X



Nintendo Switch ケース・保護フィルム他アクセサリ・周辺機器スレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f02-uDlR)
垢版 |
2018/12/30(日) 12:45:24.05ID:jwGUZ92o0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Switchの周辺機器について語るスレッドです。

前スレ
Nintendo Switch ケース・保護フィルム他アクセサリ・周辺機器スレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1516261445/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4794-/nKX)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:22:47.74ID:eHaSYFJq0
ttps://s.click.aliexpress.com/e/M8Jh9wRO
これ買って今日届いた
箱が潰れてたけど普通につかえる
耐久性とか不明だけどTV出力対応でこの値段は安いと思う
サブドック用として使っていくつもり
0287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8f-1fVh)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:23:59.16ID:ZFHj2gzY0
FripGripは構造上難しいだろうけど無線接続出来ないのがなあ
ホリの十字コン使えん
つうか十字キーのジョイコン出してくれればそれで解決なのにガワ変えたり中華買ったりしないと未だに無いのは…
0293ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa1f-Ueay)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:41:11.53ID:vs22JTnBa
DXMコンはレール部分裏の突起部分が干渉するからカバーとかは使えないの多いと思う
分解して突起部分切り取ってカバーと併用してるけど突起部分が無いと置いた時にレール部分に負荷とか掛かってるのかもしれない
0300ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa52-ULp+)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:56:24.87ID:7D2CuHu1a
DXMコンはちょっと値段上げてでも振動機能くらいは付けて欲しかったなあ
今だってどうせニッチな需要だろうし多少値段上げても変わらなかったでしょ
0301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 39da-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:31:10.76ID:sE4us15a0
前にホリの大神さんが出てる生放送見てたら
Bluetoothの十字キージョイコンもHD振動も
要望多いのは重々承知してるらしいが大人の事情で出せないっぽい反応してた
0302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f139-v1bO)
垢版 |
2019/10/06(日) 16:10:33.48ID:o6JqP5190
デモンエクス・マキナコントローラ、Lステで移動、Rステで照準してRで射撃するゲーム
ガンジョンとかナンパチと相性いいね。軽いのも相まってストレスなくプレイできる
そもそもDXMがそういうゲームだもんな
0304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f139-v1bO)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:14:00.66ID:o6JqP5190
そっか。ガンジョンって手連射すると強い武器あるから連射装置使うといいかもね
だけど溜め撃ちとかもあるから一概に連射オンにしとくわけにもいかんよな。ちょい面倒
ガンジョンに関しては振動はどうでもいんじゃない?なんか知らせてくれるんだっけ?

振動が必須のゲームってシノビリフレくらいじゃない?
0306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ea01-P4R0)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:33:42.61ID:jjUnoCNB0
lite用のグリップカバー結構出てるな
DS以降のケータイ機でグリップアタッチメントの魅力に取り憑かれた身としては
これらを楽しむ為にliteが欲しくなってるぜ
0309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6d94-9ERx)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:04:29.27ID:MCLd1Ekf0
268だけど届いてからレビューしますね
ボタンやらかめでストローク多めでカチカチする中華コンに有りがちな操作感
十ボタンは使い辛い
プラの成形は非常に良く高級感がある
グリップは大きめで左スティックが高めなので手の大きい人向け
右スティックはGCコンのCスティックのストローク多めにした感じで使いやすいしボタン押すときに邪魔にならずに非常に良い
でか過ぎて持ち運びに不便
本体カバーとかのアクセサリーは使えないがコントローラー付けておけば背面は保護出来る
0310ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa52-ULp+)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:31:21.45ID:2JTfgUKca
>>304
一応チャージ系の武器はチャージ完了で振動するのであったほうが便利だと思う
まあ元々はPCゲーだし画面見たり間隔覚えたりで撃つものなんだろうけど
あと暖炉の奥のスイッチ押すと振動で分かるけどこれも音は鳴る
0312ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 11b0-U5kX)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:36:16.66ID:lh8hwc090
マキナコンは+−を背面ボタンのキーアサインに使えないのが開発者が本当に頭悪いと思う
普通一番押しやすくしたいボタンだろあれが
0318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f139-v1bO)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:22:33.18ID:Tz6U0VpF0
FLIPGRIP届いた
重心が変わるからか本体が軽くなった気がする
ゲイングランドってこんな面白かったんだ
サイヴァリアもセールの時買っとけば良かったわ
0320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW eab1-FQDb)
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:02.41ID:IljDXj560
マキナコンはどうせ携帯モード専用なら背面で繋がってる左右一体型にして背面ボタンのアサイン全ボタン対応にしてくれれば良かったのに
携帯モード専用なのに左右に分割出来るメリット無いだろ
0322ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMc9-9ERx)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:54:53.26ID:61J3s+5sM
>>320
ttps://s.click.aliexpress.com/e/KnfrxbCk
これと同じタイプってことか?
マキナコンなら分離して適当な袋に入れて本体は専用ケースで持ち運びとか出来るだろうけど
これは分離しても糞デカいままだから持ち運び不便だぞ
0324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f139-v1bO)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:23:40.84ID:OsUlTUxd0
テーブルモードって本体のスタンド立てて液晶表示させて
ジョイコン取り外して二人プレイするのが主だと思ってた
テーブルに立ててDXMコン付けて本体の重さを気にすることなくプレイするのか!
0325ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-P4R0)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:20:09.19ID:78v2S+P8d
携帯モードで遊ぶ比率高まったのでSkull&Co.のグリップ付きカバーを買った
一番小さいグリップにしたがそれでも握れるとアクションの遊びやすさが違うわ
ゴツい方がいい人にもハンティングギア並みの太いグリップもついてるから安心かと
グリップ部分はプロコンのグリップと同じ素材で肌触りも良し

尼にLRが硬くなるってレビューがあったし確かにそうだけど
モンハンやって咄嗟に走れないとか弓引けないって事は全くなかったので問題ない
ジョイコン頻繁に付け外ししない人ならオススメだわ
0330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f139-F7ZZ)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:33:15.16ID:OsUlTUxd0
>>325
尼レビュー見たけど「体感で重さが倍になる」っていうのが懸念材料だなぁ
DXMの操作性に満足してるけど、やっぱり振動あった方がいいかなと思っちゃう今日このごろ
0336ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 397c-p+qc)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:03:18.30ID:4ooRNeP/0
>>332
急いでるわけでもないしaliでクーポンつかってそれの半額以下だったからaliで買ったよ
HD振動、ジャイロ、充電ポートは無いみたいね
海外のレビューみたらプロコンの有線接続として認識させて動作させるてるらしくバッテリーへの影響は少ないみたい
スティックの調子は良いみたいだけどLRZLZRのクリック感が大きいみたい

>>333
スティックの位置が左右対象の携帯モードのコントローラー探してやっと発見したよ


まぁ届くのは月末頃だろうし適当に使ってレビューするよ
0338ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-P4R0)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:29.90ID:Ai+WEg2md
あとSkull&Co.のスティックカバーとボタンキャップも買ったが
スティックが陥没になるやつで引っ掛かりを得て擬似十字にしてこれも快適
Skull信者になりそう
0346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-L8LA)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:08:40.59ID:3tBesqEc0
>>329のレビューを米Amazonで見たけど
★2(四件)
・スティックを真っ直ぐにしないとスティックトリガーが押せない
・有線に設定しないと認識されなかった!
・使用中は充電ができねえ!あと特定の本体カバーつけてると装着できねえ!
・ジャイロがねえ!

海外でもこういうレビューあるんだね…
0348ゲーム好き名無しさん (マグーロ b739-qBpa)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:40:04.35ID:lDN1VDr+01010
>>241
百均で売ってる1.5リットル用ペットボトルクッションケースがあつらえたかのように
DXMコン装着したスイッチがぴったり入る。クッション性もあるのでカバンに入れていてもある程度安心感はある
尼だと590円。楽天だと110円だが送料660円。オレが買ったのは新宿シルク
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bababa/cabinet/ba17/2siw89008_2.jpg
0352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-L8LA)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:00:34.57ID:QhrE3I2F0
>>342ですが>>329が届いたので感想

右スティックが右上配置で親指の動きを邪魔しないのでロックマン系のゲームとかがかなり遊びやすい

十字キーはまあ…普通?押しづらいとか入力がクソとかはない
+ボタン-ボタンの位置が下に来てるのも押しやすくて良い

>>346の外人のレビューとは違ってスティックの押し込みは別にニュートラル状態じゃなくてもできる

裏面のビス止め部分はネジ隠しの蓋がされてる。分解したい人には厄介かも
素材はゴムっぽいので何かでほじくれば取れるのかな?

本体は特に何かでカチッとロックされるわけではない(購入前から予想してたけど、レール部分はただの溝)
USB Type-Cで繋がってるだけ
ガッチリとした接続感は無いけど、本体を手で引っ張らないと取れない程度にはなる
0355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f9f-i+pi)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:31:10.04ID:1CQhrAVF0
>>352
感想サンクス
なかなか良さげだね
LRZLZRの押し具合はどんな感じ?
とりあえず俺が使いたいゲームには十分そうで安心したわ
aliで頼んだからまだまだ届かないけど楽しみだ
0357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b739-qBpa)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:44:29.81ID:/KJRjRXM0
Skull&Coのグリップ買ってみた。DXMコンがFPS、TPSで操作しやすいのはプロコンやPS4コンみたいにスティックとLRボタンが
斜め配置されてるからだと思いこんでいたが、グリップ付けるだけでかなりDXMコンと近い感覚でプレイできるようになった
最初にセットされてる一番小さいグリップですらそう感じた
TPUを被せることでLRが押しづらくなるかと思ったが、それもまったくなかった
DXMコンと違って振動があるのは嬉しいところ。左の十字キー目当てじゃない人は安いし、まずはこっちを試してみたら
0358ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-uFgL)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:11:58.03ID:4D3/4V7Td
スライドパッドならともかくアナログスティック×平坦ボディだとスティックとボタンの行き来が大変なのよね
グリップにより親指が高さを得る事でスティックからのボタンも押しやすくなる
0359357 (ワッチョイ b739-qBpa)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:14:35.93ID:/KJRjRXM0
違った。最初からセットされてるやつが一番でかいやつだった
そして、手がでかい大人としてはでかいやつが一番使いやすい
後ろのグリップ交換するとき、いちいち全部取り外さなきゃならんの面倒やな
まあ一度気に入ったの見つかればそうそう変えないだろうけど
0361ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-uFgL)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:10.97ID:ufyTrKovd
3DSの頃からグリップ付き背面カバーって1500〜2500円くらいじゃね
それでも手に合わずに装着した直後にゴミになる事が多かったし、それがアタッチメントの宿命だと思ってた
Skull&Co.はチェンジグリップもあって適正価格とか良心的だと思うけどな
0370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1794-ICCS)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:41:34.93ID:0hEf799W0
>>369
ホームボタンじゃ無理だね
社外品の有線コンとして扱われるみたいだ
携帯モードでしか使えないから別に不便ではないよ
振動はジョイコンより少しだけ振動強いしHD振動は非対応
0372ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spcb-sHdz)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:42:09.22ID:MBixNqLVp
本体とプロコンがコンパクトに収まるケースないかな?
出張用に欲しいんだけど、TV出力は尼で売ってる別ケーブルを使うのでドックは要らないんす。
ケーブル類は別枠で持っていける(収まれば言うこと無いけど)ので、本体とプロコンが綺麗に入るケースだとありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況