google home Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:00:28.02ID:xXhPwZ3D
ウチはnatureRemoの購入も間に合ったから嫁も普通に使っている。キッチンからの音声コマンド操作でテレビやエアコンを操っている。
寝起きの「おはよう」コマンドからのニュース読み上げだけはちょっと止めて欲しいらしい。
0362名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:07.65ID:nqVYRkGf
6ヶ月の赤ん坊のいるウチでは、大活躍!
抱っこしたまま、音楽、天気予報、ラジオはもちろん、テレビで子供向けyoutube!
嫁の希望でキッチンにも買い増し!
結局、mini 4ヶ買った
0364名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:10:26.89ID:rffItZBe
Sonoff TH16と温度センサーをGoogle Homeに連携させた。
温度に応じてリレーを入り切りできるんだが、
扇風機をつなげて冷やしたい製品に風を当てるとかかなー
何か使い途ないかなー
0377名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:19:14.84ID:/+5E++VI
mini届いて一通り試して見たけど、やっぱり音の外部出力が一切できないのが痛いな
アプデでBluetoothの出力ができるようになればいいんだけど
0387名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:40:14.74ID:AThTJByo
>>379
スピーカーはmini本体で我慢
単純にモバイルWifiとmini構成とあとはシガーソケットから電源を取って

本来はAndroid Autoが使えるんであればminiを車にって発想にはならないんだけど
やりたいのはradikoの局を変更したいだけなのに・・・
0395名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:13:20.95ID:AND+yypB
>>362
俺もChromecastは持ってるんだが、Chromecast ultra(4K対応)じゃないからメリットが無い。

4Kスマートテレビだから、リモコンからYouTubeなりNetflix観れば4K映像で観れるが、homeからキャスト経由で観るとChromecastが4K対応してないからな。

Chromecast ultra買うにせよ、Google homeの為にhomeより高い1万の買うのも馬鹿らしい。
0400名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:21:58.28ID:PwijaW3t
>>368
そんなに低音下げたらminiとの違いが無くなるやん
0401名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:24:02.35ID:AND+yypB
Google Home Max

アメリカで発売されるな。
従来のGoogle homeの20倍の高音質。
日本円で4.5万円。ツインスピーカーでステレオ化すると2台で9万円だと。

もうここまでやるならさ、miniにBluetoothの双方向送受信機能つけて外部スピーカーから容易に鳴らせるようにしろよ。

ヤマハの迫力の立体サラウンドサウンドバーとか2.5万円だし。
今回のGoogle homeもアメリカに1年遅れて日本で発売されたし、今後maxも発売の可能性はあるけど、糞イラネ。
0405名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:49:00.14ID:AND+yypB
>>403
値段が現状の無印homeのセール価格の5倍の値段なだけに、Google homeよりは高音質なんだろうけど、いくら高音質360度スピーカーと言ってもステレオツインじゃなけりゃ、限度があるだろうね。

ONKYOのは、同感だな。
開発者(デザイン)の頭の中を見てみたい。あんなクソダサいスピーカーで発売にGoサイン出したとか、頭イカれ過ぎやろ。
0406名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:50:04.98ID:NXWKu5NG
>>377
cast audio売るためだろ
0408名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:42.50ID:VhkBBG4v
>>405
シアターバーぐらいの幅があるならともかく、10から20センチぐらいの幅でステレオになっててもリスニングポイントが狭くなるだけなので、むしろモノで360°というのが最近の風潮みたいだし、そんな中でソニーが結構高めの価格付けてるので割と自信あるのかもと。
0409名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:57:48.44ID:VhkBBG4v
ところで、朝から歌ってくれなくなったと騒いでいたものだけど、家に帰ってもやはり歌ってくれなかった。
歌ってくれる人もいるらしいので、何らかの故障と認識しました。サポートに申告してみます。
0411名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:10:22.62ID:ACegjj0O
>>344
同じくBBAだけど家族に断りなく買ったw
うちは尼の檀家なもんでecho dotとminiの廉価版2個持ち
dotをbluetoothスピーカーに繋いで音楽を流しながらminiにあれこれ指示を出してるわ
併用すると指示を出す時に音楽が途切れなくてよい
家事の合間にハンズフリーであれこれできるのは実に便利よ
0420名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:33:53.83ID:HoStk1yK
テレ東のワールドビジネスサテライトで
ONKYOのGoogle HomeとAmazon Echo対応のスマートスピーカー紹介で
「ねえぐーぐる」で質問したらほぼ同じタイミングで回答した
音が前後から同時に聞こえてびっくりしたw

回答は「すみません。お役に立てそうにありません。」だったがwww

質問内容は「1980年代と現代の共通点は?」
alexaも回答出来なくて引き分けではあった
0421名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:37:39.91ID:RY8y8jfE
「ラーメン タイマー」って最初から使えるんじゃなくって
保存しないといけなかったのか
すいませんお役にたてませんを何度も聞いちゃった

そしてタイマー試すために夜食のラーメン食うと
0424名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:44:35.49ID:HI6cceDV
>>399
ありがとうございます。複数の部屋の同時操作まではできました。ただ、明るさを10%とかで音声で指示した場合に「10%にしました」とかgoogle homeに音声で言わせたいのですがどう設定したらいいのですか?
0426名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:08:02.15ID:Me5knkhW
>>424
thisに「Google Assistant」の「Say a phrase with a number」
自分が言うフレーズを「明るさを # %にして」
Googleアシスタントの返答を「明るさを # パーセントにしました」

thatに「Philips Hue」の「Dim lights」
Brightnessのところで「Add Ingredient」を選んでNumberFieldを挿入

で、いけた。
0428名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:09:39.32ID:HI6cceDV
>>425
>>426
ありがとうございます。
0429名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:50:17.69ID:hJHOxyQO
みんなと同じく、Echoの招待が全然来ないのでminiを買ってみて、楽しかったので翌日に寝室用と実家用に買い増ししたw

普段タブレットとテレビで2窓視聴とかするから、再生先としてchromecast以外にタブレットも
指定できるとうれしいんだけど、そういう機能ないよね?
やっぱり小さい画面に飛ばす需要はあまりないのかな。
0442名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:04:42.72ID:8rIkd7rW
iPhoneのカレンダーと同期する方法をすいませんが教えてください。
0445名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:10:41.39ID:6ysmxx+9
テレビでyoutube再生、写真を再生
ができてたのに切り替わらなくなってしまった
コマンドは認識してるけどテレビ(androidTV)側が切り替わらない模樣
はい、テレビでyoutubeを再生します、とは言ってる

テレビを再起動しても、home初期化してもダメだ
スマホのyoutubeアプリからのcastは動く
何か考えられる原因はありますか?

スマホとhome miniは5GHz wifi
androidTVはbraviaで有線
HOMEアプリは初期化してない
homeに話しかけるときテレビの音声はミュートされる
0451名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:30.94ID:gr9M1D7K
iOSのGoogleHomeアプリってクソだな
0453名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:10:17.33ID:rhWozT07
>>401
>>もうここまでやるならさ、miniにBluetoothの双方向送受信機能つけて外部スピーカーから容易に鳴らせるようにしろよ。
これw
Echoなら単体で出来るからな
わざわざCastAudio買い足して、更に色々制限あるとか有り得ない
単純にレシーバーとして音声データをBluethoothで飛ばしてくれればいいだけなのに

今はまだオモチャだな
正直3,000円でも高いわw
これ定価で買った奴ってwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況