>>64
そもそもつまらないと思っている人間はそれを買っていないし
つまらなかったとしても書き込む方は少数派で人間は今現在78億いる訳で
街に出ればGT5とか知らない人の方が多い
社会現象にすらなっていない
steam自体が一部分の人間しか利用していない

では、自由度とストーリーは両立しない
どちらをとるか?
これが現代人の主張だけれど
これは根本的に
間違っているから

主人公が何も覚えていない設定にするとプレイヤーは主人公が自分だと認識出来受け入れられやすい
これも現代の理屈
実際は乖離の激しい

>>66
恐怖が慣れるのなら何もしないでいたら何時か克服する
恐怖に遭った場合、PTSDにはならず慣れる
要するに根本的に間違っている
ストーカーに毎日脅されていたらその内、気にならないようになる
吠える犬のいる通路、犬が怖い人はいつか通れるようになる