若い人は知らないだろうし、健忘症の人はもう忘れただろうけど、
その昔、公的年金の年金資産で作ったグリーンピアという官営のリゾート施設があったんだよ。

役人の理屈はその官営のリゾート施設が儲けて、その運用益で将来の年金が支払われるはずだったけど、
当然?官営リゾート施設なんてものが、そんなに儲けられるはずもなく、
多くは大赤字になって、多くの施設がオリックスかどこか民間の会社に1円で売られた。

こういう年金資産への拠出(年金保険料の支払い)も何かのリスクヘッジになったのかね?