X



アークザラッド総合第86章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMeb-W95e)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:22:48.10ID:kG6qlOfjM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このスレはアークザラッド総合スレッド。
基本的にsage進行で次スレは>>970辺りがたてて下さい。
改造・非公式プログラム・キメラの話題は裏技・改造板・アカデミーで。
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。

前スレ
アークザラッド総合第85章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563960989/

アークザラッド R 公式サイト
https://arcthelad.com/

ワッチョイ有りの次スレを立てる際、書き込み欄の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を挿入して下さい。2行続けて入力すると次スレを建てる際の挿入し忘れ防止になります。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da05-jZoB)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:55:31.69ID:YA1N0EhI0
>>752
やってることは真逆なんだけどね
前作がビターエンドで今度はハッピーエンドにしたらハッピーすぎて前作何だったんだってなったのがアーク3で
前作がハッピーエンドだったのに何故か話の上で必要ないのにその後バッドエンドになってたのがクロノクロス
0755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7663-sTnA)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:08:40.48ID:NX1Kc2Gw0
>地下資源はたしかほとんど枯渇してたはず

1000年ってスパンを考えれば無理もないけど、
物語の幅が狭まってしまったようにも思える
文明社会も盛大に後退しているし、キャラの前向きさはいいんだが、
ポストアポカリプスものみたいで正直好みではなかったりする
0756ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-IToW)
垢版 |
2020/07/17(金) 05:14:56.31ID:W3rrxSVbd
>>753
ゲームの目的が違う
だって2は人間王の復活阻止が目的だけど、3はその復活阻止が世界復興の為の手段になっている。
世界の復興に楔を打たれなくて良かったね、というのが3の結末だから
0757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d01-PDgx)
垢版 |
2020/07/17(金) 15:21:15.31ID:2sql7o1h0
>>754
どっちもバッドエンド糞すぎだろ何とかしろよって暴れた人の声を大きく拾いすぎたのはミスだった感
続編で無理やりご都合主義にしたせいで前作で頑張ったキャラが無駄死に(無駄骨)じゃんって言われてたな
日本に限らないけどアジア圏って悲観的な結末の方が好まれるので良くてビターエンドで留めるのが正解なのかもなあ
もしくは前作時点である程度の救いなり復活なりを匂わせて終わるってのもありなのだろうか(悲観主義の人が逆に暴れそうだけど)
0761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da05-jZoB)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:12:21.34ID:PaWzq5dc0
>>760
そこに関しては素直に前作のキャラを褒めるべき
2は目的達成目前の超巨大軍事国家VS少数の勇者たち(おたずね者)というベリーハードモードに対し
3は小数のカルト集団VS全人類のベリーイージーモードで
その状況を整えたのはアレク達ではなく前作のキャラ達の頑張りによるものだから
ぶっちゃけアレク達は前作のキャラに思いっきり助けられて美味しい所を譲ってもらった立場

余談だけど3の人類が全体的に滅茶苦茶前向きなのってどう考えても
アークとククルが2のEDで生き残った人々に希望の光を与えたからだよな
そうでもなきゃ数年であんなに復興しないわ
0763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8946-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:20:21.94ID:Q9nmjirN0
聖櫃作成に反対したユーザーは多いけど、アークはどう思ってるかな?
アレクが本気で世界の復興を考えた末に出した結論が聖櫃作成で、それを本当に成し遂げた。
そして何より、全世界の首脳たちもアレクに全面協力を惜しまない。
手段はどうであれ、アカデミーですら一応世界の復興を目的としている。
これこそがアークが望んだ世界であって、こういう人たちがいる世界=命を懸けてでも守る価値があるものだった
となると思うんだが
0765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7663-sTnA)
垢版 |
2020/07/18(土) 07:06:53.63ID:3DxUwqbT0
描写しきれなかったトコロを補いました
完結した物語に後付けして続けます

例えが正しいかどうか分らんが、Arc2以後と
"ターミネーター" には通じるものがある
0767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8946-YsWi)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:02:30.12ID:JNoSIm3P0
ターミネーターとの共通点

・第一作が「続く」で幕切れ
・第一作が低予算
・第二作で完結したらヒット
・想定していなかった第三作が急遽企画されてコケる(向こうは「続く」で終わるが、こちらは「The end」で終わる)
0778ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-IToW)
垢版 |
2020/07/19(日) 05:40:37.02ID:GHwb521gd
アイテムのUIだったら精霊の黄昏が一番好きだな
消費アイテムを各自に支給して携帯させれば使用できる点が良かった

アイテムをお金と考えれば、装備品や携帯品は財布、パーティで保存しているアイテムはATMに例えられる
3は常にATMを持ち歩いていて、使いたい時に引き出しているようなもので、これが低難易度に拍車をかけている
0780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8946-IToW)
垢版 |
2020/07/19(日) 06:11:33.14ID:2O8xYKgC0
アイテム管理に苦労するゲームと言えば、初期のバイオハザードがある。あれに例えるならば、
2は持ち物欄が8枠しかなくて、アイテムボックスが存在しないから、高難度ゲー
3は持ち物欄が1億枠もあって、アイテムボックスまであるけど、拾ったアイテムを無尽蔵に持ち運べるのも同然で、ボックスが形骸化しているから、低難度ゲー
みたいな感じだ
0786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9375-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:55:32.07ID:aoRkDoCX0
Rのメインシナリオの人は2までいたけど3以降は無関係だから書きたいことが違うのも仕方ない
3スタッフでもあるマグマがやるトリビュート企画の方がどうなるかな
0787ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 53af-hJda)
垢版 |
2020/07/24(金) 00:09:30.50ID:rXNPgCi/0
黄昏の魔族編の方の脚本家がアンリエッタに反応してたけどもし黄昏のキャラも出すなら来るんだろうか
あの脚本家以前3でアンリエッタ絡みの話書いてたって言ってたけど今回参加してたかも気になる
0789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b9f-Lczt)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:15:23.97ID:7lmDCzJ/0
昔一回だけ3クリアして、うっすら思い出しながらRやった
アンリエッタ昔から好きになれなくて、でもTwitterでは好きっていう人意外といたからビックリしたし
今だったら好きになれるかなーと思ってRトリビュート見たけど…
ただでさえ性格に難ありなキャラなのにフォローも説明もなく中途半端に終わったから、逆にかわいそうに思った
0792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7bca-Yve8)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:01:25.00ID:Gz91bnTv0
>>789
俺もアンリエッタだけは無理だったなあ
クララに悪態ついた時はコントローラー投げそうになった

仲間にしないで最期ダンス踊った時には可愛そうな気もしなくもなかったが
やっぱ住む世界違うし仲間にはできんわあれは
0794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b02-MiAv)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:00:09.28ID:Bbx0DxYh0
個人的にはアンエリッタには同情心というか可哀想だなって感情を覚えたな
それは置いといてゲーム的には性能は良好だよな!技も優秀だし
グラが悪いよグラが、ドットだとデブった女の子に見える。攻略本に乗ってる公式イラストだとほっそりしてるのに
0802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8146-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:55:48.75ID:O6CF4s/O0
早速機神復活で躓いてしまった
手配モンスターの武火波が倒せない
向こうの攻撃は3桁ダメージだし、こちらの攻撃は1桁ダメージだし、
2のブーシー以来の強敵だわ
0805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8146-0Dq3)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:15:25.42ID:0en0wtos0
機神復活めちゃくちゃUI悪いぞ
メンバーが3人しか連れて歩けない
普通は一団全員で行動して、いざ戦闘になったら出撃メンバーを選ぶ形を取るべきだろ?
0808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8146-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:11:57.49ID:0en0wtos0
機神復活って一番因縁のあるであろうヂークベックが出ないんだねw
過去作合わせて23人全員出せとは言わないけど、ノンプレイアブルでいいから出して欲しかったよ
0817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-AGJO)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:11:39.71ID:z4nps/mp0
ジハータの東にスメリアがあるのだと思ってたが、海しかなくてそのまた更に東に元アミーグがあるのか
しかし、ルッツは晩年にスメリアに移住して工場を建てたのだから、

@大災害でスメリア水没
A6年後の時点では水没したまま
Bルッツが生きているうちに火霊石の力で隆起
Cスメリア隆起がニュースになる
Dニュースを聞き付けたルッツが大災害前の宝の発掘を目的に移住
Eその財で工場建設

こんなところか
0818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-AGJO)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:10:27.29ID:z4nps/mp0
とりあえず機神をレジェンドハンターでクリアできた
ラスボスのメンバーはシュウが一番やりやすくて、物理攻撃作戦が良かった
エルクのマジックシールドも強いな
2では一回食らうとシールドが消失するけど、機神では一定期間持続するようになってて強化されている
0819ゲーム好き名無しさん (マクドW FF1d-/x3M)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:16:31.14ID:dQME/bZqF
何回も負けて強くなりながらボスを倒すサイヤ人システム
0822ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa55-yQoD)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:29:34.44ID:p5VO4KRMa
>>781
スパロボOGやってるが、時々倒した敵がアイテムとか落とす。
精霊の黄昏みたいに回収しないといけないと思っていたら
敵を全滅させれば回収しなかったアイテムは自動的に収集したことになるみたいだ。
精霊の黄昏もああしてほしかったな。
0824ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-ri4+)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:05:51.95ID:lNjIBQDw0
>>821
ラスボスのメタゲームで状態異常効きにくそうだと思ったからアンリエッタは大して育て無かったわ
シナリオ中盤あたりからラスボス意識して火力あるメンバーは育成しておく
0825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-ri4+)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:08:53.69ID:lNjIBQDw0
鬼神の良いとこはメンバーによって台詞が変わるからラスボスの時の台詞も6通りあるわけだが
まさか物理攻撃が効く奴だとは思わなかったので、リーザ、マーシア、アンリエッタは仕様上滅茶苦茶困難
全員の台詞が見たいのでこれは辛い
0826ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa55-yQoD)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:23.71ID:o8MkcuO2a
>>823
>強化人間と化したエルクがラスボス
誰のこと?OGといってもシリーズ色々あるし。

スパロボはインターミッションの後にテキスト文書をひたすらガツガツ読んで読み終わったら戦闘してまたテキスト文書読んで‥
と戦闘が始まるまでただ文章を読むだけなのが退屈。
アークザラッドみたく、戦闘が始まるまでプレイヤーキャラを操作して
今まで訪れた町を訪問したりフリーバトルやったりギルドの仕事みたいなのをこなしたり
サクラ大戦みたいに戦闘が始まるまで艦内をまわって他の仲間は何してるか見てまわったり‥
もっと自由度があれば良いのにな。
0834ゲーム好き名無しさん (プチプチW 9901-c1vT)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:21:08.10ID:UxSz6Ibb00808
元ロマリアの特殊部隊?らしいし、急な単独行動に備えてのテント含むサバイバルグッズなんだろうな。ヒエンが墜落した時も姿を隠して情報収集してたみたいだし

炎のエルクでの、銃火器が目一杯詰め込まれてるって演出も好き
0843ゲーム好き名無しさん (JPW 0H6d-bVUq)
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:38.28ID:S7I8Aai/H
そんなもん知らん
0844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4910-EPd6)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:02:10.27ID:mDTsxIiJ0
ガンダルフやダンブルドアが
ホモだったみたいな衝撃。
0845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c212-SFKH)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:20:36.47ID:XKxSXrPc0
受け入れるも何も
七勇者とされる名前が9つあって、そのうちウルトゥスがゴーゲン関係者だってのは2のゲーム中で入手可能な情報だった訳で
一般的アークファンがそれを認知してるかといえば絶対にNoだが
0846ゲーム好き名無しさん (JPW 0He6-8Pnj)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:16.65ID:xLZIjx3gH
誰やねんウルテュスて
0849ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spf1-SFKH)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:20:35.64ID:ydfid6HJp
ゴーゲン専用の魔力の数珠の鑑定文

3000年前、伝説の七勇者のうちの一人、魔導士ウルトゥスがおのれの魔力を閉じ込めた数珠。
今の世界では、手に入らない不思議な物質でできている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています