>>799 >>801
hubot-broadlink-rmの内部で利用しているライブラリ
(homebridge-broadlink-rm)で、エラーが生じているようです。
>>805 氏のご指摘のようにカーテンを閉めてみるか、
それでも駄目なら、RM Mini3をリセットし直してみて頂けますか?

>>809
先述の通り、それはエラーではなく警告ですので、原因は別にあるかと。
コマンドラインでは返事があるのに、Slackからは返事がないとすると、
メッセージの先頭に「homebot 」や「hubot 」等を書き忘れていませんか?
ダイレクトメッセージでも返事はありませんか?

>>820 >>824
ここまで出来たなら、あとは慣れですね。もう一歩。応援しています。
ファイル(bin/hubot)の一番最初の行は、編集前だと、
#!/bin/sh
になっています。
which shの結果が☆△◎の時は、この先頭行を、
#!☆△◎
に書き換えれば、正解です。
まずは、「nano エディタ 使い方」を検索して見てください。

エディタ(viやnano)で躓く方が多いので、識者の方、知恵をお貸しください。
(とりえあず、nanoの使い方の記事を、いずれブログに追加します。)

>>821
現状のhubot-broadlink-rmのままではできませんが、
要望が多そう(皆さまが欲しい機能)でしたら、機能追加を検討いたします。
どんな状況で、どんな風に使いたいか、お教えいただけますか?