>>981
>ニーズを拒否する、つまりニーズの存在を認めてる訳でしょう。
喩えそんなものがあっても、そのニーズに答える義務なんてないって意味だよ?

>希望の時間に合うのが女性専用だった、繁忙期で唯一予約が
>空いてるタクシーがそれだった、一般バスが満席だった、
>バス/タクシーを待っていて最初に来たのがそれだった、
>一般車にない上位仕様のバス/タクシーに乗りたい。
>こういう、バス/タクシーそのものへのニーズがあるわけ。
希望の時間にあう女性専用バスが無くなったら、希望の時間にあうバスが現れるの?
繁忙期で唯一予約の取れるタクシーがそれなら、それに乗れば?
なでしこタクシーは、運転手に女性を指名するサービスで男性が予約する時は女性を指名できないだけで、空いてるタクシーが来るよ?
一般バスの女性専用バスって俺が知ってる限り、通常のバスと女性専用バスとの同時運行だけど?
流しの女性専用タクシーで男性が乗れないのを知らないんだけど、何処のタクシー会社がやってるの?
上位仕様の基準は何?

>困らない事が容認理由にならないなら、「他の車両に行けば
>いいんだから女性専用車両は許される」が崩れるのでは。
ならないよ
女性専用車両で困る人もいるし、困らない人もいるけど差別だと無いんだから

>整合しないし、女性専用車両も「拒否」に当たるのでは。
整合するよ
此方が「拒否」にも色々あるって言ってるのにあんたは「拒否」で括って、同じだって言ってるだけでしょ