X



いい加減ゲームでやめてほしいこと その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7f02-IOan)
垢版 |
2018/02/11(日) 06:53:31.54ID:8zErkXP30
例え理にかなっていなくても言ってしまいたい事だってある
内に秘めたゲームへの不満をブチ撒ける
王様の耳はロバの耳に出てくる木の洞(うろ)のようなスレ

前スレ
いい加減ゲームでやめてほしいこと その15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1497102388/

※他人の愚痴にケチをつけるような野暮な真似は無しだぜ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0046ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf46-iYm2)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:18:30.31ID:YHMcfAuw0
>>45
ハローページ(各市町村ごとの、個人の家庭の電話番号が載ってる方の電話帳)は
俺らが子供の頃はすごく分厚かったんだけど、10年前の時点で見る影もない

今は廃止されたんだっけ
0054ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW be02-d3iz)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:39:02.52ID:RqAp7ESa0
それはあるけど、この流れのどこが「制作者を生身の人間と認めたくない」に通じるんだろう……
必要以上にでしゃばったり、香ばしいことしたらうざがられるってのはどの分野でも共通だろうに
0057ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2a23-zO7r)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:01.24ID:C9DVQxUP0
そもそも顔出ししたら相手も人間だと認識されて過剰にバッシングされる事がなくなる(減る)という前提に根拠あんの?
むしろ逆としか思えないんだが
小島秀夫がもっともっとメディアに個人として露出してれば生首コラは作られなかったとでも思ってんのかね
0058ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6a7e-5qpv)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:43:22.86ID:FR9NosC20
いい加減、プリレンダムービーはやめてほしい。PS1の頃と違って、現行機ではリアルタイムレンダリングでも綺麗な絵がだせるのだから、容量の無駄遣いだ。
3DS版DQ11のプリレンダムービーはPS4版と共通なのか、ポリゴンのキャラとデザインが異なって変だった。
0059ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4399-klMS)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:50.31ID:cw+VqUmU0
>>41の話は特典の話だからSNSやゲーム雑誌の様な「興味のある奴だけ見ればいい」って物とは分けないといけないと思うの。
その上で、まぁ、早期購入者向けだろうし、当然だが経費はサービスだろうし、そういう人もいる。
でいいんじゃないかな、ここそういうスレだし。
0061ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb46-OfcJ)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:22:32.03ID:Rofsq2Nn0
>>58
プリレンダより、
リアルタイムレンダリングのほうが容量が少なくて済む(だから「容量の無駄遣い」なんだろ)ってのは
どっから出てきた話なの
0062ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bbb3-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:26:55.23ID:hSmiHh/Q0
>>57
むしろ個人として
同じ人間として認識されるから
やらかした時に憎さ百倍なんだよなぁ
コナミの事業統括部が中小タイトル潰したってよりも
小島がそれの責任者って聞いた方が
ハッキリと顔が見えてムカつくとかねw
0063ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb46-OfcJ)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:58:04.31ID:1Dghaplt0
>>12
アーケードからの移植で、家庭用だとローディングが入っちゃうのはともかく
要素の削除があったりするやつは
無理すんな新ハードまで寝かせとけといいたくなるのがちらほらと
(PS2への移行期にPS1の方で出たこともあって、2P協力が削除された「レイクライシス」、「ナイトレイド」
 同じPS1互換機版が元なのにPS2用として出た「サイヴァリア」とは明暗が分かれた気が)
0064ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 438a-SmQe)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:00:27.71ID:g2tru/iI0
SFCファイナルファイトも2P協力削除して、更に人気のあったガイが使えなかったなぁ。
あれはスーファミが出てすぐの移植だったから次世代機を待てってのは無理があったけど。
サイキックフォース2012は「あと少しでPS2が発売されるのになんでPS1で出した」って思った。
0066ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb46-YDtt)
垢版 |
2018/03/19(月) 08:27:11.14ID:opr7g0cO0
何かする度に十数秒ロード
家に入る時にロード出る時にロード
しかも色んな事に無駄な専用ムービー付いてて
システム的にプレイする上で頻繁にやるであろうカスタマイズなんかでも出るから
短時間で同じムービー何度も見るハメに

正直他の部分がどれだけ楽しくても腹立って仕方ないんだが
本当にどうにも出来ない部分なのかと疑問
0067ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb46-OfcJ)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:38.07ID:qEruMrfa0
>>62
あの頃は、すでにドリキャス版(再現度高し)があったはずだから、
ハードともどもそっちが買えない人のためにって側面があったのかもね



>>66
そのソフトがどんなハードで動いていたかによる
PS1とかならあきらめろ
読み込み時間に関しては、たとえエミュレーター上再現でもなくせないものだし
0071ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb46-OfcJ)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:51:40.80ID:+gMcFPO50
ハードの性能をぎりぎりまで使うようなゲームなんて作るもんじゃねえってことなのだろうか
今のハードなら、PS2でならハードが息切れ起こすレベルの処理のとどめる、と
それこそモンハンなら2まで
0072ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4fa7-J+5C)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:04:24.02ID:eRcGZOLM0
円盤にしてる以上避け得ない問題なんだろう
今やってる現実的な解決策としてDSみたいにカートリッジ式にするか
ハードにソフトをインストールさせるかだろうけど
前者なら容量の問題が出るし後者は保存領域をアホみたいに食うことになるからそういう意味では根本的解決にならん
グラさえ良ければ満足悪けりゃ問答無用で糞ゲーって人達の声が大きいからおいそれと落とすこともできないんだろう
何より操作性は宣伝しにくいけどこっちはアピールが楽

ゲームは操作してなんぼなんだから処理能力はグラよりもサクサクに力入れて欲しいよね
0073ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 47eb-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:20:26.14ID:Cp8ax8d/0
最近のゲームは何十ギガっていうムチャなサイズのゲーム多いよな
そりゃそれだけでかけりゃロード伸びるわ
そろそろ無駄な容量インフレにも歯止めかかってほしいところだ
0075ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-z4m+)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:38:43.01ID:FSPxLB+dd
シリーズのお祭りゲー的な作品でやめて欲しい事。
・微妙過ぎるキャラ選
・クソゲーではないがシリーズ内で微妙な評価をされている作品が露骨に冷遇される
・BGMの設定が手抜き(特定の作品を基にしたマップやイベントでその作品の曲が流れないとか)
0076ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97a7-Cbpz)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:34:41.42ID:vnNAGN+L0
個人的に嫌なのはネットとかでプレイヤーや視聴者(あえてファンとは言わない)がネタにしてる要素を取り入れること
この製作者は原作への愛着より安直なウケ狙いに走るんだなと一気に冷める

いやゲームに限った話じゃないけど
0078ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b81-fDNJ)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:56:16.35ID:xInXH4iq0
ギミックのごり押し

こうやってクリアしてくださいと言わんばかりの攻略法強制とセットの場合が殆どで不快
やっててストレス要因にしかならんからやめてほしい
0079ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8aeb-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:24:04.32ID:pjPikLd30
低予算ゲームによくあるけど
パーティクルを大量にバラまいてるだけで
ゲームらしきものを作った気になるのはやめてほしいな…
なんも楽しくないです
0086ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-qEN7)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:49:59.30ID:lYZ21Evup
逆にムービー中にポーズする必要があってスタート押したらワンクッション無くスキップされるやつ、
最近減ってきたけど説明ないとどっちか分からんから変に勘ぐってスタート押すのを躊躇する
0090ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8602-3orc)
垢版 |
2018/04/07(土) 10:04:01.44ID:u6SFZRV40
似たようなので、
ボタンの並びがある画面では「決定/キャンセル」なのに別の画面では「キャンセル/決定」みたい奴
ソシャゲとか似たようなイライラUI多すぎるわ……ノウハウとかないんかよ
0091ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3e21-NLM7)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:07:07.36ID:tBJTG1MA0
ここ最近キー設定複雑なのにキーコンフィグができないゲーム増えたのもその問題に拍車を掛けてるわな
プレイヤーが自由に設定できれば即解決できること

何故昔普通にできてたのをできなくさせるのかと
0092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1581-zB+D)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:23:23.65ID:VOCO7TYw0
>何故昔普通にできてたのをできなくさせるのかと

ハードをまたいで展開したシリーズもので これをやられると本当に疑問
スペックで劣るもので出来たことが何故出来なくなるのか?
0093ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89e3-KTOa)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:42:13.87ID:keJL9kIj0
>>89
別のゲームで混在、ならまだいいけど
たまに日本向けに○で決定にしておきましたよ!というような顔をしつつ
選択肢のないとき(例えばムービー部分)では×で進行とか
同一ゲーム内で混在してるふざけたやつあるもんな
あれだけはやめて欲しい

メーカーに言わせれば
○決定 ×キャンセル ×スキップ
これで別に間違ってないよ!だってスキップを○にしろとか別に言われてないし!
となるが
0097ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3eeb-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:44:02.61ID:i0HGeaUu0
時間経過があるゲームが苦手だ
夜とかいらん、昼にしか興味がない
0105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3eeb-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:44:56.36ID:ZrCWTBjI0
ニューゲームを始めてから、ストーリー説明が異様に長く
なかなか操作できるようにならない。
本当いらいらする。
0107ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4e02-rWRa)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:07:17.54ID:KQj9rkZT0
>>104
唐突に思い出したけど、PCでペット飼うソフトがはやってた時代、
何かのテストのために時計いじくったせいで愛しのインコが「30年何も世話をされなかった状態で発見される」という凄惨な最期を……
0109ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 578a-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:39:41.15ID:f6U+5CPq0
>>104
ワイルドアームズの3だったかな
とあるダンジョンが足場ないと渡れないような断絶あるけど
足場ないし目に見える仕掛けもヒントもなしでなんじゃこれ?
ネットで調べるも
「一定時間待てば出る」しか書いてない
けど出ない、30分近く待っても出ない
初期不良かと思ったら
攻略スレに情報が
「あそこのダンジョンはPS2の内部時計止まってると足場出ない」
流石に脱力したわw
内部時計系は警告入れて欲しい
0111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4e02-rWRa)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:27:39.00ID:FSw7X6GX0
PS2な内部時計が止まってもソフト側で検出するの困難だろうし、
時代的に内部時計ってのがまだ珍しかったから、他のゲームでもうっかりやらかしてることありそう
0116猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ 3b9f-B8Oq)
垢版 |
2018/04/21(土) 06:15:45.76ID:kArZAxpw0
スーパーファミコンソフトの最大の敵

バッテリーバックアップの不具合によってセーブデータが消えること。
神トラでは、ロウラルの最終ダンジョンでフリーズして、セーブデータが全部飛んだ経験がある。

今のブレス オブ ザ・ワイルドの感覚で言えば、人魂の器が24個の状態で、
すべてのカースガノンを倒した後に、ブルースクリーンで止まってしまい、
電源を入れ直したら、それまでのセーブデータが全部飛んでいたことに等しい。
0117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4e02-rWRa)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:13:26.70ID:FSw7X6GX0
>>113
すまん、正確には止まったまま放置される内部時計か

SSは確か自力で交換可能な上、切れてると起動する時刻設定要求とかされるから、
電池切れで放置したままの人も少ないし、その状況でバグが出てもフィードバックされなさそうじゃん?

PS2の電池交換は修理に出さなきゃいけないし、切れてたところでそんな不便でもないから、
プログラムの動作環境として「内部時計が停止している可能性を考慮しなければならない」というのは初めてじゃないかなと
新機種ということで他にも気を払うべき点がいくらでもあっただろうから、地味すぎて盲点だったんじゃないかなと思ったんだ

後単純に、SEGAのハードはいろいろ変態的だから、
内部時計停止の問題とかを認識していても、どれだけのノウハウが受け継がれたのか分からん
0118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5746-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:42:37.35ID:PnYLa2FX0
NECハードやメガCDのセーブ用メモリーみたいに、
電池じゃなくて、コンデンサーの蓄電能力で電力を維持する機能も(本体への通電が充電になる)
電池切れに備えた補助として入れとけばよかったかもね
0119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5746-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:52:50.05ID:PnYLa2FX0
>>101
そういう要素をやめてほしいと思ってるのか・・・

思考パズル(倉庫番・マインスイーパー・ロジック/ピクロス系など)
だけしか遊べないな
新しめの奴だと倉庫番やマインスイーパーでもストーリーモード付きのあるし

TVゲームから足洗って、それに使う金でパズル雑誌定期購入したらいいんじゃね?
0120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e8a-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:33:29.08ID:+k29NIBg0
SFCでデータ消えたのってDQでバグ試してた時くらいしかないわ

セーブデータ複数ある系のでいつも1を使っていて
ある日3でちょっとやってた時にセーブしようとしたら
いつもの癖で1にセーブしてやっちゃったって記憶は何回かある
そういう意味ではセーブする時データのカーソルを
ロード時のデータと同じにしてくれないシステムはクソだった

GBでセーブデータが消えたと思ったら復活したってことはあったわ
ある日やったら全部消えていて新しくやってセーブしたけど電源入れ直すと消える状態で
諦めてただ放置したか本体の電池入れ替えたかしてある日やってみたら
消えたと思ったデータが復活してた
途中で新しく初めてセーブしたからそっちで消されてると思ったけど消えてなかった
0121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4e02-rWRa)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:49:31.12ID:FSw7X6GX0
>>120
まじで? 数え切れないほど消えた経験ある
一番理不尽だったのは、ロマサガ1で突然サルーインとエンカウントして、
そのまま敗北したらセーブデータ消えてた

サルーインの手下が3体勝手に仲間になってたから、
勝手に叛逆に付き合わされて、まとめて粛正された気分になったわ
0122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5746-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:54:12.43ID:PnYLa2FX0
ロマサガはそのソフトの作りのせいで動作が不安定だったらしいし、ソフトによるんだろうね
0123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e8a-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:20:33.74ID:+k29NIBg0
俺はどっちかというと、SSのメモリーカートリッジだっけ?
別売りの記憶媒体にひどい目に遭わされたという記憶の方がでかい

本体は記憶できるけど容量少なく本体の電池交換で消える仕様で、
カートリッジにセーブしないとまともに動かせない仕様なんだけど、
そのカートリッジがクソだったせいでゲームができなかった

セーブデータが消えるんじゃなくバグっておかしくなる感じ
ある日突然セーブデータが2つになっていて片方消したら両方消えたとか
99とか0とか変な表示になって不正なデータでロードできないとか
差したまま触ったり変なこともしてないのにある日突然データがバグって
表示されるがロードできなくなる始末で俺のセガサターンは
ほとんど使わないまま倉庫行きになった

もしかしたらそのカートリッジだけが不良品だったのかもしれんけど、
もうあのせいでセガサターンはクソだってイメージしかない
0125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5746-UKls)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:03:38.94ID:gtokKHTY0
>>123
セガサターンのカートリッジの基盤は、差込口の端子の口のサイズに対して若干薄いのだ
ミクロの世界の話でね
当時、ゲーム改造ツールのサターン向けも出てたんだけど、そいつらだけは基板を厚くして対応してる
その分、硬くて抜き差ししづらい(つまり、正規品が抜き差しのしやすさ優先の設計なのだろう)

で、当時使ってた人たちの間では、カートリッジと差込口の間の隙間に
ノートの1ページを何度も折って作った厚紙を挟んでぐらつきを抑えて使えと言われていた
俺もこれを聞いて試したら、これはことのほかうまくいって、やっとX-MENvs.ストが安定起動できた
0127ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ad2-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:10:11.47ID:bVUzUsSB0
何の技術的価値があるのかは知らないけど
サターンカートリッジの差し込み口の左右についてる板ばね?状の金属がウザすぎた
あれのせいで接触が悪くなる
0128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4beb-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:45:58.39ID:wzt6ylt/0
ロックオン
いまだにシングルスティックの流儀に縛られてんじゃねーよと
0129ゲーム好き名無しさん (コードモ 2fdc-pRpi)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:19:48.12ID:0RRThXU000505
PS4のリモートプレイとか見て思うけど
どっかにサーバー用のPS4設置して
ハード買わなくてもスマホやPCで出来るサービスすればいいんじゃ?って感ある
0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2744-GquM)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:45:10.84ID:JPmHAiGN0
昔のゲームはスタッフロールを結構見てたんだが、今のゲームはスタッフや協力会社が多すぎて見る気がしないな
スタッフロールに名前を乗せるのは製作者の権利だというが、どうせならオプション画面の隅っこにでもスタッフロールを表示するところでも作っておいてくれ
0133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 730f-3xiy)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:04:59.37ID:fWIrUR/60
海外のゲームはそうしてるよね、クレジットって項目選ぶとスタッフロールが流れ出す
日本だけじゃない? クリアしてエンディングでスタッフロールが見られるのって
そんなところに映画要素を取り入れないでほしいよね
0134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4a23-IaoL)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:44:34.49ID:wB3cnJYu0
プレイを振り返る事が出来る映像でもあればまだいいがただひたすら
人名や企業名を垂れ流されるのは勘弁願いたいわ
映画でも全く同じ
エンドロール中に席を立たないのは他の客に気を使ってるのと
極稀にエンドロール後に別途映像があるのを見逃したくないだけ
エンドロールそのものに価値は全く感じない
0135ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53b3-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 03:46:38.43ID:b6t+WZD90
生産者表示という意味では、クリアしないと名前が見れないっておかしいよな
映画の文化をそのまま持ってきただけで特に意図はないんだろうけど
最近はOPムービーでスタッフロールが流れるパターンも多いね
0137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bb02-P2R1)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:13:56.86ID:dh5TGJJ20
誰が作ったかは意識した方が得しない?
最近は「○○シリーズだから安心」と言えないし、最低限“外れ”の名前さえ覚えておけば騙されてクソゲー掴む確率が減る
パラサイトイヴ3とか、それであの胸糞を回避できた人も少なくなかったし、
最近のだと世界樹新作とかも「スタッフ的に様子見が賢明」とか言われてるな
0138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53b3-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:18:27.66ID:b6t+WZD90
スタッフの名前で出来を推測するのは困難だと思ってるから別に
映画やアニメあらゆる業界の中で最もスタッフがあてにならないのがゲーム業界だと思う
0141ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bb02-P2R1)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:53:45.32ID:Tw0SvwF30
>>138
スタッフで「面白い」を当てるのは困難だけど「詰まらない」を当てるのは結構容易だぞ
奇跡的に面白かったとしても、初回限定版が欲しいわけじゃなければ評判聞いてから買えばいいし
0142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 878a-pRpi)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:37:04.40ID:9xKSNTZ30
マルチエンディングでスタッフロール後にエンディングの違いが分かるのに
数分かかるスタッフロールが飛ばせない仕様
最初の1回はいいさ、最初の1回は…
0145ゲーム好き名無しさん (ドコグロ MM93-1xnB)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:56:48.88ID:XMihzuFVM
インディーズのゲームによくあるけどアイテムの説明が雑すぎて使っても効果がわからない
レトロゲーでも結構あった気がする
攻略サイト見ないと価値がわからないとかいい加減にしてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況