X



【IFTTT】Google home で IoT Part.5【Hue】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/07/21(土) 15:07:14.37ID:dgdJRMbv
Google HomeでIoTをする人の為のスレッドです。

本スレはできるだけ本体(もしくは+Chromecast)で楽しむ人に譲って、
濃い話はこちらでお願いいたします。

※本スレ
google home Part.17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1531728424/

※前スレ
【IFTTT】Google home で IoT Part.4【Hue】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1520769536/
0284名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/09(木) 20:54:02.48ID:uxCJ+sX4
んー嫁から苦情をもらった。
LS MiniをAIモードで運用してると、DirectAction経由やリモコンで消しても、そのあと勝手にオンにされるみたいだ。
リモコンは仕方ないにしても、DirectAction経由はどうにかしてほしいわ。
0285名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/09(木) 21:15:39.18ID:4wJQHcIc
>>283
スイッチサイエンスで買う前提?
あそこは一人一個までだからなぁ。
その他送料やらユニバーサル基板やら3Dプリンタ材料やら各種パーツを含めたら確実に2000円超えそう。
ラズパイなら後でカメラを簡単に増設できたり他に流用して潰しは効くけど、やっぱり手間を考えたら2台以上は俺は作る気にならないなぁ。
クリエイティブな趣味を超えてただのアセンブリ作業になっちゃいそう。

ま、何に楽しみを感じるかは人それぞれだね。
0295名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/10(金) 07:53:08.04ID:aw85u6uR
>>290
まあ zerow の gpio に 赤外LED 付けて各部屋に置くような人は少ないだろうね〜
でも gpio あれば各部屋に温度湿度・ドア開閉・人感みたいな各種センサーとかカメラも安く追加できるからスマートホーム的にも悪いチョイスではないと思うよ。

黒豆とかと比べると初期投資は高いけど拡張前提ならトータルでは安くなるね。
0298名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/10(金) 09:18:26.86ID:uLPhgiP4
>>293
えー!? なんかいろいろと未完成だな。
AIモードのDirectActions対応は急いで改善してほしいね
0307名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:34:42.75ID:49gdS/6R
node-redやhubot等のIFTTT経由のシステムが多いと思うんだけど、AoGのSmart Home appベースでシステム作ってる人いる?
exampleベースに遊んでみようかと思ってるんだけど、何か注意点とかはまりポイントがあったりするかな。
0310名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:36:48.84ID:sSgn6SAU
Hubot立ち上がらなくなってしまいました。
bin/hubot とタイプすると
/usr/local/lib/node_modules/npm/bin/npm-cli.js:82
let notifier = require('update-notifier')({pkg})
^^^

SyntaxError: Block-scoped declarations (let, const, function, class) not yet supported outside strict mode
at exports.runInThisContext (vm.js:53:16)
at Module._compile (module.js:414:25)
at Object.Module._extensions..js (module.js:442:10)
at Module.load (module.js:356:32)
at Function.Module._load (module.js:311:12)
at Function.Module.runMain (module.js:467:10)
at startup (node.js:134:18)
at node.js:961:3
となってしまいます。心当たりはdasherをインストールするために以下の操作をしたことです。
sudo apt-get install libpcap-dev
sudo apt-get install npm

sudo apt-get install node
wget http://node-arm.herokuapp.com/node_latest_armhf.deb
sudo dpkg -i node_latest_armhf.deb

git clone https://github.com/maddox/dasher.git
cd dasher
sudo npm install

>>86さんは解決済みのようですが、どうすればいいのでしょうか?誰かヒントをください、、、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
0312名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/12(日) 09:50:42.23ID:GsF9reIq
>>310
sudo apt-get install node

この意味分からん奴はいろんなもの共存させようとせずに個別にラズパイ買って入れた方がいいよ。
そのコマンドでNode.jsが更新されてんの。Node.jsはバージョン間の互換性低いから上げるとよく問題起きる。
0317名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/12(日) 19:56:50.85ID:+MGfkKHO
スレチかもしれんけど、ラズパイって X Window を起動させなかったらメモリの節約できるん?
0318307
垢版 |
2018/08/12(日) 20:53:13.60ID:Nye4eg6f
とりあえず自作のSmartHomeAppから仮想デバイスをアシスタントに認識させて、DirectActionsのコマンドをfirebaseのリアルタイムDBに放り込むところまではできた。

あとはfirebaseから取り出して黒豆に渡すところを作れば一旦完成。

firebase functionsを使うのが初めてだったのと、簡易的なoauthプロバイダをfunctionsに実装するのに無駄に時間がかかったわ。。
別にIHC以上の何かができるわけでもないが、いい勉強にはなった。
0325名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 12:40:46.86ID:CJw/og/m
今のROMの定義ってすごく曖昧だけど、SDカードはROMとして認識されてるね。
じゃあBBUなしのNVMEMが全てROMかと言われると、FRAMやMRAMはROMとは言わないしな。
うーん、よく分からん。
0327名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 13:19:00.72ID:9bHHpfce
691氏のhubot-broadlink-rm、過去レスからもう更新しても大丈夫かなと思って上げたらIFTTTからのコマンドに対してまたhomebotの反応なくて、動くはずのhubot-slackを4.4.0に戻しても無反応のままになってしまった
0330名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 14:57:08.07ID:YTG/H/iQ
SDカードをROMって呼ぶのは、どこの業界の話なの?聞いたこともないわ。
ググるとAndroid方面で明らかに誤用されてそうなページばっか引っかかるけど、誤用が広まった感じなのかね。
0343名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 15:49:43.43ID:obad6EHB
>>341
タブレットとかに内蔵されてるSDカードはROMって呼ぶと思う。
SDカードをプログラム領域として使ってる他の組み込み機器でも同じだと思う。
ユーザーが取り外し可能なになった瞬間、ROMと呼ぶのは憚れる。
0346名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:06:35.35ID:VJySVsP0
俺がアスペだろうがなんだろうが
呼ぶ呼ばないは単純な事実だろ?

SDカードをROMと呼んでる人がいるの?業界があるの?
呼んでるなら誰が?何業界が?
そんな単純なクエスチョンなんだよ?

SDの内部はROMだとか、スマホでは内蔵ストレージをROMと呼ぶとかトンチンカンな回答は要らない
0348名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:16:23.10ID:obad6EHB
>>346
いや組み込みの世界では呼ぶこともあるという話なんですが…。

歴史的な話をすると、基板上に実装されていたNOR FlashROMより容量の大きなNAND FlashROMが実装されるようになり、基板設計が簡単なSDIOが使われることも増え、その関係で組み込みでプログラム領域を保存してるSDカードは普通にROMと呼びます。
0350名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 17:20:51.88ID:YTG/H/iQ
その昔、EEPROMを使っていたような用途でNAND型フラッシュメモリを使ってるところはROMと呼ばれてもおかしくはないよね。
スマホの内蔵フラッシュメモリをROMと呼ぶのは理解はできる。
(OS領域だけでなく、ユーザデータも入るから違和感はあるけど)

SDカードやSSDをNAND型フラッシュメモリであることを理由にROMと呼ぶのは聞いたことない。
要は用途でしょ。
0351名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 17:27:19.04ID:O59t4c6q
>>349
あら、奇遇です。
私も組み込みソフト一筋うん十年やってます。
自分らの会社やその近辺では例えば内蔵のプログラム領域を書き換えるときはそれがSDなのかNORなのかに関わらず普通に「ROM書き換え」って言ってますね。
今までそれで通用しなかったことないけど、会社によって文化や単語も違うから、それが通用しない会社もあるって勉強になりました。
0353名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 17:33:02.13ID:VJySVsP0
>>351
SD使うならファイルシステム使うだろ?
USB Flashがメモリマップ上でROMとして見えるSoCもあるが
組込屋なら、メモリマップの扱いで語るか、OS上の扱いで語るかのどちらかだろ?
何にせよSDはSDとしか呼ばねえよ
SDの更新をROM書き換えと表現するのはあってもいいけどな
0354名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 17:40:55.29ID:O59t4c6q
>>353
そうそう、そのROM書き換えはSDのまるまる書き換えのこと言ってます。
ファイルシステム上の1ファイル書き換えだけとかはROM書き換えって言うこともあるし、ファイルを更新とかも言いますね。
いずれにせよ、あんまり「SDカードの」と言う限定子をつけることは少ないです。
0360名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:10.17ID:Nc1bmBnZ
>>359
前スレのレス参考にしてシステム構築しようとしてるんだけど、GoogleHomeから喋らせるのって苦もなくできた?
bluetoothスピーカーとして認識させて、aplayコマンドで音を出せるようにはなったんだけど、いざhotword.pyとか起動しても喋ってくれないんだよね、エラーも出てるようには見えない
ネットに転がってるasound.confとか.asoundrcいじる系のことやるとエラーになっちゃう
なにか知ってることあったら教えてくれないかな
0361名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 23:44:23.64ID:UXo1GPrL
>>360
いや、前スレで独り言呟いてる通り、すごい苦労した。
試行錯誤の末に動いたけど、急にすんなり動いたから、結局何が良くてうまくいったのかよくわからない。

実施したのは大体、以下のページにあるような手順。具体的に設定ファイル名とか指定して貰えば、内容を確認することはできます。
https://qiita.com/nattof/items/3db73a95e63100d7580a
0363名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:51.67ID:UXo1GPrL
当時のメモを見てると

sudo systemctl stop pulseaudio.service
sudo killall bluealsa
sudo killall pulseaudio
sudo systemctl start pulseaudio.service

# sudoしない!
bluetoothctl

となっている。
記憶を辿る限りだと、bluealsaが起動してると競合するのかうまくいかなかったので殺してたのと、pulseaudioのプロセスが複数起動することがあって、その場合もうまくいかなかったので殺してた。
bluetoothctlをsudoで実行すると、そのあとpaplayとかではうまくいくけど、hotword.pyでうまくいかなかったので、sudoしないようにした。みたいな経緯。

すまんがLinuxのサウンド周りは全く土地勘ないので、雑な説明な上、外してたらスマン。
0370名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/14(火) 19:45:00.21ID:rmU8yfgX
電気(照明)を10分後に消して
エアコンを朝1時間後に消して朝6時半につけて
*時間はその都度自由に設定可能

ラズパイ使ってるから当たり前の事に出来るこんな事すら、普通はまだ出来ないんだよなぁ
0371名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:35:03.94ID:wfIXPrPd
>>297
HomeもEchoも日本語環境だと直接の連携は無理っぽい。
英語圏ですらAlexaスキルの評価が低かった。
https://www.amazon.com/product-reviews/B07C7WTDY8/

Home Assistant Cloud経由なら、Google HomeにもAlexaアプリにもデバイスが表示されて使えてる。
Mi Homeアプリからも、地域を中国本土に設定すれば使える。
IFTTTやNode-REDは使ってないからわからない。
0375名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:22:49.50ID:NycfI80C
「ok google ○○して」をコードに書いて実行させることってできる?
指定時刻になったら、「ok google 今日の天気は?」の結果を喋らせたい。
今はスマホにTasker入れて、「ok google ○○して」をTTSで発声して実現してるが。。。
0380名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:55:33.49ID:/bqhdcgV
>379
私のところも今朝から全滅です。
IFTTTとGoogle アシスタントの連携を何度とっても、エラーになってしまってうまく動きません。
ダッシュボタンからは動いているので、IFTTT-Google間がだめなようです
0382名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/08/19(日) 10:56:24.90ID:/bqhdcgV
>379
今試したら、復帰したようです。
Google -> IFTTT で何かトラブルが起きていたんでしょうか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況