X



ケムコデータイーストジャレコサンソフトカルブレニチブツVIC TOKAI達への思い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケデジサの1
垢版 |
2018/06/01(金) 17:03:57.90ID:LwLrGZJc0
 
みんな大好きマイナーメーカー(*)

主にケムコ・データイースト・ジャレコ・サンソフト
カルチャーブレーン・ニチブツ・ビック東海・トンキンハウス等、

心に残っている中小ソフトメーカー達の思い出話や
情報交換などに活用して下さい

倒産や転業、買収されたり事業を縮小したような
切ないゲーム会社の話題がメインです

前スレ
ハード・業界板
ケムコデータイーストジャレコサンソフトの思い出
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522387936/

(*)前スレ808さんの発言から引用
0735ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:35:03.76ID:mQlTFz/y0
>>734
アメフトのルールがわかってもさっぱり面白さがわからないから
結局その感覚であってる

てか100ヤードw
0737ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:09:51.76ID:X27749o10
対戦とかする友達も知合いもいないのでクソゲー認定でいいですか
0738ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:23:29.47ID:dCW4vUsZ0
対戦なら面白いは無しだよなぁ
ファミコンが超高度なAI搭載した位チートだわ
0739ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:41:59.32ID:lWlAoxsz0
ファミコン
ジッピーレース 85.07.18¥ 4,500
10ヤードファイト 85.08.30¥ 4,900
スペランカー 85.12.07¥ 4,900
スクーン 86.06.26¥ 4,900
魔鐘 86.12.15¥ 5,300
スペランカーII 勇者への挑戦 87.09.18¥ 5,300
怪傑ヤンチャ丸 87.10.02¥ 5,500
ガーディック外伝 88.02.05¥ 5,500
ナポレオン戦記 88.03.18 ¥5,500
不如帰 88.08.19¥ 6,500
西村京太郎ミステリー ブルートレイン殺人事件 89.01.20¥ 6,500
HOLY DIVER 89.04.28 ¥5,500
メジャーリーグ 89.10.27¥ 6,000
激突!!四駆バトル 89.11.17¥ 4,800
神仙伝 89.12.15¥ 6,300
西村京太郎ミステリー スーパーエクスプレス殺人事件 90.03.02 6,500
イメージファイト 90.03.16¥ 6,500
迷宮島 90.06.29¥ 5,800
パーマン 90.12.14¥ 5,500
怪傑ヤンチャ丸2 からくりランド 91.08.30¥ 5,800
スパルタンX2 91.09.27¥ 5,500
大工の源さん 91.11.15 ¥6,500
パーマン PART2 91.12.20¥ 5,800
太陽の勇者ファイバード 92.01.11¥ 6,800
重力装甲メタルストーム 92.04.24¥ 6,500
愛先生の O・SHI・E・TE わたしの星 93.03.26 ¥12,800
怪傑ヤンチャ丸3 93.03.30¥ 6,500
大工の源さん2 赤毛のダンの逆襲 93.10.22 ¥6,800

ディスクシステム
きね子 86.11.28 ¥3,300
スーパーロードランナー 87.03.05¥ 3,100
きね子II 87.05.01¥ 500
麻雀家族 87.08.04¥ 3,300
スーパーロードランナーII 87.08.25 ¥500
妖怪屋敷 87.10.23 ¥3,100
0740ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:43:24.09ID:lWlAoxsz0
ファミコン最高級ソフト
愛先生の O・SHI・E・TE わたしの星 93.03.26 ¥12,800

12800円 (ファミリーコンピュータ記録)
0742ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:05:25.02ID:DzPZ7C6i0
ニワカ乙
あれを全部やった位のマニアなら
安易にクソゲー呼ばわりしないだろう
0743ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:41:04.15ID:U8qyrJb60
クソゲーマニア乙(笑)
0745ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:26:11.92ID:eRYhFYvI0
ファミコンにヒット作Rタイプを移植出来ないアイレムさん
0747ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:12:04.33ID:5NbK2/VL0
つーか俺がやってない時点でクソゲーだし(笑い)
0748ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:17:41.40ID:J7npuPXV0
もしタイミングが合えば、ファミコンでも決して出来ないことはなかったんだろうな、R-TYPE
MSX、マスターシステム、ゲームボーイとなかなか無理のありそうなハード群にもある程度の移植はされてたし
0756ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:50:12.17ID:9dUkrLf70
武田信玄とかインセクターXはやった事あるぞ
ラインナップ見たが、誰もが認めるような名作がなく
ジャンルの傾向がバラバラで迷走している
ここで語られる資質十分だろうw
0757ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:42:09.82ID:0YcOBqUe0
星をみるひとは取説以外にシナリオらしいシナリオが無く最後の選択肢だけでエンディングが決まるのがなんとも
鋼鉄帝国はGBAや3DSとかで出たりしてるからまだ扱いはいい方
オーバーホライゾンは近年のレトロゲーブームに合わせて隠れた良作扱い
0758ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:24:05.77ID:SvQhx5EE0
>>757
オーバーホライゾンは当時知らなかったのがもったいないと思うくらいのやつだよね〜
0759ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:58:02.64ID:FNHUo/pE0
よく知らんからクソゲー枠にしてたわ>オーバーホライゾン
ユーゲーの倒産メーカー特集でもパッとしないゲームの一つ扱いだしな
0761ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:17:03.84ID:Sm/Na/wf0
うまい承認欲求の満たし方思いついたね
そっちはいっぱい反応来るしこっちは罵倒して自尊心満たせるしwinwin
パックイン?やったゲーム一本もないから全部くそげー
0762ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:28:16.51ID:qjVmX4VK0
「家庭用ゲーム機のソフトを売ると儲かる」という動機で
畑違いの業界からファミコン市場に参入してきたところ
のソフトは、ほぼハズレだったな。

当時は無名でも、後にヒット作を生むことになる開発
チームをうまいこと引き当てたところも無くはなかったが。
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:41.84ID:EoISNDiK0
>>762
当時はわりと子供心に、そういう腰掛け的なメーカーにうんざりもしてたけど
今振り返ってみると、それだけ市場に大らかさや活気があったということで、それはそれで妙に古きよき時代だったようにも思えてしまうところがある
まあ、ただのおっさん懐古思考なんだけども
0764ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:05:53.55ID:J2MKsSil0
過多にはまってないアイデアだけのへんてこゲームも出せたしね
(面白いか面白くないかは別)
0765ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:08:13.84ID:J2MKsSil0
型にはまる

俺の変換がクソだ

ホットビィって釣りのゲームばっか出してたとこだっけか
パックインはわからないや何があるのさ?
0769ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:37:10.08ID:s1OMwdgk0
まぁ今でもニワカ会社でも金さえ出せば
トーセとかに頼んでゲーム作れるだろ
それが儲かるかは不明だが
0773ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:58:26.35ID:9WG3AMi10
トーセも忙しいだろ
0775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:02:26.57ID:Lyf+8iE60
トーセは本気出せばスタフィーとか作れる会社だからな
最近は仕事選ぶだろ
0776ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:48:55.28ID:MAkuJG3e0
トーセのゲームはどれがトーセ製ゲームなのかわからないからなんとも言えない
0778ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:06:42.73ID:TCQr+b5/0
祝33周年 1985年 11月28日発売
サンソフト いっき (ファミコン)

https://i.imgur.com/Ec2nfMs.jpg
0781ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:01:00.25ID:84Ygs8aQ0
1985年11月28日 いっき
1985年12月07日 スペランカー

…まあ、ほぼ同着かな。
0782ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:45.03ID:LSYiS/aA0
語源
「クソゲー」という名称の起源については諸説あるが、
一般的には、タレント、イラストレーターのみうらじゅんが、
ファミリーコンピュータ用ソフトの 『いっき』(サンソフト・1985年11月発売)や
『頭脳戦艦ガル』(デービーソフト・1985年12月発売)を評する際に使用したのが発祥とされる。

wiki
0783ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:29:12.71ID:BVg3Ym8b0
由来は知らんが
もっと早いスーパーアラビアンのほうがクソゲーだもんな
0784ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:18:18.30ID:WkOW7WAj0
サン電子のゲームが1987年頃から品質が向上したのは何故なんだろう?
90年以降はコンマイにも劣らぬもの作るようになってた
0789ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:35:01.63ID:TBtFSWzU0
それあるなw
全然クソになるんだよな
ゲームに限らず映画やアニメとかもそう
シリーズ二作目が鬼門

ドラキュラUとか楽しみにしてたのに
あれはまじイラッとした
0790ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:51:08.64ID:AieGiXQ20
>>789
まあ、ドラキュラはそれでも次の悪魔城伝説やスーファミ版で、すごく順当な形で原点回帰したからラッキーな方かな
今となっては異端のIIも、しみじみ眺められる余裕が出来たというかw(特にBGMなんかは、今にも伝わる名曲だし)
0791ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:08:45.09ID:TBtFSWzU0
w
同意だわ

悪魔城伝説が本当に良かったから救われた
あれが無かったらキレッぱなしだった
0792ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:48:05.92ID:AyWdIXjl0
ファンタジーゾーンのスタッフでオリジナルのシューティングとか出せば良かったのに
0793ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:41:12.22ID:gR9j/Xcg0
そんなの作りたい奴がフライトプラン建ててダブルリング作ったんじゃね
0794ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 04:07:54.13ID:T72ph7kb0
ダブルリングってかなりグラディウスぽかったよな
ボスの装甲が紙ですぐ死ぬ所もそっくり
0798ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:44:11.20ID:kp7M3rD80
メディアリングもこのスレで扱っていいくらいの
微妙メーカーだと思うで
0799ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:58:47.97ID:drtBGXjO0
ゼロヨンチャンプがやたらたくさん出てたな、という印象しかないが、あのシリーズだけは売れてたのかな
PCE版は当時としては名作扱いで、それで続編もちょくちょく出たんだろうけど
0800ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:09:18.14ID:dMztJlb20
ゼロヨンはPSで出たのがクソだったわ SFCまでは良かったんだけど
神長のシナリオは赤沢みたいなキャラじゃないと面白くないわ クロス探偵物語みたいな
0806ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:11:44.17ID:srhbe7Qw0
アイレム・パーティって言葉もいまだに意味がわからんけどな

ところでアスミックなんてどうだい?
0807ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:59:46.65ID:a6X6kom80
あそこもへんな怪獣いたね
0809ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:12:32.25ID:3Tq+e4H40
アスミッくんだよね
バブルンみたいなデザイン好きなのに消えちゃったな
0811ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:26:17.10ID:jVGxzu2t0
メガドライブのスーパーハイドライドとか渋めな雰囲気のタイトルだと、アスミックのキャラ入りロゴがやたら浮いていて
違和感強かったのを覚えてる
0812ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:01:12.16ID:zQj+87oB0
アスミックはドカポンと東京魔人学園くらいしか知らん
あとPS2のファルコムゲーのパブリッシャやってたこととか
0814ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:43:31.92ID:xv48d4gq0
アスミックとかいまや立派な会社になっとるがな
0816ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:47:54.96ID:M6YQlSlB0
ここの認識だとどのメーカーもゲームしか事業が無くて
ゲーム撤退=倒産だからな
0817ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:44:47.46ID:/M45vYJ40
アスミックがゲーム事業続けていれば
版権いかしていろんなゲームでただろな
0820ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:13:58.71ID:INrQwrKR0
ピンボールといえばPS1か2の頃特撮格ゲー作ってたKAZeは
それから数年後ガラケーのピンボールアプリ専門の会社になってた
仮面ライダーとV3は名作だった
0824ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:21:43.50ID:Pgm+PaR20
高橋留美子ゲームのイメージ
0825ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:49:56.56ID:6nELXjFJ0
PC88・98時代は結構、大作や話題作も作ってて目立ってるメーカーのひとつだったような気もしたが
パソゲー隆盛時代の終焉と共に、そのまま一緒に終わっちゃったような感じだな(まあ、会社はまだあるけど)
0826ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:27:56.94ID:2apdjAUb0
>>803
多少スレの趣旨とは外れるけどファミカセってなんであんな頑丈なんだ
中古で集めてても30年以上前のなのに大抵ピンピンしてる
0828ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 05:06:56.02ID:/OzPfVwS0
>>826
樹脂素材の品質が良かったとしかいえない
CDとかも意外ともってる

だけど海外生産のDVDとかは結構腐食し始めてるから腹立つ

ブルーレイディスクなんか耐久性が低くてすぐ駄目になると言われてるから
そろそろプレステのソフトが先に死に出すんじゃね
0831ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:15:03.59ID:ZREcEsy00
琥珀色の遺言
0833ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:03:44.60ID:qfjmpRyM0
仲間のどこかで見たような探偵どもが1ミリも役にたたなかったことだけは憶えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況