額にするための毎日のVoicyの時間を、勉強と配信にあてられる

もちろん、そんな選択肢を取らないのが西野さんとは思いますが…