X



今のRPGってストーリーなぞるかお使いしかないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 01:58:18.76ID:jEqg4Dpv0
自由度の先にはお使いしかないのか
なら一本道でいいやって最近思うようになってきた
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 02:00:06.66ID:xp91T00Q0
ストーリーもミッションも無かったらそれはそれでやるのつらいぞ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 02:00:35.03ID:Pgt+2+NX0
ストーリーがなくお使いもない
討伐履歴だけが埋まっていくRPGを作ればいいんだな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 02:01:19.49ID:/9vjadbEO
否定するだけなら轟音でもできる
ダメだと思うなら、解決策を提案してみせろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 02:01:35.82ID:pSonghTs0
話を楽しみたいだけなら一本道もいいんじゃないの?
ただFF13みたいな文字通りの一本道はありえないけどな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 02:01:45.96ID:OOpnu0tpO
自分が行動しない限り、大きな変化は一切起きない楽園と言う名前の箱庭を観察する遊びがあるじゃないか
和洋問わずにさ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 02:02:34.68ID:DVdYSXNZ0
>>7
一本道でいいとあるじゃん
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2012/01/14(土) 02:03:35.06ID:4Up0hThZ0
ユーザーが作ったクエストをネットで配信して遊べるようにして欲しい
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 02:07:16.82ID:/C8ZcnG10
お使い以外のゲームシステム(遊び要素)ってないのかな〜
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 02:10:14.38ID:l+HJygjV0
ストーリーもない
ミッションもない

まるでおまいらの人生ですやん
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 03:48:01.49ID:TvMl8LFn0
ランダムダンジョンでハック&スラッシュなARPGでおk
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 04:41:23.85ID:PB8e/vP60
ストーリーかクエストかハック&スラッシュか
それ以外なんて何の目的もないゲームじゃん
そんなのを楽しいと思うならどうぞ
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 05:39:08.33ID:d1g4pLjA0
>>1
皆んなFFの一本道に飽き飽きしてたころに
スカイリムが来てスゲー盛り上がってんじゃん。
皆んなが求めてたゲームなんだよ。
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 07:52:32.23ID:R+N/8xHUO
オープンワールドならRPGよりアクションのほうが面白い
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 09:22:14.47ID:wcnU4pnt0
>>18
これの安定感異常
FPS視点のダンジョンでもいいな、バロックみたいな感じに
あれも面白かったわ
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 10:03:17.38ID:JeUV/GzX0
RPGはハクスラだけが面白い、ストーリーも自由度も蛇足、過ぎたるは何とか

和RPGは、育成と資源管理の楽しさに即効性が無いから
シナリオ、キャラ、映像でプレーヤーを引き込み、飽きを防いだんだと思う。

洋ゲーvs和ゲー、自由度vsシナリオって対立する以前、
物語とゲーム性の乖離を危惧する意見があった。
大事なのはゲーム性との融合
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 10:26:33.00ID:8Q9/OLVg0
>>1
ポケモンライクな対戦RPGは楽しいぞ
対戦前提だから戦闘システムがよく出来てる
育成や収集がめんどくせーやつもあるけどな
ポケモン、ロックマンエグゼ、メダロット、カセキホリダー etc.
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 11:15:10.28ID:D6U4ZgfD0
デモンズダクソだと他人の世界に侵入して攻略中のプレイヤーと戦えるぞ
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 18:04:09.37ID:D6U4ZgfD0
>>28
いや、デモンズ初期はともかく話題になってからは普通にいろんなのがやってるよ。
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 16:37:54.16ID:nxHyCUvH0
>>1
お使いの何が悪いのか
ストーリーなぞって何が悪いのか
FFだってお使いあるしTESだってストーリーなぞってるわ
自由度と聞いてお使いとかNPCに攻撃できるとかしか思いつかないのは頭デッカチ
自由度ってのは平坦な道があるのに敢えてイバラの道を歩くことだ
敢えてそうしていると感じる事に自由がある
といっても自分は自由度とかあんま興味はない
興味があるのは広大な世界の散策とNPCのAIとキャラクタークリエイトと育成の幅だけだ
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 23:23:40.84ID:XZd9KLEs0
それはどうだろうか
ストーリーもお使いも無くても街とダンジョンとモンスターがちゃんと配置されてれば
成立すると思う
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 19:52:29.78ID:zkrags7d0
サクセス1500円系の「パンゲア」とかそうだな。

今やるとしたら
ミニゲームセットのうちの一本的な流通になりそうな。
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 18:41:53.00ID:aFzxDbVh0
戦闘がおもしろくてダンジョンやマップのデザインがよくてバランスがよくて
音楽がよくてSEがよくてビジュアルやテキストのセンスが良くて
それなりのボリュームがあれば
ストーリーもお使いも不要だと思う

RPGってジャンルが確立されてなかった時代ならともかく
今だったらRPGというジャンル名さえ示しとけば
プレーヤーは勝手に手持ちの金で装備買って雑魚倒しながら洞窟とか地下迷宮とか
盗賊とか怪物とか探して冒険するでしょ?
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 18:45:03.64ID:aFzxDbVh0
ぶっちゃけ既存のRPGだって、やってるうちにストーリーは忘れてて
でもおかまい無しに続けてるって人も、たくさん居ると思うんだよね。
目的地が決まってて見失うのは困るから、そこはちゃんと思い出せる仕組みがあるといいけど。
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 10:38:21.98ID:YI/LgHAM0
>>38
俺はやったこと無いけどMMORPGでも合間にムービー流れたりするらしいよ
日本ではFF11がメジャーだと思うけど、シナリオがいい!って言ってる人よく見るし
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 10:44:01.92ID:YI/LgHAM0
前は町人の困ってる話はメインシナリオ進めるためのヒントだったと思うんだけど
今はクエストオフィスみたいなとこで依頼受けるのがメインシナリオと別にあって
箇条書き的に依頼が並んでるから、いかにも作業って感じと、メインシナリオ放置してていいのか?
っていう違和感があるね
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 19:40:00.51ID:+5EwXjf10
>>36
つまり君は、ゲームにストーリーや意味を求めないのがかっこいいと思ってるわけだ
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 10:07:35.02ID:HsQZmOSP0
ストーリーって結局、動機付けや状況説明や誘導のためのツールだからな。
それが似たような形式のゲームが増えた中で他のソフトとの差別化のために使われるようになったり、
キャラクター商売をより強化するために使われるようになったり、
他媒体ならプロになれないようなやつが自己表現()するために使われるようになったりしたわけだ
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 13:42:22.86ID:uosuF4DsO
>>34
ドラゴンハンターというレゲーがあったな。イースみたいなアクションからストーリーを取った感じだ。 
おもしろかったぞ。
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 07:09:20.76ID:2rJgeWbe0
>>44
だよね。「〜を倒せ」とかいうお使いの合間に、細々としたお使いをするのがRPGだと思う。
それが嫌ならアクションゲーしろとw
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 09:39:55.27ID:usn3EUgBO
がっつりゲーム的なRPGもあれば、どっちかと言うと世界観とかを楽しむのがメインのRPGもあるんだろうなー
レベル上げれば下手な人でもクリア出来て達成感味わえるバランスにすればいいし、マップもそんな仕掛け満載とかにしなくていいから手間掛からずにどんどん広げられそうだし
便利なジャンルって事だね
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 13:01:46.49ID:qmBvmvhB0
>>46
お宝が目的のこともあるし
救出が目的のこともあるし
脱出が目的のこともある
まあ普通は盛り上がるようにラスボスを配置するだろうけど

つーかアクションゲーでも大ざっぱな流れとしては似たようなもんだ
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/02(金) 12:01:20.69ID:DcbBDnnH0
>>36
ボリュームとか言ってる時点で、お前の言ってることって
結局クエスト型のRPGで依頼って形を無くしただけじゃん

製作者が用意した舞台を実質お使いしてる事に変わりないのに
それに気づかず「命令されてる訳じゃないから、俺は自由に動いてる」と思ってるアホですね
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 00:31:58.55ID:4ncTv+4v0
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 02:05:04.52ID:RYHpBCLfO
良いお使い
「どうすれば長老の病気は治るんだろう……」

悪いお使い
「長老が病気だから薬草を持ってきて」
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 03:21:59.79ID:6YkDe73k0
ハック&スラッシュとかローグライクとかあるだろ
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 13:04:58.37ID:RYHpBCLfO
>>56
そこは工夫次第

例え〇〇を殺してっていう直接的なお使いでも
隙がない(っていう設定)目標への接触の仕方とかでいくらでも「プレイヤーが自分の脳みそ使ってシナリオに参加してる」感は演出出来る
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 18:43:30.92ID:RYHpBCLfO
いや俺が言いたいのは例えプログラム的に選択肢が一つでも
依頼の提示の仕方の妙でプレイヤーをシナリオに引き込むのが良いお使いだって話よ
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 20:56:44.55ID:gCZYmdTr0
>>50
給料の20%を貯金に回せ
   と
給料の80%分だけで生活してみろ
の違いか。
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 07:23:14.31ID:pXI88d1y0
>>50
ボリューム→クエスト型
の意味がわかりまへん
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 08:13:39.00ID:91NfJV0w0
今こそフリーシナリオが求められているというのに
スクエニは何で河津を携帯行きしてんだよ!
何で未だに野村のムービーゲーに熱出してんだよ!
馬っっ鹿じゃねえの!?
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 08:27:47.66ID:LodvaYvY0
広いマップに、洞窟や宝箱、モンスター、NPCを配置。
後はストーリーもお使いも無く、ただただ自由に過ごせばいい。
 
完全に手探り状態。
これ最初は面白いかもしれないけど、直ぐ飽きるんじゃない?
 
せめて訪れた先の村人から「あそこにお宝があるらしいぞ」とか、
「あの洞窟に住むモンスターが度々村を襲うので困っている」とか、
何らか情報を貰わないと。
で、これがサブクエストって事じゃない?
受けるか受けないかは自由。
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 10:13:02.31ID:7eInoz2S0
FF12ってロマサガに似てるね。
ロマサガをメインに馴染ませたというか。

モブが倒せない→メインをやって仲間とレベルを→効率よくクリア
みたいな。
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 20:07:40.86ID:sp7TkMp60
>>64
Wizardryなんて
勝手にダンジョン行って来いだぞ?
情報貰う手段があってもいいけど、別に必要じゃない。
つーか、飽きを心配するならむしろ村人は情報をくれるよりも
見てて面白いような人間ドラマでも演じてた方がいい。
ゼノブレイドの街の人みたいにね。
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/03/27(火) 06:22:26.14ID:FILsaAk2P
プレイヤー何もしてなくてもどんどん進行してくストーリーってないかね
主人公が別にいて、こっちと関わりなくそいつがどんどん話を進めてく
その流れに乗って参加してもいいし、サブストーリーしながら噂としてそれを聞いてもいい
いわゆる2人称視点
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 22:20:25.87ID:miedIJmq0
ジルオールがそんな感じ
スケジュールにあわせて特定の場所に行くとイベント参加
無視してると勝手に人が死んでたりストーリーが進んでる感じ
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 20:10:33.48ID:Wb03TG4a0
>>67
FFテイルズとかそれ系のJRPGって、実質そんなもんやん
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 10:22:23.41ID:sNpHcZxiO
>>68
更に強制参加イベントを無くした様なのじゃない?
放っておくと勝手に世界が滅亡する様なのも過去にあったと思う
ウィザップ!とか
あとトラヴァースもそうだっけ?うろ覚え
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 12:30:53.98ID:FtXIbqQN0
にゃい
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 17:11:37.22ID:y6jC7AaD0
RPGでお使い否定って
昔から「〜を倒せ」とか「〜を取り返せ(実質〜と倒せ)」みたいなお使いじゃん
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 22:57:29.26ID:g4PY2Q130
ドルアーガの塔やハイドライドの時代に還りたいんでしょうね。
あれらは会話相手の人は一切出てこんし。
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 03:25:58.26ID:fxW17v2bO
黒い瞳のノア

ストーリー無視して適当に日々を過ごしていたらある日いきなり真っ白になってEND
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 15:25:51.04ID:LhWjzcK40
なんだって
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 16:04:05.67ID:mOUVXWNB0
ロールプレイングゲームでロールを演じたくないってんならゲーム卒業していいと思うぞ
俺ももうJRPGはキャラや展開を読み進める感覚でやってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況