>>748
voice フォルダで合っているけど
""で囲わないと"voice"という文字列ではなく voice っていう変数の中身を参照しようとしてしまう(= voice なんて変数名は宣言されてないのでエラーになる)
主人公勝利の部分も""で囲う必要があるし拡張子含めて正確なファイル名を記載しないと動かないと思う
null の部分も0でも1でも何でもいいから通し番号書かないと動作しないはず

よって、ファイルの拡張子名は知らないけど、("voice", "主人公勝利.ogg", 1)とか書くのが正解

そして voicePlay って書き方も誤り
voicePlay は MaterialManager オブジェクトの中のメソッドなので
まずこのオブジェクトを取得しないといけない
http://srpgstudio.com/api/manager.html#MaterialManager

そのためには root から getMaterialManager を呼び出せばいい
http://srpgstudio.com/api/index.html#Root

つまり
root.getMaterialManager().voicePlay("voice", "主人公勝利.ogg", 1);
で動作すると思う

あと Material フォルダにある音声ファイルもどのタイミングでも鳴らせるんじゃないかと