X



【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2017/12/14(木) 16:10:43.94ID:17kOc31G
Google HomeでIoTをする人の為のスレッドです。

本スレはできるだけ本体(もしくは+Chromecast)で楽しむ人に譲って、
濃い話はこちらでお願いいたします。

本スレ(進行が速いです)
 google home Part.7
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1513014688
0668名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:36:06.81ID:qdNCvpdI
>>666
そうなんだ ちょっと調べてみると SONOFF は オンオフしかできないみたいなんだね ガレージのシャッターはクリックしないといけないので 紹介してもらったような bot がいいような気がします 。
ありがとう もう少し検討してみます
0675名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:06:41.74ID:J0kNOal4
Stringifyの情報が少なすぎて苦戦してたが過去ログを漁ってようやく分かった!

1. Stringifyでフローを作成。トリガーはIFTTTのStringify、アクションもIFTTTのStringify 
2. IFTTTでトリガーをGoogle Assistant、アクションをIFTTTのStringify(上記1のトリガーID)とするフローを作成 
3. IFTTTでトリガーをStringify(このIDは上記1でアクションにしたStringflyのID)、アクションを最終的に実行したいもの(nature remoとか)に設定

完全に理解したぜー、教えてくれた人ありがとう
0680名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:23:30.99ID:Kue2O3oN
Nature Remoのリモコン信号ってどうやって生成してるのかな?
・各社リモコンをキャプチャしてユーザーのエアコンメーカーに適合してる物を渡す
・IRremoteESP8266を元にしている
・独自解析
・エアコンメーカーと契約して構造を教えてもらっている
なんて思いつくけど
0681名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:16:32.12ID:rZOk/BY+
>>676
今時複数SSIDもたてられないAP使ってるの?
0687名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:19:24.35ID:jyIZ3esL
>>675
お、370番台辺りの書き込みでstringifyに
興味を持った人かな。
うまく使えるようになったんだね。

なんかこれのお陰でnature remoの
操作に関する不満はとりあえず解消するね。

後は温度や湿度をトリガーに動作するように
なってくれればいいんだけどねー。
0698名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:37:39.01ID:OUNNn1hr
>>695
俺はここをに参考にして設定した。
https://qiita.com/azipinsyan/items/e5395e5b1dc7254bbbbd
黒豆のコード記載は
https://home-assistant.io/components/switch.broadlink/

黒豆のIPとMACアドレス、赤外線コード調べるのは色々あるから調べてみて
あとうちはドメイン持ってるから楽だったけど、固定IPじゃない人はひと手間有るね

HomeAssistantの赤外線コード記載はbase64なので下記でdecoderするといい
http://tomeko.net/online_tools/hex_to_base64.php?lang=en1
0702名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:22:42.89ID:40ce5bAT
>>694
オーダーまとめられるのすごく良いね!

Linux無知がRM bridgeと泥機で意味も分からず Termux+ngrok で一通り登録できたけど コチラ
>>691 のやり方と同居できますか?
Termux内の別セクションでSlack動かしつつ RM bridge も使えるものなのでしょうか?
それか 共存させるならもう1台泥機があれば出来るのかな?

アホな質問かも知れないけど識者のお知恵授けて下さいませマセ
0704名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:40:53.87ID:cGnXETuY
>>702
併用は(試していませんが)たぶん問題ないかと

>>703
サービス化した後もリモコン学習できます。
コマンドラインではなく、Slackから指示を与えてみてください。
homebot learn light:on というようなメッセージを送れば、学習できるかと
0708名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:12:30.26ID:nLaryQ1N
黒豆が年明け早々に届いて使ってなかったスマホ出してきてeremote,irmbridge,iftttでスマホからは操作できる所までは行けたがラストのiftttでwebhookのurl入れてからがうまくいかんこれができれば寝れるのに
誰か教えて
0713名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:15:17.70ID:lzyn9U/Z
warn: SlackDataStore is deprecated and will be removed in the next major version. See project documentation for a migration guide.

エラー出るけど気にしなくていいのかな?
一応設定出来た、あと自動起動の設定だけ
0718641
垢版 |
2018/01/11(木) 22:07:22.77ID:fmrE0QdN
ラズパイ買ったら、久々の電子工作にちょっとはまってしまったわ。
google homeが室内の温度、湿度、気圧を答えてくれるようになったぞ!
0721名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:29:52.36ID:Mt3y1BKo
>>691
>>705だけど俺もできた!特にレスポンス遅いって感じはないね。
CUIなんてぜんぜん使わないからね、編集とか保存とかどうやんだよ…ってなったわ。
せっかくstringifyの使い方を覚えたけどいらなくなってしまったな
0724691
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:56.36ID:cGnXETuY
>>717
send tv:ch1 (2s) tv:source
とう感じで、delayを挟める機能を実装済みですが、まだ未公開。
ドキュメントを用意して、今晩か明日、公開します。
0728名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:54.23ID:9c7bEEeA
心配ならIRリピーターつけたらいい
0733名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:48:02.27ID:OaHoiZ9Q
>>731
こんな感じ
あとソースいじったら黒豆なくても電源オンできた

viera_power_on_and_volume_set:
alias: "Viera Power On and Volume Set"
sequence:
- condition: state
entity_id: media_player.panasonic_viera_tv
state: 'off'
- service: media_player.turn_on
entity_id: media_player.panasonic_viera_tv
- delay:
seconds: 1
- service: media_player.volume_set
entity_id: media_player.panasonic_viera_tv
data_template:
volume_level: "{{ volume_level }}"
0734名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:15:18.20ID:vXxwLzcq
こんだけ有識者の人達が情報を共有してくれるので、nature remoやsremo等を買うことがバカらしく感じるね。
sremoを購入するまでの間、遊びでrm mini3を触ろうかと買ったけど、sremoを買う理由が全くなくなってしまった。
0735名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:26.23ID:QLWIS/au
既製品はクラウド障害が付きものだからねぇ
これから販売台数増えてユーザー増えたらどうなるか
または倒産や販売から撤退でクラウド閉じたら終わりだし
神のおかげで黒豆最強になったわ、もう2、3台買っておくか
0746名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:50:10.09ID:7NG+J6nm
nature remoでとりあえずやりたいコトは
大体出来るようになったけど、そのうち
ラズパイ使って出来るようにしてみたいな。

やっぱり複数クラウドを経由することによる
コマンド滞留やサービス停止のリスク、
障害切り分け時の面倒さが難点だね。

ラズパイってどれを買えばええんじゃ?
0750名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:08:04.97ID:J2cTGkHF
>>704
702です。SOS 詰まりました。 >>691 を参考に 進み
https://scrapbox.io/smart-home/androidスマホをhubotサーバ化して、RM_Mini3を操作する
の 「 bin/hubot を修正」 まで来れましたが

> bash
> $ which sh
> /data/data/com.termux/files/usr/bin/sh # この結果をコピーしてから、、、

で出てきた返事が…

set -e

npm install
export PATH="node_modules/.bin:node_modules/hubot/node_modules/.bin:$PATH"

exec node_modules/.bin/hubot --name "homebot" "$@"


> $ vi bin/hubot
> #!/bin/sh # この先頭行を削除して、、、
> #!/data/data/com.termux/files/usr/bin/sh # 「which sh」の結果をペーストする

返事のどの部分をペーストすればいいのですか?
1行ごと、2行、全部とかやってみたけどダメ。さらに内容がおかしくなっているかも…

今 Termux の画面には
I external-scripts.json [Modified]

と表示されていてます。やり直そうにもプロンプト出ない(出せない)でいます。
ここから先に進む方法ご指南お願いします。m(_ _)m
0751名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:01.06ID:OMo0XQxT
俺はラズパイ買ってついでにsambaのファイルサーバー立てたら遅くて使い物にならず
結局押し入れしまってたAMDマシンにUbuntuいれて全部済ませた。
ラズパイは引き出しの中で眠ってる、その内何かで使う事もあるだろう
0752名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:34.02ID:2qyTDCWI
>>750
ここの人達はそんなの分かって当然って層みたいなんだよ。教えてあげる。
vi bin/hubot ってのはbinってフォルダの中のhubotってファイルの中身をみますってイメージね(viはViewね)。
で、詰まってるのはまだファイルの中身を参照してるだけのモードだからなんだよ。
i を入力すると編集モードになる。escで編集終了。
:qw で保存して閉じるって感じ。これでいけるんじゃない?この後も何度かこの操作があるから頑張って
0756名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:44:22.60ID:1eSylubY
Hubot構築、昨日詰まったところ
自動起動でエラーが出たhomebot.shに実行権がないと(code=exited, status=203/EXEC)
$ chmod 744でPermission変えてエラー解消したけど新規作成の時
sudo vi bin/homebot.sh又はsudo nano bin/homebot.sh
みたいにsudoつければ良かったのかな?
ちなみにUbuntuです。
今夜か明日のDelay実装が楽しみ
0760名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:23:47.92ID:J2cTGkHF
丁寧なレスありがとうございます。

Termux 画面左からスワイプしたら [1], [2],[3] とありました。
[1] は RM bridge のセッション
[2] は wake lock し "I external-scripts.json[Modified]で詰み
[3]はいつの間にできてた... ^^;
"I bin/hubot[Modified]と表示されいてて詰み
( 昨夜[** hubot の動作確認]をした気がする…)


>escで編集終了。
>:qw で保存して閉じるって感じ

[2], [3] でやってみました。。が esc, :qw どちらも反応なしで
...[Modified]のままです orz

レスのお陰でイメージはできましたが… [Modified]画面から抜け出したいです。
あと [3] を削除し[2] の続きをすれば良いとの理解であってますか?
0763名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:52:46.96ID:yyd1wUYJ
:qwじゃないでしょ
:wq としましょう

ReadOnlyで開いてしまってたら
:w ~/tempfile で別ファイルに保存して
:q  とりあえずviを終了させる
または
:q! で捨ててはじめから

viが嫌いならnanoで最初から
0764名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/01/12(金) 16:03:19.99ID:Ug2qz9Yl
間違ってたわごめんw上の方のご指摘のとおり。
一応だけどescはescって文字入力するんじゃなくて左上のescキーだからね。
だめなら通知領域からtermuxをexitってできるからやり直してもいいかもしれない。
起動し直すとディレクトリが最初のとこに戻ってると思う(多分)のでcd homebotってやってからやり直したらいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況