X



【IFTTT】Google home で IoT Part.5【Hue】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/21(土) 15:07:14.37ID:dgdJRMbv
Google HomeでIoTをする人の為のスレッドです。

本スレはできるだけ本体(もしくは+Chromecast)で楽しむ人に譲って、
濃い話はこちらでお願いいたします。

※本スレ
google home Part.17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1531728424/

※前スレ
【IFTTT】Google home で IoT Part.4【Hue】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1520769536/
0015名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:06:48.13ID:ttEvQljg
部屋の照明を蛍光灯からHueに変えるんだけど、レールタイプかシャンデリアみたいな複数付けるやつかどっちがいいかな?
シャンデリアタイプのが取り付けは楽そうだけど…
0016名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:42:50.89ID:xP8D+25r
>>15
ダクトレールタイプのほうが数量調整しやすいからいいんじゃない?
シャンデリアタイプはソケット数が過剰になる場合もあるけど、見栄え上電球入れない訳にもいかんので、余計にHueを買わなきゃいけない可能性がある。
ダクトレールタイプでひとつずつ増やしてけば、決して安くはないHueの数量を調整しながら最適な光量に出来る。
0019名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:48:51.29ID:npgKkyG9
うちは問題ない。
0021名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/24(火) 09:29:56.14ID:2nZuitu2
うちも問題無いな
32+40型のシーリングライトからHue4個に変えたけど
もともとのリーリングライトもいつも片方しか点けてなかったからか
Hue4個は明るすぎるぐらいいつも80%とかで使ってる
0022名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:47:00.26ID:KcABauKZ
シーリングライトは普通のを残しつつ
間接照明にHueを使うんだよ。
6発全部間接照明だが、普段の生活には十分だよ。
なお、字を書くとか、細かい作業するときはシーリングライトもつける。

どちらかしか選べないわけじゃないんだよ。
なんで片側を貶める必要はない。
ゲーム機や、グラフィックボードも然り。
0023名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:36:12.81ID:ByvJfI5n
エアコンの稼働モードなんですけど、例えば手動登録などを使ってねむりモードだとかハイパワーモードなどに対応できるスマートリモコンはありますか?
送風モードは使わないので、そこに割り当てるなどでもいいのですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況