X



【IFTTT】Google home で IoT Part.3【Hue】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:13:52.99ID:dm14w6/5
Google HomeでIoTをする人の為のスレッドです。

本スレはできるだけ本体(もしくは+Chromecast)で楽しむ人に譲って、
濃い話はこちらでお願いいたします。

※本スレ
google home Part.11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1516500534/


※前スレ
【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1513235443/
【IFTTT】Google home で IoT Part.2【Hue】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1516114373/
0002名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:25:26.89ID:zMDC5iL7
691氏の作ったシステム(hubot-broadlink-rm)について質問をする際には、
過去スレや下記に目を通してからにしよう

最初に読む記事(システムの全体像と主要機能を把握できます)
https://qiita.com/takjg/items/185083347f887244f8b6

ブログの全記事の一覧(詳細はヘッダーの検索窓から探せます)
https://scrapbox.io/smart-home
0006名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 14:20:46.43ID:zMDC5iL7
(前スレより引用)

GoogleHomeアプリからは現状、なぜか照明以外はihcのシーンしかスマートホームデバイスとして認識しないみたい。なので例えばエアコンをオンのシーンを作って「エアコン」としてシーン名に登録。

「ok, google エアコンつけて」で動きます。オフはエアコンオフの「エアコンオフ」というシーンを作って、ショートカットで「エアコンを消して」を「エアコンオフをつけて」を登録すれば行けました。

いわゆる「(シーン名)つけて」でショートカット工夫すれば動きます。
0007名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:34:45.00ID:5LbsH6xh
プレビュープログラムユーザー向けには1.30.110178配布されてるから
挙動が変わってくるかもしれん
0008名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:03:52.28ID:6JDSxkRD
thenにgoogleカレンダーをセットして、トリガーが発生してから例えば四日後にイベントを追加することってできますか?
色々調べてみたんですがstart timeに入力する書式がよくわからなくて悩んでます。one weekと入れると一週間後になるみたいですが。

何がしたいかというと、google homeにフレーズを話しかけるなりしてトリガーをかけると一定の期間後に通知を受け取りたいんです。
0010名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:45:10.40ID:8+qn/sty
iftttでslackからhubotに指示を出すようにしているのですが反応しない時があり、そこでslackを見るとhubot の状態が緑丸じゃなく白丸になっておりそうなると指示を出しても返答されません。
ラズパイ再起動で自動起動は設定済みなので、再起動かけると復活するのですが暫く経つとまた反応しない状態になる時があります。対処法はありますでしょうか?
0014名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:16:52.43ID:LOZQAdJE
Anymoteが使えそうなスマホを安く買うことができたので届くのが楽しみ
0015名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:35:51.03ID:ges9exWF
691氏の環境にてgooglehomeに喋らせる方法にスピーカーの指定ができます。
bin/say.js "リビングから こんにちは" ja Google-Home-123abc

ではslackからはどう指示すれば良いのかわかる人いますか?

ちなみに、
send say(リビングから こんにちは ja Google-Home-123abc)
ではダメです。
0019名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:51:41.68ID:aUbA1vxj
俺はsay.jsはそのままで、hubotにコマンド登録を複数してる
homebot command saykitchen bin/say.js "#" ja Google-Home-1234
homebot command sayliving bin/say.js "#" ja Google-Home-4567
homebot command sayall bin/say.js "#" ja Google-Home
みたいな感じで
使うときは登録したコマンドで使い方は一緒
0030名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:37:09.80ID:yO49Wm/P
>>23
知らなかった。へー。
0031名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:42:08.85ID:yO49Wm/P
rmmiin3のWPA2パスワード、最長32文字なので自宅で使えず困ってる。
みんなどーしてるわけ。
IOT機器用のssid1個用意してそれ以外のlanとは隔離しようと画策してたんだけど、
>>23
みたいなお手軽な方法でやるとなるとgooglehome/rmmini3/スマホ全部同じLANセグメントにぶら下げないとだめっぽいな。。。。あー面倒。
0034名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:18:46.98ID:mZTGjWX9
IFTTT+natureで「電気を付けて」だと普通に付けてくれるんだが、「電気を消して」だと
「このライトはまだ設定されていません…」と言われて反応してくれない
これどうにかしてスマートデバイスの方を優先させないでnature経由の方を反応してくれるようにできないのかな?
0040名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:41:22.56ID:ZPh6m3w5
今回、インフルエンザで寝込んだ。
高熱出ている時、体がしんどい時こそ、GoogleHome+slack環境が役立った。

布団から出ずにエアコン設定を変えたり、テレビのOn/Offやチャンネル変更もそうなんだが、湯沸かしポットをSonoffに繋いでおいて、音声一つで熱湯が供給されたのはありがたかった。
もちろん、リモコンや機器を枕元に集めとけばいい話だが、しんどい時は探しにくいし、あらかじめ環境構築しててよかったわ。
あとは、音声で出前頼めれば…w
0041名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:53:08.85ID:EF3VMwig
>>40
そんなあなたにはAlexa

所で、「特定の時間やトリガーからGoogleホームに○○して、と言った時の動作をさせる」と言うことは可能でしょうか?

例えば朝6時に「ねえGoogle、今日の予定は」と伝えた際の一連の動作をするとか。
0042691
垢版 |
2018/02/03(土) 14:57:12.67ID:9Ph4jcl1
ラズパイのmicroSDカードはよく壊れるそうなので、
microSDカードの複製方法を、ブログに載せておきました。
https://scrapbox.io/smart-home/Raspberry_Pi%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

hubotの設定も、学習した赤外線コードも、
コマンド一発で丸ごとバックアップできるので、
余ったmicroSDカードに複製しておけば、転ばぬ先の杖になります。
0044名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:45:34.29ID:HKY6M1gI
hubot-broadlink-rmをありがたく使わせてもらってますが、homebot.shでhubotが起動しません。
bin/hubot: 5: bin/hubot: npm: not foundとエラーが出ます。どう修正すればよいのでしょうか?
0049名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:59:19.39ID:EPZO7ie9
黒豆をラズパイなしでテレビON/OFFやチャンネル変更できるようになったが
音量変更だけが、うまく行かない。
google homeは言ったことを認識しているが
そこから黒豆が動いてない。
うまくいってる人、教えて!
0052名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:37:12.60ID:+kgGSi9Y
>>49
同じく、homeとchromecastでも
音量やテレビという単語は使うからか、バッティングしてるみたいね
ショートカットを駆使しても上手くいかなかった
ちなみに反応してるのは、黒豆ではなく、home自身の音量が上がってるだけかと
0054名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:19:28.97ID:DsbNR+Dn
slackのhubotがまたオフライン状態になった。
やっぱり何か環境が悪いんですかね。
0056名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:37:38.14ID:EPZO7ie9
>>55
動作フレーズ、ありがとう!
さっそく、やってみるよ。
0059名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:34:00.86ID:3b8NsZJC
前スレ>>938
Regza 19A3500という約10年前のテレビとはコード違っているようでダメでした。
Fire Stick TVでやろうとしているんだが、hubot-broadlink-rmでlearnさせるときにどうしても tv:onとtv:hdmi1だけはテレビがオフの状態とかHDMI1の状態から覚え込ませなければならなくて上手くできてない。なんかコツが有るのかな?
コードがわかるか、テレビ電源オフでもlearnできればOKなのだが。
ダメなら転がっている古いノートPCにLinuxいれてやってみるしかないか。
0062名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/04(日) 05:06:42.21ID:2vsCHUKF
>>59
動作未確認、電源オフ専用は見つけられず、関係ありそうなボタン列挙

東芝

電源トグル 2600500000012a94121213111312121213121311133612121336123613361336133612361411133514111333161113111435131113121311133613111435133514111336123614351400053600012b4914000d050000000000000000

電源オン
2600500000012b94141115101511141114111510153416111436153614361536143615361411143615111436153515361434173614361511143615101510151114111411151015361400051a00012b4914000d050000000000000000

DVD
2600500000012c92141113111435131114101411133514111335143514111335143514351311143514101411131114101411133514111311143513351435143514351311143513351400053700012b4914000d050000000000000000

GAME 2600500000012c92141113111410141113111410143514111335143514351335143514351410143514101411131114351311143514101411133514351435131114351311143514351300053500012b4914000d050000000000000000

入力切り替え?
2600500000012b93131114111335141113111410143514101435143514101435143513351411133514351411133514351435131114351311141113351411131114101435141014351400053600012b4914000d050000000000000000

入力切り替え?
2600500000012995131113121113111313121311113813111237113813351435123315381113133611371237133613351213121212131113131113121311131114351336133613351200053800012b4a13000d050000000000000000
0065名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:47:08.80ID:2vsCHUKF
>>64
日立テレビ 動作未確認

オン
2600500000012996121312131213131312381213123912131238133812381338121312381313123812131338123812391238123912131213123813131213121312141213123812391200051c0001294a13000d050000000000000000



オフ
2600500000012c93151114111411141115361411143615111436143615361436151114361411153614361536143614361536143615111411141114111511141114111411153614361400051a00012c4814000d050000000000000000
0067名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:54:19.29ID:NEAXiEvt
anymoteが使えるスマホ一覧も欲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況