X



NintendoSwitch不具合・故障情報を集めるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:03:18.78ID:W985HqtE0
発売してからTwitterやSNSで続々不具合故障報告が続々上がっています
中には有用な情報も多いと思われるのでそういった報告を見つけたらどんどん皆さんでこのスレに書き込んで集めていきましょう!!!
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:04:01.08ID:W985HqtE0
不具合一覧

本体
・筐体が反り曲がる 
・SDカード・ゲームカードを認識しない事がある
・本体がかなりを発熱する。高温のため強制スリープする。
・ファンの動作音が異常に大きくなる。高音の風切り音
・液晶部分が浮き上がる
・起動しない。switchのロゴマークから動かない フリーズする
・起動・終了を繰り返す。
・液晶に単色の一本線が入る
・オレンジスクリーンまたはブルースクリーンでフリーズする
・アミーボの認識が出来ない(3dsやwiiUで認識後だと正常に認識したとの報告有り)
・バッテリーの消費が異常に速い バッテリーが充電されない(アップデートで対策したとの報告)
・音声出力にノイズ
・一部分が映像表示されない
・接続したジョイコン・プロコンを充電しない
・イヤフォンジャックが機能しないがする
・バッテリー付近が膨らんでいる
・ゲーム中、ノイズとプチフリーズを繰り返す※海外での症例 FW4.0.1にてサムスン・LGのTVで発生報告
・任天堂のサポートページに存在しないエラーコードが表示される
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:04:27.66ID:W985HqtE0
Dock
・Dockの認識がおかしい TVモードに切り替わらない
・Dockの筐体が歪んでる
・本体差込時にDockと干渉して液晶部分に傷が入る事がある
・Dockでの充電が出来ない
・接続した周辺機器類が認識されない
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:04:50.89ID:W985HqtE0
HDMI関連
・TVモード(HDMI出力)が出来ない
・HDMI-cecが機能しない
・switchを接続するとTVのHDMI-cec機能が無効化する(アップデートで対策したとの報告)
・TVモード時に勝手に映像が切れる(HDMI-cecを無効にすると改善したとの報告有り 付属のHDMIケーブルだと不具合発生の報告有り)
・TVモード時に画面の解像度が勝手に切り替わる。(FW4.0.0での不具合。4.0.1で改善。問題が改善しない場合はHDMI-cecを無効化する)
・HDMI-DVI変換での接続ができない(FW4.0.0以降DVI変換が無効化された模様)
・1125p 480pといった解像度しか選べない(FW4.0.0以降の症状事例 HDMI-cecを無効化 switchとモニターの間にアンプやHDMI切替器を使用しないなどでの改善報告有り)
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:05:18.88ID:W985HqtE0
ジョイコン
・左ジョイコンが突然反応しなくなる (修理に出すと導電性発泡体を追加して帰ってくる)
・ジョイコンのバッテリーが充電されない
・ジョイコンが認識しない (本体再起動で改善の可能性あり)
・ジョイコンのスティックの入力値がおかしい (本体再起動で改善の可能性あり)
・携帯モード以外の際、認識しなくなる (BTの干渉及び受信レベルが低い可能性)
・ジャイロ入力値の誤差が大きい エイムなどでズレが生じる(コントローラーのソフトウェアの更新で改善されたとの報告)
・勝手にスティック入力され続ける ボタン入力がされ続ける
・各ボタンで誤ったボタン入力になる
・本体接続時、コネクターが固定されず、直ぐスライドされて外れる。(レールコネクタユニットの交換案件)
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:05:51.89ID:W985HqtE0
プロコン
・プロコンが認識しない (本体再起動で改善の可能性あり)
・スティックの入力値がおかしい
・左スティクの↑方向の入力だけがおかしい
・ジャイロ入力値の誤差が大きい エイムなどでズレが生じる(HD振動機能をOFFにすると改善するとの報告有り)
・十字キーの入力がおかしい 異なる方向の入力になる
・各ボタンで誤ったボタン入力になる
・スティックの軸の削れが激しい(軸削れの際の粉末化したプラがスティックの誤動作を誘発してるとの報告有り)
・勝手にスティック入力され続ける
・プロコンが充電されない
・有線接続時に安定しない

※ジョイコン・プロコンのソフトウェアの更新
・『設定』→『コントローラーとセンサー』→『コントローラーの更新』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況