X



SRPGStudio総合スレ その1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ df0f-ZBdv)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:58:41.43ID:1nec1NhZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シミュレーションゲーム制作ソフト、
SRPGStudioについて語るスレです

■公式
http://srpgstudio.com/
■SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
【同人ゲーム板】 - SRPG_Studio Part6 
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1491309082/
【ゲーム製作技術】 - 製作者スレ SRPG Studio 24章
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495252696/


◆注意事項◆
・次スレは>>950がワッチョイ形式で立ててください
・制作に関する質問や、作品・素材の投稿は自由です
・ほのぼの会話推奨。荒らしはスルー。NG機能を有効に利用しましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0452ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed11-/mpg)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:05:24.16ID:FLaAXdBp0
ユニット自体は共通にして分岐で主人公キャラの顔グラと職業変えればいいんじゃないかな
主人公出てくるイベントで毎回2種類入れて分岐設定とか禿げるし
0453ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd4e-M74o)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:25:40.27ID:Y6tfwPQz0
どういうやり方にしろ性別によって口調が変わるために
台詞は二種類用意しないといけないから結局禿げる
似たような事やっているけど単純にデバッグ回数が増えるんできつい
0454ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed11-oKtA)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:29:40.52ID:lDarybkq0
ドラクエタイプで主人公が喋らないっていうのも有りだと思うけど
結局周囲の人間関係が主人公の性別で多少変わるだろうから労力は倍なのは変わらんか
ちょっと前に性別選べるゲームが出てた気がする
0458ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp6d-0D+h)
垢版 |
2017/08/28(月) 06:51:48.10ID:oAcbwgKrp
>>452
これで思ったけど、ゲームの途中で敵→味方の寝返りユニット作った場合って
後からその寝返りユニット消去処理してから普通に味方ユニットとして再登場させた時の扱いってどうなるんだろう
やっぱり元々は敵のデータだからレベルとかのデータは初期化されちゃうのかな
0468ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd4e-M74o)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:41:25.30ID:Y6tfwPQz0
>>465
整数以外を取り扱いたい、スクリプトを公開したいけど細かいパラメータの設定をみんなにさせたくない
っていうのならグローバルパラメータを使った方がいいけど、
基本的にはスイッチや変数使った方が管理が楽
0469ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86e3-TBjh)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:20:27.74ID:CKp2tXI00
>>467
情報ありがと。そんな使ってても平気なのか
自分のは長編でもない(予定)から気にせず使っても大丈夫そうだな
とはいえ正確な数が気になるし、一応公式に問い合わせてみたよ
0470ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b63a-Kdth)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:56:57.38ID:QcxzoyZm0
>>436
すいません、ちょっと敵再移動スクリプトを試してみたら
攻撃してくる敵は戦闘結果によって行動禁止ステートになってしまって
それでもその敵は再移動できるのは私だけですか?
0474ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a511-X85X)
垢版 |
2017/08/29(火) 10:06:03.80ID:3LCzS1RE0
すっごい初歩的な質問ですみません
武器と魔法の複合キャラを作りたい場合 ロード $ロードみたいに魔法用で1キャラ分のモーションを作らなければいけないんでしょうか
0477ゲーム好き名無しさん (ニククエ dd42-RHs9)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:16:57.95ID:dd0NDReC0NIKU
まだ戦士系の魔法グラ用意するのはめんどいけどましなんだよな
投擲モーションあたりがそのまま魔法に使えたりするから
絵の描けない自分は魔法系のみから戦士グラ用意するのがつらい
0485ゲーム好き名無しさん (ニククエ 4a9a-YqqK)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:18:41.64ID:4DE2FkpF0NIKU
必殺技的なシステムが作れたら戦闘もより迫力が出ますよね
……私の実力では脳内の願望でネタ画像を作るしかできませんが
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org475677.gif
0496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86e3-TBjh)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:23:11.18ID:V255CCYk0
そういや公式からグローバルスイッチの上限は9999だって回答来ました
スイッチに限らずデータの作成上限、及び1つのリソースのインポート上限も同数との事
次回更新時に公式ページにも記載追加するそうだけど、気になってた方は参考までに
0498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd4e-M74o)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:43:46.08ID:H2cv6iFc0
あまりに多い場合は最悪自分でグローバルパラメータ作ってスクリプト書くしかないかもしれないけど
そんな大量データ保持するとなるとセーブだかなんだかに時間かかったり
何らかの影響が出そうだ
0500ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed11-oKtA)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:57:28.63ID:oat+WnT70
相対ターンは1個だったと思うけど
スイッチ入ったら変数に毎ターン始めに数値を代入するイベント組めば相対ターンいくつでも作れるよ
むしろそっちの方が管理が楽な気がする
0504ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-t2pV)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:56:42.44ID:Bisxl3Bna
敵も味方も変態ばっかりかよw
俺はまだ妄想止まりだけどアルバートオデッセイ2みたいな
戦闘アニメ作りたいなって思ってる
二頭身のキャラがちょこまか動くの好きやねん
0505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed11-/mpg)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:20:38.05ID:xwBElpa30
スクリプト眺めてたけど経験値アップ系スキルって累積しないんだな
デメリットスキルが自動的にメリットスキルで上書きされちゃうのはいいとして
経験値2倍の難易度の時に経験値50%アップのスキルを持ってると
逆に獲得経験値少なくなる謎仕様は誰得なんだろう
0511ゲーム好き名無しさん (ドコグロ MM1f-NLuk)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:01:33.83ID:4ycSF3lnM
キャラの戦闘でのサイズ変更できないで
小さ過ぎや
0513ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c397-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:10:48.67ID:RTQcDMdr0
>>512
ほほう、と思って試してみたけど、スプライト1枚ずつ設定するのか
枚数多い上に武器との位置合わせも全部やり直しだから地獄だな
全部自前で作る気力があればどうぞって感じか
0514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfe3-UBPk)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:17:02.61ID:5ofaCxtD0
>>513
一括変更使った?
アニメ編集画面でShiftかCtrl推しながらクリックでフレームを複数選択してから
右クリックの一括変更で現在開いてる編集内容を他のフレームに反映できるよ

といっても一枚一枚調整は必要だけど拡大率変更する手間は省けるんじゃない?
0520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6311-b8Mh)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:36:58.19ID:rRusW2g10
どんなシナリオにするかにもよるけどキャラの多さがネックだろうなぁ
1〜3人程度のヒロインの普通のエロRPGに比べるとキャラが多い分エロシーンが分散して
個々の描写が物足りなくなってしまう
10人分の薄いエロより、それを2人くらいに集約した方が満足感得られるだろうしね
SRPGってジャンルが単純に作者、ユーザー共々手間かかる
0523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 033a-U/te)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:13:58.92ID:lpO6NVKw0
他にもマスターオブモンスターズ風のSRPG
Hシーンと関係ある女キャラはマスターのみ
他の味方ユニットは全てHシーンと関係ない使い魔(モンスター)とか
あと女士官が現代風の顔なし部隊を指揮する
大戦略とかネクタリスみたいなゲーム

それなら少ないヒロインでも平気
ゲームは面白いがどうかは作者さん次第
0527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a342-WcSR)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:34:53.14ID:A49Wsrze0
あれ、戦闘アニメのsaniファイルの仕様って変わってる?
今日時間がとれたから、しばらく前に職人さんが作ってくれたsaniファイルをインポートしようと思ったんだけど
1.108の安定版だと読み取れる作者さんのファイルと読み取れない作者さんのファイルがある
Mya-4Eさんのだけ読み込めないみたい
今まではそんなことなかったのに
0533ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9a-3QX8)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:23:26.28ID:PqCnNaUK0
>>531
作者です。実は近日中にアップする予定だったのですが、
直近に公開されたあるゲームのあまりの完成度の高さに自作が恥ずかしくなり、
せめてモーションだけでももう少し見栄えを良くしようと思い現在細々と手を入れているところです。
少なくとも後一週間以内には公開できる見込みですので、もう暫くお待ちいただけるようお願い致します。
未プレイの方向けの映画風ポスターはだいたい出来上がったので公開します
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1356323.png
0534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f3a-U/te)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:16:33.14ID:uOajZc/e0
>381
すいません
rival_support.js最新バージョンver 1.4に変更すると
支援範囲がおかしくなったようです
スキルが設定される支援範囲は3の場合、実際は2になってしまって
1なら0になったみたいな感じ
0535sage (ワッチョイ 43aa-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:56:57.20ID:ZF/b3w3+0
>>532
>>533
ありがとう、楽しみにしてます
0538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a342-WcSR)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:39:04.69ID:WMD8TMLJ0
誰かキャラクターにカットインつけてる人いる以上?
初めて作ってみたんだけどさ
戦闘アニメ制作画面で上下いっぱいに上半身のグラフィックが現れるようにしたら
実際に戦闘シーンで見た時
画面の下の方、体力ゲージとかがあるところまではカットインの領域にはいらないんだな
だからなんかかっこわるいカットインになってしまった

あとカットインの左右における中心が、実際の戦闘画面の中心よりもえらく自キャラよりにずれるのね
0542ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fdb-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 07:00:35.32ID:BnPAoq8C0
オリジナルエフェクトはキースプライトをいじると座標ズレたり正常に表示されなくなるから
キーは透明度0か空白にして、追加スプライトでエフェクト表示させるといいよ
0544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fdb-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 07:28:52.59ID:BnPAoq8C0
ああごめん、キースプライトは初期位置から動かしたり拡大縮小すると
そのコマの表示位置がおかしくなるっていう意味ね

だから作り直す場合はキースプライトを初期配置から弄らずに透明にしてやってみて
0545ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a342-WcSR)
垢版 |
2017/09/06(水) 11:10:06.99ID:It/Hv4i90
>>540
>>544
おお、そういうことか。サンキュー
キースプライトを透明にはしてたんだけど、クリックの邪魔になるといけないからと思って端っこによせてた
おかげでちゃんと体力ゲージとかがあるところまでカットがとどいた
これアニメーション制作画面では、カットの画像が下にはみ出しても、実際のゲームプレイ時にはちゃんとはみ出した分も画面にでるんだな

しかしどキーを真ん中においても、左右はかなりずれるな
これは見た感じ、戦闘アニメを味方キャラカットインに使う場合、味方キャラの立ち位置あたりが中心に来るようになってるっぽい?

これが仕様だと画面の左から現れて右へ消えるカットインが見た目的に作りにくな。まあ同じだけx軸をずらせばいいけど

>>541
魔法が反転で表示されるのは昔からの仕様だったと思う
しかもプレイヤー側から魔法が飛んできたように表現しようとすると、
アニメーション制作画面では相手の背中から飛んでくるように配置しないといけない
なんでそうなってるのかはまったくわからんが
単にサンプル魔法にx軸を移動して敵に直撃するような魔法がないから、スタッフが気づかなかっただけかもしれないけど
0547ゲーム好き名無しさん (シャチーク 0C67-7RV+)
垢版 |
2017/09/06(水) 15:10:47.21ID:51qXCXWGC
ランタイムサーガやってみたけど仲間増えすぎじゃないか?
気がめいるぐらい多いわ・・・
0548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfe3-UBPk)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:05:38.30ID:00kVtu7g0
完成版リリースされてから初めて触ったけどそれちょっと思うわ
一度にマップに出せるキャラ多い訳じゃなく遊び枠みたいなのとれないから
ろくに出せずに一度も使ってない(闘技場以外で)キャラ多い
0551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34e-nhGI)
垢版 |
2017/09/07(木) 20:50:08.05ID:yXFKIuZq0
そういう方向でみんなが捉えてくれると嬉しいけど
人数が余る問題はどう解決すべきか悩ましい

自分は一クラス2,3ユニット用意したいと考えているんだけど
少なめでも30はいってしまうんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況