X



Google翻訳 Translation [無断転載禁止]©2ch.net
0216名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:12:39.43ID:hfhl9ezW
ステマだったんだなw
ドイツかどっかのマイナーなサイトなのに
日本語対応した翌日ぐらいに5ch中に宣伝されてて怪しいと思ったら案の定だw
0218名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/06/22(月) 20:28:54.29ID:vFB9bSH2
https://i.imgur.com/o3XsSSE.png
この字なんですか?怖いよ
ブラウザはChrome
Safariの表示は「直」だった
0220名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:18:05.20ID:Cd8v/nbN
Google翻訳は、英語以外の言語Aから別の英語以外の言語Bに翻訳する時、
必ず、途中で英語を介して翻訳される。
言語A→英語→言語B

故に屡々、途中で意味のとり方がずれて変な翻訳になる。
例えば日本語→中国語の場合
平面(日本語)→plane(英語)(airplane"飛行機"の意味に取る)→飛機(中国語)
0221名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/07/22(水) 18:28:57.56ID:TiGOpi8+
>>220
スペイン語の「partido」は”政党”、若しくは”試合”という意味。
英語経由で和訳するなら、政党→パーティーで意味がズレるかな、と思って試した。
スペイン語でパーティーは普通は”fiesta”。
「一致」と訳された。
partido→match(試合)→一致
matchで意味がズレたらしい。

もう1つ文章で「Fundamos un partido.」(私達は政党を設立した。)
こちらは「パーティーを始めました。」と訳された。
Fundamos un partido.→We founded a party.→パーティーを始めました。
partyで誤訳したようだ。
0222名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/07/31(金) 00:46:55.91ID:cdPIkcX4
>>221
仲介する英語が多義語の場合、意味のズレが生じるみたい。
例えば、中国語→スペイン語。
以下の様な意味の取り違えを生じる。
圓規yuánguī(円を描く文房具)→compass(コンパス→羅針盤)→brújula

因みにスペイン語「円を描くコンパス」:compás
0223名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:02:52.11ID:uil4rOva
ふと気付いたけど百度翻訳の翻訳対応言語数が増えてGoogleを上回ってた。
古英語とかある。
0225名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:13:21.27ID:4McOLHHU
Deepl、ブラウザで翻訳使えないんだけど、、、
有料しか使えなくなった?
0226名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:28:06.91ID:0c7Q0E24
>>213
それ致命的な欠陥w
0227名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:11:06.57ID:H51dSwyo
勝手に文章削ったり、訳すのが難しいとこを独自の解釈で話を創作したり。
機械翻訳の巧妙な間違いに気付ける程度の知識が使う側にあればいいんだけどね。
だから語学にあまり自信がない人は機械翻訳に頼らず自力で訳すのが安全牌かと。
機械の誤訳はどうしようもないけど自分が誤訳する分には後から自分の口で説明出来るし。
0228名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:04.88ID:3q8qG7MP
ソーシャルメディアなんかのインフォーマルな文体の翻訳だとDeepLではなくGoogle翻訳に軍配が上がるようだ。そんな気がする。
0230名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:08:35.70ID:xG1LvQRr
DEEPLは金儲け目当てだから論外
機械翻訳「DeepL」が月額750円からの有料サービス開始。金儲けが目的だったのか? [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592273083/
0233OldParr
垢版 |
2020/09/30(水) 09:57:57.96ID:UNb2Y9G8
Google Translation はチョンに乗っ取られたか?
「文禄慶長」を含む和文を入力したら,その部分が英語で Invasions of Korea と出てオッタマゲた。
チョンの誰かが「修正の提案」を悪用したのであろうが,敢へて再提案せずに放置した。
因みに,ドイツ語,フランス語は Keicho Bunroku でセーフ。
0234名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/05(月) 09:41:13.50ID:oPBb4sS3
>>220
英語以外の言語どうしの翻訳で、途中で英語を介して翻訳される為に意味が
ずれる例。
○日本語→中国語
  資本→capital→首都
  気体→gas→加油站
○中国語→日本語
  集合→set→セットする
0235名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/08(木) 21:22:49.38ID:Ahs2J5pG
日中ならAIに学習させるための教師データは十分転がってそうなのにどうして英語を経由させるんだろうね
勿体ないね
0236名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:32:41.34ID:hzoczQJH
腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!

腐れ汚れ穢れクソGoogle!
Amazonに食われろ!Facebookに食われろ!Appleに食われろ!
死ね!潰れろ!呪われろ!最悪の地獄へ堕ちろ!
0238名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/21(水) 15:37:27.96ID:x53iUbIX
Google独占禁止法か
DuckDuckGOを使う時代になるのか
ストリートビューもある意味独占的ではあるよね
Bingとか他でもストリートビュー的なの無いのかな
0240名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/23(金) 21:54:54.92ID:mgwwzUAd
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!

使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!

使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
0241名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/10/30(金) 03:44:22.48ID:WlkDsqpn
>>238
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_street_view_services
英語版ウィキペディアにこんなのあった。
競争がなくなれば進歩もなくなっしゃうからやっぱ独占はまずいね。
でも翻訳ソフトはDeepLという良いライバルが出てきたじゃないの。
GAFAみたいな大手じゃない小さなところ。
小さなところがもっと頑張って大手をどんどん脅かして競争、技術の進歩を促すべき。
0243名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/11/15(日) 17:59:06.41ID:Ino772VI
翻訳難しそうな部分がごっそり抜け落ちるのは、GoogleもDeepLも一緒ですよね。
私はDeepLを使う頻度が圧倒的に増えたけど、この翻訳はさすがにいただけない。
DeepLがねらーになってる。ポーランド語⇒日本語で試してみてw

Ile gospodyń, tyle pomysłów, jak powinien wyglądać prawdziwy śledź po japońsku.
0244名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/11/19(木) 02:17:03.97ID:6eRIFEfu
>>243
DeepL
Ile gospodyń, tyle pomysłów, jak powinien wyglądać prawdziwy śledź po japońsku.

How many housewives, how many ideas, what a real herring should look like in Japanese.

どんだけ主婦が多いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Google翻訳
Ile gospodyń, tyle pomysłów, jak powinien wyglądać prawdziwy śledź po japońsku.

How many housewives, as many ideas as a real Japanese herring should look like.

何人の主婦、本物の日本のニシンと同じくらい多くのアイデアがどのように見えるべきか。

意味は全然合ってないけどとりあえず訳文は見た目違和感なく仕上がる(だから誤訳に気付かない)、というDeepLの特徴が存分に出てますね。
ところでポーランド語原文は本当はどういう意味なんでしょう?自然な文章なのかな?
0245名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:18.66ID:fF62inYz
>>244
この文は、"śledź po japońsku" (「日本風ニシン」と名付けられたポーランドの郷土料理)
を紹介してるページからの抜粋でした。

日本語訳はもちろん、英訳させても何のことやら分からなかったので
この料理の存在を教えてくれたポーランド人に尋ねたら、

「日本風ニシン」には主婦の数だけ作り方があります。
だから何が本物ってわけではありません。

みたいな意味なのだそうです。
文そのものに特にコメントは無かったので、自然な文なんだろうなと勝手に思ってます。
0246名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:01:03.14ID:6eRIFEfu
>>245
なるほど。原文がきちんとした文章なんだとしたら、波→英の時点で両者とも翻訳失敗したみたいですね。
Ile gospodyń, tyle pomysłów, jak powinien wyglądać prawdziwy śledź po japońsku.

(There are) as many ideas as housewives, about how authentic "Japanese herring" should look like.
ポーランド語一切出来ないので適当だけど本来ならこういう英文になるべきだったのかな?

Googleは英→日では割と英文に忠実に翻訳している。しかし英文自体が不自然であるため和文も不自然に。
DeepLは不自然な英文から、自然ではあるが全く意味の合ってない(なぜかねらー風の)和文を生成した、と。
DeepLはどんなデータを学習してるんだろうか。
ソーシャルメディア、若しくは2ch辺りの大規模な対訳コーパスとかあるのかな?
0247名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:45:52.65ID:fF62inYz
>>246
私もポーランド語は何も分からないのですが、多分、本来の英文はそんな感じになるんだと思います。
機械翻訳の方は、とりあえず単語毎に英訳して、英語の語順にしただけ、って感じに見えますね。

DeepLの前身はLingueeなので、そこに蓄積された対訳がメインだと思うんですけど、
もしかしたらこういったサイトも参照してるのかも。
https://www.japancrush.com/2016/stories/mochi-dubbed-new-years-silent-killer-by-foreign-press.html
(2chまとめサイトを英訳したものです)


ちなみに「日本風ニシン」でぐぐると、料理名の由来として
「日本人は数の子(ニシンの卵)が好き」が間違って伝わって、
「日本人は魚と卵が好き」になって、この料理が生まれた。
って書いてあるサイトが多数でてきますが、眉唾もののような気がします。
そもそも数の子は ikra śledziowa なので、鶏卵(kurze jajo)と間違えようがないのでは…
0248名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:11:38.02ID:H7bzOCPV
DeepLのショートカットがいつの日だかの更新以来、
めちゃくちゃ反応悪くなって困ってるんですが、誰か良い解決策持っていませんか。
単にユーザーが増えてサーバーが重くなってるのかもしれないのだけれど。
自分でコピー&ペーストするより楽なので残念。
0249名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:05:03.28ID:UcWYpWZK
どうやって進化してんのかね
Google翻訳は
0250名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/12/14(月) 07:24:22.03ID:56f/w0pi
>>234
英語以外の言語どうしの翻訳で、英語を中間言語とする為に意味がずれる例
○日本語→中国語
  固溶体→solid solution→実在的方法

因みに日本語「固溶体」は、中国語でも同じ「固溶体」でよい。
0251名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:18:44.02ID:u4GZ/k2Y
だからフランス語翻訳読みにくかったのか
0252名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/12/17(木) 15:59:55.09ID:4b50tD3d
成長させてんのかねちゃんと
0254名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:15:01.41ID:mAPt61Qx
マニアックな情報だけど英語⇔ラテン語の翻訳はGoogleよりもYandexよりも百度翻訳の性能が良いことに気付いた。
GoogleとYandexは昔ながらの統計的機械翻訳だけど百度はラテン語でもニューラル翻訳を使ってるみたい。
やっぱり統計的機械翻訳とニューラル翻訳のシステムの性能の差は歴然としてる。

興味ある人ほとんどいなさそうだけどマイナー言語の翻訳の良し悪しは評価出来る人があまりいなくて情報が少ないから何かの役に立てば。
0255名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/16(土) 00:49:11.38ID:P3JkCbcn
いつもgoogleで「google翻訳」と検索してgoogle翻訳のサイトを開いてるんだけど
そのときにデフォで左が韓国語、右が日本語になってるそのデフォの設定を変更するにはどうすれば?
韓国語とか吐き気するからその文字列を設定変えて排除したい
0256名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/16(土) 05:21:34.22ID:NCLXONRy
>>255
こっちはお前みたいな差別屋を見ると吐き気がするから排除したいんだが・・・
0258名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:57:19.34ID:NCLXONRy
アレルギーで他人に迷惑はかからないがネットの書き込みといえど差別は迷惑がかかる。
こういうの放置すると社会の空気が荒れる。
0259名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/16(土) 18:32:07.58ID:P3JkCbcn
クソチョンに聞いてねえよ
0264名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:51:05.20ID:DvfBq+wr
キャプションなど全て大文字のアルファベットの文章を日本語に訳そうとしたら
かなり高い確率で翻訳できないのはどうにかならないんだろうか(小文字に直せば翻訳できる)
0265名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/01/18(月) 00:57:13.54ID:r/Ga2uRU
>>255
自分とこも以前はそういう状態だったような気がするけど、
事情により色んな言語を翻訳させてたらいつのまにか初期状態が変わってました。
現在は、
(翻訳元) 英語 | フランス語 | ボスニア語
(翻訳先) 日本語 | スペイン語 | ポーランド語
っていう並びになってます。
0268名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:51:01.01ID:GE79IEwN
ちょっと長い文になると解釈間違うから
自動翻訳とか言ったって仕事じゃ使えない
0270名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:38:59.21ID:wYxFXJtQ
ちなみに少々スペルミスしても 高麗大学校博物館 となる
0271名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/07/26(月) 06:23:06.84ID:fzAQBIZ5
糞食語を排除して欲しい
うんざりする
0272名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/09/17(金) 11:38:07.94ID:fZEpogRe
オンライン翻訳なんかビジネスで使ってる奴
バッチリ情報抜かれてるから覚悟せいよ
プライバシーもクソもないからな
0273名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/03(日) 23:51:37.16ID:BKYypEOm
Google翻訳やDeepL翻訳の中国語翻訳は英語を経由しているせいか固有名詞の訳が変になる事がある
0274名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:23:58.05ID:cQL+R3xr
satelliteを衛生と訳された
0275名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:17:37.91ID:0BoHsAYn
今日あたりから、PCのブラウザで拡張やブックマークレット使うと
502エラー出たり、無反応だったりで使えないんだけど、俺環?
0276名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:28:37.14ID:WRbv9zu1
たまにテキストとかドキュメントのボタン部分に重なって
「transrate」「insert_drive_file」「swap_horize」とか薄くかかって見づらいんだけど
これ治せないんかな
0277名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:49:41.20ID:IG9D2s+W
DeepLが日本語に対応してから1年半程度経つかな。
Googleを遥かに上回る翻訳の自然さで世間に衝撃を与えたよね。
所有するデータの量が物言う世界で聞いたこともない無名企業がIT大手をあそこまで見事に出し抜いたんだから当たり前か。
巨人、Googleは執念で猛追してくるかと思ったが未だに追いついてないように思う。
それどころかまだまだ埋めようもない大きな品質差が残っている。
機械翻訳に関しては、「GAFA王国」は覇権を打ち立てるのに失敗してるようだ。
今後はどうなることやら…期待しておこう。
0280名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:50:03.18ID:yXnYmy+i
Google翻訳・みらい翻訳・DeepL翻訳以外のおすすめの翻訳サイトない?
0282名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/18(月) 19:32:40.26ID:Hff8Vc7w
なぜグーグル翻訳はこんなに出来が酷いのでしょうか?
英語を翻訳させても、カタカナ読みに変換しただけで翻訳にすらなってないことも良くありまず
す。
翻訳すら放棄した翻訳?機能。
天下のグーグルが提供する翻訳のレベルが未だにこの程度レベルなのかと、ある意味ショックです。
0283名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:16:14.72ID:OmPnG6fk
GoogleはDeepLに比べて横のものを縦にしただけの翻訳が多すぎる!
横のものを縦にするだけの例
1、英単語を片仮名に変換するだけ
2、イディオムをそのままの意味に直訳する
3、原文を機械的になぞるだけの構文・文構造で日本語として不自然で読みにくい、等々
2の例を一つ挙げる
原文「Dancing is not my cup of tea.」
Google「ダンスは私のお茶ではありません。」
DeepL「ダンスは私の趣味ではありません。」
cup of teaには一杯のお茶だけではなくて好みのもの、得意なこと、と言う意味もある
こういうDeepLは訳せるけどGoogleは誤訳するという事例が本当に多い
0284名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/22(金) 08:44:06.97ID:hMUJnd1O
「Dancing is not my cup of tea.」を正しく翻訳できるサイトは少ないわね
0285名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/23(土) 22:55:42.37ID:Pu5G7TG/
みらい翻訳はちゃんと訳せた。
「ダンスは私の趣味じゃない。」だって。
0286名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/10/24(日) 06:39:50.25ID:mYl4Eu/A
クソチョンって本当にこういう乞食多いな
クソチョンは全員クソの国に帰れ


在日ユーチューバー候補の選挙ポスターやぶられ被害届提出「大きな憤り」 東京13区

被害に遭ったポスターは足立区立第一中学校前の選挙ポスター掲示板に貼られており、
見回りをしていた足立区の選挙管理委員会が被害に気づき、この日午前10時ごろ、はしもと氏と千住警察に連絡。
ポスターには引きちぎられたり、切り裂かれたような跡があった。なお、ほかの候補のポスターには被害はなかった。

 はしもと氏は日本人の父、朝鮮出身の母との間に生まれ、朝鮮学校で学んだ経験もあり、
「在日の社会から南北を動かし、朝鮮半島統一を実現させたい」と出馬を決意。選挙ポスターには「38度線をぶっ壊せ」と書かれ、
候補名「はしもとまごみ」とともに、朝鮮学校時代に名乗りユーチューバー名としても使っている「キム・ホンチ」を併記していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9dc80325735e25d8f33e3bb1bfa32d06fc3ba2d


ポスター 「38度線をぶっ壊せ」
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/ccea0d08165ea8d89818b3323c584dd9-338x450.jpg

ホンチの在日アングラ塾 
https://i.imgur.com/ISltXJc.png

https://www.youtube.com/channel/UCnc9qHPhS0VC-cpK_sEIPsA/videos
0288名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/11/15(月) 18:53:37.72ID:BHWg+bPs
>>287
日本語では「野球のグランド」みたいな言い方もたまにするから間違ってはない。
0291名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/11/22(月) 19:28:19.12ID:m1dpaY8W
最近、機械翻訳の分野ではlow resource languages(低資源言語?)の翻訳の研究が熱いらしい。
低資源言語というのはいわゆるマイナー言語、機械学習用に使えるデータ資源の少ない言語のこと。
曰く、世界には7000近い言語があるが現状の機械翻訳が対応するのは多くてもその内100程度に過ぎない。
機械翻訳のサービスに恵まれていない(underserved)な言語コミュニティにも機械翻訳の果実を、ということらしい。
しかし素人考えながら思うのはそんなマニアックな言語の翻訳に手を出すよりもメジャー言語の翻訳のクオリティを上げたり、
メジャー言語の翻訳のサービスの幅を広げる方がよっぽど救われる人は多いのじゃないだろうかということ。
世界中のマイナー言語を喋る人たちの多くはバイリンガル、トリリンガルで、彼らはメジャー言語を1つくらいは解するものだ。
自分達の母語での読み書きよりも第二言語での読み書きの方が得意だという人達も多い。
マイナー言語には定まった書記法がなかったり、あっても学校でまともに教えられていなかったりするからだ。
マイナー言語コミュニティの人達は自分達の母語への機械翻訳なんて大して必要としていなかったりする。
そもそも翻訳をあまり必要としてないから翻訳データ資源が少ないのだ。

これはレベルが違えど日本語話者にも思い当たる節があるだろう(日本語は低資源言語ではないが)。
つまり、英語が十分に得意な日本語話者ならば何でもかんでも日本語に翻訳してもらう必要は必ずしもない。
例えば、ドイツ語を和訳出来る機械翻訳サービスよりも、英訳でも構わないからドイツ語の専門用語や
スラング、タイポ混じりの文章まできちんと丁寧に翻訳してくれる機械翻訳サービスの方が有り難かったりする。
0293名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:44:16.61ID:sbxaB95j
Google翻訳よりも高性能? AI翻訳「DeepL」の驚異的な実力
https://gendai.ismedia.jp/articles/89485

要するに良質の学習データが重要であると。
翻訳が不完全であることを前提にしたサービスが今後台頭するだろうという予測は首肯できる。
0297名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/01/30(日) 07:32:41.77ID:cOocWB8a
今までスペースキー一発で翻訳できていたのに
2回押さないと翻訳できなくなりました。
Google翻訳はインストールし直したけど治りません。

OSの再インストールが必要でしょうか?
0299名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/02/16(水) 17:33:50.85ID:lXBbSJuH
自動翻訳じゃ何となく意味つかむしかできないな
相変わらずmuscleを筋と訳してくるしw
ポンコツすぎる
0301名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/04/23(土) 04:39:10.90ID:x6PC1cca
Google翻訳6.3?以降の最近のバージョン、なんでこんな変なUIのリニューアルしたんだ?使いにくくてしょうがねえ
旧バージョンで旧に翻訳しなくなったから仕方なくバージョンアップしたらこの始末…

マジでなんでも泥っぽくダサくてガキっぽい大味のUIに変更すんなよ無能集団
アイコンも悪戯に変えたりGoogleレンズだぁ?こんなもん要らねえよ無駄な手間増やすなクソ
0303名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:06.61ID:WqVRqojH
梵語(サンスクリット)が追加されてる
これでGoogle翻訳でお経が訳せるのか
今頃、鳩摩羅什や三蔵法師もあの世でスマホ片手に使い心地を試しておられることでしょう
で多分ガッカリしてるだろうね
0304名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/05/22(日) 20:04:37.87ID:FWri+oVA
リアルタイム翻訳よりも画像翻訳の方が使うだろ
なんで一度カメラ立ち上げる設定になってるのか意味不明すぎる

Googleって改悪ばっかりしてきてセンス無いわ
前の方が良かったわ
0305名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2023/09/02(土) 12:28:41.15ID:POtvw3+N
その内、大規模言語モデルを翻訳向けに微調整した翻訳特化モデルみたいなのを翻訳に組み込んでそれで精度を一気に向上させてきたらまた面白くなりそう。
ここでもう一旗、深いLに闘いの狼煙を上げて欲しい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況