X



【PS4/XB1】SEKIRO 隻狼 世界観設定議論・考察スレ1 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 05:14:34.39ID:H9LOinaj0
そろそろいいでしょ
0914ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:27:09.40ID:9b62Z3Ok0
0776 ゲーム好き名無しさん 2019/04/03 12:28:55
>>774
青白いのは貴族の特徴だし
生気吸われたっぽいおばあさんも老化食らった隻狼も青白くならないぞ
ID:soGuvC2S0(30/62)

こういうレスとかしてるとこみるとまともな思考出来てるとは思えないね
0915ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:28:55.54ID:Cw9IwCCh0
エマに酒振る舞って聞ける過去話からしてエマは薬師見習いだった時に忍見習いだった狼の手当てをしたことがあって狼だけその時のことを覚えてないってことだよな

やっぱエマがメインヒロインだろ
0916ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:30:25.23ID:nD1mEVru0
ボロカスじゃないか
「自力でORなんか竜の勢力になってしまった」ってなんだよw

加えて言うなら一心は変若水に対して否定的(一心会話)だ。その大元の竜に与するとは考えにくいがどうなんだ?
0917ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:30:35.36ID:soGuvC2S0
>>913
少なくとも剣聖一心よりは耐性弱いし葦名に引き取られてトップになるんだったら血が繋がっててもおかしく無いだろう
そう言われると分からんが
じゃあなんで巴に師事したんだろうな
DLC待ちか
このガバにはめっちゃ噛み付かれるけど京の水の話には何も言われんしな
0918ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:32:52.64ID:soGuvC2S0
>>916
蘇ってるししかも狼に切られたがってたから否定してた竜の勢力になったのかなってだけ
0919ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:33:23.11ID:KhsDpBDt0
お前のレス数にみんな引いてんだと思うよ
0921ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:34:13.56ID:TD3V3shI0
レスバトルでヤーナム化は避けたいなあ。人間性は、だいじ
それでダクゾやブボーンの考察スレも遅れた時期あるからな

議論になりそうになったら新たな根拠見つかるまで
論点を保留して途中で切り上げるのがいいかと

>>902
自力で雷出してるのが桜竜だけという指摘は説得力ある
犬は勾玉で雷も勾玉から出てると上で指摘されてるし

紫オカミ武者も出してはいるが(竜の舞面)のテキストから
授かった力が雷と解釈するなら自力とは違うしな
現状、反論の根拠になるものはないかな
0922ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:34:37.15ID:soGuvC2S0
答えたり話してたらこうなってただけだぞ
考察スレだったらもっとレス数多いのだってよく見かけるだろう
百レスとかいるぞ
0923ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:35:24.71ID:JcubuX8Y0
酒で聞ける話だと一心は源から出ずる水に対して信仰心があるから必然的に竜も信仰しているはず
ただ変若水(濃い源の水)による肉体強化路線には否定的
0924ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:35:25.56ID:CnbnSNbW0
SEKIROがこのタイミングで発売されたのは、桜の時期に合わせたのかもね
と、花見しながら思った

ところで、弦一郎の2本目の不死斬りはそれまでに何が語られている部分あった?
ラスボスで唐突に2本目って言われてびっくりしたんだが
0925ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:36:46.90ID:nD1mEVru0
>>917
京の水は異形化することと、輿入りした際に振る舞われるものだということしか、わかっていない
神主のセリフから、変若水より「濃い」ものだとわかる
くらいだよ
それ以上はないから突っ込まれないんだよ
巴云々や雷云々は作中にもっとわかりやすい文章があるから突っ込まれるんだよ
0926ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:37:39.99ID:pg9nox8h0
>>924
一心を盗み聞きすると弦一郎は黒の方かって言ってる
あと一心の部屋の横に黒の不死斬りの説明も置いてある
0927ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:38:41.49ID:HRuSlOHY0
>>924
不死斬り取った後くらいのタイミングで一心の離れに行くと黒の巻物と盗み聞きポイントがある
狼が赤の不死斬り持ってんなら黒いのは弦一郎やなーとか言ってた

 黒の巻物

 黒の不死斬りについて記された古い巻物
 不死斬りには、赤の他に、もう一振りがある
 即ち、黒の不死斬り。その銘は「開門」
 黄泉への門を開く刀なり
 黒は転じて生を成す
 竜胤を供物に乞い給え…
0928ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:39:11.31ID:xXwSPLrN0
妄想ぶつけあってんのはお互い様だし仲良くしろよ
合わない奴がいたらNGぶっこんで終わりでいいじゃねぇか
まだまだ仔犬たちよ…
0929ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:40:03.44ID:NYmL/hed0
水生村の住人が輿入りするときは誰が宮まで運んでいくんだろう
注連縄マンは一度運び下ろしたら機能停止しちゃうし
0930ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:41:16.86ID:soGuvC2S0
>>925
むしろなんで根拠もないのに否定的なんだ?
その水を飲んだ貴族である餌やり係があの有様なのに?
その突っ込まれた奴だって作中から見たことでかもしれないって言っただけだろう
0931ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:43:33.47ID:TD3V3shI0
>>920
仏師、隻猩はかなり作中に話が出てるし、時系列順に整理出来そうだな
怨嗟の仏師であることは前提として問題はないだろうし
0932ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:43:37.79ID:QQ/ExyTJ0
注連縄マンはマジでなにも語られてないから保留かな
推測交えるなら>>659がヒントになりそうか
0933ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:44:04.24ID:soGuvC2S0
>>923
竜を信仰してるなら使ってもおかしくなくないか?
清い水が好きで信仰はしてたけど、その力の有様を見たら使う気にならなかったとかだろうか
0934ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:44:34.13ID:TD3V3shI0
>>931
ミス
「怨嗟の鬼が仏師であることは」ね
連投すまんな
0937ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:49:15.03ID:JcubuX8Y0
>>935
仏師に酒を全種振る舞ってから源の宮に行って内府が来るまでの間に荒れ寺に行くとエマが現れ、それを裏から盗み聞きすると「怨嗟の炎はまだ抑えられませんか?その時が来れば私が…」とエマが言う

そのあと仏師が一人になったときに話しかけると「お前さんが斬ってくれ。とぼけるなよ。エマにはやらせたくないんじゃ」と言う

このイベントを経た後に怨嗟と戦うと狼が戦闘中に怨嗟に話しかけるようになる

そして天狗のところにいるババアが「怨嗟の正体わかってるんだろ?」と言うと狼が「あぁ」と言う
0938ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:49:17.66ID:soGuvC2S0
>>935
こういうよくわからないの出るからテキスト依存オンリー嫌だったんだよ
0939ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:49:50.01ID:soGuvC2S0
あっでも証拠だらけだな
0940ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:49:52.35ID:xnQj33pf0
薄暗くてあまり注意深く見てなかったけど、やっぱり宮の内裏の貴人は紫色の服で食われてるのは緑色の服なのね
冠位十二階と言う事は飛鳥時代あたりから戦国時代まで、最大で900年くらいずっと引きこもってる可能性すらあるのか…

共食いに夢中でこっちに気付かないもんだと思ってたけど、奥まで移動したら全員に気付かれてびびったわ
でも生気を吸う力もなく這いつくばって腕を振るだけで抱き着き攻撃すらしてこない…
初見の時は余りの悍ましい光景に鳥肌が立ったが、今じゃなんか哀れ過ぎて悲しくなってくる…

それにしても霧の貴人を初めて見た時はただのグロテスクな妖怪だとばかり思ったが、
源の宮に到達した時は啓蒙が爆上がりしてフロムに一杯食わされたなぁ
八尾比丘尼伝説も絡めて上位者の存在すらに匂わせて来るとは流石フロムだ
ブラッドボーンの森で初めて使者君を見た時も、ただのキノコの怪物だと思ってたし2度も騙されたぞ

和風アクションゲームって織田信長や戦国武将が暴れまわるだけのストーリー性皆無なイメージしかなかったし
こういうダークファンタジー路線を突き進んでくれると最高にワクワクするね、
NPCのイベントや人物像も多く語らないのに丁寧に作られててドラマがあって凄く惹き込まれる、宮の姉妹の最後とか泣きそうになるわ
0941ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:51:00.77ID:Oz7EiKG50
錆丸の説明見てると、国盗り前に芦名に住み着いてたと思しき芦名衆は、芦名に住み着く際にオカミと戦ってるみたいだな
その時は錆丸でオカミに勝ってる
0943ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:54:59.73ID:soGuvC2S0
>>942
…なんで単発がこれを言うんだ?
まあ、だから言わなくなっただろう
0944ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:57:49.18ID:TD3V3shI0
いや、まあ、確かに明言はされてないだなこれが
なので >>935 めちゃくちゃなこと言ってるわけでもない

ただ、これは仏師や一心、婆、エマらの台詞や
アイテム説明を集めればこれはほぼ確実だと説明できるかと
と言いつつすぐ出せないが

完全な航空相撲大会になると進まんから
あくまで(テキストのみでないが)ゲーム内から得られる
一次情報を根拠に出してく路線は続けた方がいいかと

>>940
上の方でもあったが宮についての考察は
たしか400〜700あたりに結構出てるの参考に
0945ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:59:11.71ID:oGHRLM6U0
>>937
でも怨嗟の炎が宿るのが世界で唯一人なんて明言されてたっけ?
実は仏師は別の所に行ってたのかもよ?ババァや狼がそう話したのは勘違いしたせいかもしれないじゃん
お前さん、ありがとうよ…って台詞も別に近しい人じゃなきゃ言わないとは思わなかったけどなぁ、誰でも苦しいだろうし

状況証拠で逮捕出来ないのと一緒で、決めつけてる様に話してるのは法治国家の日本人として凄く怖い

やっぱり確実な出典が無いとさ…公式に「仏師の正体は怨嗟の鬼でした」って
登場人物の会話なんて何とでもなりうる
0946ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:59:33.82ID:soGuvC2S0
>>941
葦名は国盗られて服従を強いられてただけでそれを取り返したのが葦名の国盗りって一心が酒で語ってくれるから同じ葦名じゃないか

>>940
あいつら攻撃してこないのか
0947ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:00:31.83ID:xXwSPLrN0
>>920
はぐれとして生まれ、落ち谷で野生児のように育ち培った体術にて忍びの道へ。
幼馴染的な存在に川蝉という忍び(たぶん女)。
川蝉の消息を知らなかった事、川蝉が落ち谷にて獅子猿に食われていた事などから
川蝉は落ち谷に残り、猩々は谷を出て忍びの修羅道に入ったのではと妄想する。
その際に川蝉との決別があったのかも。

数多の人を殺し、修羅になりかけていたところを一心に討伐され左腕を失う。
そのことに感謝しているような発言から、猩々も誰かに止めて欲しかったのかもしれん。
エマを拾うタイミングは不明。

この後に一心配下となり(推測)、
道玄の発明した義手をつけ一心の忍びとして活躍する。
しかし業を積み過ぎた結果、怨嗟の受け皿と化し義手に怨嗟の炎が宿るまでに至った。
そして忍びを引退し、仏師として鎮魂の仏彫りに余生を費やす。
だが身には既に鬼を宿し人外へ堕ちている(まともじゃない、簡単に死ねない発言)。

功徳虚しく、もはや怨嗟の鬼と化すのは避けられない様子。
エマはそんな猩々をいざという時には介錯する覚悟だったが、
それを不憫に思う猩々は狼に「もしもの時はあんたが頼む」と託した。

内府の襲撃により夥しい怨念が溢れ受け皿たる猩々へ降りかかり、
猩々は完全に怨嗟の鬼と成り果てた。

暴れ狂う鬼を討伐するは隻狼。
猩々は感謝を述べて昇天。
しかし怨念は受け皿を失い、第二第三の鬼の出現を仄めかして了。

こんな感じかなぁ
0948ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:02:36.19ID:JcubuX8Y0
>>944
>>945

明言の内に入ります
特定イベントを経ていれば明言されます
怨嗟の鬼が「お前さんありがとよ…」のあとに狼の「さらばだ仏師殿」という限定セリフが入ります

貴方はフラグを折ってしまいこのイベントを体験できていないのでしょう

これが明言ではないと言うのであれば他の全ても明言の内に含まれません
0950ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:05:49.52ID:QQ/ExyTJ0
ぶった切りかつ妄想ですまん

ナメクジは人の死体から生まれてるのかなと思った。それを集めて、村人は何かしら(神か仏か桜竜かわからないけど)に供えている

根拠は村の水底の死体など
死体の周りだけナメクジが居て、死体にもくっついている
それを岸に上げていたのかもしれない(ナメクジ溜まりが2つある)
また、水車小屋近くの社の壷の中にナメクジがぎっしりと詰まっている。供えられているのかもしれない
ナメクジを生み出すために死体を川の中に投げ入れているなら、卒塔婆が一緒に刺さっているのも頷ける(卒塔婆は故人の追善供養のために用いるもの)

なんでナメクジが水の中から生まれるのかはわからないんだこれが
流れているのが源の水だからなのは関係あると思う

だからなんだって話だけど
いつか貴い餌とかについて話す時が来た時にヒントになれたらとは思う
0951ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:07:14.84ID:dyD1BvtP0
>>945
何か頓珍漢な反論だな

>>937の人は自分の考察をゲーム内でセリフという物で根拠を示している
納得できないならそれでも良いけど、状況証拠にしかほぼ出てこないゲームの考察・議論スレでその反論は意味がわからない

納得出来ないなら、同じように根拠をあげて反論しなければただのレスバトルになる
0952ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:08:14.75ID:xnQj33pf0
>>946
すまん書き方が悪かった、腕振って攻撃はしてくるけど抱き着きと吸生はしてこないクソザコナメクジになってる
0954ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:09:09.98ID:soGuvC2S0
>>949
もしかして仏師なのかな
別名も似てるし
根拠がないって突っ込まれそうだけど
0955ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:09:59.93ID:soGuvC2S0
>>952
なるほど
0956ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:11:10.28ID:TD3V3shI0
>>948
おお、他が状況証拠的なのに比べるとこれはかなり決定的だな。
何週もしたのに気付いてなかった。

>>949
猿酒のエマの会話でも仏師を猿と称しているし
左手を失った猿は仏師だろう
それを平田屋敷のお堂にしまってるのも面白い
0958ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:18:20.48ID:soGuvC2S0
えっ
これが明確なら変若水には飲むと体に虫やナメクジが発生して思考が操作されるのも、その元が竜なのも明白だと思うぞ…
0959ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:19:27.64ID:soGuvC2S0
次スレはどうするんだ?
0961ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:24:20.98ID:QQ/ExyTJ0
>>958
反応どうもね
その元が竜なのはわかるけど、思考を操作ってどういうこと?
源の水が濃く溜まってできる変若水、その変若水の更に濃い部分の変若の澱を飲んだ弦一郎は自我を失っていなかったと思うよ
道順と陣佐と小太郎もかな
0962ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:28:21.21ID:psVdavhc0
みんなの考察読んでて面白いけどキチガイ排除したいからワッチョイ入れて
IPはどっちでもいいから
0963ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:30:22.37ID:QQ/ExyTJ0
次スレ立てるなら論拠の引用元を明確にすること、推測には推測と書く、とか注意書き入れた方がいいんじゃないかと思うんだがどうだろうか

あと源の水と変若水の関係性とか、巴の一族=淤加美一族であることとか
0964ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:30:51.35ID:soGuvC2S0
>>961
これ>>853は明白に見える
陣左と小太郎は失ってなかったか?俺はそのイベント進めてないんだけど赤目になっても喋るのか?
たしかに一部の赤目と百足憑きは失ってないよな
ちょっと言いすぎたかもしれん
赤目の居合使いも失ってなかったし
0965ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:31:37.46ID:Oz7EiKG50
>>946
テキスト見る限り、その国盗られる前の、最初の芦名衆はもといたオカミを打ち破って住み着いたんじゃないかな、と

いにしえの戦いと書いてあるし
0966ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:31:46.15ID:v/Z7Zsx/0
同スレ内の昨日ゲーム内の情報である程度整理された情報すらまともに読んでないのかループしてるから1回スレ読み直して冷静になろ
0967ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:34:14.10ID:soGuvC2S0
>>966
見た上で言ってるんだが
昨日のはまだ知らん
そう言うならどれのことか教えてくれないか?
概略でもいいから
0968ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:37:36.23ID:pg9nox8h0
エマを拾うタイミングは明言されてないけどエマの修羅に対する執着をみると仏師が修羅に落ちかける前だろうな
0970ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:41:10.74ID:soGuvC2S0
>>969
それこそ
さっきの仏師と猿の話と同じで、明言されてないだけのように見える
0972ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:43:18.99ID:zZCEE45X0
エマ自体は戦場で拾われてて、拾ったのは猿(仏師のことだと互いの酒会話で判明)、
道玄がエマを育てるようになった的なのは分かってるね。
同じように戦場で拾われたけど選択肢によって死ぬか修羅落ちするか次期仏師になるか西に旅立つかの狼さんとの対比なのかもしれない。
義理とは言え親は選べないとはよく言ったものだな…
0973ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:43:21.08ID:soGuvC2S0
酒を飲んだ村人たちが川の水飲んで青白くなってゾンビ化してたしね
川の水飲んだっていうのは村の家の中にいる住人が教えてくれる(セリフ)
神主にもらった酒を誰かにあげても異形化しないし(観察)
0974ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:43:50.16ID:soGuvC2S0
>>971
おいおい
0976ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:48:32.36ID:pg9nox8h0
>>972
狼との対比は意図してそうだよな
正気を失った義父を前に何もできなかったエマ
道を踏み外そうとする義父を自ら制裁した狼
0977ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:51:05.47ID:QQ/ExyTJ0
とりあえず950踏んだからスレ立てるけどFAQみたいなのはまだ先でいいかな
さっきも書いた源の水と変若水の関係とか巴の一族と淤加美一族は同一だとかここ最近ですらよくみかけるからと思ったんだが
資料がまとまってる仏師と怨嗟とかもよさそう
0979ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:53:07.10ID:soGuvC2S0
やっぱり感情的に話し流そうとする奴いるよな
0980ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:53:22.64ID:soGuvC2S0
>>978
たしかに
0981ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:53:31.07ID:zZCEE45X0
>>977
お願い、年表と仏師周りはまとめてあってもいいかも。あとワッチョイはお願いします。
0982ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:55:58.91ID:zZCEE45X0
>>975
>>976
狼のifキャラと言えば巴さんもそうだよね、あとエマの義父は猩猩もだけど道玄もだね、ただし本編には二人とも名前だけで出てこないからここはdlc待ちかなあ
0983ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:57:46.97ID:QiYgWy9p0
テンプレに要るのは
・ワッチョイ
・前スレURL
・スレ建て番指定
・(出典:〜)(推測)(妄想)の推奨
かな?
あとできればテキストのソースとして使えるサイトが欲しいな、「根拠は?根拠は?」されたら話が進まん
確定情報をまとめた画像なんかが出来上がったらテンプレの2レス目を作ってもいいかも
0984ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:58:47.13ID:QQ/ExyTJ0
ワッチョイつけますね
スレ立て初めてなんだが、本スレに「1行目にある文字列をコピーしてください」ってある文字列をスレ立ての時の1行目にすればいいのかな

年表は>>551
宮と村の成立時期(順序)に関しては異論がいくつか出ていたから、そのあたりも加筆しておいた方がいいかな
0985ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:00:02.39ID:soGuvC2S0
変な単発いたしワッチョイは要るだろうな
あとはセリフも欲しい
0990ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:14:02.29ID:soGuvC2S0
>>989
0991ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:16:50.39ID:pg9nox8h0
>>989
おつおつ

指笛の元アイテムのほそゆびのテキストで若い女の指ってあるわ
川蝉は女確定だ
0992ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:17:11.49ID:xXwSPLrN0
今回青ニートいねぇなと思ってたけど
半兵衛さんがそうなんかね

たしかに悪く言えば主人を亡くしもはや死を願うばかりの不死人と
狼の挫折ルートみたいなポジションだな
0995ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:36:00.31ID:pg9nox8h0
エマだけカタカナなのって名前の漢字を覚える前に親がいなくなって戦争孤児になったから
という妄想
0996ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:39:36.23ID:QQ/ExyTJ0
>>964
道順は失ってなかったけど2人は失ってたね。ごめん
と思ったが道順は赤成り玉の効果なんだろうか

変若水と赤成り玉、源の水とお宿り石の類似性指摘してたレス昨日見かけたな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 12時間 36分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況