X



カプコムのバイオハザードを新しく考えてみるスレッド1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/10/06(月) 18:55:45.97ID:tUjqc+yh0
バイオハザードの先入観や固定観念にとらわれず、ゲームとして再構築してみましょう。
7で終わるであろうアクション路線の次に、カプコムが製作のヒントとなるような斬新なアイデアを語ってください。

このスレは、バイオハザードを広く深く語るスレです。
0540333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/09(火) 21:50:49.72ID:KJ3p/6WG0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0541ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 23:55:16.22ID:QLlfPg4X0
>>540
聞いた限り面白そうですよね
選択した事を反映してストーリーが進行って部分とか



悪い例ってそれはそれで実は参考になったり
悪い例はどこが悪いのか分かるので








人に変な名前付けてそれで呼ぶのやめて欲しい・・・・・
0542333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/10(水) 09:31:01.86ID:XcHB15JH0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0543ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 10:04:23.36ID:KRwLaCT40
>>542
銃社会の北米人とそのへんの意識の差は多少なりともあるかもね。一人でも解決できるものであれば解決するだろうけど、
vs多数ゾンビ前提なら普通なら『勇敢に戦う』or『回避する逃げる』どっちだろう?
恐怖を感じたいなら、本当の自分は弱いことを認め、操作する主人公も同じく弱いほうがいい。弱いからいろいろな選択肢を
与える。強かったら戦う以外の必要性を感じなくなるでしょ?MGSのスネークは隠れるが戦っても強い。じゃー隠れなくて
ゴリ押しすればいいって話で隠れる意味が薄れる。弱い代わりに頭は使えていろんなことができる。それは一方で絶対勝てない
ゾンビがいることで活きてくる。

>怖いからって、逃げるだけだったら最後は人類滅びないか?

こういうのはシナリオで解決すればいいんだと思う。戦闘部隊がいて最後は彼らが解決する。プレイヤーは弱い主人公で
直接的な解決には加担しない。

>一番販売市場が大きい北米はパイオニアスピリット強いよ

商業的なことで大きいかもしれないけど、ゾンビ殺戮ゲーって多いでしょ…

>三上さんの昔のインタビュー読んでみ。
事象を解決するカタルシスを大切にバイオ作ったとか言っていたよ

サイコブレイクがそんな作りだと思う。バイオ5、6は発散だね。
0544333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/10(水) 10:14:58.45ID:ZCXb8DM10
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0545ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 10:16:24.87ID:KRwLaCT40
>>544
リアリティーの追求と言うよりも
考え方が直線的なんだと思います
逃げるしかできない=その競争相手の追いかける力と自分の逃げる力での勝負
隠れて進む=自分を見つけ出す能力が高い相手とどう隠れるかの真剣勝負

必ず主人公と同じ面で勝負しようとするからおかしいんだと思います
正面から戦ったら勝てないから隠れるので
自分でそれだったら出来る事だからするので
それが難しいならもっと別のやり方を考えるのが普通の人ではないかと思います

一個人に過ぎない主人公を敵全員が何時もそこまで監視してないって
逃げるゲームなら追いかけようとする敵、隠れるゲームなら見つけようとする敵を
そういう考えが単純なんだと思います

自分に追いつかない相手だから逃げるんで、相手が発見できないから隠れようと思ったんで
0546333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/10(水) 10:16:56.39ID:ZCXb8DM10
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0547ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 10:17:37.56ID:KRwLaCT40
>>546
本気で追いかける気の無い相手だから、逃げようとするし
本気で見つけようとしないから、隠れようとする

徹底的に見つけようとする相手に対して隠れたら本気で戦略考えると思う
勝つ為に本気で戦略考えたらそれは戦いだから



今自分を襲っている存在は恐ろしいけど
欠点もある
だから自分は欠点にしがみついて弱い自分でもやっと生きられる
光と十字架に依存して吸血鬼と戦う弱い人間と同じで

相手に欠点らしい欠点を見出してもいないし見出す必要も努力もしないでいい
相手の得意分野で勝負して勝てるならそれは超人だから

本当は絶対に無敵で何の欠点も無いと思ってた相手から生きる為に、弱い自分でも相手から生きる為に何が必要なのかを必死に調べてそこにしがみついているから怖いはず
オカルト物でどこまでも逃げられない悪夢相手に本を漁ってやっと弱い自分が弱いままでも対抗できる何かを見つけしがみついて
猫を嫌いな悪魔なら猫にすがって生きられるとか、聖水とか
システムを利用して戦うと言うスタンスから、すがり付いて助かろうとすると言うスタンス
0548333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/10(水) 10:19:22.77ID:Pc1l0O6p0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0549ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 18:34:33.46ID:KRwLaCT40
>>548
ハード性能の向上に伴いゲームはあれもできる、これもできるようになるみたいな、できなかったことを
リアリティーな側面からどんどん可能にしてしまってる感があります。そういう視点からリアリティー
追求、と言いました。実際にリアリティーがあるか、って考えたらないですね。
ただリアルなゲームにしたら、ゲームとして成り立つかというと成り立ちにくいと思う。それは主人公が
ゾンビに襲われる、あるいは主人公を探してる、という大前提がある場合で、ゾンビが大して主人公のことを
気にかけてなく、ある程度淡白で、ある条件のもと襲い掛かるのであれば、成立するかな…だから主人公と
ゾンビの関係性をはじめから敵対するものにしなければいいんだと思います。
0550333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/10(水) 21:46:03.30ID:83eher3L0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0551ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 22:28:01.62ID:KRwLaCT40
>>550
これもできるようになるみたいな事の部分に偏りがあると思います
それに伴って出来ない事がその分増えてます

敵たちを物理的に動けるようになった結果、プレイヤーに対して脅すように人の手で動かす事が消えた

例えば自由度が上がってテーブルの上に置かれた花瓶を壊す事が出来るようになった結果
テーブルの上に置かれた花瓶を調べる事が消えた

プレイヤーの物理行動の巾が広がった分、物理行動しても何も起こらない空間が増えた
たたいて壊す事が出来る分、その物体を調べても何もおきない
そしてたたいて壊れる事は既に分かってるから、たたいて壊す必要も無い
だから事実上無意味になった

今現在めざししている自由度とは、物理で全部動かす自由な世界の事で

りんごが物理で下に落ちると言う現象をプログラムで再現する
するとりんごが落ちるようになる
でも、りんごが落ちてどうなのか、何でりんごが落ちるのか、の部分は作らない

現実世界で、りんごの木があっても、みんなりんごが落ちるのを確かめようとはしないでしょ
みんなりんごが落ちるのは当たり前だと思ってるため
そして落ちたからどうだって思ってるから

でも同じ現実でも、限られた空間でりんごが落ちる事に意味が持たされれば調べようとする
りんごが落ちる事で何かが分かったり、何課が変ったりするのなら、何度も意味を持っている限りりんごを落とそうとする
りんごを落とす事で得られる目的を達成するまで
0552333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 01:26:16.40ID:w92PGR410
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0553ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 01:36:19.53ID:oN/B2yGZ0
>>552
りんごが落ちる事で表現します

たたけばりんごが落ちるとします
そうなるんだ、とかしかプレイヤーは感じない訳で
落ちる事に何ら意味は無い

仮に、りんごを食べると回復するとします
それでも回復のためにりんごを使う程度です

でも、りんごが落ちるなんてプレイヤーが知らなければプレイヤーはりんごが落ちるのをはじめて知った時
りんごが落ちるのを発見する事が出来ます

上の二つはりんごが落ちる事を最初からプレイヤーはシステムとして知っている
だから、そのシステムを利用しているだけです
それはただ機械的にやってるだけ
でも下の一つは、りんごが落ちるのは知らない想定外の訳ですね
そういう何も無い状況から自分で物を見つける訳ですね

それで、決まったルールの無い中で、自分に与えられた目的を達成する為には何をすれば良いのかを自分で発見しなければいけない
空間を与えますよ、そして、何をしなければいけないか目的も与えます
後は、その与えられた空間で何もしても良いので目的を達成しなさい
こう書いたらそれをシステムにしてしまうような気がしますからどう説明すればいいのかな
コンピュータの「仕組み」を作らず、人(作者)が「人(プレイヤー)を相手する」

目の前の「気になる物体」、プレイヤーは何か起こる事を期待する訳ですよ
作った人は何の意図が合ってそこに置いたのか
相手するのがプログラムの機械的だったら暖簾に腕押しですよね
それをやってる人は、作った人のその表示された物質にこめた意味を知りたい訳ですよ
だからプログラムが相手をするなら、その時、人は不在
コンピュータの出す答えなんて人間には予測できますからいちいち試す価値はない
0554333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 01:44:59.63ID:lkdyfErM0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0555ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 01:48:06.23ID:oN/B2yGZ0
>>554
もちろん、出入り口なんて一切調べずに中を進む人だっています
でも、だからと言って出入り口が意味が無い訳じゃないって事です

出入り口には外出に出られる所と言う意味がまず与えられ
そして、そうした場合に外に出られない理屈を与えられてる

プレイヤー(≠主人公)は自分の意思で、目に付いたものを調べる
そこで学ぶ
仮に作った人のシナリオに操られていたとしても、その時自分の判断でこの道を選んだと言う状況を作れる



それを、意味が無いからと言って完全にその先を作らなければ
何のためにやってるのって事になります
0556333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 02:58:50.59ID:pKJQJbcD0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0557ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 03:22:28.44ID:oN/B2yGZ0
>>556
バイオの怖さは『お化け屋敷的恐怖』で所見が一番怖い。
お化け屋敷に初めて入るドキドキ感。プレイヤーの怖がりたい心理は
それを刺激として楽しんでる。お化け屋敷のようなあの雰囲気が好きで、お化けが
いつどこで出てくるか…恐怖感を刺激にして楽しむ。
屋敷でのお化けはバイオにとってゾンビと同じ。お化け屋敷と同じで恐怖を楽しめる
ゲームでありたいよね。恐怖を楽しむには、ゾンビはできるだけリスクの高い存在
にしながら、プレイヤーには安全な道を用意しておく必要があるよ。
ここに来てちゃんと準備すればゾンビの手は届かない、という場所を。
それが『立て篭もり』。立て篭もる、という要素はあまりホラーものには
ないんじゃないかな…
0558333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 11:04:02.99ID:lkdyfErM0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0559ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 14:32:44.90ID:oN/B2yGZ0
>>558
そうなんだ。それが「お化け屋敷」的恐怖。
バイオの恐怖って舞台設定(閉塞感)やそこに漂う不気味な空気感、
いきなりビックリ、の演出の効果が大きい。
初見が一番ドキドキして怖いけど、でもそれって慣れちゃうんだ…
そういった舞台演出もそうだけど、それ以上に恐怖の対象がゾンビそのもの
でないとね。

ちなみにお化け屋敷には一人では入らないだろう?
仲間と入ることが多い。バイオもそうだよね。
0560333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 14:59:18.29ID:QcsdOQ360
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ★★★★★★★★★★
超クソワロス(*^_^*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0561ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 15:17:05.33ID:oN/B2yGZ0
>>560
恐怖を感じるシーンと撃ちまくれるシーンを離した作りはどうか…と思う。
恐怖を感じるから撃つ、という切迫感が伴うほうがいいと思うんだ。
つまりプレイヤーに『追い込まれる』という心理状態を持たせること。
4を例にとれば…
ガナーとを撃つ時と、リヘナを撃つ時の心理状態が違うのと同じ。
ガナートに接触されても怖くないが、一撃性を持つリヘナは接近されるだけ
でも怖い。つまりゾンビは、マジニやガナートではなくリヘナのような
一撃の要素を持つ存在にすれば、攻撃をしていても恐怖を伴うようになる。
0562333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 15:55:53.21ID:cOwKpJkr0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったのwwwwwwwwww
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

    はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
  ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0563ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 16:44:33.82ID:oN/B2yGZ0
>>562
ラスアスの感染者に遭遇する時の気持ちと似たようなものだよ。
敵から感じる恐怖はバイオの比じゃない。ハンドガンでも
5,6発撃ちこまなきゃ死なないマジニやガナートより硬さのない
感染者のほうに恐怖を抱く。
それでもラスアスは「倒そう」とする。だって感染者は数が固定されてる
から、減らして0にして危機を脱せられるからね。
感染者をゾンビに置き換えて無限湧きにしてしまえば、
積極的に「倒そう」なんて思わなくなる。
非常にシンプルな考え。「あれもこれも」じゃないから。一点しか語ってない。
0564333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 16:53:36.85ID:cOwKpJkr0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったのwwwwwwwwww
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
0565ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 17:23:27.27ID:oN/B2yGZ0
>>564
隔離されたできるだけ広いステージに、脱出ルートを3から4設けて
そこから「逃げ出す」ゲームにするとかは?
脱出ルートにはそれぞれ仕掛けや障害があり、それを乗り越えないといけない。
例えば、北のルートには有刺鉄線が張ってあり、東のルートは河があり、西ルートは
そびえるようなコンクリートの壁がある、等で、先に進むためにはそれぞれの方法がある。
脱出ルートによりそれぞれ違うステージに行く。しかし目指す所は同じ。
プレイヤーによって辿る道が違うだけ。だから一週目入れなかったステージも出てくる可能性もある。

隔離されたステージで、主人公に戦うことの無力さを感じてもらうこと。
そして安全に進める道を残しておくこと。絶望感の中に安全な場所があるから、怖さを感じる。
敵が危険で恐怖の存在であればあるほど、助かるという思いが敵への恐怖感を助長させる。
普通のサバイバルだと、助かる、ためにはアイテムを駆使して戦ったり逃げたりするけど、
建物内の個室…等へ「立て篭もる」ことを完成させた時点で、安全が保障される。
ただ部屋に入り込むだけではなく、中からドアに鍵をする、机やタンスなどで補強をする、
窓を塞ぐ、など進入経路をシャットアウトすることで安全となる。
敵をゴリ押しできないから、立て篭もる、を繰り返しながら最後はステージ脱出を図る。

と個人的には恐怖を楽しめるんじゃないかな、と考えてるんだ。
0566333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 17:30:55.92ID:HAMui6lX0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0567ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 17:38:37.94ID:oN/B2yGZ0
>>566
恐怖って嫌悪感と表裏一体だよね。
例えば同じ切り株にしても戦う意思のある登場人物が切り株にされるのは見てられるけど

拷問物のホラーみたいに絶対にあがらえない弱った女みたいのを一方的に切り株にする
のは見てられない。みたいな。


余計分かり難いかwとにかくプレイヤーは弱い、というのが恐怖の肝なんだろうけど
ゲームでそこを追求するのはもう無理なのかもね。サイオブレイクもイメージだけ
見る感じじゃ、主人公は勇敢で強そうだ。クリスみたいなスーパーサイヤ人じゃないことを祈る。

>>113
隔離って怖いね。籠城の閉塞感とか。個人的には好き。
ただゲームとして支持される形に持っていくのはやっぱ難しいのでわ
0568ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 20:40:20.37ID:S0DpV0w00
バイオツクールを作ったらPS1レベルのショボイポリゴンでも売れると思う
0569333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/11(木) 21:38:54.60ID:pKJQJbcD0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったのwwwwwwwwww
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

    はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
  ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0570ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 00:51:27.17ID:zBblkFxW0
>>569
現実世界では、強い恐怖に対して誰も背を向けたがるよね。できたらニュース
なんかである怖い出来事には遭遇したくない、と。でもそれがゲームになると
その中で体験したいと思う。お化けは怖くて見たくないけど、お化け屋敷には
行ってみたいのと同じ。
ホラーゲームの主人公達は勇敢で恐怖に対して立ち向かうように昨今のゲームは
作られてる。敵がおぞましくて極めて残酷な奴であればあるほど、逃げるよりも
「こいつはやっつけたい」と思う。そういうプレイヤーの心理に応えてるんだと思うよ。
現実になれば逃げたい相手なんだけど、ゲームだからやっつけたい。
そういうのが今は支持されてんでしょう…
0571333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/12(金) 01:10:06.05ID:od7tQpF+0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったのwwwwwwwwww
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

    はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
  ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0572ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 04:58:12.02ID:zBblkFxW0
>>571
「プレイヤーの起こした行動に対して結果が起きない」
ゲームでプレイヤーが何をしてもそのした事が結果に反映されない
だからつまらないって

例えば、シナリオに関係ない本棚があっても普通のプレイヤーは気にも留めないでしょうね
でも怖いゲームとはどういうゲーム化というと
本棚の裏が気になったとします
そこで本棚の裏に何かあるのか調べる事が出来ます、
それで、調べてみる
すると本棚の裏には、血だらけの首吊り遺体があって、それを見てしまうとその首吊り遺体を作った怪物が後ろから現れて・・・
と言うように、主人公が何か行動を起こす=何かの結果が返って来る事
なので、プレイヤーは自分の感覚を頼りに自分の判断で慎重に調べるものとやめるものを調べるかどうかを決めなければいけない
プレイヤーのする事一つ一つにそれは正解なのか間違いなのかの審判が付いて回ります
プレイヤーは謎を解かなければ(殺される)いけないため必ずどこかを調べなければいけないのに、でも調べたら結果が伴います
だから常に緊張状態
そういうのが怖いゲームだと思います

部屋中色々な場所が調べられて、自分が助かる為に必要なものを探します
たいていは無意味なものでしょう
中には都合のいいものもありますし、悪いものもあります、たまにそれを調べてしまったがために最悪の結末をたどる事もあります
そしてさら隠れたところに自分がここから助かる為のキーアイテムがあったりします
見たいな感じだと思います

何をしても必ず決まった答えが返って来るから怖いと感じないんだと思います
必ず乗り越えなきゃいけない事しか起きないですから
何がおきても指示されたシナリオどおりに進んでいれば難しかったとしてもいつかゴールにたどり着けるとたかを括っているのでしょう

何が起こるか分からない、けれど自分の判断で調べる、と言う状況を作らないと
あるものが必ず乗り越えなきゃいけない事である必要が無いなら、触ってはいけないものに触ってしまったらそのまま死んじゃう未来しか待っていないと言う事も平気で出来ますし
0573333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/12(金) 10:19:19.42ID:hUfW4Prc0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったの♪♪♪♪♪♪
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0574ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 13:54:31.88ID:zBblkFxW0
>>573
トラップと言えばトラップなんでしょうが、単純にトラップとはまた違った物だと思います
そしてシナリオと言えばシナリオの一部分でもある思うので
全体から切り離されていない全体の一部分です
あえて言うなら「現象」?
プレイヤーは例えば部屋の中を自由に調べられます
おなべも、ポットも、冷蔵庫も、バスルームも、トイレも、その中にあるシャンプーや清掃具も
そのそれぞれは並列の存在でそれぞれ調べれば何か現象が起きるか何も起きないかが分かります
悪い出来事もその現象の一つ

ゲームと言うものにはじめて触るユーザーは、CGで描かれた仮想現実の世界に興味心身です
そこで、目に付いたものを手当たりしだいいじりたいと思うものです

だから、そこにあるCGで描かれたものは調べれば全て何らかの反応があるようになっています
いじった物体一つ一つにそれぞれ反応があって、作りこまれた空間
物質から作り上げてる
今あるゲーム全般にいえる事だと思いますが、そういうのが無いんですよね

この手のお話ではトイレやバスルームなんて特に調べてみたい場所ですよね

何かいまいち分かりづらいかなぁ
シナリオを進める主導権や部屋を調べる主導権が、プレイヤー側にあるって事です
バイオ的な見てもらいたい物事を、製作側が押し付けているものの対極にある考え方だと思います
バイオ的な考え方だとプレイヤーがシナリオを進める時、シナリオを進める主導権や部屋を調べる主導権を持ってるのは製作者側です
次はここを調べなさい、次起こる事はこれです
0575333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/12(金) 14:11:01.80ID:hUfW4Prc0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0576ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 14:41:27.20ID:zBblkFxW0
>>575
調べたい場所を自分で探して調べる事は、調べる人にとって何が起こるかはどきどきして楽しいものです
いい事も悪い事も起こる可能性がある訳です
製作者側が見てもらいたいものを押し付ける事でその状態を奪う?



調べた結果が負の結果になるのか、プラスの結果になるか、それをプレイヤーに迫られるって事だと思います

「本棚を調べた」と言う行動が、自分の自由意志によるものなのか、何か自分以外のものの指示によるものか、の違いだと思います
人に指示してもらっていればそれは間違いなしのお墨付きを貰ってるのと同じですけど
自分で考えた事には間違っていたらどうしようって不安がいつも付きまといます
そして実際にそれが「間違い」である場合がある

もし間違った時、ひどい仕打ちを受けたら、もうそんな目に合うのはいやです
だから恐怖を覚える?



要するにプレイヤーは自分のした行動に対してそれぞれ採点をして欲しいんだと思います
こんな事をしてみました、これはOですかXですか
0577333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/12(金) 17:50:10.62ID:od7tQpF+0
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
ほらっ、キモいツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0578ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/13(土) 09:03:20.50ID:/n+yzO1u0
>>577
調べたい場所を自分で探して調べる事は、調べる人にとって何が起こるかはどきどきして楽しいものです
いい事も悪い事も起こる可能性がある訳です
製作者側が見てもらいたいものを押し付ける事でその状態を奪う?



調べた結果が負の結果になるのか、プラスの結果になるか、それをプレイヤーに迫られるって事だと思います

「本棚を調べた」と言う行動が、自分の自由意志によるものなのか、何か自分以外のものの指示によるものか、の違いだと思います
人に指示してもらっていればそれは間違いなしのお墨付きを貰ってるのと同じですけど
自分で考えた事には間違っていたらどうしようって不安がいつも付きまといます
そして実際にそれが「間違い」である場合がある

もし間違った時、ひどい仕打ちを受けたら、もうそんな目に合うのはいやです
だから恐怖を覚える?



要するにプレイヤーは自分のした行動に対してそれぞれ採点をして欲しいんだと思います
こんな事をしてみました、これはOですかXですか
こんな選択をしてみました、これはOですかXですか
0579333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/13(土) 14:32:12.98ID:m8wdQM7F0
  はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴキブリぎょう虫♪(*^_^*)  
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0580名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 18:31:22.95ID:/n+yzO1u0
>>579
あってると思います
話でゲームってシナリオは一つっていうけど、昔は違かったような気がします
昔ってバッドエンドって物がありましたよね
数あるバッドエンドに向かう要素を全部避けられた人がたどり着けるのがハッピーエンドでバッドエンドになる確率の方が断然高いと言うか
たぶん現在と昔でゲームの作り方そのものが違ってきてるんだと思います
現在のゲームはお話の筋書きがまずあってその通りにプレイヤーは動かされる
もし違う事をしたかったとしても無理やり動かされる
え?それ私がやってる意味あるの?っていうぐらいやってる人には選択権が無い

昔のゲームってたぶんOX問題の延長見たいなんだと思うんです
これはOorX?この行動は正解?不正解?それを楽しむもの
それにストーリーが乗っかってると言うか
よりゲーム的
自分のやった事がちゃんと答えとなって反映されて返って来るから
だからやっていて楽しいと思うのですよ
OXがあるならOをとれれば嬉しいし
だからやる気もでる
さらに、Xを選んだらどうなるんだろうって
そうやって何だって試してみたい気持ちになる

何やっても結果に変化無い小説みたいなものだったらそれをあえてプレイヤーが動かしてる意味が疑問視される
0581333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/13(土) 21:40:42.40ID:DCDB6eGv0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったの♪♪♪♪♪♪
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆


  はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴキブリぎょう虫♪(*^_^*)  
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0582名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 21:50:14.40ID:/n+yzO1u0
>>581
トラップと言えばトラップなんでしょうが、単純にトラップとはまた違った物だと思います
そしてシナリオと言えばシナリオの一部分でもある思うので
全体から切り離されていない全体の一部分です
あえて言うなら「現象」?
プレイヤーは例えば部屋の中を自由に調べられます
おなべも、ポットも、冷蔵庫も、バスルームも、トイレも、その中にあるシャンプーや清掃具も
そのそれぞれは並列の存在でそれぞれ調べれば何か現象が起きるか何も起きないかが分かります
悪い出来事もその現象の一つ

ゲームと言うものにはじめて触るユーザーは、CGで描かれた仮想現実の世界に興味心身です
そこで、目に付いたものを手当たりしだいいじりたいと思うものです

だから、そこにあるCGで描かれたものは調べれば全て何らかの反応があるようになっています
いじった物体一つ一つにそれぞれ反応があって、作りこまれた空間
物質から作り上げてる
今あるゲーム全般にいえる事だと思いますが、そういうのが無いんですよね

この手のお話ではトイレやバスルームなんて特に調べてみたい場所ですよね

何かいまいち分かりづらいかなぁ
シナリオを進める主導権や部屋を調べる主導権が、プレイヤー側にあるって事です
バイオ的な見てもらいたい物事を、製作側が押し付けているものの対極にある考え方だと思います
バイオ的な考え方だとプレイヤーがシナリオを進める時、シナリオを進める主導権や部屋を調べる主導権を持ってるのは製作者側です
次はここを調べなさい、次起こる事はこれです
0583
垢版 |
2014/12/13(土) 22:40:45.31ID:QxM875a00
もうほっとこう(提案)
0584333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/14(日) 01:00:47.15ID:MOIp8Xem0
  はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴキブリぎょう虫♪(*^_^*)  
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0585ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 12:07:52.23ID:hsQ2Q+/j0
>>584
調べたい場所を自分で探して調べる事は、調べる人にとって何が起こるかはどきどきして楽しいものです
いい事も悪い事も起こる可能性がある訳です
製作者側が見てもらいたいものを押し付ける事でその状態を奪う?



調べた結果が負の結果になるのか、プラスの結果になるか、それをプレイヤーに迫られるって事だと思います

「本棚を調べた」と言う行動が、自分の自由意志によるものなのか、何か自分以外のものの指示によるものか、の違いだと思います
人に指示してもらっていればそれは間違いなしのお墨付きを貰ってるのと同じですけど
自分で考えた事には間違っていたらどうしようって不安がいつも付きまといます
そして実際にそれが「間違い」である場合がある

もし間違った時、ひどい仕打ちを受けたら、もうそんな目に合うのはいやです
だから恐怖を覚える?



要するにプレイヤーは自分のした行動に対してそれぞれ採点をして欲しいんだと思います
こんな事をしてみました、これはOですかXですか
こんな選択をしてみました、これはOですかXですか
0586333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/15(月) 14:57:45.37ID:NfMNIB8B0
  はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴキブリぎょう虫♪(*^_^*)  
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0587ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 15:32:19.11ID:hsQ2Q+/j0
>>586
あってると思います
話でゲームってシナリオは一つっていうけど、昔は違かったような気がします
昔ってバッドエンドって物がありましたよね
数あるバッドエンドに向かう要素を全部避けられた人がたどり着けるのがハッピーエンドでバッドエンドになる確率の方が断然高いと言うか
たぶん現在と昔でゲームの作り方そのものが違ってきてるんだと思います
現在のゲームはお話の筋書きがまずあってその通りにプレイヤーは動かされる
もし違う事をしたかったとしても無理やり動かされる
え?それ私がやってる意味あるの?っていうぐらいやってる人には選択権が無い

昔のゲームってたぶんOX問題の延長見たいなんだと思うんです
これはOorX?この行動は正解?不正解?それを楽しむもの
それにストーリーが乗っかってると言うか
よりゲーム的
自分のやった事がちゃんと答えとなって反映されて返って来るから
だからやっていて楽しいと思うのですよ
OXがあるならOをとれれば嬉しいし
だからやる気もでる
さらに、Xを選んだらどうなるんだろうって
そうやって何だって試してみたい気持ちになる

何やっても結果に変化無い小説みたいなものだったらそれをあえてプレイヤーが動かしてる意味が疑問視される
0588333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/15(月) 18:44:49.35ID:GmBmpdLO0
  はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴキブリぎょう虫♪(*^_^*)  
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0589ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 09:01:39.31ID:e5Xk96B40
>>588
ちょっと書き込んでみます
見える部分以外でも自分が何をしているのかさえ分からない事も結構あると思います
シェバが生きてるかっていうとやってる側から自分が何をしたのか見えますよね
例えば最後の敵を退治する為には絶対必要な物が今いる場所にはあって、進んだら戻ってこれないとしてもそれに気が付かないまま先に進める
またはある時点で左右に部屋がある時、右の部屋から先に入ったか左の部屋から先に入ったか、または入らなかったか、とか見えない部分でも分岐する

さらにもっと複雑に
分岐する場所を入れるって言うより
プレイヤーのする全ての行動ひとつひとつが判定されるって言った方がいいのかも
「ここで何々をしたか、しなかったか」「この時点で何々をしてきたか、してこなかったか」「何々を持っているか、持ってないか」によって最後のシナリオを待たずそのままバッドエンドに直行する場合も最後のシナリオまで進む場合も
間違った事をしたからと言ってその場でエンドがある訳じゃないしあるかもしれないし
確定してる事なんて何も無い
0590333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/16(火) 10:07:05.18ID:wmuLCpt50
 はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆虫☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0591ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 11:24:47.24ID:e5Xk96B40
>>590
「間違った判断が許される」から間違った判断をしてもそのままきちんと先に進められるし
先のシナリオがもうその時点で消えてるかもしれないし、その場でバッドエンドかもしれないし

ある時点でバスルームに逃げ込んで
バスルームに逃げ込んだら、無事助かって最後のシナリオまで進める事はできたけど、あの時点でバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、無事助かったけど、チャプター?終了時にバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、逃げ場の無いバスルームに閉じ込められてそのままバッドエンドかもしれないし
バスルームに逃げ込んだ事でハッピーエンドになれるかもしれない

プレイヤーは何も分からない中でバスルームに逃げ込むかどうか判断する
バッドエンドに向かう時、プレイヤーのプレイ技術でどうにかなるようにはしない方が良いと思う
逃げ場の無いバスルームに閉じ込められて怪物が迫って来る・・・けどその後も逆らう事ができるけど自然に殺されてゲームオーバーにするより
この選択を選んでしまったら、もうムービーかなんかで追い詰められてやられる主人公を描いてそのままエンディング(バッドエンドA)の方がいいと思います
この時点では逆にプレイヤーに選択権がない方がいいですよね?
もうこの時点ではそれまでプレイヤーのした行動に対する採点の結果なので
後、ある一つの結末を印象付けするためにここはきちんとムービーとかで飾った方がいいと思います



自分の技術でどうにかなると思ってるうちはいろいろと心は折れないのでしょう
0592333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/16(火) 13:29:55.95ID:Wshy6T8I0
 はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆虫☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0593ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 17:21:50.56ID:C/CCrWtQO
今のバイオの本編は敵を大量投入するからガンシューティングになるんや。てか弾薬制限をも、やり過ぎてガンシューとしても中途半端。

レイドやハイスコア目指すマーセに本編と同じような弾薬制限をかけるとかアホ。本編とサブゲームはゲーム性が違うんやから考えて作れよ。

とりあえず敵全滅でミッション&ステージクリアとかも今のバイオには多すぎる。そのくせ弾薬制限とかするからゲームがおかしくなる。
0594ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 17:26:28.35ID:C/CCrWtQO
>>39サイコブレイクやっとけ
0595333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/16(火) 18:09:09.75ID:5WVLXJka0
 はい、下痢便と血尿を撒き散らして死んだー♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆虫☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0596ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 03:05:53.67ID:DKk9uz9z0
>>595
研究者は死人が夜行性であるとの見解を発表。州警察が夜間外出禁止令を発動する。
Aの町では昼間のうちに、警察の呼びかけによる家族の代表を集めた大集会が開かれ、
食料の確保や緊急時の対処法、避難場所の確認などの意見交換が行われ、
夜になれば、窓の外を覗くと周囲をパトロール車が往来し、物々しい警備が。

だが…町で犠牲者が出てしまう。目撃者によると、死んだはずのAの隣の住人の
凶暴極まりない姿を目にした、という…
そしてやがて…毎晩のように銃声と悲鳴が夜の空に響くようになる…
日増しに拡大する犠牲者の数。朝の町には憐れな姿となった犠牲者がそこらじゅうに
散在していた。政府はウイルス感染の危険があるため、死体に触れることを禁止。
処理されず死体はそのまま放置され、その夜には蘇る…さらに繰り返される悲劇。

住民の恐怖はピークに達す…

ついにホワイトハウスが危険な区域を指定。そこの住民へ安全な区域への避難勧告を出す。
Aの町も危険区域に指定された。Aは家族と共に車で町を脱出。安全な町を目指す。
しかし徐々に死者たちは増殖を繰り返し、その数は全米を侵食しつつあった…

その数ヵ月後…
アメリカ政府が「住民解放区」の存在とその位置を伝える。

Aはそこを目指す…
0597333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/19(金) 03:27:23.75ID:u3RLLWEB0
 はい、下痢糞としょうべんを撒き散らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0598ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 03:30:06.53ID:DKk9uz9z0
>>597
ここなんかは、住民の中で「やっつけよう!」という屈強な男グループと
静観派の人々との間に意見の対立があり、どちらにつくかはプレイヤーの自由。
リスクが高いのは屈強派につくほうだけど、メリットとして強力な銃や弾薬を
分けてもらえる。逆に静観派につけば自宅で待機するため身の安全は保障される。
だが自宅での不用意な行動でゾンビの侵入を許すリスクだけは残されていて、
それを許した場合、武器を持っていないことがデメリットとなる。
どちらにつくかが『分岐点」であって、武器所有の有無がその後を左右させる。
選択肢として、武器を持ちながら自宅で待機するほうが最も安全。しかし、
結果としてそうなるためにもそこに至る分岐点があり判断がある、と。
0599333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/19(金) 03:41:08.84ID:9NG9B+0V0
 はい、下痢糞としょうべんを撒き散らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0600ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 17:11:54.58ID:DKk9uz9z0
>>599
あってると思います
話でゲームってシナリオは一つっていうけど、昔は違かったような気がします
昔ってバッドエンドって物がありましたよね
数あるバッドエンドに向かう要素を全部避けられた人がたどり着けるのがハッピーエンドでバッドエンドになる確率の方が断然高いと言うか
たぶん現在と昔でゲームの作り方そのものが違ってきてるんだと思います
現在のゲームはお話の筋書きがまずあってその通りにプレイヤーは動かされる
もし違う事をしたかったとしても無理やり動かされる
え?それ私がやってる意味あるの?っていうぐらいやってる人には選択権が無い

昔のゲームってたぶんOX問題の延長見たいなんだと思うんです
これはOorX?この行動は正解?不正解?それを楽しむもの
それにストーリーが乗っかってると言うか
よりゲーム的
自分のやった事がちゃんと答えとなって反映されて返って来るから
だからやっていて楽しいと思うのですよ
OXがあるならOをとれれば嬉しいし
だからやる気もでる
さらに、Xを選んだらどうなるんだろうって
そうやって何だって試してみたい気持ちになる

何やっても結果に変化無い小説みたいなものだったらそれをあえてプレイヤーが動かしてる意味が疑問視される
0601333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/19(金) 18:30:37.19ID:xbZvTCMk0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったのwwwwwwwwww
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆


 はい、下痢糞としょうべんを撒き散らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0602ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 19:03:23.37ID:DKk9uz9z0
>>601
見える部分以外でも自分が何をしているのかさえ分からない事も結構あると思います
シェバが生きてるかっていうとやってる側から自分が何をしたのか見えますよね
例えば最後の敵を退治する為には絶対必要な物が今いる場所にはあって、進んだら戻ってこれないとしてもそれに気が付かないまま先に進める
またはある時点で左右に部屋がある時、右の部屋から先に入ったか左の部屋から先に入ったか、または入らなかったか、とか見えない部分でも分岐する

さらにもっと複雑に
分岐する場所を入れるって言うより
プレイヤーのする全ての行動ひとつひとつが判定されるって言った方がいいのかも
「ここで何々をしたか、しなかったか」「この時点で何々をしてきたか、してこなかったか」「何々を持っているか、持ってないか」によって最後のシナリオを待たずそのままバッドエンドに直行する場合も最後のシナリオまで進む場合も
間違った事をしたからと言ってその場でエンドがある訳じゃないしあるかもしれないし
確定してる事なんて何も無い
0603333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/20(土) 01:28:42.72ID:ETCdj8Tt0
 はい、下痢糞としょうべんを撒き散らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0604ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:23:02.88ID:HeGo4EjV0
>>603
「間違った判断が許される」から間違った判断をしてもそのままきちんと先に進められるし
先のシナリオがもうその時点で消えてるかもしれないし、その場でバッドエンドかもしれないし

ある時点でバスルームに逃げ込んで
バスルームに逃げ込んだら、無事助かって最後のシナリオまで進める事はできたけど、あの時点でバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、無事助かったけど、チャプター?終了時にバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、逃げ場の無いバスルームに閉じ込められてそのままバッドエンドかもしれないし
バスルームに逃げ込んだ事でハッピーエンドになれるかもしれない

プレイヤーは何も分からない中でバスルームに逃げ込むかどうか判断する
バッドエンドに向かう時、プレイヤーのプレイ技術でどうにかなるようにはしない方が良いと思う
逃げ場の無いバスルームに閉じ込められて怪物が迫って来る・・・けどその後も逆らう事ができるけど自然に殺されてゲームオーバーにするより
この選択を選んでしまったら、もうムービーかなんかで追い詰められてやられる主人公を描いてそのままエンディング(バッドエンドA)の方がいいと思います
この時点では逆にプレイヤーに選択権がない方がいいですよね?
もうこの時点ではそれまでプレイヤーのした行動に対する採点の結果なので
後、ある一つの結末を印象付けするためにここはきちんとムービーとかで飾った方がいいと思います



自分の技術でどうにかなると思ってるうちはいろいろと心は折れないのでしょう
0605333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/20(土) 20:03:08.89ID:5++YNiPf0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったの♪♪♪♪♪♪
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

 はい、下痢糞としょうべんを撒き散らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0606ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 00:18:26.89ID:S/R0Pi9j0
>>605
閑静な住宅街に住む主人公Aは、幸せな日常を家族と過ごしていた。
そんなある日、何気なく見ていたテレビのニュースが、不自然な死で病院へ搬送される
死人たちの不可解な事件を伝えていた。どうやら隣町で起こったようだ…

その晩、一人暮らしの隣人宅から悲鳴が…
驚いて目を覚ましたAは、同じく声を聞いた家族と共に隣宅の様子を見に急ぐ。
しかし外からの呼びかけにも答えず、不審に思った家族は警察へ通報。
住人は寝室で死体となって発見される。

住宅界隈では深夜に不審者の目撃が相次いで報告され、警察も殺人事件として
動き始める。同日、今度は隣町の病院で安置していた遺体が突然、消える事件が発生。
さらに新たな病院内での不審死がニュースで伝えられた。
相次いで報道される奇怪な事件に街の住人たちは恐怖に駆られていた…

W次は私たちの町で起こるのではないか…”

その現実味を帯びた事件がついに起こる。隣町での深夜、死人の集団が人を次々と
襲う事件が発生。ニュースではその模様をカメラに収めていた…
青ざめた皮膚に隆起した血管、口から血を含んだ涎を垂らし、目が暗闇で異様に光っている。
応戦する警察の銃にも怯まず、俊敏で獰猛。

だが朝には、忽然と消えた死人の群れ…
0607333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/21(日) 02:00:31.98ID:X4dPS0kf0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったの♪♪♪♪♪♪
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

 はい、下痢糞としょうべんをぶちまけて死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0608ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 02:18:25.28ID:S/R0Pi9j0
>>607
研究者は死人が夜行性であるとの見解を発表。州警察が夜間外出禁止令を発動する。
Aの町では昼間のうちに、警察の呼びかけによる家族の代表を集めた大集会が開かれ、
食料の確保や緊急時の対処法、避難場所の確認などの意見交換が行われ、
夜になれば、窓の外を覗くと周囲をパトロール車が往来し、物々しい警備が。

だが…町で犠牲者が出てしまう。目撃者によると、死んだはずのAの隣の住人の
凶暴極まりない姿を目にした、という…
そしてやがて…毎晩のように銃声と悲鳴が夜の空に響くようになる…
日増しに拡大する犠牲者の数。朝の町には憐れな姿となった犠牲者がそこらじゅうに
散在していた。政府はウイルス感染の危険があるため、死体に触れることを禁止。
処理されず死体はそのまま放置され、その夜には蘇る…さらに繰り返される悲劇。

住民の恐怖はピークに達す…

ついにホワイトハウスが危険な区域を指定。そこの住民へ安全な区域への避難勧告を出す。
Aの町も危険区域に指定された。Aは家族と共に車で町を脱出。安全な町を目指す。
しかし徐々に死者たちは増殖を繰り返し、その数は全米を侵食しつつあった…

その数ヵ月後…
アメリカ政府が「住民解放区」の存在とその位置を伝える。

Aはそこを目指す…
0609333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/21(日) 10:08:19.06ID:IZY7yjgk0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったの♪♪♪♪♪♪
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

 はい、下痢糞としょうべんを垂れ流して死んだー♪♪死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほらっ醜いツラで汚物をブチまけて鼻水まで垂らしてる♪
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0610333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/22(月) 22:08:14.85ID:f8Y611/X0
>>608
 はい、下痢糞としょうべんを漏らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほら醜いツラで鼻水まみれで悪臭を放ってる☆
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
0611ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 01:48:43.51ID:gGKFj0ht0
>>610
あってると思います
話でゲームってシナリオは一つっていうけど、昔は違かったような気がします
昔ってバッドエンドって物がありましたよね
数あるバッドエンドに向かう要素を全部避けられた人がたどり着けるのがハッピーエンドでバッドエンドになる確率の方が断然高いと言うか
たぶん現在と昔でゲームの作り方そのものが違ってきてるんだと思います
現在のゲームはお話の筋書きがまずあってその通りにプレイヤーは動かされる
もし違う事をしたかったとしても無理やり動かされる
え?それ私がやってる意味あるの?っていうぐらいやってる人には選択権が無い

昔のゲームってたぶんOX問題の延長見たいなんだと思うんです
これはOorX?この行動は正解?不正解?それを楽しむもの
それにストーリーが乗っかってると言うか
よりゲーム的
自分のやった事がちゃんと答えとなって反映されて返って来るから
だからやっていて楽しいと思うのですよ
OXがあるならOをとれれば嬉しいし
だからやる気もでる
さらに、Xを選んだらどうなるんだろうって
そうやって何だって試してみたい気持ちになる

何やっても結果に変化無い小説みたいなものだったらそれをあえてプレイヤーが動かしてる意味が疑問視される
0612333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/23(火) 10:16:13.22ID:YrPbkoyt0
 はい、下痢糞としょうべんを漏らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほら醜いツラで鼻水まみれで悪臭を放ってる☆
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
0613ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 10:02:24.45ID:vT2PU9VK0
>>612
見える部分以外でも自分が何をしているのかさえ分からない事も結構あると思います
シェバが生きてるかっていうとやってる側から自分が何をしたのか見えますよね
例えば最後の敵を退治する為には絶対必要な物が今いる場所にはあって、進んだら戻ってこれないとしてもそれに気が付かないまま先に進める
またはある時点で左右に部屋がある時、右の部屋から先に入ったか左の部屋から先に入ったか、または入らなかったか、とか見えない部分でも分岐する

さらにもっと複雑に
分岐する場所を入れるって言うより
プレイヤーのする全ての行動ひとつひとつが判定されるって言った方がいいのかも
「ここで何々をしたか、しなかったか」「この時点で何々をしてきたか、してこなかったか」「何々を持っているか、持ってないか」によって最後のシナリオを待たずそのままバッドエンドに直行する場合も最後のシナリオまで進む場合も
間違った事をしたからと言ってその場でエンドがある訳じゃないしあるかもしれないし
確定してる事なんて何も無い
0614333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/24(水) 10:19:25.40ID:633/SmTZ0
おやおや?もう新スレが貼れず泣きながら糞と小便を漏らして土下座しちゃったの♪♪♪♪♪♪
新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆新スレはよ〜☆

 はい、下痢糞としょうべんを漏らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほぅら醜いツラで鼻水まみれで悪臭を放ってる☆
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
0615ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 15:21:01.83ID:vT2PU9VK0
>>614
「間違った判断が許される」から間違った判断をしてもそのままきちんと先に進められるし
先のシナリオがもうその時点で消えてるかもしれないし、その場でバッドエンドかもしれないし

ある時点でバスルームに逃げ込んで
バスルームに逃げ込んだら、無事助かって最後のシナリオまで進める事はできたけど、あの時点でバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、無事助かったけど、チャプター?終了時にバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、逃げ場の無いバスルームに閉じ込められてそのままバッドエンドかもしれないし
バスルームに逃げ込んだ事でハッピーエンドになれるかもしれない

プレイヤーは何も分からない中でバスルームに逃げ込むかどうか判断する
バッドエンドに向かう時、プレイヤーのプレイ技術でどうにかなるようにはしない方が良いと思う
逃げ場の無いバスルームに閉じ込められて怪物が迫って来る・・・けどその後も逆らう事ができるけど自然に殺されてゲームオーバーにするより
この選択を選んでしまったら、もうムービーかなんかで追い詰められてやられる主人公を描いてそのままエンディング(バッドエンドA)の方がいいと思います
この時点では逆にプレイヤーに選択権がない方がいいですよね?
もうこの時点ではそれまでプレイヤーのした行動に対する採点の結果なので
後、ある一つの結末を印象付けするためにここはきちんとムービーとかで飾った方がいいと思います



自分の技術でどうにかなると思ってるうちはいろいろと心は折れないのでしょう
0616333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/24(水) 15:26:27.61ID:7RmR0B8Q0
 はい、下痢糞としょうべんを漏らして死んだー♪♪ゴ☆キ☆ブ☆リ☆ぎ☆ょ☆う☆ちゅう☆ (*^_^*)
ほぅら醜いツラで鼻水まみれで悪臭を放ってる☆
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
0617ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 18:43:42.93ID:uc4w/VP30
>>616
研究者は死人が夜行性であるとの見解を発表。州警察が夜間外出禁止令を発動する。
Aの町では昼間のうちに、警察の呼びかけによる家族の代表を集めた大集会が開かれ、
食料の確保や緊急時の対処法、避難場所の確認などの意見交換が行われ、
夜になれば、窓の外を覗くと周囲をパトロール車が往来し、物々しい警備が。

だが…町で犠牲者が出てしまう。目撃者によると、死んだはずのAの隣の住人の
凶暴極まりない姿を目にした、という…
そしてやがて…毎晩のように銃声と悲鳴が夜の空に響くようになる…
日増しに拡大する犠牲者の数。朝の町には憐れな姿となった犠牲者がそこらじゅうに
散在していた。政府はウイルス感染の危険があるため、死体に触れることを禁止。
処理されず死体はそのまま放置され、その夜には蘇る…さらに繰り返される悲劇。

住民の恐怖はピークに達す…

ついにホワイトハウスが危険な区域を指定。そこの住民へ安全な区域への避難勧告を出す。
Aの町も危険区域に指定された。Aは家族と共に車で町を脱出。安全な町を目指す。
しかし徐々に死者たちは増殖を繰り返し、その数は全米を侵食しつつあった…

その数ヵ月後…
アメリカ政府が「住民解放区」の存在とその位置を伝える。

Aはそこを目指す…
0618333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/25(木) 20:11:29.94ID:Pn945fSO0
 はい、クソとしょうべんをもらして死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪(*^_^*)
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
0619ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 23:40:57.60ID:uc4w/VP30
>>618
ここなんかは、住民の中で「やっつけよう!」という屈強な男グループと
静観派の人々との間に意見の対立があり、どちらにつくかはプレイヤーの自由。
リスクが高いのは屈強派につくほうだけど、メリットとして強力な銃や弾薬を
分けてもらえる。逆に静観派につけば自宅で待機するため身の安全は保障される。
だが自宅での不用意な行動でゾンビの侵入を許すリスクだけは残されていて、
それを許した場合、武器を持っていないことがデメリットとなる。
どちらにつくかが『分岐点」であって、武器所有の有無がその後を左右させる。
選択肢として、武器を持ちながら自宅で待機するほうが最も安全。しかし、
結果としてそうなるためにもそこに至る分岐点があり判断がある、と。
0620333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/26(金) 01:11:06.35ID:ISvNjp/P0
       ☆トンキン・れんこ Z A Q 大 阪 ぎょう 虫 ☆ 
 
.新こらこら団のスレ5
h ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1406625019/243
 43 名前:Unicorn焼き ☆[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 21:36:05.19 ID:???0
  対・応しました
   h ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1398180907/297
    [58.85.120.195] by Unicorn (2号)
     I  P ア ド レ ス 58.85.120.195
HOST: zaq3a5578c3.zaq.ne.jp
都道府県:大・阪・府

トンキン・れんこ・ZAQ大阪ぎょう虫 w
h ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1 415085672/
h ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1 415085777/
h ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1 415115300/
h ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1 415115234/
h ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1 415115195/
    
 さくら水産、リンガーハット、バーガーキング、ここ壱、おーけーすとあガダイスキナ
ト ン キ ン れんこZAQ 大 阪 ぎょう 虫の神スレキタああああああああああ〜〜〜♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
       醜く汚らわしい自分に対する劣等感全開超絶クソワロタ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 大 阪 の臭い在日ケツ穴ぎょう虫の分際でお友達である韓国を攻撃♪ wwwwwwwwwwwwwwwwww
0621ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 01:22:52.72ID:ntFqTtnz0
>>620
ゾンビの俳諧する街にいたら普通に考えることは護身だよね?
それなら逃げる行動と銃(あるいは武器になりえる鈍器類)を持つことは、自然な行為。正しい行為。
逃げる行動は「どこへ逃げたか」によって×の判定もあると思うけど、
銃を持つ行為は判定で×をつけようがないと思う。
で、何が言いたいかというと、プレイヤーは正しい行動を取ろうと実行するけど、
例えば山の麓にある洋館に逃げ込んだとして、そこにはゾンビがうじゃうじゃいて
銃を持っていっても殺されちゃった、というならわかるが…逃げ込んだ先には
ゾンビはいないが、突然バッドエンドが訪れた…というのもあるのかな、と。
つまり安全だと、目に見えてわかる ところでのバッドエンドがあるとしたら辛いかな…
例えそれがトラップだとしても、それだとプレイヤーが可哀相。
0622333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/26(金) 01:29:33.84ID:gRaNBAgn0
 はい、クソとしょうべんをもらして死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪(*^_^*)
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
0623ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 01:44:30.63ID:ntFqTtnz0
>>622

ハッピーエンド:真相(実は犯人は身近な人物が病院を使って過去の悲惨なウイルスの実験をしていました、とか)を解明し、原因を対処して、味方を救出して脱出に成功
ノーマルエンドA:味方を助ける条件を満たさず、ハッピーエンドの条件
ノーマルエンドB:真相を解明し、脱出に成功したけれど、問題を残してきた
ノーマルエンドC:脱出に成功したけれど、真相は闇の中
ノーマルエンドD:味方を助ける条件を満たしたけれど、真相は闇の中

バッドエンドA:脱出できず(それぞれ条件を満たすとムービーが流れてバッドエンド)
1.出口だと思っていた場所は行き止まりだった、もう来た道はゾンビでいっぱいで戻る事も出来ない
2.出口にたどり着いたけど出口を空けるすべを持たず、戻る事も出来ない
3.出口までたどり着けず
・出口に進む為の通路が閉ざされている
・怪物がいて進めない
0624333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/26(金) 01:52:01.85ID:gRaNBAgn0
 はい、クソとしょうべんをもらして死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪(*^_^*)
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
0625ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 01:56:27.04ID:ntFqTtnz0
>>624
バッドエンドC:殺される
1.人に殺される
・保護を求め外に電話したら、実は話し相手は犯人で犯人に居場所を教えてしまい殺害された(電話を使った)
・深層に近づいた為、犯人に殺される(ムービーあり、ある条件を満たすとムービーに切り替り殺される)
・犯人に注射を打たれて実験台にされてしまう(ムービーあり、ある条件を満たすとムービーに切り替り殺される)
・探索してたら裏切り者に何かの理由で殺される(ムービーあり、直接殺される・ゾンビのいる部屋に閉じ込められる)
・何者かに後ろから頭を殴打される(何かするとそうなる、誰がやったのか究明:主人公は病院の不正を公表しようとしていた、恋人と別れようとしてもめていた、その他の人とも何かもめていた:展開により真相が変化[没])
・警察官にゾンビと間違えられ射殺される(生存者がいる事を外に伝えらず外に出る:ムービーあり)
・主人公を殺して何かを隠蔽したがってる恋人か何か事件に乗じて事件と関係ない原因で殺される(ある時点で恋人が生きており、和解もしていない[没])
・ふざけて味方をたたいてたら、反撃される[没]
0626333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/26(金) 02:15:21.60ID:xRznIt3q0
 はい、クソとしょうべんをもらして死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪(*^_^*)
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
0627ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 19:50:01.81ID:ntFqTtnz0
>>626
「間違った判断が許される」から間違った判断をしてもそのままきちんと先に進められるし
先のシナリオがもうその時点で消えてるかもしれないし、その場でバッドエンドかもしれないし

ある時点でバスルームに逃げ込んで
バスルームに逃げ込んだら、無事助かって最後のシナリオまで進める事はできたけど、あの時点でバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、無事助かったけど、チャプター?終了時にバスルームに逃げ込んだ事が原因でバッドエンドになるかもしれない
バスルームに逃げ込んだら、逃げ場の無いバスルームに閉じ込められてそのままバッドエンドかもしれないし
バスルームに逃げ込んだ事でハッピーエンドになれるかもしれない

プレイヤーは何も分からない中でバスルームに逃げ込むかどうか判断する
バッドエンドに向かう時、プレイヤーのプレイ技術でどうにかなるようにはしない方が良いと思う
逃げ場の無いバスルームに閉じ込められて怪物が迫って来る・・・けどその後も逆らう事ができるけど自然に殺されてゲームオーバーにするより
この選択を選んでしまったら、もうムービーかなんかで追い詰められてやられる主人公を描いてそのままエンディング(バッドエンドA)の方がいいと思います
この時点では逆にプレイヤーに選択権がない方がいいですよね?
もうこの時点ではそれまでプレイヤーのした行動に対する採点の結果なので
後、ある一つの結末を印象付けするためにここはきちんとムービーとかで飾った方がいいと思います



自分の技術でどうにかなると思ってるうちはいろいろと心は折れないのでしょう
0628333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/26(金) 20:24:17.76ID:HHiiKm4d0
 はい、クソとしょうべんをモらシテ死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪( * ^ _ ^* )
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( * ^ _ ^* )
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
0629ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 20:26:38.75ID:ntFqTtnz0
>>628
閑静な住宅街に住む主人公Aは、幸せな日常を家族と過ごしていた。
そんなある日、何気なく見ていたテレビのニュースが、不自然な死で病院へ搬送される
死人たちの不可解な事件を伝えていた。どうやら隣町で起こったようだ…

その晩、一人暮らしの隣人宅から悲鳴が…
驚いて目を覚ましたAは、同じく声を聞いた家族と共に隣宅の様子を見に急ぐ。
しかし外からの呼びかけにも答えず、不審に思った家族は警察へ通報。
住人は寝室で死体となって発見される。

住宅界隈では深夜に不審者の目撃が相次いで報告され、警察も殺人事件として
動き始める。同日、今度は隣町の病院で安置していた遺体が突然、消える事件が発生。
さらに新たな病院内での不審死がニュースで伝えられた。
相次いで報道される奇怪な事件に街の住人たちは恐怖に駆られていた…

W次は私たちの町で起こるのではないか…”

その現実味を帯びた事件がついに起こる。隣町での深夜、死人の集団が人を次々と
襲う事件が発生。ニュースではその模様をカメラに収めていた…
青ざめた皮膚に隆起した血管、口から血を含んだ涎を垂らし、目が暗闇で異様に光っている。
応戦する警察の銃にも怯まず、俊敏で獰猛。

だが朝には、忽然と消えた死人の群れ…
0630333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/26(金) 20:51:08.88ID:HHiiKm4d0
 はい、クソとしょうべんをモらシテ死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪( * ^ _ ^* )
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( * ^ _ ^* )
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
0631ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 22:23:57.92ID:ntFqTtnz0
>>630
研究者は死人が夜行性であるとの見解を発表。州警察が夜間外出禁止令を発動する。
Aの町では昼間のうちに、警察の呼びかけによる家族の代表を集めた大集会が開かれ、
食料の確保や緊急時の対処法、避難場所の確認などの意見交換が行われ、
夜になれば、窓の外を覗くと周囲をパトロール車が往来し、物々しい警備が。

だが…町で犠牲者が出てしまう。目撃者によると、死んだはずのAの隣の住人の
凶暴極まりない姿を目にした、という…
そしてやがて…毎晩のように銃声と悲鳴が夜の空に響くようになる…
日増しに拡大する犠牲者の数。朝の町には憐れな姿となった犠牲者がそこらじゅうに
散在していた。政府はウイルス感染の危険があるため、死体に触れることを禁止。
処理されず死体はそのまま放置され、その夜には蘇る…さらに繰り返される悲劇。

住民の恐怖はピークに達す…

ついにホワイトハウスが危険な区域を指定。そこの住民へ安全な区域への避難勧告を出す。
Aの町も危険区域に指定された。Aは家族と共に車で町を脱出。安全な町を目指す。
しかし徐々に死者たちは増殖を繰り返し、その数は全米を侵食しつつあった…

その数ヵ月後…
アメリカ政府が「住民解放区」の存在とその位置を伝える。

Aはそこを目指す…
0632333333333333333333♪
垢版 |
2014/12/27(土) 00:42:12.10ID:S1r8OJk80
 はい、クソとしょうべんをモらシテ死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪( * ^ _ ^* )
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( * ^ _ ^* )
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
0633ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/23(金) 10:17:28.53ID:2SMiAkUV0
>>632
本気で追いかける気の無い相手だから、逃げようとするし
本気で見つけようとしないから、隠れようとする

徹底的に見つけようとする相手に対して隠れたら本気で戦略考えると思う
勝つ為に本気で戦略考えたらそれは戦いだから



今自分を襲っている存在は恐ろしいけど
欠点もある
だから自分は欠点にしがみついて弱い自分でもやっと生きられる
光と十字架に依存して吸血鬼と戦う弱い人間と同じで

相手に欠点らしい欠点を見出してもいないし見出す必要も努力もしないでいい
相手の得意分野で勝負して勝てるならそれは超人だから

本当は絶対に無敵で何の欠点も無いと思ってた相手から生きる為に、弱い自分でも相手から生きる為に何が必要なのかを必死に調べてそこにしがみついているから怖いはず
オカルト物でどこまでも逃げられない悪夢相手に本を漁ってやっと弱い自分が弱いままでも対抗できる何かを見つけしがみついて
猫を嫌いな悪魔なら猫にすがって生きられるとか、聖水とか
システムを利用して戦うと言うスタンスから、すがり付いて助かろうとすると言うスタンス
0635ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 09:18:09.70ID:91d31egb0
>>634
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
0636ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 03:20:16.11ID:oH3jsrpA0
>>635
本気で追いかける気の無い相手だから、逃げようとするし
本気で見つけようとしないから、隠れようとする

徹底的に見つけようとする相手に対して隠れたら本気で戦略考えると思う
勝つ為に本気で戦略考えたらそれは戦いだから



今自分を襲っている存在は恐ろしいけど
欠点もある
だから自分は欠点にしがみついて弱い自分でもやっと生きられる
光と十字架に依存して吸血鬼と戦う弱い人間と同じで

相手に欠点らしい欠点を見出してもいないし見出す必要も努力もしないでいい
相手の得意分野で勝負して勝てるならそれは超人だから

本当は絶対に無敵で何の欠点も無いと思ってた相手から生きる為に、弱い自分でも相手から生きる為に何が必要なのかを必死に調べてそこにしがみついているから怖いはず
オカルト物でどこまでも逃げられない悪夢相手に本を漁ってやっと弱い自分が弱いままでも対抗できる何かを見つけしがみついて
猫を嫌いな悪魔なら猫にすがって生きられるとか、聖水とか
0637ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 04:11:58.42ID:plEgqD6N0
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
0639ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 09:06:40.70ID:nRalg2KG0
>>638
またまた馬鹿 丸出しのゴキブ リ蟯 虫出たああああああ♪
    
       「自 分で 興し た裁 判だろ w(キリッ」←w
     「裁 判 は 被害者と 加害者がするものだ w(キリッ」←w
   「お前は名 古屋地 検が 被害者だと言っている w(キリッ」←www

クスクスクスクス♪ w
刑 事 裁判は 民事 のように「原告と 被告」 ではなく、
「検察と 被告人」の 裁判だという事も 知らない超絶馬鹿のゴキブ リ蟯 虫w
勝った負 けたではなく、有罪か 否かと量刑が 争点なのも知らない超絶馬鹿のゴキブ リ蟯 虫w
被害者は 裁判の 当時者ではなく、  証人でしかない事も知らない超絶馬鹿のゴキブ リ蟯 虫w
裁判の 相手は 検 察なのにwww

被害者が 裁判の 当時者になっちゃうんでち ゅ か〜? w
殺人事件の 被害者(死人w)は犯人=被 告人と裁判できるんでち ゅ か〜? w
今回の名誉毀損事件の犯人=被 告人=昭和区のゴキブ リ蟯 虫K(51)の裁判相手は「 検察」であって、
被害者は当事者では無いんでちゅよ〜♪分かったかな 〜♪ w
民事事件のように「原告と 被告」の 裁判で は無いんでちゅよ〜♪分かったかな 〜♪ w
刑事事件は 「検察と 被告人」の裁 判なんでちゅよ〜♪分かったかな 〜♪ w

ウジ虫以下の知能しかない糞馬鹿のゴキブ リ蟯 虫にも分かり 易いよ うにもう一度言っちゃうよ♪
「昭和区のゴキブ リ蟯 虫K(51)が争ってる相手は名 古屋地 検 」でちゅよ〜♪分かったかな 〜♪ w
「被害者がしたのは刑事 告訴で あって、裁判をしているわけではない」 んでちゅよ〜♪分かったかな 〜♪ w
それが「刑事裁判」というものでちゅよ〜♪分かったかな 〜♪ w

K(51)自 身も被害者と裁判をするものだと思って正式裁判にして糞小便を漏らして後悔してるんだろうな♪ w
自分が一方的に裁かれるだけの裁判なのに「プロバイダの責任も問う   」とか糞マヌケな事 ほざいてたし♪ w
一体どこまでオレ様を笑わせてくれるんだwぎゃはは♪ 超絶馬鹿のゴキブ リ蟯 虫完全北死亡♪ w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況