X



         ハウジング 6        
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:59.64ID:CdqQlBO50
 
 
 
理由は分からんが、
>「FF7」
>ゲーム内、例の、ごく特異・戦術動機としての価値観「星命学」だとか「ライフ・ストリーム+魔晄」を社会的・宗教的に利用している弊害
について言及してから、
前スレッドに対する荒らし行為が再々、執拗・徹底的に激化してきたので、
今回も、新設スレッドとして復帰。
0101ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:45:44.31ID:D3TQ+cIn0
「トロピコ」は将来、さらに
>「総統」としての自分が、自国を「植民地」のままの経営継続とし、
>「世界規模」での「国家+国際機関」運営の規模拡大とし、
>「スペイン国王?」に成り代わる。
といった演出をも充実してくるだろうな。

あと、
>「プレイヤー総統(大統領)の子供、場合によって養子」に関しても「統治者、場合によって司令官等」として育成する。
ような演出からの
>「教育」分野の再現
>として加速する。
となる。
0102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:51:41.67ID:D3TQ+cIn0
で、
「シムシティ」だとか、必ずしも「トロピコ」シリーズで無くとも良いが、
>「都市運営シミュレーション」「建設シミュレーション」
>「星全体のシミュレーション」「人アルゴリズム制御」
等を前提条件とし、
>「個人」レベルのゲーム開発を支援する、つまり「旧作」や「基礎構造部分」のソース公開
→もしくは、ここからの合流
といった態勢に移るべきで、
>とりあえずゲーム中の「データ素材」に関して、個人レベルでのいわば「内職」のように参加を促す仕組みが必要になる。
と。
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:58:00.21ID:D3TQ+cIn0
>「米」「小麦・大麦」「大豆」も生産できる  〜ようにすべき
あと、
>「ナッツ」「木の実」「きのこ」類
>これに「果物」をふくめ「収穫量」がごく少量でも、社会的影響力は「個人経営のパン屋さん」等との相乗効果的に大きい。
となると。

だから、現代でも「風車」があれば、
>「脱穀・もみすり」に使えるし、発電も出来るし、観光効果もあるし、「地下水の汲み上げ」等の動力としても使えるし、
>「建築・造船技術」も保持されるし、「キャンプ教育」的な意義もあるし、「幸福度」向上にも効果ある。
となる。
0104ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:41:02.75ID:D3TQ+cIn0
>「ぼくは航空管制官」
「4」では改善されたのかも知れないが、
>「BT進入報告」「EXーDW進入報告」のどちらか選択
とする意味がまったく分からなかったな。
何の為の選択なのかな?

「用語説明」も無いし、攻略サイトにも見当たらないし、
こんな単語が体感と経験ですぐに分かるものか?

あと、
>「離陸許可」といった「管制塔からの指示」が「今すぐ必要」となっても、>すぐに指示を出せない
場合が多いが、これは、
>「回線」が混雑していて、担当者の通信が間に合わない。
って意味か?
どうも、それだけでは無いようだが、これにも説明が無い。

逆に、
>「米軍の強度電波」影響で通信できない。
とか、
>「パイロット」からのイヤガラセで、通信内容が改竄される。
といった問題点について、
「場合に拠っては、ゲーム中に導入しても構わない」と思うが、
とにかく、
>「事故」寸前の機体に「非常信号」ふくむ「緊急指示」として出せない。
>理由の説明も無い。
実態は、
つまり、それが仮に、l
>「航空管制」の現場の実態と同じ
であっても、ゲーム上やはり「バグ」または「欠陥」としか言いようが無い。
0105ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:36:17.80ID:D3TQ+cIn0
>>100-103
>「米」「小麦・大麦」「大豆」も生産できる  〜ようにすべき
「豆」類もそうだな。

>ぶどう生産 →ワイン・ブランデー醸造製造所
とか、「日本酒」であれ「スピリッツ」であれ「泡盛」であれ、できれば製造できるようにすべきなんだろうが、
>現実の業界事情に関与しやすいので、導入を見送っている。
といった印象を受ける。

あと、
>「クジラ猟」ふくむハンティングと「軍・海賊に拠る密猟」
も「あいまいな表現に、ぼかされている」感じだ。

>「クジラ猟」関係者は、地域住民や漁師とトラブルを起こしやすい。
といった「リアルな実態」として再現すれば、要素としての導入は出来る筈だが。
0106ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:17:05.68ID:No8//N430
>トロピコ
あと、
>「付近の島や大陸に住んでいる」場合を含め「先住民」とこれの「文明圏・文化圏」再現が必要。

または「総統(大統領)」と同じ島であっても、
>「独自に開拓」→文明化を進めてきた「開拓者」メンバー+家族
が登場する方が現実的で良い。

で、
>その「彼ら」が残したものを含む「遺跡」と埋蔵金ふくむ資源・工芸品・構造物等
>の「発掘」が仮に「宝探し」効果にも関係する。
となる。

その中には、
>主に「保冷庫」だとか「酒の貯蔵庫」として使っていた「地下室・洞窟」
も含まれ、
一方で、
>「大統領」に拠る「独裁」また「冷戦」ふくむ治安悪化・激化が加速する
事で、
>「トロピコ」の地下空間+海底生活圏→「地下都市」化事業も拡大する。
といった感じ。
0107ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:35:27.50ID:No8//N430
>>106
で、
>プレイ開始からのゲーム時間「50年」程度で、
>「最初の開拓者メンバー」の1人が「表敬訪問」的に現れ「プレイ内容」や「生態系や天体観測ふくむ島の状態」を評価する。
といったイベントをイメージ。
0109ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:09:31.71ID:No8//N430
>>105-107
>トロピコ
ゲーム開始当初に「総統の為の宮殿」というか「ホワイトハウス」というか「本拠地」施設がある訳だが、
これも数を増やしたり、移転できる方が良いみたいだな。

たとえば、
>「人事」ふくむ制限付き権限として、プレイヤーの下に「市長=場合によって、司令官を兼任させる」を置く。
とか、
>「総統、または大統領」役職を「子供」だとか「養子」だとか「親戚」だとか「ペヌルティーモ」に代表させる。
とかの時、
>プレイヤーの権力を維持したまま「大統領ら」を制御したい。
都合上、
>「高級住宅+事務所」を「空港にも近い理想的な場所」に設置したい。
となると。
0110ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:19:08.26ID:No8//N430
>>105-107 >>109
これらは当然、「発電所」の在り方にも強く影響し、
たとえば、
>同じ「ガス発電所」建設でも「効率・人事影響が180°反対ほどに異なる」場合も多い。
となる。

で、やはり
>「ゲーム開始時」の一番最初
つまり「憲法や議会の在り方を決める」以前に、
>「水」資源をどこに求めるか
>が最重要課題としてあった
>点に気付く
となる。

やはり「離島」だし、「高山」も無いし、
少なくとも、
>「工業」として始める
よりは早く、
>「水資源確保」が最重要課題だった。
>点を「トップ権限」として、あらためて代表する。
>必要があった
と。

とくに「飲用水」に関して、
>「大国」もしくは「大陸」からの輸入
ふくめ、
>「屎尿排泄物」処理に関する施策
の概念を導入する為にも、
>「水資源」確保に関して包括的に把握している為政者としてのトップ権限=総統(大統領)
でないと、少なくとも
>「人事」分配権限を裏付ける根拠
>として保証されない。
となると。
0111ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:27:22.13ID:No8//N430
>>110
たとえば、
>「トロピコ」国内での「水洗便所」普及を、
>「冷戦時代」よりも先に、ほぼ100%として達成したい。
といった目標だとか、
>国内の「研究機関」で、
>「すべての汚物」が使用者にハネ返らないトイレ
>を開発する、いわゆる「発明難度」は低め/「D」程度に設定されるので、
>「研究者の人件費」を一般労働者の45倍
としても、
>「開発予算」は間違い無く、これを下回ると予測される。
となる。
0112ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:36:33.45ID:No8//N430
>>110
>>「水資源」確保に関して包括的に把握している為政者としてのトップ権限=総統(大統領)
すでにゲーム中にある
>「水耕栽培」導入
の際も、やはり、
>より「河川の上流域」からの専用水
>として引き込みたいし、
>その方が「高品質生体/食料/製品、さらに種苗・種芋類」として確保→維持できる。
訳だから、
「日の出」方向や「風の方向+気象条件」また「地震」の影響と同様、
>「水源地と河川の水の流れ方」
>は「国づくり」の上での最重要要素・要因
となると。
0113ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:51:55.04ID:No8//N430
>>109
ゲーム上の舞台が「キューバ付近だかカリブ海辺り」となってるが、
>これが「石垣島」付近の場合はどうなるか?
といったプレイもやってみたいな。

>「トロピコ6」でのゲーム開始は「1920年前後」
だったか、実はちゃんと覚えてないが、
「1925年ころ」はつまり「第一次世界大戦後」で、
>「飛行艇」というか「離着水できる水上機」ふくめ、「キューバ」付近の群島にも飛行機が飛来していた。
>場合に拠って「道路」上に強引な地上着陸もしていた。
と思われるし、
つまり「トロピコ」ゲーム開始時から、
>共産よりは「社会主義」派閥の「東ドイツ」等からの「亡命者」が増大していた。
となる。

で、
「1940年ころ」なら、つまり
>「ソ連」よりは「ロシア」政府関係者として名乗る外交担当者が登場する。
とか、
>「ブルガリア」「スイス」の政府関係者も頻繁に訪れた。
とか、
結果として、
>「アメリカ」や「連合グループ」よりは
>「親イギリス」「親スペイン」施策としての選択を迫られる場合もあった。
>となるだろう
と。
0114ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:55:45.77ID:No8//N430
>>109
訂正>>「人事」ふくむ制限付き権限として、プレイヤーの下に「市長=場合によって、司令官や警察庁長官を兼任させる」を置く。
0115ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:36:45.01ID:WD2BiiPl0
>トロピコ
>科学技術の進歩だとか、「天文学考・考古学的」発見だとか、教育の普及・民族(宗教)比率等々に伴って、
>「建設・建築技術」や「造形センス」にも変化が生じる
訳だから、
>「宮殿」や「強奪した施設」ふくむ建造物全般に「デザイン改善・変更」ふくむ変化が表れる筈だ。
となる。

>軍人や警察官を「災害・建設」時の支援員とする。
事も、現実には多くある訳だし、
>「大統領」自ら建設に参加する。
設定できる点、ある意味「トロピコ」の醍醐味だと思うな。
0116ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:54:12.28ID:WD2BiiPl0
>>111
>>「すべての汚物」が使用者にハネ返らないトイレ 〜開発
「発明難度D」としたが、
これは、とりあえず発明の為の難易度「S・A〜G」程度の段階に分けたもの。

概ねの意味は、
>「商品化」していないが、今ある技術の延長上、
>また「半年」程度で「達成可能」である旨が証明もしくは保証されている。
といった意味とする。

たとえば、
>主に「綿・三椏」等の「腐敗能」ある繊維(場合によって雁皮・楮等、さらに絹やシュロ、また生分解プラも)を使用した袋で、排泄物を受け取る仕組み
で、
>「便所」使用の度に、下に吊した袋を交換する。
とすれば、
>「汚物」がハネ返る。
状況はかなり改善するし、
>「便所」を使う度に「水」を使う
>必要も無くなる
と。

さらに、
>「網」状の袋
>加工としたものを付け加え「二重の袋」とし、
>下の袋からの汚物漏洩しない為の「漆」に類する薬品を塗布しておく。
>ことで機能性が向上して、完成度として高まる。

この為、つまり
>旧式の「肥溜めトイレ」
>をいつも必ず「水洗便所」に改築
としなくとも、
>「肥溜めトイレ」=水を使用しないトイレ
のまま「アップグレード・改修」といった形で、
>「肥溜め」の上の「袋を取り外し交換するトイレ」
>いわば「バスケット・トイレ」を増築する。
やり方で、つまり
>「おしり洗浄」等の装置は別途、専用に用意したイス型のもの
>対応するトイレになる。
等。
0117ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:03:49.73ID:WD2BiiPl0
>>116
たとえば、
>現在の洋式トイレが「便器と便座」の2つで出来ている
ように、
>「バスケット・トイレ」における「袋」を吊り下げる為の構造
として、
>「便座」部分に「袋」の為の引っ掛け+固定部が必要。
となると。

ただ、
「男性の小便」を前提条件とすると、これでは不十分になる訳で、こちらは、むしろ
>「便器」の構造そのものを改変する事に拠る対応
>といった形で「できるだけ使用者の手間を省く」方向での開発となる
と。
0118ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:09:53.49ID:WD2BiiPl0
>>116
>>主に「綿・三椏」等の「腐敗能」ある繊維(場合によって雁皮・楮等、さらに絹やシュロ、また生分解プラも)を使用した袋で、排泄物を受け取る仕組み〜
>「バナナの皮」もつまり同様の目的で「繊維質」として使える。
といった話だな。

>より扱いやすく、破れづらく、廃棄後は短期間で全体が分解される。
為、とくに「生分解性」を追及し、「海草」だとか新たな素材を発見する事もあるだろうな。
0119ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:19:49.56ID:WD2BiiPl0
>>116
今回の
>「より清潔な使用」に加え「水を使わない」為のトイレ開発
とりあえず、また包括的「発明難度」を「D」としようが、
>「使用感」「使用実態・状況」「使用環境」に合わせて改善・変更・アップグレード
>としていく「開発継続期間」は「長め」であり「恒久的な観察」として必要。
となるし、
仮に、
>「発明難度A」つまり「月面着陸できるロケット開発」を超える品質・レベルの発明
>を今回の「アップグレード・トイレ」に付与する事に成功した。
といった場合、
>「研究者メンバー」には「臨時報酬・ボーナス」が与えられる。
>「発明内容+成果」としての情報が記録される。
といった事にはなっても、
>包括的・総合的な「発明難度」が「あらためて変更される」訳では無く「D」のまま。
となると。




結果的には「包括的
0120ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:23:12.16ID:WD2BiiPl0
>>117
もしくは「便器」そのものを「2重構造」にして、
>「袋を吊り下げる/覆う・括る・引っ掛ける」←固定する為の上部の便器部分
と、
>「支え・周辺・外側」部分の下部の便器
>とに分かれている構造
としてイメージ。
0121ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:10:37.46ID:B5EAyk6K0
「シムシティ」の街では、
>「マッド・サイエンティスト」が、人知れず発明
したりしていたが、
「トロピコ」には、
>「秘密結社」や「国外(仮にブルガリア)の情報機関」また「民間企業の研究員」が、これも人知れず「拠点」として街を利用し、準備していた。
といった演出が合いそうだな。

そういう意味では、「反体制派メンバー」が対象であっても、
>「イヤガラセの挙げ句、国外退去させる」
>といった選択肢が必要。
って事になるし、
うまくすれば、つまり、
>とくに「情報機関」を設置した後
など、
>「ゲリラ・グループ」に「反体制派メンバー」を襲撃させる。
事も出来るようになってるべきだな。
0122ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:16:56.73ID:B5EAyk6K0
>「トロピコ」
>「国王」になる事ができたら
って話かも知れないが、
>「ノーベル賞」や「フィールズ賞」に類する賞を提供する。
とか、とくに軍人向けに
>「騎士名誉勲章」「ナイトの称号」といったもの含む「勲章・名誉・評価」類を授与できる方が良いな。

あと「トロピコ」なら、
>「ヨット・レース」誘致
がこれも合いそうだが、施設さえ揃えば良いなら、「オリンピック」も可能か?

>「ゴルフ」とか「テニス」とか「野球」に限定した世界大会
>の方が可能性が大きい
となるな。
0123ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:20:44.08ID:B5EAyk6K0
>「トロピコ」
あと、
>「鉄道」類
>モノレールというか、例の沖縄にある「ゆいレール」のようなモノとか「簡易鉄道」といったものや「路面電車」の類が必要
と思ったが、
少なくとも「トロピコ6」には「地下鉄」があるから、これの延長で出来るって事か?

「医療機関」についても、
>とくに「眼科」に集中した機関
だとか、現実を反映しつつも、
>「施設」効果を大きく編集・デザインできる
方が良い。
0124ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:36:51.86ID:B5EAyk6K0
>>122-123
あと、
>「気球」とこれに関係するイベント、または「飛行船」
他に、
>「スカイ・ダイビング」プログラム
といったものは、すでにあるのか確認してない。

で、
やはり
>「発明」に至る科学系研究機関と天体観測
関係の「動向」再現が気になるんだが、
つまり、「教育・文化・幸福度レベル」ふくむ、この「研究機関」次第で、
>「戦時中」であっても「現代」の施設に近いサービス
>等として可能になる。
>といった仕組みが有り得る。
となる。
つまり、
>これに関係して「流行する音楽・ダンス」→「ラジオ・テレビ」放送>インターネット含む特定の「通信」関係人脈も変化する
訳だし、
>「ミス(ミスター)・トロピコ」イベントだとか、「街中美人」「消防署のイケメン」といった演出に進む。
となると。
0125ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:42:33.11ID:B5EAyk6K0
トロピコが「島国」である点を考えても、
>「天体・気象観測研究所」からの「天気予報サービス」の導入
>が文明の在り方にも大きく・幅広く影響する。
となる。

>少なくとも「空港」設置は、この「気象」研究機関を設置した後か「ほぼ同時」になる。
と。

で、
「気象観測技術」が「科学技術の発展度合い・レベル」に関する「主な目安」になる形。
0126ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:51:18.04ID:B5EAyk6K0
将来的、つまり「トロピコ8」くらいで、
>「音楽」または「ゴルフ」等スポーツ
>あと「オーケストラ」「ダンス」系ミニゲーム
等が導入され、
この「スコア」や「ポイント」が「トロピコ文化レベル」に反映されて、
>「住民幸福度」を向上したり、「ラッキー」イベントになったり、
>特定のゲリラ一名が「体制派」に寝返ったり、
>「レストラン」の食事品質が一時的に向上したり、
>「民間団体または個人に拠る発明」品質やレベルを向上させたりする
といった事になるだろうと。
0127ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 03:16:22.62ID:kpmcYtEr0
たとえば、
>「キューバ」では現在も「馬車」利用が日常の中にあり、
>大方は「観光」対応だが、バスよりも広い範囲を「個人宅」までカバーしていた。
といった話だな。

ただ、
>昔はかえって「馬」が無く「牛」だった。
といった事もあるだろうが、「これはできるだけ再現した方が良い」って事になるだろうな。
0128ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 03:25:39.65ID:kpmcYtEr0
次作というか「トロピコ7」では、
>「合衆国みたいな国、ふくむ大陸国」と「群島における個別の周辺諸国」の再現をマップ上に表示
とするべきだろうな。

主に「交流や貿易の様子/国家間の関係性」「ハリケーン等の災害や気象条件」を、表示できるようになってると良い。
で、
群島・諸島・列島の内の「一続きの島国」が「トロピコ」である訳で、
セーブデータというか、
>「各別個の国」をいくつもプレイして、そのまま保存し、
>つまり「自分がプレイした国々」相互での交流や貿易、また「海賊に拠る襲撃や脅迫」も行われる。
と。

これで、
>「飛行船や飛行機」また、とくに「貿易船」の表現が相乗効果的に深みを増す。
さらに結果として、
>「空港」に付属する「パイロット・管制官養成学校」だとか、「航空機部品製造工場」だとかの再現にも至る。
と。
0129ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:42:49.94ID:kpmcYtEr0
>「天穂のサクナヒメ」
個人的には、あまりピンとこなかったが「人気」だと報道されてるな。

>「続編」だとか、「同一シリーズ」扱いで、回を重ねれば「殿堂入り」
といった可能性はあるだろうが。
ぶっちゃけると、「実際の稲作・米作り」の方が当然、面白いし役に立つ。

ただ、
>「パワプロ」や「信長の野望」とか、他のジャンルへの影響は意外と大きいだろう。
と。

当スレッドでも繰り返し説明している形、
>いろいろなゲームジャンルの複合・連続・相乗効果→世界観との関わり
といった効果が現れれば、
>とくに「信長の野望」の「内政」モードにそのまま導入
>といった状況になっても不思議じゃ無い。
と。
0130ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:28:59.71ID:kpmcYtEr0
>>123
>「トロピコ」での「医療機関」
たとえば、
>「理学療法や治療補完」といった動機の「療養キャンプ」
だとか、
>終末期入院+診療設備 >共同墓地+火葬場
といった施設もやはりある方が良いと思うし、
>「病院」や「宗教施設」をアップグレード、もしくは「期限付き」で付け加える。
でも良いかも知れないが、
「シムシティ」でもあったように、
>プレイヤーふくむ「個人」参加での「新しい施設(効果)」追加とアップグレード機能
が欲しくなる。
0131ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:10:32.81ID:kpmcYtEr0
「脳破壊・洗脳信号」「SONY」

>microsoftの「Xbox」
には、
>つまり読み込みさえ出来れば「スイッチ」「プレステ」両方のソフトを動作させられる「ライセンス契約」があるんだぞ
と。

まぁ、実際に使う事は無いんだろうが、
どちらも、これだけの性能だと、
>パソコンとして、後は「マウスとキーボード」が付属して無いだけ
の状態がむしろ違和感だな。

 
PS5はゲームをしない大人でも「買い」な理由

11/29(日) 9:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/697935639b95c52beb89867534ac29456c4321fa
0132ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:23:00.44ID:kpmcYtEr0
実際に「パソコン」としての動作しなくとも、
>「PC用ゲーム」は遊べる。
といった配慮くらいは出来そうだし、
>「マウス+キーボート」や「eスポーツ向けコントローラ」
くらいは要求されるだろうと。
0133ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:06:52.39ID:JH57GKu50
>「トロピコ」の制作メンバーは多分「嫌がってる」件
だろうと思うが、
「シムシティ」のように、
>「勝手に移住してきた移民グループ」が、勝手に伐採→開拓し、家を建て、薬品や酒を作ったり使用し、コミュニティを形成する。
のみならず、
>釣り場整備・集合農園、マンションや時計塔・天体気象観測施設、さらに武装施設
も建設し、場合に拠って、
>製鋼所・造船所・鉄工所、私設部隊駐屯所・保安官事務所
>ロボットやハイテク機械を含む工場
>発電所や飛行機・農機・バイク
>ロケット・自動車・ドローン
>までも「自主的」かつ「低予算」で建造してしまう事がある点を「無視」する訳にもいかない
と。

これには、さらに「学校」も含み、
つまり「より一般的な文明の発展」といった前提条件にすると、
>「私立学校」と、体制が建てた「公立・国立学校」との両方があって、
>住民たちは「個人ごとの予算」や「立地条件」「教師のレベル」「学校サービスの質」からどちらかを選択する。
となる。

「家畜・牧場」また「ペット」に関しても当然、
>「ゲーム開始」の瞬間から住民が「少なくない数と種類」の家畜を持ち込み、
>とくに最初の内、農家に拠ってはひたすら規模が大きくなるような拡大戦略を狙う。
となると。
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:01:23.78ID:zR1LJt7u0
>「トロピコ」
あとは「ライバル」の登場か。

「隣国の国王」といった設定も使えるだろうし、
>「アメリカ大統領」と自国の「スペイン首相?」がいわば「ラスボス」だな。
無論、
>一度、プレイヤー自ら作った国の大統領
も入るし、
>「ペヌルティーモ」を無下に扱ってたら、トロピコの資源を流用して、隣国の「総理」にまでなってやがった。
>といった事態
演出も可能か?

で、ある意味「焦点」は、「自国の議会」ともなる。
>トロピコには「議会」が無い
訳だが、
>「犯罪者」や「反体制派」「ゲリラ」の数が加速度的に増大してる
時とか「その理由が分からない」時、
>「議会」または「期限付き委員会」を設けて、対話の場に「代表者」を引きづり出す。
といった選択肢は必要だ。
0135ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:09:28.81ID:zR1LJt7u0
>Microsoft Flight Simulator
オレ個人はまだプレイしてないが、
>「ハリケーン」「台風」等の再現はある
ようだ。
>「積雪・降雪」の演出もあり。

ただ、
>「竜巻」「ダウンバースト」「落雷」「雹・霰」の再現は無し
か?

>「風向・風力」はプレイヤーが選択できる。
ものと思うが確認してない。

次作には、
>「天気図」とこれに関連する気象条件の再現
で、
>「出発前」の「フライト・プラン」作成モード
>の有無を選択できる
といった形で、導入すべきって事になるだろうな。
0136ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:15:16.96ID:zR1LJt7u0
>>135
あと、「ロケット」だとか、「戦闘機」だとか、「ドローン」だとか、
>「音速」以上で飛行する異物の存在・演出を含めるかどうか
の選択や、
>「スカイダイビング」やってる人々、場合によって「ウイングスーツ」を着てるかどうか
とか、
>「ハンググライダー・パラグライダー」「気球・飛行船」「農薬撒布ヘリコプター」
>「救助ヘリコプター」
>さらに「気象観測や商業用、もしくはお祝いイベントにおける大量のバルーン・風船」無差別拡散
>等々を「登場させるかどうかの選択」も追加されていく。
となる筈だ。
0137ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:21:59.56ID:zR1LJt7u0
>>136
まぁ、殺伐としてしまうが「リアリズム追求」という意味では、
>旅客機ふくむパイロットの眼を狙っての「レーザー照射」「電磁照射・超音波照射」また「通信妨害」や「通信遮断強制」「通信内容の改竄」
>といったイヤガラセ行為もある
訳で、それでも、
>「Flight Simulator」には「戦闘機操縦モード」の導入はしないで欲しい。/欲しいなら別のタイトルで出して。
と思うが、
>とくに「飛行中・運航中」の「事故原因」に関する再現・表現
>は、設定できる方が良い。
となる。
0138ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:52:47.20ID:zR1LJt7u0
>>134
>「ペヌルティーモ」を無下に扱ってたら、トロピコの資源を流用して、隣国の「総理」にまでなってやがった。

>「ペヌルティーモ」を特別待遇にしてたら、トロピコの国庫から横領して「合衆国州知事兼FBI麻薬担当幹部」にまで、なってやがった。
もありだな。

他に、追加期待の要素は、
>会議場
>地質博物館
>出産補助員養成学校
等々。

>「会議場」と「国際会議場」
あれば「国連等国際機関」の演出にも使えるし、
「大使館」の他に「領事館」「裁判所」「国会」「役場の関連施設」といった広がりにも展開しやすい。

「地質博物館」は「天体・気象観測所」や「研究機関」「病院」等との関係性を保つ。
>「地球科学博物館」にアップグレードしたり、「天文学資料館」等との相乗効果もある。
となるし、当然「幼稚園・小学校〜大学院」まで教育機関との相乗効果にも。
>科学開発・発明分野で「地磁気観測」を研究テーマにする。←「予算・人員」の割り当て
>といった事で「飛翔機関+宇宙船開発」といった分野を繰り返し開拓→アピールできる。
と。

>「出産補助員」養成学校
>は、病院内の「理学療法」系研修プログラムに含めて、並行・併列して修練・学習
といった事も出来、
>「国」全体また「外交上」ふくめ「性犯罪」削減効果
がある。
0139ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:04:38.34ID:zR1LJt7u0
>>138
>「トロピコ」←追加要素
あと、
>「憲法」設定
と同時に
>「死刑」の定義 →「公表・情報公開の有無」を選択
もあるな。

たとえば、
>「ゲリラ+犯罪者」で、つまり「銃の不法所持」や「窃盗」「放火」「不法投棄」「交通事故」といった「軽犯罪」の前科があり、
>その上で「深刻な性犯罪」を行った場合、逮捕・拘束→死刑とする場合がある。
とか。
>より大規模なテロ=「水源地汚染」等を行ったら「即時射殺」とする場合がある。
等。
0140ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:12:20.38ID:BOhdRYA20
>>138
>「地質博物館」は「天体・気象観測所」や「研究機関」「病院」等との関係性を保つ。
もともと「植物園」もある訳だから、この相乗効果もある、となる。
多分、
「トロピコ ビジターセンター」といった施設があれば、これにも関係する。
0141ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:19:48.60ID:BOhdRYA20
>「Cities: Skylines」
「シムシティ」と比較すれば、とくに「道路網整備」等の点で格段に機能拡張してるけど、
まだまだ、バグや欠落点も多いな。

やはり、
>「他のゲーム会社」も同様の「都市育成型ゲーム」を出していて、相互に補う。
といった状態が理想的か?

今後はやはり、
>「星」の植民地化
>をテーマにしたゲームとの連携
となるんだろう。

「Cities: Skylines」については、とりあえず、
>ゲーム内ミッションとしての「渋滞解消」ミッションが15シナリオある。
位が、ゲーム全体としてのバランス補完になって良いかと。
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:29:56.68ID:BOhdRYA20
>>141
>「Cities: Skylines」については、とりあえず、
>>ゲーム内ミッションとしての「渋滞解消」ミッションが15シナリオある。
以前の、やはり「ハウジング」スレッドで、オレが提案した
>「駅前再開発」(場合によって、駅ビル改築を含む)
>も一部分なら、この「ミッション」で再現できる。
という事になる。

ただ当然、
>政治・経済・工事・気象条件・交通状況・テレビ放送等に拠る人々の移動パターンの変化
としてシミュレーションし、
>「一つの店舗の改装」「舗装の拡充」といったレベルから始めて、これに拠る変化を比較・観察できる。
といったシミュレーションとして前提条件としている都合上、
>「独立したゲーム」としての開発
で充分、他のゲームとわたりあえると判断した。
0143ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:33:24.31ID:BOhdRYA20
>>142
そういう意味では、たとえば「トロピコ」に、
>「ゼネコン」運営モード
を新設して、
>とくに「建設・建築・設計」に関わる業者として、「大統領」の采配に応えていく。
といったモードとしてあれば、
>各ゲームの特性を活かしながら対照的な楽しみとして増幅する。
と期待できる。
0144ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:47:44.72ID:3O+Jnj470
>>131
訂正>>microsoftの「Xbox one」だか、
>>読み込みさえ出来れば「スイッチ」「プレステ」両方のソフトを動作させられる「ライセンス契約」があるんだぞ
意外と、
現に「ライセンス解除」やるかも知れないな。
多分、「2年後」くらいと予測。

ただ、「スイッチ」用のソフトでは無く、「Wii」用のソフトとか、さらに旧機種とか「携帯型のものを読み取る」形にするとか、
>主に「任天堂」製品には何らかの配慮する。
んじゃないか?

 
「PS5」に存在しない「定価」 「希望小売価格」と混同する理由
河村鳴紘 | サブカル専門ライター

12/6(日) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201206-00211137/
0145ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:07:31.85ID:3O+Jnj470
例の、
>個人制作の「MOD」
であれ、
>「Cities: Skylines」
に実際に「カースト制度」導入すりゃいい。

当然、
>最初の内は「士農工商」程度のもの
だった訳で、
>これから増えていく「隠れアンドロイド民」をどのように分類・住み分けするべきか
>判定の為の修練になる
と。

 
インド企業社会、今もはびこるカースト差別

12/6(日) 9:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a895a79dba8d69a9d0a435915443c9b7100a2b
0146ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:05:41.09ID:3O+Jnj470
>「Lost Ark/ロストアーク」
「グラフィック+挙動の緻密さ」は無視できないな。

>ハングル=韓国製
だと思うが必要以上に雰囲気出てる。

これだけ出来れば、
>「1000人同時表示」+「1人1人別個のアルゴリズム」で動く。
も、
>出来るけど、あえて組み込まず、むしろ「劣化処理/ディフォルメ」してお茶を濁してある。
とか解る。

次回は、とくに「モンゴル帝国・ジンギスカン」だとか、
>「極東ユーラシアの動乱」の中を、
>「プレイヤー」自らが「すべてのアルゴリズム設定」するメンバー
>に拠る、概ね「8〜100人」規模の中規模戦闘の再現
>含むシナリオ
に期待。

ただ、
>「ドラゴン」等モンスターの挙動
も個人的には「80点」くらい、綿密に詰めてあるのが分かるので「ファンタジー」前提でも良いか。
0147ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:42:10.14ID:3O+Jnj470
>「Cities: Skylines」
>シリーズの続編は「Sim City」呼称に戻るらしい。
と。

>「建設できる施設」が時間と共に解除されていく。
仕組みは、つまり
>「時間の経過」と共にある「シナリオ」として不随している
という事で、
今後は、
>「科学の進歩シナリオ」もしくは「ヨーロッパ〜中東における国ごとの違い」といった風に「複数の選択肢」から選ぶ
スタイルに変化するものと。
そういう意味では、やはり、
>「天体観測/発明・研究機関/政治・社会情勢の調律能力評価や生態系の保全レベル評価」
といった「プレイ内容の評価機能」をオープンソース化して、「参考データ」として表示しつつ、
>「もっとも優れた科学+幸福度の発展シナリオ」を目指す
いわば「加速度スタイル」になると。
0148ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:45:10.16ID:3O+Jnj470
>>147
一方で、たとえば前述の通り、
>「シムシティ4」における基本プログラムのオープンソース化 ←「個人開発のMOD導入」を前提条件とした構造
とする事で、
>「自由開発」的にネット上にも開放されたシムシティ・シリーズ
としての展開にも期待。
0149ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:50:27.25ID:3O+Jnj470
>「Lost Ark/ロストアーク」
>のシステムを使った「The Sims/シムピープル」と同様のプログラム
>がすでにある。
といった情報でこれが、かなり「完成度」も高いらしい。

この制作グループに「日本の戦国時代と国際的闘争」といったゲーム・テーマで描かせたら、
「信長の野望」シリーズを完全・貫徹・包括してしまうだろうな。
0150ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:10:16.39ID:3O+Jnj470
>>147-148
>「Cities: Skylines」 ←「科学の進歩シナリオ」

>発電所〜個人宅
すべての施設に言える事だが、
>「アップグレード」効果をどれだけ反映するか
>がやはり焦点になる
と。

たとえば、
>「石炭発電所」の為のアップグレード
として想定した時、
>「120段階」を超える「性能向上の為の構造変化」が有り得る。
と。

現代の「石炭発電所」とくに「日本」はこれの先進国だが、
今現在は、
>「すべての石炭燃料をガス化」として加工した上で「自然プラズマ」上の完全燃焼とする。
といった実態で、
>「発電効率」は過去の「石炭」燃料機関とは、あまりにも大きく異なる。
と。

他に「風力発電」も「小型化」して「ビルの屋上設置」としたり、
「複数台連動」としたり、「水車・波力発電」と組み合わせたり、「海上設置」としたり、技術的には
>「位置エネルギー上の調和を達成」する事で「永久機関」化することも可能。
と。

「太陽光発電」も現在は「ビルの窓で発電」どころか
>「頭皮」を使った発電
といった技術が存在するらしいし、
>「潮汐・波力・潮力」発電も今は「タンカー」上に標準装備されてる。
といった点。
0151ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:13:55.62ID:3O+Jnj470
>>150
訂正>>「頭髪」を使った発電 〜といった技術が存在するらしい〜
0152ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:21:21.15ID:3O+Jnj470
>>150
>「風力発電」
>「航空機」の主に飛行→着陸時、
>減速と同時に「発電」して「航空機内バッテリ」に蓄電、
>着陸と同時に「滑走路上に放出」とする事で、主に「照明」機器を経由して、空港設備内の電力として供給されている。
もあるが一応「実験段階という事になってる」とか。
0153ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:10:18.51ID:aMk7LCkR0
>>152
訂正>滑走路上に放電〜
0154ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:21:44.72ID:aMk7LCkR0
>>146>>149
>「Lost Ark/ロストアーク」
個人的には、まず、
>個別のキャラ・ユニットの挙動アルゴリズム設定できるように
と着目した訳だが、
つまり「挙動アルゴリズム」以前に
>「存在バイアス」というか「帰結する存在動機設定」をも、
>「登場キャラ・ユニット・人格ごとに異なる」設定も出来る。
という事になる訳で、
>「人格・ヒューマン」以外の設定、たとえば「ゴースト」や「ドラゴン」といった存在には、
>主に「人間とは異なる法則性に伴って存在する」点をも表現できる。
となると。
0155ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:25:08.99ID:aMk7LCkR0
>>「Cities: Skylines」「Tropico/トロピコ」

>「武道・格闘技」またその為の設備
>とこれの導入に伴う影響
もあるな。

>「Cities: Skylines」で都市「江戸」を再現
も準備できてるんじゃないかと?
0156ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:42:21.37ID:H9XBSXAA0
「星命学」だとか「ライフ・ストリーム+魔晄」を社会的・宗教的に利用している弊害について言及してみてくれませんかね?
0157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:12:00.94ID:1ShT5oO10
何が?
0158ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:17:30.31ID:1ShT5oO10
>>「Cities: Skylines」「Tropico/トロピコ」

>「全自動市長(総統・大統領)」が登場する
のは、まだまだ先になりそうだな。

>「理想的なバス停の数と配置、および位置・数の変動予測」
といった位は、
>「MOD」という形を取ろうが取るまいが、すぐにでも導入できる。
筈だが。

今後、「Cities: Skylines」はまず、
>「農業・農場」の再現
が焦点というか、最大のアピールになるだろうな。

「トロピコ」側の注目は、
>「戦争・戦闘←軍隊・武装」の再現
と。
0159ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:21:13.11ID:1ShT5oO10
>>158
>>「Cities: Skylines」「Tropico/トロピコ」

>>「全自動市長(総統・大統領)」が登場する
多分、
>「ゲーム法則にAI導入」といった宣言の後に、
>つまり「機械学習」または「全自動市長、またはライバル市長」が登場する
形と。
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:20:40.17ID:1zAO98kN0
>同じ「施設」また「職業」
でも、「Cities: Skylines」と「トロピコ」では再現の方向性としてまったく違う場合も多いな。

あと、「Cities: Skylines」では「市役所」が無くなったのか?
前述、
>海上の風力発電
と同じく、
>「関連する行政手続きの為の施設」はある
って話なんだが、よく知らない。

「都市開発シミュレーション」の再現性が「緻密」になればなる程、
>「不動産コーディネイト」機能
が欲しくなる。
たとえば、
>マップ全体像を俯瞰して、「不自然・非合理」な建設実態の状況を割り出す機能
とか、
>「駐車禁止違反」ふくむ「不動産」利用に伴う、個別の「融通不備・摩擦」状況を解消する為のアドバイス機能
とか。
これも、やはり今後の注目点にはなる。
0161ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:37:43.39ID:wuYomtvv0
当然、
>ゲーム上での表現
には留まらないが、
>「牧場」生産態勢の完成型、またその「頂点」となるモデル
>を部分的であれ、農林省であれ、情報公開すべき時期
と。

たとえば、
>「生産者グループ」の幸福度を最優先にするなら、
>「牧場」と言っても飼育する「牛」の数は「5匹」くらい
で、あとは
>「雇用人数」と同じ数として「1匹」ずつ増やす。
>といった形に帰結せざるを得ない。
>余程、才能ある経営者でなければ、まず、この影響範囲からは逃れられない。
実情だと。

逆に、
>「どれだけ才能があっても、がんばっても、牧場規模はそこまで」
と特定されていれば、
>補助金ふくむ「行政側からの支援・補助・補完」の在り方
>もより現実的で確実な配慮として可能になる。
と。
0162ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:25:03.88ID:m7auFUjY0
「Cities: Skylines」も当然、
>「現実世界の都市また都市計画」を反映してる
訳で、つまりそうでなければ、やはり
>「発電」を動機とした「原発」設置も有り得ない。
となる。

今後の注目点として、
>「歩道、または歩行者主体道路・専用道路」設備としての設置。場合に拠ってルート指定・経路設定等ふくむ
もある。

で、たとえば、
>「滑走路」くらいの幅の「歩行者主体道路」
>に「自動車」が侵入し、走行した。
からと言って、
>これをどのように「規制違反」と指定し、どのような罰則を課するか? 「自転車」の場合はどうか?
といった焦点になるが、
>基本的に、すべての道路は「歩行者主体道路」である。
>旨として「前提条件」または「絶対条件」等と宣言した上で、
>この時、仮に「まったく同じ設備となる道路と関連設備」とした場合も、
>少なくとも「交通法規」の運用方針が違うし、周辺の生態系も看板・広告類にも変化が起きる。
となって、とくに例えば、
>横断歩道=主要道路であって、
>これを横切る自動車道が「横断」を許可される場合がある。
の状況となる訳だから、
つまり将来は100%
>自動車には「センサーと映像解析と複合全自動ブレーキ付き」でなければならない。
>と義務づけられる等と解る。
となる。
0163ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:30:10.59ID:m7auFUjY0
>>162
訂正>>これを横切る自動車道上の各個別のクルマが、「横断歩道」に対する「横断」を許可される場合がある。〜
0164ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:29:31.38ID:m7auFUjY0
>>162
で、これに、
>「登山道・トレッキング用通路」の整備
も含む。

>「レジャーの無い都市」でも、近くに登山・トレッキングに向いた山があれば、自然に人々が歩き、道が出来る。
と。
>中には「けもの道」や「自然に出来た迷いやすい地形」も出来るので、
>行政として、遭難やケガや事件・トラブル、また「水源地の汚染被害」が無いように「軽めの配慮」する為、
>「石の置き換え」だとか、「ロープ」を張ったり「杭」を打ち込んだり、
>「湿地帯」だとか場所に拠って「木道」を造ったり、「落石」防止施工を
したり、トイレを設置したり、山小屋を設置したり、
>「飲み水」に使えるポイントを再整備したり、「気象観測設備」や「入山管理装置+事務所」を設置したり、「ゴミ・排泄物」を行政権限で撤去する。
>ケガしやすい木の枝を切る。
>「きのこや高度生態系、また雷鳥といった稀少種が群生する区域」を進入禁止として保全・保存する。
>といった多様な「環境管理+レジャー管理」業務
として含み、
>「レンジャー」に類する概念の普及
>や「環境管理」上の実地教育
>として利用する。
となる。
0165ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:39:21.25ID:m7auFUjY0
>>164
で、これら業務を、
>つまり「行政」として「一定レベル以上の品質の持続」として、
>例えば「20年」以上続けて山の環境も改善した。
といった時、
>「大気汚染規制法」といった法令
>として制限解除され、布告可能になる。
と。
0166ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:43:03.28ID:m7auFUjY0
>>165
当然、
>同様の要件が、相互に関係する事で「大気汚染」も解消され、「水源地」品質として保全され、結果として「発明」レベルも向上加速する。
の実態となり、
>「航空法規」の運用実態が変化したり、「飛行機事故」が減ったり、「ハイジャック等航空機関連事件」が減る。
>ともなる
と。
0167ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:44:45.35ID:r5yqJWqv0
>「Cities: Skylines」

>「プレイ動画」を見る限り「まだまだバグだらけ」
の印象が強いが、
例の「ロード遅延時間」と同様、
>「制作監督」が、故意に「バグ・不具合」として混入したもの
と推定。

実態は、
>「量子コンピュータ>スーパーコンピュータ」を使って、
>「最高品質の対地球植民地シミュレータ」として作成している。
ものを、つまり例の
>「スペースX」のロケット着地失敗事故
と同じ「まったくのヤラセ演出」の中に、
>劣化処理した対地球植民地シミュレータ=シムシティ・シリーズ
>として販売したもの。
という事になる。
0168ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:58:00.04ID:cDJbGqSh0
>「Cities: Skylines」

>「自動市長」または「自動行政」が、プレイヤーの代わりに行政指揮
は将来、必ず導入されると思うけどな。
>「機械学習」というか「学習型自動役場」も導入準備は出来てる
と判断。

あと、たとえば、
>「森林火災」の際の延焼を防ぐ為に、周辺の木を切る。
といった
>「消防署員の仕事」なのにやらない時や「急ぐ時」
>「人手が足りない時・消防署員が近くに居ないけど、行政関係者やボランティアがこれに代わる時」
>「プレイヤー自らやるのが面倒な時」
>の「自動化」選択できるべき
と。
0169ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:10:26.35ID:cDJbGqSh0
>「Cities: Skylines」

>「民族」「言語」「人種」「宗教」「科学認識」「地場産業・伝統技能」
>等々を複数導入また、より多様な演出
といった点、
>「今のところは時期尚早と判断し、除外」といった扱いになってる
ようだ。

ただ、
>「貨幣」とこれに伴う価値観
はつまり「都市シミュレータ」としてある都合上、
>「複数通貨」または「貨幣価値・技能価値→美術価値→芸術価値」としての導入+再現が徐々に不可避になる。
傾向として大。

逆に「偽札」だとか、「マネーロンダリングやネズミ講含む金融系犯罪」の概念を導入する事で、
>「災害」よりもヤバイ「犯罪・テロ」類
の再現に行き着く。

>「通貨」の再現度合いに比例して、「流通規模」再現も加速していく。
となり、
>通貨流通を象徴する「銀行、または政府直轄銀行、さらに日銀のような専門型」
>の施設←管理・監視
>も出てくる
となる。
0170ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:29:08.32ID:cDJbGqSh0
>>169
>「通貨」の再現度合いに比例して、「流通規模」再現も加速していく。〜
で、
次に「東証・大証」といった
>「先物・株式」等取引市場に関わる施設
>「現代」はとくに、これを枢軸とした「テロ」が中核となっている。
訳だし、
たとえば、
>「量子コンピュータ+スーパーコンピュータ、また人工衛星」をも使用するハイテク・ハッカーが、
>突如として「証券市場」をハッキング→乗っ取り、「市民の銀行預金残高」までも強制変動を繰り返し、都市は大混乱に陥る。
>〜にも関わらず、政府・警察・軍は「事態収拾」どころか、「資金確保」といった名目で、
>「個人の銀行預金」から「億(円)単位」で抜き取って着服、また国庫に入れる、といった事まで「軍・警察権限」でやった挙げ句、
>「当該の事件」に関しては今後、一切の「捜査」を禁止する。
>といった宣言までやる。
と。
しかも、これを、
>「竜巻」や「津波」さらに「原発事故」や「感染症パニック」といった事件に便乗して行う
から、
>「住民」たちは「他の地域や外国」に逃げる猶予も無いまま、「通り魔」を装った「軍人・警察官ふくむ傭兵部隊」に殺害・強姦・廃棄処分されていく。
>「病院」に逃げ込んでも、「裏契約してある医師」に殺害される。
といった状況となるが、
>とくに海外向けには、これがまったく「報道・報告」されず、
>何事も無かったように「焦土化した都市の中でも品質が保たれている家だとか」から順に、行政が強制接収、
>「傭兵」として雇われていた者たちや「議員の愛人+隠し子」らが、これに居住・利用する実態
>に置き換わる。
と。
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:31:37.47ID:mky4HJMQ0
>爺さんが韓国系
はオマエ>>171だろバカ。
0173ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:47:07.10ID:mky4HJMQ0
「常識」で考えて、
>「世界初の飛行機」が「1903年のライト兄弟製造機」な訳無いだろ。
と。
今後は「考古学上の発見」といった形で、
>「古代の飛行機・飛行船・宇宙船・ロケット」の存在を示唆・情報公開する動き
としてあるだろう。

ただし、例の
>「コロンビア出土の黄金ジェット模型(オーパーツ)」
>に関しては「模造品にしか過ぎない」との判断。

とりあえず、
>「ライト兄弟」以前の飛行機
とくに「エンジン付き」の機体が「明治維新」以前、少なくとも1860年代頃には存在し、
>1880年頃には「ほぼ地球一周」をも成し遂げていた。
らしい。
この点、
>「各地域への着陸」を繰り返しながらも、
>「地球一周を前提条件とした計画」として、しかし途中で変更もあったが、ほぼ実現・実行となっていた。
ようだ。

>「操縦者・パイロット」は「日本人」で、計画を進めたのも大多数は「日本人」
と。
>「計画責任者+スポンサー」は「岩崎弥太郎」
との事。
0174ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:52:15.74ID:mky4HJMQ0
>>173「被爆鉄」

>>「各地域への着陸」を繰り返しながらも、〜
やはり、
>当時、世界各地に「整備された空港」が必要充分にあった。
とは考えられないから、
>大抵は、操縦席から視認した、各現場における「整備された道路」を見つけて、
>そのポイントに比較的、正確に着地した。
>といった事で、「機体の破壊」影響を抑制していた。
となる。
0175ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:58:52.84ID:mky4HJMQ0
で、
>次回作の「Microsoft Flight Simulator」
に、
>この「岩崎=旧三菱」率いるグループが造った飛行機
>が登場する可能性
といった情報で、
前述「各気象条件」と同じく、
>「機体」「エンジン」場合によって「磁場制御装置」の有無
>や「パーツの組み換え」機能として導入される可能性がある。
と。
0176ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:01:02.00ID:mky4HJMQ0
>>175
訂正>「機体」「エンジン」各部品の変更や、デザインの変更
>場合によって「磁場制御装置」の有無の変更ふくむ「パーツの組み換え」機能
>として導入される可能性がある。 ~と。
0177ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:04:46.62ID:mky4HJMQ0
なお、「岩崎弥太郎」に関して、
>とくにインターネット上で調べると出てくる「口ひげをはやし、がっつりした体格の和服男性」
>は「ねつ造・偽装露出」つまり「岩崎弥太郎の孫」
との情報。
0178ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:43:02.35ID:i+5GESxs0
>>150
>>「すべての石炭燃料をガス化」として加工した上で「自然プラズマ」上の完全燃焼とする。
が、どうも
>「違う」場合がある
らしい。

>「ナノ構造分離=ガス化」した石炭を燃やして発電
とするのでは無く、
つまり、とくに「日米の石炭発電所」に関して、
>「炉」内に「水素Hを充満し、これと炭素ガスCとの結合とする」事で、
>「熱」をも取り出せるし、化合物「CH4」は「新たな燃料」として「韓国」等に売却している。
>旨の実態である。
と。

>発電所を称した「裏金づくり」とか「横領」
と言われるとその通りだが、
>「優位技術力」を根拠としている上、
>「無限・無尽蔵生産」といった循環をも想定できている
点、
>「マグマから直接、電気を抽出する」事業
>の「部分」また「猶予」として含む人事
も可能といった点で、
>「安倍」に言わせれば、「日本を支える屋台骨」だ。
との事。
0179ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:46:36.75ID:i+5GESxs0
>>178
つまり実質、日本のみならず、
>「世界の全電力量」を「夜間」に至るまで主導的に賄っている。
のは、
>現在も「石炭発電所」である
>旨として証明された。
となる。

 
【独自】火力発電の燃料に水素利用、2030年に年300万トン…脱炭素社会へ政府戦略

12/18(金) 5:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f159a02e45a6600fd45df212f3af6ad6fe64c38b
0180ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:47:05.06ID:IwauHkyU0
>>178
>「炉」内に「水素Hを充満し、これと炭素ガスCとの結合とする」事で、〜
訂正
>「炉」では無く、
>「混合気体に拠る熱反応」を前提とした機械・機器を使っている。
との事らしい。
0181ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:43:53.56ID:IwauHkyU0
>「家屋デザイン」機能をメインにしたオンライン・ゲーム
が今後、充実してくるんではないか?

「シムシティ」等都市シミュレータにも組み込まれるだろうが、
「マンション」というか、大勢で集中的一ヶ所に居住する超・能率型の「ビル・デザイン」も注目かも知れないな。
0182ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:01:40.60ID:EUtkIlc40
>「Cities: Skylines」
>「渋滞解消」がゲーム上のサブテーマになってる
訳で「クルマ一台ずつ再現している」のは良い。

>プレイヤーが「新車」や「特殊機能付き車両」をデザインする。
といった機能も将来は、有り得るな。

前述にも少し書いたが、
>「古代都市の再現」に特化したモード
も意外と効果的なようだ、

その場合、
>都市「江戸」とその市民生活と流行、また「風潮←バランス観の変動」が焦点になる。
だろうな。
ただ、
>「ヨーロッパ」における1000年以上前の古代都市
>にも「発見」はある。
と予想。

で、
「古代都市」を再現できたら、「現代」もしくは「近未来都市」をデザインする際、
>遺跡←考古学上の発見として発掘されたり、
>「生態系に引き継がれた要因」としての情報が浮上する場合もある。
と。

ただ、
>「シムシティ」上では「恐竜動物園」や「古生物動植物園」は再現されない。
と思われる。
あるとしたら、
>「個人」制作のMODに拠る演出
だろうと。
0183ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:12:15.08ID:EUtkIlc40
>「Cities: Skylines」
やはり「次回作以降」という意味で、
>統合「核物質利用」と「宇宙工学機関←AI/量子コンピュータ+各ディープラーニング研究との合流」
で、
>「自律制御ロボット」の社会進出
>の再現に至る。
と。

この時、
>「石油ガス」よりも「燃料ふくむ多機能特性」として保有する「人工ガス」の利用
>として一般化し、「煮沸型主にウラン分裂利用の原子力発電所+石油発電所」が必要無くなる。
となる。
0184ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:20:16.56ID:EUtkIlc40
>「Cities: Skylines」
>「宗教」や「科学認識上の信条」「各法令への対応傾向」を、個別の「シム市民」に当て嵌める。
のであれば、
>「社会主義/資本主義」といった、主に「地域風土への配慮」として伴う「あるべき文明シナリオ」への介在を目指す価値観
>といった流行←行政型誘導
>も現れる。
となり、
>プレイヤーと「市長ふくむ為政者」を分離 →個別の機能を自動化または全自動化する。
>事が出来る「シムシティ」になってる。
と予測される。

あと今後、
>「競馬場」が再注目される。
>「江戸」や「古代都市」ふくめ出現する。
と。
0185ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:34:45.22ID:DKm6Bzr10
>「Cities: Skylines」
グラフィックふくむ演出が緻密・詳細になってくると、
ゲーム開始直後というか「開拓期」のワクワク感が強まるな。

>農家と数軒ほどの別荘、また公共の通信設備や発電設備がある
>といった位の、小さな集落
>等の再現で充実感を得る
といったプレイも「視えてきている」印象。
仮に、
>アメリカ合衆国の「西部開拓」時代
といったモノは、通常の「開拓」イメージとは違い、むしろまったくの「反逆・反対」で、
>概ね「街の大きさ・規模」に比例して「道ばたに散乱している死体・遺体・屍骸」の数も増え、
>「飲食店」の隣に「遺棄する為の死体」を無造作に積み上げてあった。
とかの実態だと。

あと、
>「インド人」や「日本人」の人口に占める比率も5%程度はあったようだ。
と。
0186ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:45:32.61ID:DKm6Bzr10
>>185
たとえば、
>「ゲーム機能」としての充実しない内は、
>「トロピコ」における大統領・総統の「独裁専横危険度」も増大する。
ように、
>「ゲームとしての完成度」が高まってくると、
>「トロピコ」なのに、また「独裁私物化限定シナリオ」なのに、これをスルーして「最高品質の政治として充実した小規模先進都市」をも作成できる。
といった事になる訳だが、
「シムシティ」シリーズも、これから機能を充実させる中で
>最初からデータとして含まれている、またはダウンロード対応の「モデル都市」
も充実していくと思われるが、
この中には、
>「100万人都市としての江戸」や「パルテノン神殿を使用していたローマ風市街」、
また
>「西部開拓時代の変遷」といった時間シナリオを伴うモデル
>としても表現される筈だ。
と。
0187ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:23:17.33ID:0aFxt2Ht0
>「Cities: Skylines」

>個別「施設」の機能編集
もやはり必要だな。
>「設計→建設・建築」に掛かる期間と変動幅
>使用中、また解体後の「廃液・廃棄物」、
>他の施設に「変更」する場合の適応力
>「屋根での太陽光発電」ふくむ発電能力
>「地震・津波・火災」等災害耐性
>テロ・犯罪耐性、盗撮・盗聴被害の度合い
>「付属する耕作地の広さ」とその効果
>地下ふくむ「増改築」適性
>交通機関への影響傾向とその度合い
>「トイレ」の品質レベル
>「プール」「ブランコ」「ハンモック」等娯楽またはスポーツ・農業・DIY・料理・バーベキュー等々関係設備の規模と品質レベル
>騒音耐性、消音・静音機能の傾向と規模
>虫、場合によって「シロアリ」ふくむ野生動物に拠る影響の傾向と度合い
>「日照」影響の傾向と規模
>「悪臭」等環境汚染の影響傾向と規模
>居住者が利用する、たとえば「天体観測」「無線」等に伴う影響傾向とその規模
等々、
あと、たとえば
>「薪」を使う「暖炉や貯湯槽」
がある事に拠って、
>「近所の木々が切られる」とか、当該の居住者はよく「材木置き場」ふくむ関係設備に足を運ぶ。
といった影響があるように、
個別の条件に連動して、「関係する要因・要素」も増えていく。

さらに、
>「市民1人1人の才能・特徴」場合によって「戦闘力」
>「道路舗装」の「消音性能」「保温性能」「熱耐性」等々の機能とアップグレード
>「天文台+研究機関」「生命科学研究機関」の性能
といった条件によって、
>「都市設計と発展シナリオ」そのものを大きく変更する強制として起きる事件
>の情報浮上となる。
>点を再現するべき
となる。
0188ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:34:41.66ID:0aFxt2Ht0
>>187
そういう意味ふくめ、
「低レベル娯楽施設」と言うべきか、主に(’犯罪率を上げる事がある)点を警戒した呼称だが、
>競馬場・カジノ・パチンコ(パチスロ)店・雀荘・ゲームセンター・キャバレー・零細規模遊園地
>サーキット・各レース場・動物園・サファリパーク・ネットカフェ類・バッティングセンター
等々を、
>「民間が勝手に建てるものだけ」とするか、プレイヤー(場合によって、市長)自ら設置するか、
の選択があるものの、
>「文化レベル」や「住民幸福度」には直結する要因としての情報浮上
>ではある。
となる。
0189ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:38:28.50ID:0aFxt2Ht0
>>187
あと、
>「上下水道+浄化槽」との接続と「排水詰まり」の傾向と頻度
等もとくに重要な要因だな。
0190ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 15:54:27.86ID:qGVKub2/0
>>187-189
結局のところ、
>「家/建造物」もまた「成長性」ある独立ユニット ←キャラクタ
>モデルからの派生型
>として表現するのが能率的だ。
となると。
あと、
>「トランスフォーム」する建造物
といった展開も有り得るし、
>「雪」耐性の傾向と規模
も要因。

>「遊牧民」←牧畜移動生活の再現
もやはり効果的と判断。
0191ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:05:42.84ID:qGVKub2/0
>「Cities: Skylines」「トロピコ」

>教団を率いる「教祖」または「新興宗教の開祖」
>の再現
も不可避となるだろうな。

>「街のヒーロー」を登場させた場合も、「ファン→信者」といった後援・支援グループが形成される場合もある。
と。

>開祖/教祖/教団
>の登場で、基本的に「性犯罪率」とこれに伴う「大気汚染・廃液類ふくむ環境破壊」は拡大する。
主に、
>「議員」との付き合い方
が焦点となり、
>「囲い込み」型の商業モデルが各所で台頭する。
となる。

あるいは、
>「竜巻・雷、場合によって地震」といった災害を遠ざける。
といった効果を発揮するものの、
>概ねは「一時的な影響」であるし「反動テロ」といったテロ・犯罪の「拡大・増幅」影響となる事が多い。
となる。
0192ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:53:51.44ID:qGVKub2/0
>オレ個人に対する「警察による通信妨害・書き込み妨害」が激化している
ので、もう、思い通りには書き込みできないが、

>>3
>最初の「ファイナルファンタジー」つまり「FF1」のリメイク
>「FF16」には組み込みきれない程の「重厚過ぎる」と同時に、しかし「テンポ良くリアルタイム方式」の戦闘システム

>オレが提案した「FF16の内容=吟遊詩人の物語」は、
>スクエニ内でたしかに「FF16の中心テーマ」としての制作していた。
と考えているが、
>実際に発売された「FF16」は、これとはまったく別・異質のモノになっている
点、
>スケールが壮大過ぎて、造りきれないので「FF17」作品とする予定
>に変更になった。
と判断したが、それでも、つまり
>「ゲーム内世界観の太陽系」ふくめ「オレの提案が生かされる」とは考えていない。
どうあれ「パクリ」ゲームであっても、シリーズ旧作の良さを反映した作品になれば、「5部作」といった長編にも対応できると思うし、
>「AI作曲」といった機能が盛り込まれる。
なる情報もある。
あと、
>「重厚過ぎる戦闘システム」を搭載した「FF1」
の方は、つまり
>「FF」では無く「DRAGON QUEST/ドラクエ1」リメイクで採用されるか?
と。
0193ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:55:48.70ID:qGVKub2/0
>オレ個人に対する「警察による通信妨害・書き込み妨害」が激化している
ので、もう、思い通りには書き込みできないが、

>>3
>最初の「ファイナルファンタジー」つまり「FF1」のリメイク
>「FF16」には組み込みきれない程の「重厚過ぎる」と同時に、しかし「テンポ良くリアルタイム方式」の戦闘システム

>オレが提案した「FF16の内容=吟遊詩人の物語」は、
>スクエニ内でたしかに「FF16の中心テーマ」としての制作していた。
と考えているが、
>実際に発売された「FF16」は、これとはまったく別・異質のモノになっている
点、
>スケールが壮大過ぎて、造りきれないので「FF17」作品とする予定
>に変更になった。
と判断したが、それでも、つまり
>「ゲーム内世界観の太陽系」ふくめ「オレの提案が生かされる」とは考えていない。
どうあれ「パクリ」ゲームであっても、シリーズ旧作の良さを反映した作品になれば、「5部作」といった長編にも対応できると思うし、
>「AI作曲」といった機能が盛り込まれる。
なる情報もある。
あと、
>「重厚過ぎる戦闘システム」を搭載した「FF1」
の方は、つまり
>「FF」では無く「DRAGON QUEST/ドラクエ1」リメイクで採用されるか?
と。
0194ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:33:28.65ID:nnfc2ibC0
>「地磁気観測」(AI・ディープラーニング)

ようやく、
>「天気予報ゲーム」制作が、本格的に業界あげてのGo.サイン
旨と観測。

背景には「気象庁の変調」もあるんだろうが、とにかく、
>「ゲーム開発・制作」業界全体が何らかの形で「天気予報ゲーム」に関わる。
位の勢いで、
>「開発→制作」が進む
と。

オレが主張していた「天気予報ゲーム」の主要ポイントは、
>「プレイヤー個人ごと」に拠る、直接の「地磁気観測+計測」装置
>とこれをも「気象観測データ」として活用した「総合気象予測」態勢
にあって、つまり、
「既存のゲーム機に外付け」または「天気予報専用機器」であれ、
>観測した特定の区域内の「地磁気の値」
を入力し、
>また少なくとも「インターネット上」すべてのデータを流用して、「気象予測」精度向上に役立てる。
といった「学習型解析」機能としても付与し、
さらに、ここから得られる
>「個人」レベルの気象予測 →「総合気象予測との対比→修正」を繰り返す。
ことで、
>「10年先」の気象予測
までも可能にする・・・といった形だ。
0195ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:42:49.79ID:RrCtZOkx0
>「Cities: Skylines」

>プレイヤーはあくまでも「市長」
と特定するなら、
つまり「都市シミュレーション」シリーズとしての規模拡大、また繊細な分野に至るまで「完成度」としての拡充すればするほど、
>「秘書」または「私設秘書」といった「ごく優秀で、忖度も出来るアドバイザー」が必要になる。
と。
この点、
「トロピコ」での「ペヌルティーモ」といったアドバイザーたちは妙に「リアル」だが、
>「アドバイザー」と特定する程には「政治」に通じていない。
>の「定義」下に包括されてる。
となると。
>「秘書」だけが「忖度」能力を保持し、
>「各分野の代表」等に拠るアドバイスをも概ねに関して統括する

当面、つまりゲーム上の「アドバイス」として期待されるのは、
>「貨物列車」の線路を引いたけど、経路設定してないから動いてませんよ。
とか、
>市民は「文化」施設が近くに無い事で、「便秘」同様のストレスを感じているようです。
といった
>「個別の分野」←「整備方針」に対する「遅れ(実際に、一定値以上の被害として確認されたもの)」を指摘する能力
を指す。

または、
>「災害復旧」や「道路標識の設置」「火災の通報」といった、
>プレイヤー視点からは見つけにくい、個別またピンポイントの整備対応を半自動化するツール
この機能を、
>主に「公設秘書が監督補佐する立場」となる分野
>としての機能拡充も要求される。
となる。
0196ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:19:57.21ID:RrCtZOkx0
>「Cities: Skylines」
やはり、
>次作以降の「SimCity」に関して
だが、
>「駅員」を主人公にしたゲーム内シナリオとして時間に沿って進むドラマ仕立てのミッション
>が準備されている
か?

あと、
>「公衆浴場」「商業施設としての風呂屋」
に注目されるかと?
0197ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:07:02.10ID:uB5e/x3u0
>「Cities: Skylines」

>「軌道エレベータ」や「エデンプロジェクト」といった「最終施設」
>の「チート度」がすごい。

「世界の終わり貯蔵施設」ならまだしも、
>「ゲーム上のチート機能」の為に「建設技術上の順番・段階」を無視して「最終施設」として用意した。
と解る。

とくに「エデンプロジェクト」は安直・短絡に過ぎるんではないか?
>「一個」建てれば、すべての「排泄汚染」がゼロ
>の施設がある
事は構わないが、
それよりは「発明・技術開発機関」を設置して、
>「浄化槽」→「肥溜め」の研究とアップグレード
>の数百段階に及ぶ「発明」と機能向上・拡充を繰り返す
といった事も、プレイヤーとして挑戦できるようにするべき。
0198ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:39:37.58ID:Bp8HEnhQ0
>「Cities: Skylines」

そう言えば、まだ、
>「徒歩」で観光に出歩く住民
は再現されていないんだな。
>キャラとして描かれなくとも、都市シミュレータ/背景構造としての数値上では「居る」事になってる。
って事か?

また、
>「手つかずの土地」を「観光地」化するつもりで軽く整備し、「公共の駐車場」だけを設置する。
>といった事も出来ないまま
のようだ。

>やはり、登山道やトレッキングルート・サイクリングコース設定
等の再現性は後回しになってる。

あと、
>「ハドロン衝突型加速器」が「すべての教育機関」の代替になる。
もおかしい。
それなら、
>「設計・建設・建築」あるいは「宗教」含む「専門学校」を設置できる。
とか、
>「キャンプ対応の観光地」と「キャンプまたはサバイバル・プログラム」の教育分野との連携
とか、
>「個別の住民」が保有する才能とそれが昇華されるタイミング
>の追求
といった
>「教育」動機設定に当たる「初期設定」を「都市建設方針」に回帰させる中間イベント
>とすれば良い。
となる。
0199ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:59:00.48ID:Bp8HEnhQ0
>>198
>「ハドロン衝突型加速器」が「すべての教育機関」の代替になる。

あと当然、
>「ハドロン衝突型加速器」
と稼働すれば、
>「原発」同様の放射能拡散汚染が「全周25km(現行タイプは、全周数千km〜1万km前後と仮定)」の敷地全体に、少しずつ拡散し、
>「重力変動」にも近しい「ごく強磁場」として残留し「時空間制限」いわば「ブラックホール」と化す。
訳で、
つまり、それは、
>「内部の個人研究者に拠る独自実験」といったものを全て無視し、「何も無かったことにした」上で、
>「公式の使用」のみの運用した場合においてそうなる。
という意味で、
つまり実態は、
>「教育」がどう転んでも「人間およびその社会」には対応できない規模で、
>「ブラックホール」が無限大拡大する。
=加速器
という、いわば「対全面・対全方位戦闘」の動機であるから、
ある意味、
>「シムシティ」ゲーム開発としての加速力が無いから、「原発」や「加速器」に飲み込まれていく。
といった「確信犯バグ」の一部なんだと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況