X



PCエンジンvsメガドライブ Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:53:22.46ID:LPGrrtuU0
ちなみにドット妨害が出る環境で色付き文字を表示させるとこんな感じに破線(テレビによっては波打つよう感じ)になる。
https://i.imgur.com/05rNFTa.png

ドラクエでも文字が赤くなると見づらくなるってを経験した人はいるんじゃないかな?

死者が出た時でしかも赤文字だから破線になるのも演出ぽく見えるし、
一度そうだと思ってしまうと以後気にならなくなるからねぇ。
ましてPCE以前のFCでも起きる現象だから慣れてしまってるってのもある。
0217ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:55:40.39ID:LPGrrtuU0
で、これまたテレビに次第だけど、そのような状態の文字だとチラついて見えたりするんだよね。
0218ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:14:32.90ID:OW9Gjbcx0
ゴキドライバーが必死にボケ滲みとドット妨害を同等レベルの問題にしようとしてるのが憐れw

ゴキドライブのボケ滲みは発売当時から誰もが気付いてた問題
PCEのドット妨害はアンチでさえ30年間気付かなかった問題
この現実をいい加減に直視しろよwww
0219ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:23:40.77ID:LPGrrtuU0
アホが逃げちゃったけど。

何故PCEとMDで同時発色数が違うのに負荷が変わらないのか。

PCEもMDも基本色が512色。その中で使う色の組み合わせ15色を予め決めておく。それがパレット。
何故、予め決めておくかと言うと8x8ドットのキャラクタ、スプライト1枚毎に最大で16色までしか割り当てられないため。
PCEの場合、BGでは1バイトで2ドット分、1ドットを4ビットで表すので0〜15までとなりそれが指定されたパレットの中の色番号になる。
スプライトの場合は4枚のドットパターンを重ねて1ドット4ビットで0〜15までとなり、以下BGと同様。

MDの場合はスプライトもBGもPCEのBGと同じキャラクタ構成。

MDはパレットが4本、PCEはSP・BG各16本で32本。
単純に指定する番号数が違うだけだからCPU側から見れば処理の違いが全くない。
PCEでパレット4本しか使わないよ。と言っても処理速度が速くなるわけがないのと同じ。

余談だけど、PCEの場合はSPとBGでキャラクタ構成が違うから同じパターンを使いまわせないという問題が有ったりする。

PCの場合は書き込んだ数値がそのままドットを表すから使える色が増えれば増えるほど、
1ドット示す為の数値が1バイト(256色)、2バイト(32768色)、4バイト(1600万色+透明度)と言う風に上がって行くから
色が増えれば書き込む為のデータ数も増えるから負荷が上がる。

BGで画面を描いているMDやPCEは、画面に書き込むためのキャラクタ番号とパレット番号と属性(反転・プライオリティ・その他)を
VRAMに用意された画面用のネームテーブル(パターンテーブル)に書き込むとそれに応じた位置にそのキャラクタが表示される仕組み。
色は上で書いたように予め用意されるので色が増えようが増えまいが処理の速度は変わらん。MDもPCEも1キャラクタ2バイト。

スーファミのように解像度以外も変更できるようなゲーム機の場合はメモリの使い方そのものが変わるから参考にならん。
上で書いたようにPCも全く違うので参考にはならん。32XはPCと同じようなもんだけどな。
0220ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:26:55.15ID:LPGrrtuU0
>>218
気づいてないんじゃなくて、現象自体は認識していても
それが本体の問題なのかそういう演出なのか区別がつかなかっただけだろうな。
namcotのロゴがつぶれてるんだし。
0221ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:31:52.01ID:LPGrrtuU0
ま、どうせ、「長文が〜」とか「日本語がおかしくて理解できない〜」とか言ってくるんだろうけどな。
パックドピクセルとプレーンが何故か同居しているPCE。なんでこういう事になったんだろ。
FCは両方プレーンだったはずだけど。
0222ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:43:47.59ID:zuk7mL210
動態保存してあるNTSCのTVとVHSビデオデッキがあるなら引っ張り出して映像を確認してみると良い。
当時はこの画像でよく我慢したものだと唖然とするだろう。
0223ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:28:27.53ID:dIp8WZ6R0
>>222
まあPCEのコンポジが綺麗とか言ってる奴は記憶補正してんだろうね
当時綺麗だと思ったことはないし、一般的に()評価されてた記憶もないw

こいつら見てて面白いのが不都合な流れになると被害者モードに入るとこなんだよな
てめえらで積極的に攻撃を仕掛けてたのを忘れてw
0224ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:46:53.43ID:CuKtHCkL0
まぁPCEの売上みれば分かるように大半の奴は白エンジンで卒業してるしRF接続のままだっただろうね
その中に殆ど対応してないBUユニットやら買い足してた奴がいたかも疑わしいw
0225ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:57:32.33ID:JSqiN1AR0
>>222
上で長文を書いた者だけど、個人的には輪郭強調させすぎたビデオ画像って感じだったな。
輪郭は出てるんだけどかすれてる様な。白っぽい?印象が強かった。

それと写真でも出したように色付きの文字が読み難い。
MDを攻撃してる奴らで>>216のような画面に覚えはないんだろうか?
それを綺麗と思えるのかどうか。めっちゃ疑問。
0227ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:59:59.88ID:JSqiN1AR0
>>223
「ファミコンよりも色が増えてて綺麗」とは思った事はあるけどねぇ。
画質的にはAC機でRGB画面を見慣れてるからやっぱり見劣りするし。
0228ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:12:16.02ID:JSqiN1AR0
>>219の続き。
PCEのBGは・・・16進数で書くと F1 A5 6D・・・だったらパレット15番、1番、10番、5番、6番、13番の色が並んでるという事。
スプライトの場合・・・4プレーン1セットなので2進数で
1プレーン目 0,0,0,1
2プレーン目 1,0,1,0
3プレーン目 1,1,0,1
4プレーン目 0,1,1,1
だったら1ドット目は6番目の色、2ドット目12番、3ドット目10番、4ドット目13番の色が並んでる事になる。

どちらの方式でも1枚のスプライト、8x8ドットのBG1チップは16色の指定となるだけ。
同時発色が481色だとしても1パーツに使える色は16色。
MDもPCEもBG1チップ書くのは2バイト、スプライト1枚は8バイトで同じ。

MDは16ビットでVDPに書き込み、PCEは8ビットでVDCに書き込みと言う点は違うけどね。
まぁだからROMorROMからVRAMへの転送能力はMDの方が上なんだけども。
0231ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:29:59.14ID:QNsJ/kaO0
どうせ脂身おじいちゃんは理解出来ないよ。てか、する気もない。なのに、なんでプログラムの事で戦いを挑むかなぁ。で、強引に勝った勝ったーって喚くだけ。

みんな呆れてるのに。無職とか言われる所以だ。常識なさすぎる。
0232ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:38:35.25ID:NSjqSbvm0
そりゃ、MDコンポジを汚いと思えないようなテレビではPCEコンポジを綺麗だと思うことはないよな。

例えば、何を映しても滲みとボケのあるテレビ。これならMDの滲みとボケは汚いと思わず、PCEも綺麗だと感じないだろうな。

逆にRGB入力のあるテレビではMDはRGBで、PCEはRFかコンポジ接続になる。これならMDの滲みとボケは感じず、RGBと比較してPCEコンポジは綺麗だと感じないだろう。

80年代後半にテレビの画質は一気に向上したからな。画質の向上した90年前後のテレビではその違いは明らか。
画質向上後のテレビなら95年製でも2000年製でも同じ。
PCEやMD本体から出力される信号が変わるわけじゃないからな。

87-88登場のPCE、MDではテレビの画質向上時期に登場したから、滲みとボケが汚いと呼ばれるのは当然だわ。

アプコン搭載したハイビジョンテレビではチョイと事情が異なるけどな。
0233ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:51:02.68ID:JpV7ajCj0
>>231
>脂身おじいちゃん
??

>理解出来ないよ。
そりゃあ、お前の言ってる事が訳分からんのだから、理解出来ない罠
0234ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:08:06.75ID:NSjqSbvm0
>>224
白エンジンRF接続して満足していたようなユーザーは、PCEコンポジは綺麗だと言わないし、逆にMDコンポジが汚いなどとも言わない。

PCEが綺麗だと言われるのはくっきりしているから。MDが汚いと言われるのは滲みとボケがひどいから。

■MD コンポジ
https://i.imgur.com/PJ7pNSy.jpg
■PCE RF
https://i.imgur.com/UXda167.jpg
■PCE コンポジ
https://i.imgur.com/RrBvlJD.jpg
0235ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:16:05.14ID:dIp8WZ6R0
>>227
ニジミガーの頭ん中は絵面と画質がごっちゃになってる記憶なんだろうな
0236ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:22:50.76ID:gCjLL7uB0
>>234
RFにイチャモン付ける奴は、まずは汚れてるお前のRFを掃除しろよと

アナログ回路(デジタルもだが)が汚れてノイズが乗るのは当たり前だろ
0237ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:32:29.15ID:NSjqSbvm0
>>236
RFにイチャイモン?
イチャモンどころかPCEから出力されるRFは案外綺麗だということが画像を見ればわかる。

アナログ放送が終了した現在では、RFスイッチでアンテナからの信号をミックスさせる必要はないので、けっこう綺麗。
0238ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:39:05.37ID:gCjLL7uB0
>>237
>アナログ放送が終了した現在では、RFスイッチでアンテナからの信号をミックスさせる必要はないので
これはズルくないかい?
当時どうだったかという議論ではないの?
0239ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:42:54.50ID:dIp8WZ6R0
ズルいと言うより自分に都合のいい条件の確認作業をひたすら続けて溜飲を下げてるだけじゃね?
0241ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:12:49.87ID:cAp6YaK80
脂身おじいちゃん、今度は強引に無かったり事にしようとしてるのか。分かり易いなぁ。

散々暴れて、超有名人なんたから今更無理じゃない?自分が今迄した事を振り返れば良いのに。

精々頑張ってね。自宅に突撃されて、尻尾をまいて夜逃げしたネットでだけ、やたら威勢の良い脂身おじいちゃん。
0243ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:29:31.69ID:KwXXTxWy0
>>235
PCEコンポジの場合、クロスカラーもドット妨害もくっきりしているから、それが元映像と異なるというのはRGB比較しなければ判断つかない。
だが、PCEに限らずくっきりしている映像は綺麗というのが一般的な感覚。

MDコンボジの滲みとボケも厳密にはRGBと比較しなけりゃ差異はわからないが、そもそもMDに限らず滲みとボケは汚いというのが一般的な感覚。

一般的な感覚で汚いと感じられる方式をわざわざ選んだMDのコンポジ出力が「汚い」と言われるのは当然であり、それに反論するところがMD擁護で、その反論にPCEのドット妨害等をいちいち持ち出すのがアンチPCE発言。
0244ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:41:49.68ID:HUG0jUra0
・色数VS→勝利(シャドウハイライトではどうにもならない)
・有名人VS→勝利(高橋名人を筆頭に)
・TV番組VS→勝利(ただいまPCランド)

このところ立て続けに3連勝とか、PCE派絶好調だな
0245ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:57:51.92ID:JSqiN1AR0
>>232
検証に2000年のテレビを使った事を黙っていてそれを正当化するような発言はやめようね?

それと「MDはRGBを使ってPCEはコンポジを使えば〜」とか言ってるけども、言わなかったっけ?

MDがRGBなのは自作ケーブルが有るからだし、PCEも天の声2とAVブースターが排他とかいう糞仕様に我慢ならず、
AVブースターを分解しながら(基板からパーツを全て外す)回路図を起こして同じものを小型化して
作り更にRGBアンプも作ってRGB化もしてるんだが?だからPCEもRGBと比較してたんだよねぇ。

勝手に話をでっち上げないでくれ。ホント卑怯者だよな?

これもまた何度も言ってるけど、MDの前はFCでRF接続。このRF接続がまた厄介者で環境によって映りが全く違う。
なんかザラザラとノイズが消えない。と思って友達の家に遊びにったら衝撃だよ。
下には下の環境が有る物で・・・自分の家の方が綺麗なんだから。別な友達は更に下の・・・。そんな経験も無いのかね?

そんなFC環境からコンポジットに移ればMD滲みが有ろうがそっちの方が綺麗だしな。
0246ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:01:36.65ID:zuk7mL210
MDは電波の既製品を買えばすむ話、自分で本体改造するのと同レベルで論ずるのは無茶だわ。
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:01:54.38ID:JSqiN1AR0
>>234
## 白エンジンRF接続して満足していたようなユーザーは、PCEコンポジは綺麗だと言わないし、逆にMDコンポジが汚いなどとも言わない。

言わない人の例を自分で上げたね。そういう事だ。誰もが言った事のようにふるまうのはやめようね。
で、また、2000年のテレビを使ったのかな?
0248ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:16:36.21ID:g5Q9jkgd0
>>247
「2000年のテレビ」って何の事?
最近そんな話題あったっけ?

例え?が古いのか新しいのか、
中途半端な年代で良くわからん
0249ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:16:48.77ID:JSqiN1AR0
>>243
いや、さすがにクロスカラーは分るだろ。なんでそこに虹色が?ってなるからなw

で、これについてのコメントは?
https://i.imgur.com/05rNFTa.png

これ、マジでチラつくぞ?まぁ、チラつきが見えない目じゃ何を言っても無駄だが・・・。
文字の周りがチラつくというか輝いてる?赤だからキラキラしてるって表現であってるのかどうかわからんが、
なんかそういう見え方するんだよな。・・・あぁ、星が瞬いてる感じだわ。

でドット妨害の話を上げるとアンチになるのは何故?実際に起きてる問題だよ?
「そこは黙っていてほしかった」という願いか何か?「余計な事を言うんじゃねぇ!お前はアンチだ!」ってか?w
0250ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:22:42.85ID:JSqiN1AR0
>>248
このお方はこちらが参考に出したMDのコンポジットをアプコンを通してVGAモニターに映した画像で
使ったアプコンが当時の物(1989年)じゃないから「そんなのは当時の画像じゃない」って散々言ってきたんだよね。

当時の物じゃないと言いつつそいつが出したテレビ画像が2000年製のテレビの物だったと。
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:30:57.35ID:g5Q9jkgd0
>>250
んー、分かったような、分からないような
あんたはむかついてるんだろうが、
いつまでもここで引っ張るようなことなのかと

あんたが大人の対応した方が、
あんたの優位に見えると思うけど
0252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:40:43.61ID:oOKQHDEC0
TVが2000年製だろうが1990年製だろうがゴキドライブのボケ滲みは変わらんよ
0253ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:05:31.03ID:URbxFG4o0
>>251
議論してんだから主張が無理筋だったり矛盾があれば反論されるもんじゃね?
いい加減なことを言ってる奴がごめんなさいして引っ込めば済む話
0254ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:18:12.59ID:g5Q9jkgd0
>>253
議論じゃなくて、もう謝る謝らないになってんじゃん
あんたがもう許してやるよで終わる話では
0255ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:31:01.98ID:CuKtHCkL0
猿人はこうしてうざいからお前の勝ちでいいわwって言われるまでずっとループするんだよね
本人は議論してるつもりなのが痛いw
0257ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:42:13.30ID:r5e2+a1B0
>>245
2000年以前のテレビならMDの滲みとボケが少なく、
2000年以降のテレビではMDの滲みとボケが増えるのか?
そう主張するなら90年代前半のテレビでも確認してやってもいいぞ。そうでなければ、二度とつまらん上げ足とるな。
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:48:49.61ID:g5Q9jkgd0
>>257
いや、もう、正直どうでもいい

2人でメールでやるか、
2人で実物持ち合ってオフ会した方が、
早くていいんじゃね?
0259ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:02:12.61ID:r5e2+a1B0
>>250
そのとおり。
そして、それが一般的でなかったから滲みとボケで汚いと言われ続けている。
汚いと言ってるMD一般ユーザーに文句をいえないから、PCEユーザーに八つ当たりしているのが>>245
0261ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:27:53.63ID:r5e2+a1B0
>>249
こいつ、一般的な感覚が欠落てるから実生活で生きていけるのか疑問。

一般的に言われているMDコンポジの汚い滲みとボケを擁護するためだけに、だれも言っていないPCEをけなそうとするからアンチだと言われているのが全くわかっていない。
それどころかRGB出力するのがさも当たり前の如く語りだしたわ。

88年に31khzアプコンはなかったと言えば、88年に2000年製のテレビは存在しなかったと言い返すなど常識が全く通じない。
0262ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:30:20.87ID:g5Q9jkgd0
お前らがコミュ障なのは良く分かった

お前ら以外で、理解出来ないお前がコミュ障だろと言う奴がもし居るのなら、
この流れや混沌を3行で説明してくれや
0263ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:39:58.99ID:r5e2+a1B0
>>260
その動画と実機で見える映像がそれほど差異がない、だからそんなもんだろと言った。>>249がネットから拾ってくる動画と実機で見える映像は大幅に異なる。だから毎回実機みて確認しろ、ということになる。
以下の通りアプコン通した映像と通さない映像はまるで異なる。
毎回意図的にアプコン通した画像を持ってくるからかなり悪質。

シャッタースピードを変更して撮影したPCEファンタジーゾーン
■SD画質 SS 1/60
https://i.imgur.com/qqElBkk.jpg
■SD画質 SS 1/30
https://i.imgur.com/cLOig2v.jpg
■HD画質アプコン SS 1/60
https://i.imgur.com/fgx51oh.jpg
■HD画質アプコン SS 1/30
https://i.imgur.com/Nd20kAT.jpg
0265ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:01:14.29ID:sTGD7dJH0
>>262

アナログ出力対決(←ネット上では無理じゃね?)
に参加してないMD派の俺的雑感3行

・PCE派(というかアンチセガ)に救いようのない屁理屈コミュ障(例:>>175とか)がいる

・それに正面から付き合っちゃったMD派が無駄に疲弊し
PCE派はこんなのばっかりという印象を持つ。

・その影響で普通に議論に参加してるPCE派に強い敵意で反論してしまう。

てな感じ。

もし>>262と上記の坊やが同一人物なら解離性同一性障害の疑いがあるので
病院に行くことをお勧めする。


普通にアフターバーナー対決とかしてーよなー。
0266ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:03:58.73ID:URbxFG4o0
>>263
PCEのコンポジが綺麗でMDのは汚いって主張なんだろ?
「お茶を濁してる」って指摘してんのに繰り返しお茶濁して何が言いたいのよ

>>260が綺麗に見えるかどうか聞いてるだけなんだがw
0268ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:16:12.20ID:JSqiN1AR0
>>261
## 88年に31khzアプコンはなかったと言えば、88年に2000年製のテレビは存在しなかったと言い返すなど常識が全く通じない。

むしろ、その指摘を受けないと思ってる方がおかしいだろ。
相手の事は否定しつつ、自分が否定した事を自分がやって筋を通そうとするとか
どこのジャイアンだよw
0272ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:30:23.31ID:sTGD7dJH0
>>271
例え俺のレスが検討違いだったとしても
「コミュ障」とか言ってる時点で噛みついてね?
0273ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:31:38.15ID:JSqiN1AR0
>>263
テレビの仕組みって知ってる?
ノンインターレースの画像なら1/60秒で1画面を作っているんだけど、
「高速で変化する色の点」を左端から右端に移動させて1ラインを描いてまた少し下にずらして左端から右端へを繰り返して行くんだよね。
だから基本的には「点」。そしてそれをカメラで撮影すると本来は一部しか映らないんだよね。
人の目には残像が残るから画面として成り立つけどさ。

なのになんで1画面丸々映っているんでしょうか?どこかが間違ってるんだよね、その写真。
カメラのシャッターを1/60秒間開けているのら一画面映るけど、その場合はテレビの1/60秒とカメラの1/60秒が同期してないとだめ。
じゃないと1フレーム目と2フレーム目が混在するから。お前さんの主張を通したいのなら混在はダメでしょ。

そうじゃなければ、参考資料になっても実際の状態とは差異が出るんだよね。
そういう事を知らずに平気でこうだって写真を上げる方が【悪質】だろ。


で、その写真で何が言いたいの?
0274ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:38:19.95ID:g5Q9jkgd0
>>272
見当違いだからコミュ障だと言ってるんだが
見当違いではなかったらコミュ障とは言わんわ
0276ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:39:32.98ID:JSqiN1AR0
>>257
逆じゃね?新しいテレビになればなるほど画質は上がるんだから。
お前さん自分で言ってたじゃん。「当時はAVブームだ」って。

なんか、自分のやった事と妄想が混ざってわけが分からなくなってるのかな?
2000年のテレビを使って撮影してるのはMDとPCEの両方だろ?

そしてこっちが指摘してるのはPCE側の写真だよ。
2000年のテレビの画像を撮影して「当時のPCEの画像はこんなに綺麗だ!」ってやればそりゃ文句も出るだろ?w
0277ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:46:00.26ID:zuk7mL210
480iのテレビにRGB21ピン接続で見るのが1番綺麗。

480pのプログレや1080iのハイビジョンテレビにアプコンで映すと、
絵のタッチがおかしくなるし、遅延でるし、光線銃が使えなくなるしで、良い事は1つも無いぞ。
0278ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:58:29.84ID:JSqiN1AR0
家はテラモニが健在だから今もテラモニで遊んでる。
一昨日からFM音源の2バンク目が鳴らないという怪現象に襲われてFM音源周りのハンダを付け直したりしたけど改善せず。
一度MCDを外してコネクタ部分にパーツクリーナーを吹きかけて挿し直したら直ってくれた。かなり焦ったよ。

ヘッドフォンアンプ総交換、ラインアンプ内蔵、クロックアップ、RAMの高速化とかいろいろやって
手間のかかってるマシンだから。これからゲームを作ろうという時期に・・・。
0279ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:19:09.09ID:PofzZevp0
>>266
>>PCEのコンポジが綺麗で
>>MDのは汚いって主張なんだろ?
主張じゃないな。一般的な評価。

>>>>260が綺麗に見えるかどう
>>か聞いてるだけなんだがw
そりゃRGBと比べれば汚いな。
動画だけみた感じでは普通だろ。コンボジとして汚いなどとは感じるほどではない。
また、キャプチャしてるせいかややボケぎみ。綺麗だとは言いがたい。実際のブラウン管画面ならもう少しボケは減るだろう。
0280ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 03:07:03.96ID:rX5pWCuH0
>>279
一般的な評価としてMDのコンポジは汚いってお前は主張してんだろ?
なんだその「俺が言ってる訳じゃない」みたいな逃げは
主張は主張だろ

>そりゃRGBと比べれば汚いな。
じゃあPCEのコンポジも汚いんじゃんw

>動画だけみた感じでは普通だろ。
普通って何?一般的な基準でもあんの?

>コンボジとして汚いなどとは感じるほどではない。
綺麗か汚いか一般的な基準でもあんの?

MDの評価が一般的ならPCEも一般的な評価を持って来て一般的な基準に照らし合わせなきゃ駄目じゃん
これだとPCEのコンポジがMDのよりマシ程度の個人的な感想を言ってるだけに思えるぞ?

バカじゃね?
0281ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 03:23:26.27ID:QkmYVhiB0
この猿人っていつも「コンポジ」を「コンボジ」って書いてるよね
知能が絶望的に低いw
0283ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 06:52:14.60ID:oa+jDCMB0
当時の画像を時系列順に追っていた時の見た目の感想(FCのRFからMDのコンポジット)と
今の画像を知ってる現在から過去の画像を見た感想(例えばMDminiを見た上でMDコンポジットを見る)が
同じになると思ってるのまたおかしな話なんだけどな。

自分の場合は前者なのだがアンチMD君の場合は後者なんだよなぁ。

どんなやり方をしてでもMDを擁護する人間に「汚い」という事を言わせて
勝ち誇りたいだけってのが見え見えなんだよなぁ。言い負かす事ありきで話を作り込んでくる。
高橋名人を持ち出してる奴と全く一緒。兎に角勝ち誇りたいってだけ。

それこそちょっと前に誰かが書いてたけど「PCEとMDどっちが白い?」と言い出し、
「ほらPCEの方が白い。だからPCEの勝ち」みたいなレベル。
比較する気など全くなく単に勝ち誇りたいだけ。
0284ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 06:55:16.36ID:oa+jDCMB0
30年前のハイエンドPCと現在のローエンドPCと比べて「今のPCの方が性能が高い」って言ってる様なもんだ。
0285ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:18:36.88ID:wW9qPcO+0
>>283
色々お題出してVSすればいいでしょ
そのVSにどれだけの価値を見出すかは、
観客が判断するんだから

「白さVS」だって、もしやりたきゃやればいい
さすがにほぼ全員が価値を感じないだろうけどな

しかしそれを言ったら「当時の画質VS」だって、
どれ程の価値を皆が認めるのか疑問だがな
0286ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:23:51.03ID:wW9qPcO+0
そもそも当時、機種間の画質VSなんて無かっただろ
それを今現在の目線で掘り返してどうこう言うとかナンセンス

あったのはVSではなく、
SFCでS端子にすれば綺麗ぐらいの話でしょ
0287ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:49:06.65ID:QkmYVhiB0
SFC・PCE・MD全部持ってたし3台ともコンポジで繋げてたけど
3機種ともスプライトの右側から赤色のドットが横にビローンって伸びてチラチラしてて
コンポジってそういうもんだと思ってたけどね
0288ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:07:20.78ID:A/UUgxtz0
当時の国民機パソコンPC98の640x400(専用RGBモニタ)に比べたら、
ゲーム機の画質(320x200レベル、かつ様々なアナログノイズ)など遥かに劣る

ゲーム機間の画質対決などあろうはずがありませんな
0289ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:14:28.60ID:PIrCim5Y0
スマホなど当然無く、カメラはフィルムカメラで要現像
ビデオデッキやビデオカメラは、それ自体の画質が問われるレベル
小中学生に限らず、大人でも画質の比較など困難な時代

そもそもTV画面撮ったりしたら、
著作権的?に店で現像を断わられたりしたなw
0290ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:24:00.59ID:PofzZevp0
>>276

結局、2000年のテレビだとMDに不利だった、と言いわけしたいわけだ。
逆に言えばテレビが高性能になっても相変わらず滲みとボケで汚いのがMDだということだな。
0291ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:41:17.75ID:yeL30YRm0
>>286
当時からMDの画質の悪さはMD専門誌にも取り上げられてたのに何言ってんだ?

MD実機のコンポジの汚さは他機種のコンポジ画質やRF画質より汚かったからここまで叩かれてるんだよ
0292ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:47:23.06ID:PIrCim5Y0
>>291
落ち着けよ
機種間の画質VSってしっかり書いてあるだろ

その機種単独での画質問題が無かったなど、
書かれていない
0293ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:25:24.94ID:PofzZevp0
>>280
なら、MDコンポジは滲みとボケの情報はネットに山ほどあるが、PCEコンポジのギザギザとギラギラとザラザラの情報は皆無、と言えばよいか?

MDに関して「一般に言われている」に反論するなら「一般に言われていない」か、「PCEでも一般に言われている」だろ。
なぜオレオレ感想を主張するのかね。
0294ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:29:28.18ID:yeL30YRm0
>>292
2chのような掲示板がなかったから顕在化してなかっただけで画質比較は普通にされてたんだが?

単独で「〜〜は画質が悪い」ってのが「〜〜はーーより画質が悪い」なんて比較されてない訳が無いだろ
0295ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:21:53.38ID:hPKXrLYy0
>>294
1,200bpsのパソコン通信や、そのオフ会で画質比較対決していたとでも言うのか?w
1MBのフロッピーでやり取りしてる時代だぞww
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:59:38.32ID:yeL30YRm0
>>295
別にパソ通でなくても友達の家とかゲームショップで実機の画像を見てる訳でな
そこで画質が悪ければ仲間内で比較されるって簡単な事なんだがボッチには難しかったかw
0297ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:58:49.68ID:bfclIIDJ0
>>294
画質VSの話題が当時もあることはあったが、
それ以前に当時のテレビの放送自体インターレースによるちらつきざらつきはあって当然という状況だから、
くっきり映るがPCEコンポジは綺麗、にじみとボケのMDは汚いと感じるのはなんら不自然な事ではありませんな。

RF接続のFCに比べコンポジ接続のMDが綺麗だったというのであれば、同じくコンポジ接続のPCEは物凄く綺麗と言えるでしょうな。
0298ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:08:39.26ID:bfclIIDJ0
>>295
滲みとボケは画像出すまでもなく話が通じるが、
ギザギザとギラギラとザラザラは動画であっても動画であってもなかなか話が通じない。
パソコン通信で「ドット妨害が」等とと言われても目の前のPCE映像は綺麗に映ってるから何を言っているんだ、ということになりますな。

MDコンポジが30年前から汚いと言われるのはそうした理由もあるのでしょうな。
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:38:25.93ID:asqNCdCV0
>>296
小学生のお前は、友達の家やゲームショップで、
毎度ゲームもせずに、友達とゲームの画質談議をしていたと言う訳だな?w
裏側の映像の配線状況も細かくチェックしてなww
面白いから、もっと詳しく説明してくれやwww
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:15:44.04ID:yeL30YRm0
>>299
何故「毎度ゲームもせずに」となるんだ?
ゲームをやりながらでも画質の事は語れるが?
お前は何かの病気か?
0301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:24:45.17ID:asqNCdCV0
>>300
はいはい、面白いから、
もっと詳しく説明してくれやwww

友達の家やゲームショップで画質に難癖付けまくって、
出禁になったとかさw
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:36:38.44ID:yeL30YRm0
>>301
お前の脳内では都合の良いストーリーが展開されてんだろーなw
早くお薬飲めよwww
0305ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:43:07.90ID:asqNCdCV0
そもそも>>296の状況が不自然過ぎるんだよ
いったいどんな状況なんだか、意味分からんわ

意地でも説明したく無いようだが、
もしかして虚言なのかな?w
0306ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:54:37.90ID:iLrISfAi0
あーあ、勢いに任せてつまらん嘘書いちゃったのかw

友達と画質比較だの色彩士だの懲りない連中だな
アホくさw
0307ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:57:13.39ID:iLrISfAi0
パソ通で盛んに議論()なんてのもあったなw
0308ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:09:55.35ID:yeL30YRm0
>>305
友達の家でゲームしたりゲームショップで実機デモとか見たりの何処が不自然なんだ?
他機種より明らかにボケて滲んだゴキドライブの画質を見てみんなダンマリしてると思ってんのか?

お前がボッチで引きこもって外界の情報が無いのを他人のせいにするなよw
0309ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:09.84ID:bfclIIDJ0
>>307
実際パソ通での議論はありましたな。
PCEで名前の出るいわさき氏やMDのサンダーフォース3の開発者なども参加してましたな。
0310ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:13:33.20ID:VvhrQ4aZ0
>>308
弁解に必死にはなるけど、決して説明はしないんだな
あからさまで笑うしかないな

しかし、たかがゲーム機のVSスレで、
いい歳した大人が必死になって
嘘つくような事かよ(´・ω・`)
0312ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:17:39.43ID:kcp4HgYW0
>>308
友人宅や、ましてやゲームショップで、ひたすら配線の確認
やっばりお前、出禁だわwww
で、RFでしたか?ビデオ端子でしたか?
0314ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:20:34.48ID:yeL30YRm0
>>310
状況なら書いてるけど何の説明だ?ひらがなで書かないと読めないのかw
逆に嘘付くような事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況