X



ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp11-ntUj)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:56:13.79ID:la4mcbD6p
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1523713223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f51-9TZr)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:21:38.76ID:eEWVFjA+0
>>490
戦隊も長く活動をしていれば代替わりします
初代が偉大な美食家だったのと美食戦隊に入隊希望の美食なんとかですでは
「美食なのはウチじゃ当たり前なんだよね。他に何かないの?」と面接で落とされてしまったため
烈や豪とだんだん派手な称号を名乗っていき遂には爆何とかにたどり着いた訳です

薔薇野郎は現戦隊の彼らが改造人間に志願しその改造後に他の奴らが付けたあだ名なので
本人たちの称号とは一切関係がないのです
0492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f4b-50NH)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:23.26ID:7df8igUa0
タイムクライシス
ハンドガンはいくらでも撃てるのにマシンガンその他の武器に弾数制限があるのが理不尽です
0494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffaa-V6L0)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:41:19.67ID:KJWwAAEz0
>>490
「美食」は作品自体のテーマなので外せないですよね
では「薔薇野郎」はというと、作中の言語で「爆発」という意味の単語の音をカタカナ表記しようとすると「バラヤロウ」となり
それにゲームスタッフがうっかり漢字を当ててしまいました
0496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfda-UtDC)
垢版 |
2019/02/04(月) 05:24:04.87ID:csBnkZmO0
不知火舞(餓狼伝説、KOF)

プロフィールでは「気が強いところもあるが、生粋の大和撫子」とあり、また宝物がかんざし、趣味や特技は和装、羽根つきとありますが
その割りになぜ普通の和服を着ないのでしょうか。

格闘中のくのいち装束はともかく、デモやEDでは
花魁姿だったり遊女姿だったり、生足を出していたり。
プライベートではほぼ私服です。

「KOF京」で唯一? 普通の和服を着ていますが
お茶を点てるシーンでした、茶道で和服は当たり前ですよね。

某デレマスの小早川紗枝さんくらい
ひんぱんに和装するならともかく
不知火舞さんレベルでは
大和撫子キャラとは言えないと思います。

理不尽です。
0500ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-BWft)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:01:11.73ID:q7g/yqr/a
バトルシティで時計のアイテムを取ると
時間が止まったように敵の動きが止まり、
自機がだけが通常通り動ける状態になります。

なぜ自機の戦車はこんな魔法のような
理不尽な事ができるのでしょうか。
0502ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spd1-LPut)
垢版 |
2019/02/08(金) 17:34:05.86ID:TCdRKZ4mp
>>500
バトルシティの自陣営は鷲っぽいのでドイツでしょう
ドイツと戦っている戦車の国といえばソビ……イギリスですね

イギリスと言えば戦闘中でもティータイムをはじめ
戦車の中に湯沸かし器まで付ける紳士の国

もうお分かりですね
アラームが鳴る時計を操作する事で彼らに今が3時と勘違いさせ
ティータイムにさせていたのです
勿論すぐ気づかれますがその僅かな間にどれだけの事が出来るかはゲームで確認してください
0503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a27d-eWfX)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:05:35.94ID:9P7DRj1c0
Gジェネシリーズ全般
プレイヤー部隊に誰がいても、どんな機体使っていてもゲスト部隊がスルーします。理不尽です
機動戦士ガンダムの1面でさっきまでシャアと通信していたドズルが連邦側にいたりとか、Zガンダムの1面で3機しかないはずのガンダムMk2がプレイヤー部隊にいっぱい配備されてたりとか、他にも色々…
0505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c551-LPut)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:24:26.23ID:Wr+L62ph0
>>503
プレイヤーの部隊には時空の彼方から飛来したAGEシステムの発展型と
他人の設計データを盗んだ上元データを完全消去して自分たちだけMSを作るクライン派が
ついているのです

そしてAGEシステムの発展型は時と場合によっては人も記憶ごとコピーしてしまうのです
0506ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM96-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:18:53.51ID:kQvlFZb+M
マリオとルイージに隠された意味が理不尽です

マリオはコピペ等でよく言われてる通り「マンを」でありつまり「女性器を」という意味ですし
ルイージは「いじる」のアナグラムです
マリオルイージ…こんな卑猥な兄弟を主役に据えるなんてあの会社は何を考えてるんでしょうか?
0507ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e66-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:40:33.56ID:lkQVKfk40
かつて任天堂はラブホテルを経営してた頃があったという話ですから
卑猥なイメージを想起させラブホに駆け込ませようというステルスマーケティングを狙ったものなのでしょう

皮肉にも彼らはそういった裏設定と無縁のスターダムへとのし上がってしまったので
もはや公式では認めるわけにはいかなくなったのですが・・・世の中どう転ぶかわからないものですね
0509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd02-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:43:00.98ID:pIcOFp/S0
良い子にわからなければいいのです。
どのみち「マメクリボー」などという極めてリスキーなキャラクターを
堂々と出している時点で最早言い訳不可能でしょう

なお「任天堂がラブホテル経営」の件ですが、
任天堂の子会社だったタクシー会社が、任天堂からの資本離脱後ラブホテルを始めた、
というのが実態です。誤解を執拗に広めるとあの法務部の世話になる可能性があります。
0510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8245-45ee)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:02:15.55ID:q9x7e/xS0
汽車でGO!

開業時から電化されイベントでも蒸気機関車が走ったことのない京浜東北線と碓氷峠(粘着運転用)を走らせ、
OPに出てきてエンディングのテロップで「協力」したという真岡鉄道の路線を一切走らせないのが理不尽です。

・・・というか車両も関係ない奴だけだし、どこで真岡鉄道は協力した?
0511ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:46:15.33ID:kt/scsTa0
>>510
マジレスすんのもなんなんですけど、真岡鉄道はSLの走ることで有名な鉄道会社です
こんなページもありますし。

真岡鐵道「SLもおか」号|観光情報検索 | とちぎ旅ネット
ttps://www.tochigiji.or.jp/spot/6673/
0512ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a94b-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:24:47.20ID:YR6YJEF30
>>506
それを世間一般に「言い掛かり」と言います

例え貴方の言う通りマリオが「マンを」だったとしてマリオの敵はクッパ、即ち「マン(男性)」です
またマリオ達は配管工であり、「弄る」という行為は当然のことです
0513ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8245-45ee)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:38:04.54ID:BC28gLq50
>>511
だからそれと何の関係があるの?ってことですよ。

例えば『電車でGO!』のどれでもいいけどOPに東海道新幹線が出たとします。
そしてスタッフロールのテロップでも「協力:JR東海」と出ました。

しかし完全クリアしても東海道新幹線のステージは一切なし、
それどころか在来線含めてもJR東海の路線自体未登場でした。

これで「JR東海が東海道新幹線走らせているのは当たり前。」ってのはおかしいでしょう。
0514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c551-LPut)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:47.10ID:/euaR42y0
>>510
走ってる車体や走ってる場所は所詮外枠です
そこに心となる部分がなければ仏作って魂入れずです

現役の汽車運転手にプレイしてもらって汽車の挙動が「それっぽい」ことを確認してもらったのです
0515ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-3EoQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:24:29.26ID:dqoGBl96H
エルミナージュゴシック
PCのステータス限界はWizの伝統に則り基本値+10ですが、敵キャラで出てくる人間やエルフは
軽くその限界を突破(ウエポンマスターが腕力が27とか弓聖ポリーテが幸運34とか)している上に、
召喚師の血の盟約スキルによりレベルが上昇すると更にステータスが成長するのが理不尽です。
PCのステータスももっと上げられないもんでしょうか。
こちらは量産型の冒険者だからしょうがない?敵も何体倒したか憶えられないほど出てくる量産ザコですが。
0516ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-3EoQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:25:45.70ID:dqoGBl96H
スパロボV
デスラー砲はヤマトの波動砲と同じ代物のはずなのに、
威力が波動砲の半分くらいしかなくて理不尽です。
さらにマップ版は、射程12は確かに凄いものの、基本攻撃力は3400で、
ぶっちゃけ波動砲もどきと言われたハイパーメガ粒子砲(ネェル・アーガマ)や
パーフェクトキャノン(グレートマイトガイン)より弱っちい代物です。
この程度の兵器で騒がなくてもいいのでは?
0517ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e66-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:57:27.27ID:p8dsWGOY0
>>515
その敵で出る人間やエルフは冒険者たちから見た仮の名称であって、冒険者をはじめとする一般のそれらとは異なります
サルだと思ったら実はゴリラだったというようなものです
根本的に異なる生き物である以上、ステータスもその伝統は一切無視されます
0519ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spd1-LPut)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:13:36.95ID:rE1mvvTcp
設計思想の違いの問題です
元々ヤマトはよく分からないエンジンの設計図を大丈夫かわからないけど地球の金属で作った代物で
言い方悪いですが「動作失敗したら宇宙が吹き飛ぶかもだけどヤマトが失敗したら人類滅ぶからまぁいいや」
という思考が少なからず入っています

対してデスラー艦は総統デスラーが乗る船で失敗して爆発しちゃいましたテヘペロとは間違っても言えません
そしてヤマトが単艦で敵艦隊を突破する事を想定していてデスラー艦は(本来は)ガミラス艦隊の旗艦であり
単艦の火力は伝家の宝刀的なものです
どちらが威力の点で無茶な設計ができるか火を見るより明らかです

拳銃と大砲が同じ火薬の爆発力で弾丸を飛ばす兵器だとしても設計思想や求める用途によって
威力が全然違うのと同じで同じ兵器だとしても国や文化が違えば威力もこれほど変わるのです
0521ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8de6-Qfok)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:23:30.76ID:mmf86+J40
>>513
そりゃもうメーカーに入れるクレームの範疇
向こうからも「何言うとんねんこいつ」扱いかもしれんがな
0524ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8de6-Qfok)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:38:44.95ID:O+1AXW/w0
>>513
ようわからんけど、当該路線再現コースを走らせてもらえるのでなければ協力認定はおかしいってこと?

JRX(「トランスフォーマーカーロボット」のキャラ)やシンカリオンが、
変形先車体がJR車両完全再現なのでJRの許可取ってるのと一緒だよ
再現の際に見た目の資料とか提供いただいてるだろうからな
0525ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8245-45ee)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:56.77ID:vBhtx7Fm0
>>524
>>510よく読み直してよ。
1:真岡鉄道の路線コースは一切ない
2:真岡鉄道の車両も一切出てこない
3:にもかかわらず「協力」に真岡鉄道の名前が出てくる

OPで画像は出てくるけど、なぜ未使用の所OPに出すの?わざわざ許可まで取って?ってこと。
0526ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6eaa-RzQr)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:27.07ID:nlr8gsl40
>>525
ここは「理不尽な点を強引に解釈するスレ」であり「謎を解き明かすスレ」ではないので、マジレス合戦ならよそでやってください
最初にマジレス(>>510に対しての>>511)が付いてしまった上に
それが>>510の意図を汲めてないものだったのがマジレス合戦の原因だとは思いますが
そもそもネタスレである以上単なる勘違い等で多少噛み合わないレスが付いた程度ならスルーするべきで
マジレス合戦になるのは理不尽な展開です
0527ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bdc3-hHwN)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:44:59.95ID:YX1Sr2YL0
パワプロ11サクセスのイレブン工科大学編
大学なのに部員が少なく野球部とサッカー部共依存の助っ人出し合う環境で
サッカー素人であろう主人公が試合で50mロングシュート決めてたりするのが理不尽です
0532ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c551-LPut)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:48.14ID:61L1m7qF0
>>531
地雷と言っても単に爆発するものから上空に飛び上がって鉛玉をばら撒くものなど色々あります
MS相手に戦車用の地雷ではMSの全体重が乗っても穴が開かない足の裏の装甲を貫けないのは明らかです

かと言ってMSが吹き飛ぶほど爆発する地雷では大きすぎて穴に埋めるのも一苦労です
それほどの威力がある小型なものと言えばビームライフルのエネルギーパックくらいしかありません

その地雷は爆発の威力で縮退寸前のミノフスキー粒子をメガ粒子に縮退させ地表に打ち出していたのです
実質地表向けてビームライフルを撃ってるようなものなので不幸にして上空でダメージを負う機体も
存在してしまったのです
0533ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8de6-Qfok)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:19.11ID:jdWMNroL0
>525
『ゲーム内で車体やコースを使用せず、
OPに当該車両の画像を使うだけなら、元企業に許可を取らなければならないのはおかしい
許可なんか取らなくてもいいはずだ』
が、版権を取り扱う企業の態度として不誠実でないと思うのであれば、そうなんでしょうね
0534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 466a-A6H7)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:41:20.76ID:ndw05MUl0
>>533
なんか勘違いしているみたいだけど>>510は「真岡鉄道のステージ・車両がない」事が理不尽だと言っているんだろ。

キャラゲーで例えば、スパロボのOPでコン・バトラーVが出てきて東映の名前も版元一覧で明記されているのに、
本編でコン・バトラーV関連が敵キャラ含めて一切登場してなかったらそりゃ理不尽だろうよw
0535ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spd1-LPut)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:33:55.88ID:btHnlZiWp
>>534
あくまでこのスレ的な回答だけどガンダムZZのOPにアムロとシャアが映ってるけど本編に出ないじゃないじゃないですか
アムロはまだ過去の人っぽい演出ですがシャアとジュドーが叫び合ってるシーンなんての意味深すぎますよね

それと同じで演出で欲しいと思ったので仕方がないのです
そしてアムロとシャアが別会社だったらクレジットに入ると思うのです
0536ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spd1-LPut)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:43.41ID:btHnlZiWp
あ。間違えた
こっちの説でお願いします

開通当時には電化してた路線をSLが走ってると言うことはこのゲームは異世界のSLを走らせるゲームです
異世界なら真岡鉄道が日本の鉄道を牛耳りこちらの歴史では持ってなかった車両を持っていてもおかしくないですよね?

そういう世界観のゲームなので真岡鉄道がクレジットに載っているのです
0538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8245-45ee)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:45:10.22ID:rBwD/sRh0
>>535
なんか全然関係ない方向に進んでいるんだけど、ZZOPのアムロ達は前作の主要人物だろ?

「汽車でGO!」はこれが1作目だし、姉妹作の「電車でGO!」にも真岡は出てないの。
ガンダムで例えると「機動戦士ガンダムのOPにヤッターマンがいてタツノコのCまであったけど、本編無関係だしあれ何?」ってな次元。
0540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6eaa-RzQr)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:31:58.06ID:PUe5I9070
男オタ向け美少女いっぱいキャラ萌えゲーでも女オタ向けイケメンいっぱいキャラ萌えゲーでも思うのですが
同じ作品内で似てるを通り越して同一人物かってレベルで同じ顔のキャラばかりゴロゴロ居るのが理不尽です
その同じ顔のキャラ群はみんな血縁者とかならまだわからんでもないですが多くの場合は特にそんなこともないようです
0543ゲーム好き名無しさん (JP 0Hcd-12p4)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:50:52.70ID:N3+dTeS2H
エコーナイト
拳銃の流れ弾一発で死ぬようなクレアさんが、ガトリング砲の弾幕に正面から突っ込んで
ハチの巣にされながら相手に体当たりかまして諸共に崖に叩き落すのが理不尽です。
火事場のクソ力どころか人間技じゃありません。
0545ゲーム好き名無しさん (スププ Sd22-gzwS)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:46:32.99ID:0sYKD/iUd
魔界戦記ディスガイアシリーズ

このゲームの武器の中で剣や斧、槍などは力で振り回す物としてatkが威力の基準となり、
銃は威力は火薬が担うので急所を狙う正確さのみが必要と言う事のみでhitが威力の基準、
弓は弓を引く力と急所を狙う正確さの両方が必要だとしてatkとhitの平均が威力の基準になります。

理屈はわかるのですが、急所を狙う正確さのみが威力の基準になる銃までhitを上げれば他の武器同様天井知らずに攻撃力が上がってくのが理不尽です。
どんなに致命的な急所を狙っても威力は銃自体の威力で頭打ちになると思うのですが…
0546ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spd1-LPut)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:13:45.93ID:exmeOlhip
>>545
銃と言っても魔界の話ですからこの世界と何もかも一緒というわけではありません
こっちの世界では銃と弾は規格でこの銃はこの弾を使うと決まっていますが
魔力がある魔界なら同じ銃に入る弾でも威力が違ったりしても不思議ではありません

しかし高威力の弾丸はそれだけ反動が大きく当たりにくいのは当然です
つまりある程度正確に当てられるようになったら当たりにくいけどその分威力が上昇してる弾丸に
変更していたのです
山を吹き飛ばす威力の弾丸を耐える相手もその威力で急所に撃ち込んで来られたらひとたまりもないでしょう
0547ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd02-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:14.97ID:SZ4bSAaX0
命中精度が上がるなら短時間で狙い付けて攻撃できるようになり攻撃サイクルが向上します
画面上では抽象化されてるため一回しか攻撃しませんが
実際は複数回攻撃を行ってるのでしょう
0549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f13-yBG7)
垢版 |
2019/02/15(金) 06:11:56.08ID:k9Viz0UJ0
>>548
主にガチャなどが存在するブラウザゲーム、スマホゲームでは

グラフィックどころか名前や能力、設定まで同一の同一人物が大量に存在しているのが、理不尽です。
0553ゲーム好き名無しさん (JP 0H6b-3rL1)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:30:49.67ID:KoogorWPH
>>546
命中精度で攻撃力が上がる程度理不尽じゃありません。
シャドウタワー・アビスでは銃が突属性(全ての武器に斬・突・打の3属性がある)のため、
突剣や槍の威力を鍛えるとなぜか銃の威力まであがりますから。
0555ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-WZhZ)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:54:02.32ID:d5eVj7Jdd
某所で「サウンドエフェクトとゲームのイメージ」が話題になっていたのを眺めていて思ったのですが、マリオさんが金貨を拾っている時に鳴る「コイ〜ン」※という音は「何が」「どのような原理で」鳴っている音なのでしょうか?
私は今までの人生で小銭を拾った時に「コイ〜ン」とか「コゼ〜ニ」とかいう音がなった事はないのですが、もしかして皆さんは経験があるのでしょうか?

※「スーパーマリオRPG」ピーチの城地下でハテナブロックの説明をするキノピオにはこう聞こえるらしい
0559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:29:41.70ID:RLuj/MRu0
初代トルネコの大冒険
このゲームのストーリーはダンジョンでお金や売り物を持ち帰ってお店を大きくするんですけど
一度にどれほど高額を持ち帰っても1段階しかお店が発展せず、残りはいざと言う時の貯金にされてしまいます
次回以降の冒険の帰りにお金が足りないときも貯金でお店を拡張してもいいのに全く貯金を使う気配がありません
0560ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-Xnce)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:56:20.77ID:huDGv872a
いざという時とはトルネコが不慮の事故や病気で亡くなった時を指します
お金が足りないぐらいで一々使っていては万が一の時に妻子が路頭に迷う事になります
0562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f45-OvAq)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:04:08.53ID:5YE48KUV0
>>559
むしろ初回プレイでいきなり幸せの箱を持って帰るといきなり店が最終段階になるのが理不尽です。

どこから資金が出てきたんですか?(幸せの箱は売って金になる宝物系ではない)
0565ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2abd-7DQW)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:22.25ID:nqhUN9vp0
スマブラSP
灯火の星冒頭にて。カービィはワープスターに乗って逃げ切ったので、ワープスターのスピリットもカービィのコピー体を使用するスピリットも発生し得ないはずです
どっちも存在するのが理不尽です
0567ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-0h/P)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:00:32.50ID:enACHEaap
>>565
気づいてしまいましたか
カービィの身長が設定と違いすぎることに……
つまり逃げ切れたカービィは私たちが知ってるカービィとは別の存在で
私たちがよく知ってるカービィは捕まってしまっていたのです
0568ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:03:28.82ID:eeEz42iU0
ロマンシングサガミンストレルソング
敵に体当たりし、その反動で後ろに飛びのきながら切りつける「衝突剣」という技があるのですが
この技でEP(武器の耐久力)が大きく下がるのが理不尽です
武器を盾に体当たりしてるならまだわかるのですが、モーションや効果音から察するに身体によるものと思われます
0570ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-UlHB)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:34:40.98ID:16j0N6sAp
ハンマーマリオは坂を滑れない

この姿では地面に座りたくないってこと?
ハンマースーツは綺麗にすべき物?
0572ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-UlHB)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:02:04.31ID:16j0N6sAp
>>570-571
ことである
物である
0573ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd0a-UgIo)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:23:53.94ID:QIwPi092d
>>565
「星のカービィスーパーデラックス」の「はるかぜとともに」のエンディングを見るとわかりますが、ポップスターにはカービィの同族が沢山住んでいます。
スピリット化したのは灯火の星opで逃げ切った「いつものカービィ」ではなく、「カービィ族のモブ」の皆さんだと思われます。
0574ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Ssus)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:17:45.76ID:0Tl5YJ+da
>>570
ハンマースーツは非常に重く
地面にお尻をつけると
自力で起き上がるのは困難なため
坂道は滑らないようにしています。
0575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-UlHB)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:27:22.16ID:t+Q1ZIR30
>>574
「立ち上がる」どころか「起き上がる」ことすらできないのか

普通にしゃがむことはできるけどね
0576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:43:36.95ID:t+Q1ZIR30
パックマンのモンスターって
イジケモンスターを食べて復活したモンスターに触れるとパックマンは死ぬし
いきなりイジケから立ち直った瞬間でもパックマンは死ぬし

パックマンは死ぬとき
倒れて無理矢理口を開きながら背中(頭?)に穴が開くの?
0577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:21.62ID:t+Q1ZIR30
https://i.imgur.com/roZnac5.jpg
https://i.imgur.com/QYK83fp.png

ミスタードリラーでブロックをギリギリで避けるアクションって萌えない?

立った状態と尻餅をついた状態で高さが同じ?
立った状態と座った状態で背の高さが違う?

立ってても地面にお尻をついてるとか?
それとも尻餅じゃなくてただ仰け反ってるだけ?

でも後のシリーズでは修正されてる
0578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:51.32ID:t+Q1ZIR30
>>577
ギリギリで避けて硬直してる間は、シリーズによってエアを取るか否かがなぜか異なる

エアって体が触れると消えてしまうもの?
それとも、立ち上がってからエアカプセルを使うものなのか?
0579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:09:49.22ID:t+Q1ZIR30
初代のススム君は、身長99.9cm
ドリラー2以降のススムは、身長はドリル2個分
ドリル1個は50cmくらい
でも、アタルは身長はドリル2.5個分だから125cmくらい?
ブロック1個(1m)よりも背が高くなる?

プチやウサギは、ススムやアタルと一緒にホリススムときは小さい
でも、一匹のときは大きい

日本はブロックが1mなのに、海外版では5ft(約1.5m)だった
どちらにしろ巨大な食料じゃない?
0580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:13:21.51ID:t+Q1ZIR30
>>570
そもそもヒップソリとかなくても滑れるのがちょっと理不尽です
0582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:30:00.95ID:t+Q1ZIR30
>>577
でもアタルは左向きと右向きで髪で隠れてる目が逆になる

でもシリーズによっては修正されてる
0583ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:17:38.89ID:K2HfF37v0
ディグダグは立ち止まっている間は音楽が止まる
マッピーとかはそうじゃない
0584ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:18:26.99ID:K2HfF37v0
マッピーは、あんなトランポリンでも天井にぶつかるまでジャンプできる?
0585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:19:27.05ID:K2HfF37v0
ディグダグの敵、ポンプを刺す場所なくない?
ディグダグアレンジメントとなると、主人公さえパンクさせられることもあるんだが
0586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a45-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:26:33.52ID:D/cKjoca0
唐突に古いゲームを話題にしてすみませんが『スーパーマリオブラザーズ3』より、
今作からマリオは坂道でしゃがむと滑り降り、ケツで道中の敵を倒すことができるようになりました。
ただし、カエル・ハンマーの2形態の時はこれができません。

カエルマリオの場合しゃがみ自体ができないので「しゃがめないから滑れない」で済みますが、
ハンマーマリオの場合はしゃがめるのになぜ滑り落ちないのかが理不尽です。
0587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:28:27.54ID:K2HfF37v0
マリオも、坂を滑るときも背の逆さが立っている状態と同じなのか
0588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:31:55.80ID:K2HfF37v0
>>580
太ももは地面から離れてて
足は上げてる?
0589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:17:10.98ID:K2HfF37v0
>>586
でも滑ってる間にハンマースーツを取れば
座ってる(尻餅?)ハンマーマリオを見ることができる
0590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-jbQl)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:25:52.36ID:K2HfF37v0
ミスタードリラーの死因である
「ブロックに当たる」と「ブロックに潰される」の違いはあるんですか

どうみても潰されてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況