X



ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:51:57.58ID:brwX+ur80
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1576842639/
0692ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:13:55.06ID:oR5yWiMv0
>>685
タイトルに歌詞を入れたいけどお金がかかるのは嫌ということで
軍艦マーチの歌い出しを入れた結果がそれです。
0693ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:53:55.27ID:nsAx+muC0
芸能人を題材にしたレトロゲームの話題が続いているようなので便乗します。

光GENJI ローラーパニック
コンサート会場からローラースケートが盗まれた!
いっしょに探してくれ!
…替えのローラースケートはないのでしょうか?
理不尽です。
0694ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:32:53.39ID:JMj08sXJ0
>>693
履き慣れた愛用のローラースケートでないと100%のパフォーマンスが発揮できないと危惧しているのでしょう
0695ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:01:29.04ID:KOicpNEi0
>>693
ローラースケートが盗まれるということは歴とした窃盗罪です
それを見逃せば際限なく盗みに来るアホが出てきますよ
0696ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:33:35.47ID:Gqe76XvB0
確かに、正当性ありでも芸能人が暴力沙汰起こすわけにはいかないので
プレイヤーに頼むという側面もあるのかもしれませんね
0697ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:56:21.16ID:lOfJolib0
適材適所ということを考えると、
「田代まさしのプリンセスがいっぱい」は
一番こいつにさせちゃいけないという人物に
お姫様を救出しに行かせていて理不尽です。
0698ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:51:03.62ID:wZ6kbOdQ0
>>697
確かに彼は盗撮魔でしたが、裏を返せばそれ以上の行為に及ぶような度胸など持ち合わせていないということです
そういう意味では却って安全ではあります
0699ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:40:02.58ID:AuhDDbjC0
ドラクエ5で主人公が石化してる間
仲間モンスターが何もしないのが理不尽です。

石化した主人公と嫁をグランバニア城に運ぶか
助けを呼びに行くべきだと思います。
0700ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:03:44.11ID:pPp/5PcR0
>>699
実はあの後仲間モンスターも石化させられてしまい現地でほったらかしにされていました
モンスターたちは主人公と違って捜索隊に早期に発見され一旦グランバニアに持ち帰られる事になりましたが
長い間石化を直す方法が分からなかったので石化したままモンスター爺さんの所に安置される事になりました
0701ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:45:34.14ID:8wTqiT/z0
>>699
仲間モンスターといえば聞こえは良いのですが、
しょせんは主人公のスキルで服従させられてるだけの
いわば、芸を仕込まれた猛獣みたいなものなので
石化させられるなどして主人からの束縛が途切れたら野性に戻ります
もしかしたら野生動物ものドキュメンタリーでたまにある
「人間のにおいが染みついてるため群れに戻れない可哀想な動物」
になってしまったかもしれませんね
0702ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:11:09.45ID:xTKGxau40
桃太郎電鉄の世界の物件の収益率が、購入した時から(キングボンビーや貧乏神、増資やイベント系での変化を除いて)変化が無いのが理不尽です
1年目に購入した小樽のウニ丼屋が99年目まで毎年全く同じ50%であるとは思えません。経営者だって世代交代があるでしょうし、そうなって客足が伸びなければ30とか、反対に大成功して80まで爆上がりだってありえる話ではないでしょうか
0704ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:57:18.37ID:2fzsK71W0
艦隊これくしょん
このゲームは装備の改修作業によって装備の強化が可能ですが、
そのためには改修資材(ネジ)を使用します。
しかし砲やレーダーなどの兵器はともかく
戦闘糧食(おにぎり)の改修もある程度以上強化しようとすると
改修資材が必要とされるのが理不尽です。
0705ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:36:24.83ID:q8Rcapif0
>>704
艦これの戦場は広大な海です
おにぎりをそのまま持っていっても海上に日陰などありませんので炎天下ではすぐ傷んでしまいます

そこで艤装に冷蔵庫と電子レンジを設置しておいしいおにぎりを食べれる様にする改修だったのです
戦闘時には揺れや衝撃が予想されますので冷蔵庫やレンジの設置固定には当然ネジが必要となります
0706ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:15.89ID:XdujKkyg0
フェイトグランドオーダー
人類を救うために人類史に名を遺す英雄を召喚する大魔術を行使したところ、
麻婆豆腐が召喚されました

理不尽です
0707ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:46:46.16ID:TcjiwRen0
>>706
とりあえず、そのとうふを手に持って「本能覚醒!」って叫んでみてください
もしかしたら王者の資格かもしれませんので
0708ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:59:26.41ID:jLCQ3qoE0
>>706
成歩堂
「異議あり! バイオハザード(2)では調理前の豆腐さえもが主人公になれたのです。
 麻婆豆腐がなぜ英雄になれないと決めつけるのでしょうか。」
0709ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:38.30ID:jLCQ3qoE0
バイオ2の豆腐で思い出したのですが、なぜか後ろが欠けているのが理不尽です。
(上から見ると「凹」になっている)
角が取れているなら分かるのですが、なぜこのような欠け方を?
0711ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:48:35.18ID:TcjiwRen0
>>706
今思ったのですが、
もしかしたら、「麻婆」が英霊なのではないでしょうか

たぶんですね、砂かけババアみたいな感じで
麻婆(あさババア)って言う妖怪がいるんですよ
で、当該ゲームでは鬼が英霊になってるパターンがいくつか見受けられるので、
マイナー妖怪である あさババア も英霊として認定された
その結果がそれなのだと思います
0712ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:50:53.56ID:TcjiwRen0
>>709
モデリングの際の肉抜き穴です
模型製作の趣味をお持ちの方はなじみ深いかもしれませんね
0713ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:21.03ID:43koRSa40
>>711
「麻婆」とは「あばた面の老女」を意味するあだ名で、
「陳という名字のあばた面のおばあさんが何か小商いをしようとして、自宅の両隣の羊肉店と豆腐屋でそろう材料で作った創作料理が大ヒット。後に麻婆豆腐の元祖となる陳麻婆豆腐店を作った」という逸話で知られています。
マスターさんは世に知られた偉人として「あばた面の陳婆さん」を召喚したつもりだったのですが……
0714ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:22:07.16ID:HhZISgKI0
>711
実際、麻婆は「顔にあばた(麻点)のある小母さん」という意味だそうです。
麻婆豆腐の発明者である陳劉氏は、その容貌から陳麻婆と呼ばれており、彼女の作る名物料理ということで「麻婆豆腐」の名前が広まったのが由来であるようです。
偉大なる英雄ということで召喚され得るには充分ではないでしょうか。
0715ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:09:44.78ID:PYaf60n60
ポケモン剣盾
サッカー選手をモチーフにしたエースバーンという
ポケモンがいるのですが、
こいつが飛び膝蹴りやら捨て身タックルやら
アイアンヘッド、挙げ句の果てには「ほのおのパンチ」で
殴ってきます。このままではサッカー選手への
誤解を招きかねません。理不尽です。

しかもサッカー選手なのに「ころがる」を
覚えないのがさらに理不尽です。
0716ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:41:44.07ID:xHQWtEaY0
>>715
サッカー選手はサッカー選手でもゴールキーパーなのです
実際にパンチングと呼ばれるテクニックがあります
0717ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:23:05.13ID:5pPYMOCJ0
>>715
そのポケモンはサッカーを学ぶため「キャプテン翼」を熟読したのでしょう。あびせ蹴りや「タイマンのケンカならいつでも受けてたつ!」もゴールキーパーの役割だと思ったのでしょう。
0718ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:02:09.45ID:bXPQe0Du0
ドラクエで痛恨の一撃を出さないモンスターが
仲間になると会心の一撃を出すようになるのが理不尽です。
0719ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:54:03.26ID:OlnKmt0T0
痛恨の一撃は「痛恨の一撃」という技術で会心の一撃とは全く別の攻撃手段です(内部データ的にもマジの話)
0721ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:23:55.61ID:6/tJlNfZ0
>>715
名前からすると、そのポケモンがモチーフにしてるのは
サッカー選手じゃなくて、エースヴァリオンとバーンガーンだと思います
0722ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:26:02.29ID:ZqyPC35g0
>>719
パパスは痛恨の一撃を会心の一撃として出すから
あんなに会心の一撃を繰り出すらしいね。
0723ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:56:18.90ID:9QumxMP00
>>718
会心の一撃というのは人間独自の技術です
そのノウハウはもちろん人間が持っているので人間の仲間になった魔物はそれを教わることで会心の一撃が放てるようになります

えっ、じゃあ痛恨の一撃はなんで出さなくなるのかって?えーとそれはですね・・・次の方どうぞ
0724ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:38:08.32ID:TEtdE06u0
痛恨の一撃は相手を恨みながら一撃を放つことでで成立する闇の闘法でのみ可能なのです
人間の仲間となり人に恨みを持てなくなったモンスターには使えないのです

逆に会心の一撃は自分の心と向き合って一撃を放つことで可能になるので
人間と一緒になり心の大切さや優しさを身につけないと放つことができないのです
0725ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:11:56.71ID:S+we8s6f0
>>718
野球のニュースといっしょで、
戦闘中のテキストメッセージがどちらかの軍勢(ドラクエの場合は勇者側)に心情的加担しているのです
それゆえに同じクリティカルでも会心だったり痛恨だったりします

モンスターかどうかではないんですよ
0726ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:17:40.81ID:vvDp+8/k0
フジテレビの豆まきゲーム(2001年版)
このゲームには時々チャンスと称して鬼が画面いっぱいに現れますが普通鬼がいっぱい現れるのは本来ピンチではないでしょうか
福の神が大量に現れる方がチャンスだと思います
0727ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:34:47.64ID:HgAfyKGI0
>>726
世の中には、本気で自分をぶっ殺して世界を滅ぼしたりしようとしている相手と相対しても
そいつが強者でさえあれば物凄い喜びを感じてしまうようなバトルジャンキーもいます
そのゲームのプレイアブルキャラクターはそういう感性の持ち主なのでしょう
0728ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:25:55.40ID:AYWwZVkn0
>>726
チャンスと言っているのは実はプレイヤー側ではなく鬼だったのです
チャンスと見た鬼たちは一斉にプレイヤーにへと襲いかかってきた結果
画面が鬼でいっぱいになったのです
0729ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:20:40.74ID:XN/FqQxI0
>>726
あなたにとって鬼は脅威でしょうか
一般人なら鬼に怯えるでしょうが
殺人鬼、いや殺鬼人であるあなたには餌みたいなものじゃないですか
0730ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:18:14.87ID:IfnmlsoT0
リズム天国シリーズの「アイドル」
売り出し前のアイドルがお猿さんたちを観客に歌声を披露、というのはままありそうな話なので良いのです。
しかしその後「うれっこアイドル」にグレードアップしているのにも関わらず、ライブの最前列はおなじみのお猿さんたちなのが理不尽です。
0731ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:55:43.99ID:0VRTNLaS0
そりゃ、「アイドルを追っかけるための必要な知識と情報」を学んだ賢いお猿さん達が最前列のチケットを購入したからに決まってるじゃないですか。
0732ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:10:48.31ID:q/PlVqMx0
>>730
売れる前から推してくれてた古参ファンが来てくれるなんて胸熱じゃないですか。
0733ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:58:48.59ID:p8u9wf9+0
>>730
あの世界で音楽やってるヒトがおサルさんに認められるのは相当の事です。初代だとタップの師匠とかやってますし。名誉だと思ってください。
0734ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:51:25.23ID:mCOnVo2y0
記憶違いならすみません。
かつて「ザ・プレイステーション」という雑誌でこのスレのようなQ&A方式として、「波動拳は横にかわせないの?」の質問に「2D格ゲーの場合はこの(左右にまで波動拳が拡がっている)イラストのように横にかわすことはできません」とありました。
しかしこの回答ですと、ガイルステージにある木箱やベガステージの像に当たってないといけませんが、そのまま通過してしまいます。その気になれば木箱や像の裏へとっさに隠れることもできるはずなのに、やっぱり理不尽です
0735ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:24:48.93ID:FCSMLpV50
>>734
ゲームでは属性によって無効化なんてよくあることです。
ポケモンで電気タイプの技は地面タイプには無効など。
それと同じように、波動拳は人間にしか効果がなく、他のものはすり抜けるのです。
0736ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:58:58.39ID:285LGIhJ0
マッスルタックマッチ
使用可能キャラは八人。
肉テリーのマシンガンズ、ロビンウォーズの師弟コンビ、牛麺の二千円パワーズ、そしてあまりの阿修羅とブロッケン。
ブロッケン外してサンシャイン入れてはぐれ悪魔にするか、阿修羅外してリキシ入れてモストデンジャラスにしなかったのが理不尽です。
0737ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:33:29.08ID:mFhaZ+7D0
サンシャインは某ライター変形ロボの版元との意匠トラブル懸念、リキシマンは(中略)であのような人選になりました
0738ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:23:52.49ID:tkW3BJGy0
>>736
原作のコンビに限らず自由な発想でコンビを組んでほしい
そんな願いからあえて原作のパートナーかいないキャラもつくりました
ブロを含め外せないメンバーばかりで3組とぼっち二人というバランスの悪いチョイスになってしまいましたが
0739ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:44:04.67ID:35jEu4cx0
>>736
海外版ではブロッケンJrはナチス問題でジェロニモに差し替えられています

もうおわかりですね
ジェロニモとテリーでニューマシンガンズを組ませた結果キン肉マンが余ってしまったのです

しかし主役のキン肉マンを出さないわけにはいかずキン肉マンはアシュラマンと組ませて
正魔プリンスコンビを結成させて参加させたというわけです
ウルフマンと組ませて日本男児コンビにするアイデアもありましたが
ウルフマンはアニメと漫画で名前が違うためゲームで採用しなかった方を否定したと受け取られるのは
避けたかったため見送られました

ただ日本ではブロッケン人気が高い上ジェロニモは超人になったら弱くなったとか
子供を殴るとかネタキャラ扱いされていたためブロッケンJrに差し替えたのです
その結果アシュラマンが浮いたメンバーになってしまったのです
0740ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:36:07.75ID:uJXRti7J0
>>736
原作コンビ3組以外の2枠は選考者の好みで決めてよいと上層部から言われた結果そのようになりました
もし私が選考者ならベンキマンとカレクックを選んでいました
0741ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:34:42.92ID:oiYeX+rf0
ゼノブレイド

「ヒエヒエだも」の説明文でリキに唾液を凍らせるリキ袋と言う謎器官があって
更に「モエモエだも」で何故リキが火を吹けるのか説明されてないのが理不尽です
0742ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:36:44.92ID:RfPoKaix0
>>734
波動拳に限らず、武術家同士が戦う格ゲーにおける飛び道具のほとんどは
発射する側がそういう風に念じて、その念が被弾する側に伝わることで
ダメージのやり取りが成立します
他の現象でこれに一番近いのは、無線の通信やラジオ・テレビなどの放送電波ですね

なので箱や像等の無生物には通用しませんし、
(ロボットは人間の脳に相当するコンピューターがあるので通用します)
物陰に隠れたからと言って遮蔽できるものでもありません

中には、手から気を発して物に引火させたり
気の圧力で消火したりということができる方もいらっしゃいますが
そういう人たちは、いわゆるストリートファイトをやる方にとって
はるか雲の上の存在でして、文字通り鍛え方が違うのです
0744ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:08:49.01ID:NvjlWdOO0
メイドインワリオシリーズ
ワリオはブサメンなのにワリオの周りにいるキャラはかわいい女の子だらけで
しかもみんなワリオに好意的でモテモテです。
うらやま…じゃなくて理不尽です。
0745ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:42:59.25ID:R4QZeDva0
>>744
男性は女性に好意を持つためには一にも二にも全て見た目見た目な人が多いので
「女も『イケメンに限る』とか思ってんだろ」と誤解しがちですが
女性は男性に好意を持つには見た目は二の次三の次な人も多いらしいです
お世辞にも顔が良いとは言えない芸人さんなんかがプレイボーイとか結構よく聞く話じゃないですか
そりゃ通りすがりの他人にキャーキャー言われるようなモテ方をするには顔が良くないと駄目ですが
継続的に交流がある知り合いの女性に好意を持たれるかという話であれば
優しかったり話が面白かったり才能があったり金や権力を持っていたりすれば
顔が悪くてもそこまで問題ではないようです
0747ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:00:09.87ID:1qc6jtbt0
>>736で思い出しましたが、
鉄人28号(PS2・バンダイ)で、登場ロボットに「ロビーのロボット(大・小)」という、
名前すらないロボットが2種類もプレイヤーキャラにいたのが理不尽です。
あと、こいつらがいて原作に登場するVL2号やギャロンがいないのも理不尽です。

ロビー編をやりたいならギルバートあたりをロビー陣営にすればいいのに・・・
(原作だとギルバートは次のエピソードの登場だが、製作者がロビーに渡す予定だったと明言。)
0748ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:05:44.09ID:RfPoKaix0
PS2のハードスペックだと巨体過ぎて敵キャラ・プレイアブルキャラとしての再現できんのんじゃない?
トランスフォーマーでも合体戦士・巨体戦士のプレイアブル化は見送ってるし、
Jフェニックスの可変空母ボスみたいなもんもある
(自キャラから見ても超巨大なロボなんだけど動かない地形扱いで、
 体の各所に配置されたコアを壊して倒す)
0749ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:38:05.13ID:ogu3J42b0
あと、原作と別媒体で描写が違うなんて
国民的アニメやミステリーを二時間ドラマ化ですらよくあることなのと
原作と同じにしてない=スタッフが無知と決めつけるのは客観的に見て善い考えではないし
そこを気にするのはやめた方が楽に生きれると思うよ
0750ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:35:02.87ID:8Ns6Hc8i0
リズム天国シリーズの「レスラー会見」
写真撮影のポージングを何度も成功させており、良い写真は十分撮れているはずなのに、特定のタイミングでミスると
ポーズがとれずずっこけている姿を撮られてしまいます。そしてよりにもよってその写真を記事にしやがります。
そんなマスコミが理不尽です。
0751ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:44:28.07ID:ogu3J42b0
>>750
ずっこけポーズの写真なんか没にしろと言いたいんでしょうけど、
自分たちが記事にしなかった場合、バカ画像系の本に取られてしまう懸念があるので
(有名どころでは「俺たちは1+1=200だ、10倍だぞ10倍!」の奴が宝島社のVOWに取られましたね)
そういうやつらに渡さないために自分たちで記事にしているんです
0752ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:56:21.15ID:jPnTq/cP0
>>750
インタビューに「うん」「ふんふーん」「ダァー」でしか答えないほどの寡黙なプロレス職人キャラで売り出している謎の覆面レスラーの「いつものナイスバルクな写真」と「ドジった写真」、読者のウケがいいのはどちらでしょうか?
0753ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:19:20.69ID:im2WOs0D0
>>747
ロビーの目的はロボットの王国を作ることでした
ギルバートは強いですが1体ではロビーの目的はロボットの王国を作ることだと言っても説得力がありません
かと言って全てにおいて鉄人より優れてるという設定のギルバートを量産したら無理ゲーです

そしてギルバートを大量に出しても勝てる雑魚ロボットにしたらそれこそ原作崩壊です

ロビー編をやる以上ロビーのロボット的な程よく弱くて数出してもゲームが破綻しない量産ロボットは必要だったのです
0754ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:08:59.97ID:jPnTq/cP0
不思議のダンジョンシリーズの主人公たちは「草・種」カテゴリーの道具を敵に投げつけて使う事がありますが、草や割引券を投げてもそれなりに重い金貨袋を投げても取り回しづらい両手武器を投げても弓矢を射っても射程距離が全く同じ10マスなのが理不尽です。
草は重さのわりに空気抵抗が大きくすぐヒラヒラと舞い落ちるでしょうし、両手武器は「槍」でもない限りまっすぐ投げること自体が困難です。これらと長射程武器の代表格である弓矢の飛距離が同じってどういう事でしょうか?
0755ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:15:51.43ID:jPnTq/cP0
>>754
もう一つ。

東西南北のいずれかに向けて投げたアイテムはまっすぐ10マス先に落ちます。
北東・北西・南東・南西に向けて投げたアイテムが(縦に10マス横に10マス)先の座標に落ちるのが理不尽です。
何で45°ズレた方向を向いた後で投げると射程距離が√2倍に伸びるのでしょうか?
0756ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:34:40.67ID:ogu3J42b0
>>754-755
投げるという言葉に惑わされていますね

アレは10マス先の地面に叩きつける感じで投げています
弓矢も一緒です。10マス先の地面をねらって撃っているのです
そうしないと貴重な弾薬を回収するのがウザったいですし

>>755も同じ理由ですので個別回答は控えます
理論上の飛距離はもっとあるんですけどあの地面を狙っているのです
0758ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:02:40.87ID:ogu3J42b0
ちなみに、
>何で45°ズレた方向を向いた後で投げると射程距離が√2倍に伸びるのでしょうか?

これを是正するために生まれたのが
ウォーシムでよくある、というかウォーシム以外ではほぼ見ない「6角形マスのマップ」
0759ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:58:38.55ID:x1utiNhW0
>>758
シミュ系でもファイアーエムブレムとかだと「斜めは縦横だけに動いて進んだ歩数」って処理になってたな。

例えば弓の「2マス先を攻撃」は現在地の上下左右に2マスと斜めの1マスから選んで攻撃。
0760ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:16:42.92ID:C6vYAz1q0
じゃんけんで、チョキがパーに勝てるのは「紙はハサミで切れるから」
グーがチョキに勝てるのは「石をハサミで切ろうとするとハサミの方が壊れるから」、ここまではわかります
しかし、パーがグーに勝てるのは「紙は石を包んでしまえるから」、というのは理不尽ではないでしょうか?
紙で包まれても石は無傷ですし、石としてのアイデンティティを失うこともないだろうのに、これを負け扱いは酷いと思います

また、同じく三竦みのゲームに虫拳というものがありますが
蛇がカエルを食べ、カエルがナメクジを食べるのはわかります
しかし、ナメクジが蛇を溶かすのは理不尽です
そんなナメクジは実在しません
0761ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:01:47.64ID:ogu3J42b0
>>760
紙を何枚も重ねた即席のグローブもしくは盾みたいなもので
飛んでくる石をキャッチして殺傷力をそいでいる
そんな状況を当てはめているのが、「グーはパーに負ける」です

虫拳における3すくみは現実の動物の生態ではなく
平安時代の伝説が基準になっていますので
文句は平安時代かそれ以前のころの人たちに申し上げ奉るべきでおじゃります
0762ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:12:21.29ID:jPnTq/cP0
>>760
(グーvsパー)紙に「差し押さえ」と書いてあります。もはやグーを出したヒトは石の価値を主張できません。
(ナメクジvsヘビ)中国の道教系の思想書『関尹子』中の一篇「三極」が出典だそうです。こっちはマジレス。

さて。
風来のシレン2には「象牙の剣」という武器があり、これに「白発白中の腕輪(はくはつはくちゅんのうでわ)」を3つ合成すると「大三元の剣」が完成します。
象牙製の麻雀牌で「白・発・中」を3セット揃えれば大三元……という事ですが、「白・発・白・中」を3セット揃えたら白が6枚手元にあることになってしまいます。
役満確定どころかイカサマ確定になりそうなのが理不尽です。
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:57:55.52ID:DIGacoBH0
>>762
昔の手彫りの象牙麻雀牌セットには牌を無くしたときに備えて予備の白が何枚か付属していました
シレンは確実にあがる為にそれを手元に握りこんでいます
無論イカサマですが不思議のダンジョンという真剣勝負の世界では泥棒もイカサマもされたほうがマヌケなのだという暗黙の了解があるので問題ありません
0764ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:10:55.95ID:MVvVS46a0
>>762
麻雀牌を使ったドンジャラだからセーフです。
0766ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:53:39.46ID:V2aQBJUM0
>>762
あなたの発言から下記の連立方程式が導けます。
象牙+3×(白発白中) = 大三元
3×(白発中) = 大三元
上記から言えることは 象牙 = -3 白 = -297 だったためにその結果になったのでしょう。
0767ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 07:01:26.00ID:s4v870VW0
ポップンミュージックのリエちゃんとさなえちゃんは高校生という設定ですが、
AC3、4の時の二人の外見はどう見ても小学生くらいにしか見えないのが理不尽です。
0768ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:39:18.77ID:8c2ndxMY0
>>767
後に二人の元マネージャーやテレビ局の偉い人や国会議員が
「実年齢で芸能活動をすると、労働基準法で21時以降の生放送に出られなかったり色々不都合が…」
「18歳だと聞かされていた。合意の元だった」
などと供述している通り、年齢詐称です
0770ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:14:11.28ID:DvRwGuA50
>>768
そう言えばアイマス2も前作で幼女だったキャラ達が急成長してたな。

単純に「1年後ならこういう外見」じゃなくて、年長者たちより大人っぽい容姿。
そして新人の若い子とかの追加は一切ない。(つまり幼女キャラがいなくなっている)
0771ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:18:00.38ID:RjoPFwK40
パチ系列でも少年がダメだから
金田一少年は原作を大人にして再開したし
タフは最初のシリーズを扱う際に原作タイトルにあった高校の文字を削除した
0772ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:24:47.91ID:ofygf82Q0
ポケモンなどに見られる、「火」と「水」と「植物」の属性の三竦みの設定が理不尽です
植物は葉っぱくらいはともかく生木なんかそう簡単に燃えるもんじゃないですし
生木を易々と燃やすような猛火をただの水で消そうと思ったら大仕事ですし
猛火が消せるような大量の水を植物に与えたら吸収しきれず根腐れを起こすんじゃないでしょうか
0773ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:10:37.35ID:u1/H0X+N0
DQ3
なんで宿屋やコショウの価値は場所によって違うのに
アイテムの価格は全世界で同一(物価の差が無い)のでしょうか?
0774ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:24:31.56ID:kwXd3lQL0
>>772
そういった状況は、ゲームで言うところの
「低火力の弱点属性で攻めるよりも高火力の半減属性で攻めた方が強い」
といった形で表現されます。

ちなみに中国の五行思想では、このような逆転現象を「相侮」と呼称します。
0775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:11.79ID:vlNvG4Q40
>>773
アイテムの売買価格などは実は店が提示してるのではなく
勇者たちがこの値段でしか売買しないという通告ののちに店側がその価格で許容できる限られた品物を提示しています

唯一の例外がアッサラームのオトモダチ価格ですが
あれは勇者たちがどれだけ交渉下手なのかわかる一つの例ですね
0776ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:14:11.42ID:H69vzgjS0
>>11
尾骶骨や腰で着地して反動で倒れるということでしょうか?
0777ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:23:02.54ID:o8NRWYrT0
たけしの挑戦状
ハングライダーだと着地出来るのにその他の乗り物だと着地出来ないのが理不尽です
免許を取ってるのではないのですか?
0778ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:57:43.45ID:RjoPFwK40
>>777
免許を取っていれば事故を起こさないというのであればこの世に交通事故は一切ないことになります
0779ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:10:14.71ID:iZhSw3DK0
>>777
たけしの挑戦状でハングライダー以外の乗り物は
「スキューバ」「気球」「船クルージング」「セスナ操縦」
ですが気球はこのマップのように上昇気流が飛び交うような激しい風が吹いていると
操作不能に陥るのは当然です
船やスキューバは島の近くに岩礁があり流れが激しければ上陸失敗する事でしょう
教習でダイビング禁止エリアや航行が危険なエリアを表す地図の見方は教えてもらえるでしょうが
宝の地図にそんなものは書いてありませんので回避する事は出来なくても仕方ありません

そしてセスナは言うまでもありませんが滑走路又はそれに類するくらい広く平坦な土地が必要です
そのような土地がなけれな幾ら訓練を受けていても着陸出来ません
0780ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:54:05.29ID:efFELS8+0
逆転裁判6
トノサマンのイントロで使われているのは鼓(つつみ)なのに、裁判中の皆がタイコの音扱いしているのが理不尽です。
0782ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:41:35.27ID:ba98JXkx0
Thief Simulator
ゲーム機本体を盗んだ場合住人は買いなおしをしないのに
そのゲーム機用コントローラーx2を盗んだ場合、連日盗みに入っても翌日には買いなおされています

本体が盗まれたのにコントローラーだけをひたすら買いなおす住人の頭が理不尽です
0783ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:23:47.94ID:Youq/1bN0
>>782
数万円もするゲーム機本体を買うには奥さんの許可が必要なので
とりあえずお小遣いで買えるコントローラーだけ買っておき
本体価格を抑えて許可を取りやすくしようと考えているのです
0785ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:34:22.71ID:aPZ3FdWj0
リズム天国のレスラー会見
勝利した私へのインタビューのはずなのに、基本YESとしか答えさせてもらえないのが理不尽です。
開幕食らったドロップキック程度では私の鍛え抜いた筋肉はびくともしませんよ
しかし、対戦相手は決してたやすい相手ではありませんでしたよ
NOと答えたい質問は結構多かったのに。
0786ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:59:13.98ID:xzKEzt7N0
>>785
インタビューには台本があります
セリフを素人さんに覚えてもらうのは大変なのでYESだけで答えられる台本にしています
ちゃんとYESだけで答えるよう打ち合わせをしたはずですよ
0788ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:16:51.93ID:ZFD6AqOL0
信長の野望シリーズ
私の地元大名である一色家で始めると開始してまもなく、下手したら自分のターンが来るより先に隣国や一揆によりなすすべなく滅ぼされてしまう事が多々あります。史実の一色はここまで弱くないのに理不尽です。
0789ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:36:02.50ID:KV3CiKnq0
アウトフォクシーズ
木箱を投げ相手に当てると、頭にすっぽりかぶり
前が見えない状態で歩き回るのが理不尽です。

視界0の無防備な状態でウロウロするより
手が使えるんだから、まず頭から木箱を外すべきではないでしょうか。
0790ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:51:10.43ID:7GLkXA8o0
>>789
まず、チンパンジーのドゥイーブはチンパンジーなのでそこまで知恵がまわりません。
他の6人も、チンパンジーと対等に戦っている時点で、知恵はチンパンジー並みなのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況