X



【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (エムゾネWW FFda-Lkhr)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:14.50ID:8TrM62EGF
!extend:on:vvvvv:1000:512
インディーゲーム台頭とともに着実に数を増やしてきた「メトロイドヴァニア」系タイトル、
最近では主な舞台をsteamからコンシューマにまで拡げつつありますね。
そんなゲームに惹かれる人達が思いつくままに語れる場所になればいいな。
「メトロイドヴァニアとはうたわれてないけど探索要素あるサイドビューアクション」や
「メトロイドヴァニアと相性のいいローグライクアクション等の近親ジャンル」もどんとこい。
ただし専用スレあるタイトルは穏やかにそちらへ誘導プリーズ。

家ゲー板前スレ(dat落ち)
【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1531375692/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0044ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:06:35.12ID:wMe6QZyv0
買って積んでたSunderedやってるけど楽しいな
襲撃してくる敵をなぎ倒してる感覚と得体のしれない巨大ボスと
クトゥルフに影響受けた世界観がツボだわ
でもこれ適度に死につつストーリー楽しむならイージー推奨で
通常より上の難易度2つは苦行だと思う…

>>41
今遊ぶなら3DSのVCとか
0046ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-t9eC)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:11:57.55ID:vRcCo5wYa
>>33
俺と求めているものが近いな。条件を満たすのはThe Messengerかな? 途中からメトロイドヴァニアに変化する


>>45
どうにもならないレベルな英語なので、ストーリーは無視した方がすっきりするが、出来は良いので、ぜひセールで買った方がいい
0048ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sp79-GOJZ)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:00:59.91ID:iJ6wz/NLpNIKU
33ですが色々アドバイスありがとうございます
昨日からラビリビやってるのでそのあとソルトアンド〜と
The Messengerやると思います
セールに釣られてブリキの騎士やってみたけど淡々としてるのと
連打でオーバーヒートするシステムが合わなくてやめちゃった
0052ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:51:10.69ID:a717VBH30
Androidにワンダーボーイドラゴンの罠とテスラグラッドが来てた
どっちもメトロイドヴァニアってよりは2Dアクションアドベンチャーって印象だけど
ワンダーボーイの方はスマホ向けに調整もされてるみたいね
0054ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a501-nyCo)
垢版 |
2019/12/05(木) 05:00:23.03ID:w/bU+MlB0
メトロイドヴァギナ
0057ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a501-TI14)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:58:05.12ID:8u9EVOqq0
今日発表された来春発売のGleamlight楽しみ
0061ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spdf-ERyW)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:25:04.83ID:cetSv3z1p
備忘録
Axiom Verge2 海外で秋発売
0065ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:08:15.39ID:hWw7abqp0
ブラスフェマス2時間くらい触ったけど翻訳や使用フォントも世界観尊重しててよい感じ
主人公のレスポンスが良くて初期から色々動ける
一方ザコ敵も早々から殺意が高いので後半がちと不安
0067ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef01-dR36)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:54:29.88ID:DgckfKT00
別板に本スレができてるけどブラスフェマスよかった
ゲームサイトでは高難易度推しされてるけど
死んで覚えて乗り越えていける難易度で収集も多め
血が飛びまくって話が暗い&難しい点OKな人にはおすすめしたい
0070ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:55:17.93ID:DNVkCDIF0
Dark Devotionはブロックに区切られててどんどん地下に進んでいくタイプみたいだけど
主人公がジャンプしたりできないみたいなんだよね…
アレで購入スルーしてしまった

>>68
サブクエストの1個だけアイテム取得に影響するヤツあるから
クリア率気にする場合は事前にそこだけ調べるのオススメ
0071ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f75-///2)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:57:26.57ID:ZI03HZ5E0
EpicでSunderedが無料だったからもろたけどいまいちだなぁ
oriもあんまりしっくりこなかったんだけど、同じ印象

少し前にtwitchでもらったネコヴァニはしっくりきた
0073ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:34:55.23ID:MfdjjZtC0
Sunderedはラブクラフト作品の影響受けた雰囲気が好きだから
個人的には壮大な敵や世界観の得体の知れなさを楽しめたけど
敵出現の緩急とか画面と操作キャラの比率とかクセが大きいので
メトロイドヴァニアとしては評価が分かれると思う
なので世界観が気になったら買ってみてもいいんじゃないかなって感想

難易度は選択できるけど高難易度は急に押しかけてきた敵のリンチに遭うのでイージーおすすめ
0075ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86d7-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:05:32.70ID:HgbOcCPp0
Sunderedはマップが各ポイント以外はランダム生成とはいっても
大して違いが無く使いまわしっぽいマップばかりで却って単調な印象を受ける
また敵が一定の間隔で大量ラッシュを仕掛けてくるのもワンパターンで意外と盛り上がらない
物量で攻めてくるだけにゴリ押しで突破する事が多く戦闘が大味になってしまう
世界観とデザインは良いけどストーリーは訳がわからない
操作性は良い
0077ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e101-JESV)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:56:43.29ID:FlkN5eQV0
SunderedもBrasphemousもHollow Knightなんかでもそうだけど
アイテムやスキルや敵図鑑の注釈なんかをよくよく読むと世界の大枠がぼんやり分かるゲーム多いね

ランダム生成マップがちゃんと楽しさに繋がってる系って浮かばんなぁ
0082ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa1f-QrXC)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:40:40.09ID:a0dYjtOQa
スイッチ自体持ってないのですが、海外製のメトロヴァニア目当てに本体から買っちゃっても大丈夫でしょうか?
国内で普通に売ってるマリオとかFFとかは全然欲しくないのです。
昔遊んだメトロイドや悪魔城ドラキュラ懐かしさで、海外製のメトロヴァニアをダウンロードして遊ぶのだけが目的です。
0090ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-fFwA)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:24:01.51ID:0V6xx8/Fa
UNWORTHYがなかなかアツい
ジャンプ無しガードはゲージ制でローリングはスタミナ消費と縛りプレイかよっつう内容だがそのシンプルさゆえ自分の上達が感じられるのがなんか楽しい
0092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b623-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:03:58.17ID:XHy++WC50
>>91
横レスだけどいくつかのレビューを見るとメトロイドヴァニアとの表記あり
0094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-RXZG)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:19.29ID:N0MvtJDZ0
KUNAIクリアしたわ
海原川背みたいなラバーリングが使えて序盤からサクサク動ける
プレイ時間は初回クリアまで10時間くらいであまりボリュームはないけど綺麗にまとまってる印象
一部ステージで落下死があるのと収集要素で1か所だけ時限がある点はちょっと気になる
009594 (ワッチョイ d701-RXZG)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:28:49.13ID:JNQsKH+b0
時限だと思ってたアイテム回収できた
レアケースだと思うけど宝箱出現後に敵弾にやられて宝箱の中身が消えてしまった…
0097ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c623-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:47:18.67ID:X9fajGWD0
ネット検索してても先週発売されたKUNAIのレビューが今週ちらほらアップされてて概ね好評だけど
その前に発売されていたBookboundBrigadeのレビューが全く見当らない
プレイ動画見ると敵をゴリゴリ倒すっていうよりプラットフォームメイン・アスレチック寄りっぽいね
0098ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:42:48.29ID:Pbr814hJ0
Bookbound Brigadeはパズルアクション寄りでちょっと違うかなぁって印象だった
日本向けだとKUNAIとBookboundBrigadeで同じパブリッシャーなんだよね
競合するから発売時期ずらしてあげたほうがいいのに
0105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a301-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:48:26.45ID:5X5q7RCZ0
3000th Duelクリアした
悪魔城寄りで収集要素も豊富でボスも多くて一見よさげなんだけど
細かいとこが気になって何とも言えないジェネリック感だった
セール中のお値段ならアリかな
0106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8346-sZtL)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:10:01.37ID:xJttpg4r0
俺もやったけどマップ間の行き来が絶妙に不便なとこが苛ついたしマッピングしてくれる範囲も狭すぎて不親切だよな
マップ間のつながりをもっと増やすか、セーブポイント間ワープをできるようにするか、最低どっちかはやれと
おもう
0107ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:36:22.60ID:WHSr92xSd
難易度はどんな感じ?動画見てると敵が固そうなんで後々ダレてきそうだなと迷い中、パリィ的なのも苦手なんだけど多様したりしますか?
0108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-oL1e)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:59:15.81ID:e1M4dR/K0
>>107
ボスは2〜3戦すれば倒せるのがほとんどだけど後半数体は結構再戦した
メトロイドヴァニア系だと標準かやや難くらいの難易度

自分は物理攻撃重視でステ振りしてたけど敵は硬めだと思う
今試しにLV99&一番強い片手剣で最終エリア回ってみたけどザコも基本1撃では倒れない
敵をダッシュ回避することもできるんだけどスタミナ制なので多用するとスタミナ切れが気になる
斬撃音のSEは気持ちいいのでザクザク斬ってる感はあるし
レベルはそれなりにサクサク上げられる(クリア時LV80前後だった)仕様なので個人的には許容範囲

ダッシュ回避は多用するけどタイミング見計らうカウンター技は無い

悪魔城っぽい部分は嫌いじゃないけど一部のソウルライクな要素の混ぜ方は噛み合ってない印象
ボリュームは20時間くらい
0109ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdea-hPme)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:58:01.96ID:Tkt956x3d
>>108
めちゃくちゃ分かりやすくありがとう、カウンター系はタイミングはかるのは出来るんだけど敵の攻撃待つのが苦手…せっかちだからw
無駄な敵もダッシュでスルーできそうだしセール中だし買ってみます。
0114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:14:15.73ID:ZBVqZZdT0
確かにこの表現だとXクロニクルが先か

ロード無いのでテンポはいい(ゲームオーバー時の演出はスキップ不可)
操作性は月下自体が難易度低めだからスマホでもいけるけどゲームパッド推奨な感じ
最初から隠しキャラ2人とも使える
フォントをMSゴシックに置き換えたのはチープな感じがする
0131ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-+FV6)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:20:38.87ID:sNdQ1Z26a
>>127
被ダメで精霊レベル下がるってのは言うなれば洞窟物語の武器レベルみたいなもんかな
レベル上限低いし下がってもすぐMAXになるからその辺気にしない人なら別にいいかもしれん

>>129
箱1コン繋いでるけどそれで出来たわ
キーコンも出来るし
0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c27c-5Ayy)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:03:55.01ID:zOZCzs7t0
ブラスフェマスの回避がよくわからない
密着して出すとダメージ喰らうんだけど、無敵フレームになるまでに結構かかる感じかな
キーコン出来ないのが残念ではあるが面白い
0133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c670-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:25:55.80ID:A1mVYowW0
>>132
敵によって使い分けじゃないかな
防御するとノックバックしちゃうような重い敵には反撃しにくいんで
攻撃に合わせて背後に回り込むように前方回避使うとサクサク倒せることも・・・
バックステップ的な回避はボス戦でよっぽど危険な場合ぐらいしか使わんかったw
0136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e23-K+F1)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:40:22.57ID:WjGw1tsa0
元はiOSアプリで昨日スイッチで発売になったカプコンの深世海ってどう?
0138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3142-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:41:42.54ID:+IHLI9h30
>>136
ガラケ民なんでこんなゲームがあったのを知らなかった、楽しそうだね

IGAVANIA色が強くてお気に入りの「CHASM」と「TimeSpinner」もそろそろSwitch版の話とか出ないもんかなあ
特にCHASMの方は日本語版出したいって話もあったと思うんだけど
0140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e23-K+F1)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:37:29.08ID:Y9R/muKU0
136だけどその日にDLして今たぶん6割くらい進んだところ
クリア後の感想はまた書くけど今のところすごく面白い

ジャンルは探索アクションアドベンチャーで良いと思うけど
オーソドックスなメトロイドヴァニアをイメージすると面食らう
深海を歩いたりして(途中から歩く以外の手段あり)探索する
その「深海をノソノソと探索してる感」を楽しめれば面白く感じると思う
酸素量とかちょっとの高さで落下ダメとか縛りも多いので
爽快なアクションで遊びたい人は合わないかも

言語化が難しいけど「有ること」ではなく「無いこと」を楽しむゲームかなと
普通は成長性とか武器バリエーションとか「有ること」がプラスになると思うんだけど
深海の中だから「無いこと」が演出に繋がってて無二のゲームではある

限られたリソースをやりくりして下に下にという点で「スチームワールドディグ」っぽさもあり
マップをくまなく潰して探索感が大いにあるけど 攻略ルートはかなりの一本道
作りは丁寧でビジュアルはかなり綺麗だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況