X



坂口博信総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:26:31.65ID:1xAqy/oL0
FFの設定やビジュアル面を主に構築したのは石井
ゲームシステム面を構築したのは河津
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:27:32.92ID:oP3naElh0
坂口博信が語る新作「FANTASIAN」と「Apple Arcade」。「ストーリーとキャラクターのゲーム」への原点回帰
https://www.google.com/amp/japanese.engadget.com/amp/fantasian-apple-arcade-210033541.html

FANTASIANのシステムなどが明らかにされたけど
まさかランダムエンカウントでターン制コマンド式という昔ながらのオーソドックスなRPGだとは思わなかったw
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:34:35.57ID:CGeG7lES0
ジオラマ良い!
CGには無い良さがある
PS4のグラフィックが実写に近いゲームやるとリアルで凄いと思う反面、
でも所詮CGなんだよなぁ偽物なんだよなって何かプレイしてて虚しくなる時もある
でもジオラマって本物感があってそういうのを感じない
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:43:28.51ID:HfwyaJEw0
ゲームにジオラマを使うのって今のCG疲れしてる時代に凄く新鮮だし合ってる感じする
これは思わぬヒットするかも
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:48:40.69ID:HfwyaJEw0
さすが坂口
何か新しいことをしてくれる
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:10:12.45ID:VFEKYI8l0
>「背景はすべてジオラマで手作りです。専門のスタジオに製作をお願いしたのですが、全部で150くらいありますかね。
>職人さんも150人くらいに関わっていただいています」と坂口氏は言う。

ジオラマをそこまで本格的かつ莫大な数を作ってたとは仰天…
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:22:49.70ID:YWjvvhEF0
CGのキャラとジオラマって合うのかなと思ったら違和感全然ない
むしろめっちゃ合ってる
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:36:16.50ID:hwUpsZTM0
ジオラマはコンピュータグラフィックにはない温かみがあって良いなぁ
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 03:50:36.69ID:HfwyaJEw0
残念なのはFANTASIANはApple Arcadeというサブスクリプションのゲームな点
WindowsやAndroidの人は涙目
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:29:51.17ID:tjkK7zQ00
ただランダムエンカウントなだけでなく、そこにディメンジョンシステムという独特なシステムを入れるのが坂口ならではだな
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:42:16.67ID:DXn3m1+w0
テラバトルのようないかにもスマホゲームな作品よりは遥かに興味湧く
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:47:45.25ID:tjkK7zQ00
>>20
坂口に期待するのはやっぱりRPGだよね
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:56:37.49ID:YQZU+Y2F0
すげえ面白そう。これが大ヒットしてスクエニに復帰はなくても
専属契約してRPG作ってくれる流れに期待
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:27:35.81ID:bgeSghxM0
>>22
スクエニが坂口が作ったFF映画の大赤字の件をもう許してるかどうかが鍵
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:09:43.47ID:rmQVQH310
ファイナルファンタジー (映画)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイナルファンタジー (映画)
>制作費1億3700万ドルに対して全世界での興行収入は8513万ドルであり[1]、

映画FFの赤字って伝説的な額に当時言われてたけど50億程度って意外と少ない
今のスクエニなら50億の赤字なんて屁でもない額
さすがにもう坂口を許してると思う
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:33:42.04ID:WfLM8UG20
つくづく映画の失敗が悔やまれるよなこの人
あれがなければ未だにスクエニにいてFF作ってたと思うと
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:38:13.11ID:A8CB1nBS0
>>26
こういう厳しいダメ出しできる人がいたから昔のFFってゲームが引き締まってて面白かった
もしFF13の現場に坂口氏がいれば、FFと思えぬあんな酷すぎる作品が出来上がることも絶対なかったのに…
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:53:00.77ID:A8CB1nBS0
マジでFF13は酷すぎた、、
そんなにゲームヲタじゃない自分ですらありえないと思う点のオンパレードで
天下のスクエニが莫大な開発費と大量のスタッフを動員してどうしてあんなつまらない作品が出来上がるのか謎すぎ
もし坂口氏がいたらFF13は全く違う良ゲームになってたと思う
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:12:55.35ID:8iWKz6Ix0
ヒゲはファミ通の北瀬との対談でFF13の方向性(オープンワールド化しない点など)に不満を抱く発言してた
あとFF12のガンビットシステムが好きだと言ってた覚え
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:29:58.11ID:A8CB1nBS0
>>30
FF15は坂口氏の望むようなオープンワールド作品にして大ヒット
さすが坂口氏だ…
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:51:50.22ID:avZmZqMW0
『FF』を生み育てた男たちが初めて明かすエピソード――坂口博信×北瀬佳範レジェンド対談(2/2)
■坂口氏が、ナンバリング『FF』のスタッフが制作する北瀬氏の新作にツッコミ!? 
https://www.famitsu.com/news/201412/25068666.html?page=2

メビウスFFへの坂口のアドバイスが細かく的確で凄いw
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:13:05.45ID:VVGUy2n00
そこらの若手クリエイターよりまだまだエネルギッシュだし創造力や発想力などは衰えてない
現在58歳だが隠居するのは早いぞ
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:51:52.86ID:sfX6s/bm0
70歳や80歳のゲームクリエイターがいないのはゲームが生まれて間もないってだけなのよね
30年後にはそういう人が何人もいるようになる
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 03:10:07.37ID:FTYufOlv0
坂口博信にはもう一花咲いてもらいたい!
昔FFで凄かった人という過去の人としてこのまま終わってほしくない
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 03:24:41.48ID:g63gYGhF0
こんなこと言ったら本当に失礼だけどテラバトルシリーズが終了してホッとした部分が正直
ああいう課金スマホゲームに時間と才能を注ぎ込んで坂口さんのクリエイター人生が終了していってしまうのはもったいなすぎる
やっぱり坂口さんには本格的なゲームを作ってほしい
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 03:37:06.70ID:kAwzg0bt0
もしFANTASIANが成功したらまたRPGを作るだろうから成功を祈ろう!!
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 04:33:25.65ID:QV2Iq67J0
ゲーマーがCGやアクションRPGに飽きや疲れが出だしてるタイミングにFANTASIANはピッタリそうだよ
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 05:24:20.75ID:8WxF3qBH0
『ファンタジアン』Apple Arcade対応の完全新作RPG、ついに本格始動! 坂口博信氏のファミ通独占コメントも公開!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d63f063f1ddddd749bc2a35ab292beb960a3367
新しい映像体験を得られるジオラマRPGの「ファンタジアン」がApple Arcadeに登場間近!
https://news.yahoo.co.jp/articles/494f23ed05b5ac419fb0645b6fa8d710980cf591
実際のジオラマ模型を背景へ取り入れた坂口博信氏による新作RPG『ファンタジアン』の情報が公開。Apple Arcadeで近日配信予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/187342b8a42ff13c4f12a7def450c2cc2bc92b7c
坂口博信氏の新作RPG『FANTASIAN』がAppleArcadeにまもなく登場!ストーリーやジオラマ世界のシステムを紹介する2本のトレーラーも公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd0fe8eafe14f259d38b0397b5adc54e387946ad
Apple Arcadeに待望の「ファンタジアン」登場、坂口博信氏が込めた“斬新な仕掛け”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19983ccaf89f6ac760dce6b07e71b81bfa86bdc
『ファンタジアン』坂口博信氏の新作RPG、ジオラマの詳細などを最新画像で解説。開発クリエイター陣からのコメントも独占公開!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4f0fa0378ad0741074ccd6379f910dcd7224df
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:55:25.60ID:fBSOzAHS0
>>26
やっぱりこの辺の坂口のバランス感覚がいいんだろうな
アラネア、イリス、ルーナが使えて
EDがもう少しマシに着地したなら+200万は行ってたよ
ただゲームパートを作ってきたのは優秀な周りの人達だから、旧スクウェアありきだったんだろうけど
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:54:32.59ID:aZ0FL3ng0
3/7(日)20:45〜
ファンタジアン特番
https://www.ようつべ.com/watch?v=KRpiteUWCZk

・ゲーム内容を坂口が解説
・動画、ジオラマほか初公開
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:58:19.00ID:LNXMwl590
『ファンタジアン』のバトルシステムは“狙い”が鍵を握る! 特別企画番組で明かされたゲームシステムや開発秘話をリポート【GAME LIVE JAPAN】
https://www.famitsu.com/news/202103/08215607.html

【DAY2】WILDish Presents GAME LIVE JAPAN With ファミ通・電撃ゲームアワード【MC:青木瑠璃子/郡正夫】
https://www.ようつべ.com/watch?v=KRpiteUWCZk
『ファンタジアン』は6:00:00ごろからスタート
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 04:53:23.39ID:hJTstw/M0
水差すわけじゃないけど、正直FF以外の坂口さんの作品に興味ある人って多いのか疑問
実際ブルドラ,ラスストは20万程度しか売れず
ファンタジアンも背景がジオラマな点以外は普通のRPGっぽいし大ヒットするか怪しい

FF1〜6のリメイクでも良いからFFを作ってほしいよ
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:40:56.28ID:toNVx77d0
『ファンタジアン』坂口博信氏の一問一答をお届け。挑戦が“形”を作るまでの経緯をじっくり語るロングインタビュー!
https://www.famitsu.com/news/202103/09215626.html
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:03:59.51ID:tzyIlUFz0
>>53
自分も6と9は好きだから歓喜!!
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 01:38:02.43ID:/Mf9JCrq0
>>56
まるで北瀬の「いやいや、やれないものってあるじゃないですか」発言みたい
https://www.famitsu.com/matome/ff15/2016_05_13_interview02.html
PS3のゲームにオープンワールド作品がないならその通りだけど当時あったでしょうに
実際FF13自身も続編のライトニングリターンズではOWにできたし
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 01:42:09.15ID:iB5MPddF0
もしヒゲがFF13を作ってたらアクションRPG化とオープンワールド化を13の時点でしてた
13のFFと思えぬ挑戦心の無さにはFFファンたちは腹立ったよ
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 01:50:50.35ID:iB5MPddF0
坂口がFFに完全に関わらなかった作品って13が初だったけど
坂口がいなくなっただけでFFはこんなにもひどくなってしまうんだなっていう感じだった
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 01:56:02.08ID:nTS9f7xM0
FF13の良い所があるとすると坂口博信と植松伸夫の偉大さが分かった点w
ほんとそれだけw
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 03:12:34.41ID:0MG5p0xF0
hige
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 04:01:23.57ID:dEHrzlxl0
13はほんと気持ち悪かったな
鳥山とかいうホモジジイによる同人レベルのクソオナニーって感じで
俺もそこでFFを見限った
ヒゲもてめぇ一人の力で作ったみたいに思ってるのも問題だが
一定のセンスとクオリティを維持するだねの発言力はあるからな
鳥山、野村とかいう雑魚ホモじじいよかマシ
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:58:12.13ID:fZlwd8cZ0
13といえばその頃は坂口さんはロストオデッセイだもんな
アレの方がよっぽどFFしてたし面白かった
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:02:51.92ID:Sqb+d2f/0
13の一本道が微妙だなとは思ったが
最近のFFがホモに見えることはないな
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:42:54.37ID:pAWeLacK0
CGでもまったく同じこと出来るんですけど
ジオラマは場所とるから大変なだけ
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:15:57.38ID:dEHrzlxl0
おじいちゃんの新しいっぽい事に挑戦()というロールプレイだからねw
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:09:02.56ID:7soux9UN0
ホモと言えばアナルだからな
どんなに美形に描いてもアナルを想像してしまう
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:28:43.10ID:76RZiJ3m0
イギリス誌「ファイナルファンタジー本編をランキングにしたぞ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615846927/
1位:ファイナルファンタジー12 ゾディアックエイジ
2位:ファイナルファンタジー7(リメイク版)
3位:ファイナルファンタジー9
4位:ファイナルファンタジー14
5位:ファイナルファンタジー7
6位:ファイナルファンタジー6
7位:ファイナルファンタジー10
8位:ファイナルファンタジー15
9位:ファイナルファンタジー8
10位:ファイナルファンタジー4
11位:ファイナルファンタジー13
12位:ファイナルファンタジー5
13位:ファイナルファンタジー3
14位:ファイナルファンタジー2
15位:ファイナルファンタジー1

ソース
https://boards.4channel.org/v/thread/548099923
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:25:26.53ID:VMSWhN3z0
>>74
12のバトルシステムは神!!
坂口もあれがお気に入りだとどこかで言ってたのを見た記憶があるんだが思い出せない
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:04:53.26ID:FdWd4HS40
これは単純なランキングではないな
下から数えて番号通りの奴は評価低くない
定位置から上か下かで評価が見える
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:14:12.53ID:iYzEQZxq0
毒のあるユーモアと癒やし「モルカー」超人気 ストップモーションアニメ復権
https://news.yahoo.co.jp/articles/65837e52aaeb1b3935d7a2a1572c6e9f86da2784

FANTASIANのジオラマ同様、CGだけでなく実物を使ったこの作品が今大人気らしい
坂口博信は時代を読んでたのか凄い
FANTASIANもヒットするかも
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:00:11.97ID:MovhJFAG0
CGの凄さを前面に出したゲームにそろそろ飽きてる部分はある
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:53:19.23ID:E5SeRtwh0
PS4とPS5にはもうグラフィックの差があまりないしなぁ
CGの進化が頭打ちになってて、CGがリアルなだけでは惹かれない時代
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:55:04.44ID:1OXE9gbl0
『FANTASIAN』最新情報とともに音楽を手掛ける植松伸夫氏よりコメントを入手。ジオラマ職人たちからの熱いメッセージも!
0086ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:20:29.37ID:EDkVT+YV0
>>85
癒される
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:26:25.88ID:QazqBPc00
『FANTASIAN』坂口博信氏×植松伸夫氏のインタビューを独占映像とともに1時間超の動画で公開。数々の秘話が明らかに!
https://www.famitsu.com/news/202103/24216405.html
0089ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:20:15.08ID:wZm45Y0U0
319名無しですよ、名無し!(埼玉県)2021/03/31(水) 02:40:13.71ID:cYf3++eU0
海外のインタビュー
Google翻訳なんでちょっとアレだがw

ttps://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https://www.techradar.com/uk/news/his-final-fantasy-jrpg-legend-hironobu-sakaguchi-talks-apple-exclusive-fantasian-next-gen-gaming-and-an-iconic-career
「『ガチャ』というランダムなルートボックスシステムが本当の主流のゲームメカニックになっていると思います。
乱数ジェネレーターとマイクロトランザクションで収益化するためのランダム化だけで、
企業はその方向に進んでいます」と坂口氏は嘆きます。

「それはほとんどジャンルの基礎になり、
そのコアルートボックスメカニックの上にさまざまなゲームプレイを重ねます。
ですから、何年にもわたって、多くのゲームが同じような点に収束していると思います。
そのため、ゲームプレイの面で少し多様性が欠けています。」


コピーを所有しているにもかかわらず、彼はまだファイナルファンタジーVIIリメイクを試していません
(長年の協力者でありFF7ディレクターの野村哲也を称賛しましたが、彼を「本当に才能のある男」)。

「これが起こるだろうと彼から聞いて、彼が話したこと、さまざまなハードウェア機能の革新、
そして彼ら自身のCGチームの成長を見て、
本当にファイナルファンタジーVIIリメイクはほとんど追求または挑戦する練習でした
そして本当にすべてを最大限にプッシュします。
彼がその分野で行っていることは本当に本当に素晴らしいことだと思います。
私はできる限り彼をサポートし、励まします。」


「私はリメイクを探求したいという強い欲求を本当に持っていません。
私はいつも新しいアイデアや新しい世界に飛び込み、
より独創的なキャラクターを作ることに惹かれてきました。
でも、私は鳥山明の大ファンなので、彼と一緒に作ったゲームを振り返ると、
もちろんクロノトリガーとブルードラゴンがありますが、一緒に何かを作るのは面白いでしょう。
また鳥山さん。

「それがリメイクなのか、オリジナルなものなのか…もちろんそれが可能かどうかは全く別の話ですが、
それは私にとって興味のあることでしょう。」
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:16:17.34ID:F+Zq/CZw0
iOS使いの皆さんおめでとう!
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:15:36.39ID:Z390b/qc0
>>92
坂口は独立組で成功の部類だと思うけどみんなの期待値より活躍してないからパッとしてないと思われるんだろうなと
俺もそうだけど坂口にはFFみたいな大作を求めてる
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:26:11.20ID:LK3RnLVb0
世界一辛口なゲーム評論ブログに取り上げられる

俺的糞ゲーその2436『ファンタジアン』
https://ameblo.jp/kusowii/entry-12666225705.html
>このゲーム、アップルアーケードで配信されたガチャなどの課金のないRPGなのだが、背景はなぜか実写の
>ジオラマというコレジャナイ世界観でフィールドは一応あるが岩ばかりで行けるところが少なく、
>戦闘はスピード順のターン制コマンドバトルだがカメラが遠すぎて迫力がなくいまだにランダムエンカウントで
>うざく、装備は武器と腕輪とアクセサリしかなく魔法を撃つ方向をいちいち決めたり雑魚戦をストックして
>後でまとめて戦うどうでもいい要素があったりボスが強く遊びにくいなど、何ともつまらない糞RPGに
>仕上がっている。

>また、ストーリーは記憶をなくした青年が冒険するというものだがいまいち地味で紙芝居イベントが多く
>イベントムービーでキャラが喋らず、3人パーティーでキャラデザインも良さがなく音楽は植松伸夫らしいが
>特に良いものがないなど、いまいち面白味がない。
>最近のガチャ課金RPGよりはましだが、せめて家庭用で出すべきであり、もう少し昔のFFのような面白いキャラや
>ストーリーにして欲しいところだろう。
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:57:59.41ID:Fcy/Mkm60
>>96
クロノトリガーやブレスオブザワイルドみたいな名作ですらクソゲー扱いされるブログだから
最近のゲームなんてほぼ全てクソゲー扱いされるところだから坂口は怒らないで
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:28:59.95ID:RF1BOp++0
と思ったが>>98をよく見たらブルドラ〜ラスストと独立後の坂口作品は全てクソゲー扱いされててそこまで信者でもなさそう
でも評論見ると作品を全否定してるわけではないしロスオデのコメント欄ではFFよりはマシだと言ってる
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:55:50.18ID:vC3fYFv/0
>>98
このやりとりを見てこのブログは読む必要ないなと思った
好き嫌いは糞WiiUというブログ主さんの勝手だけど自分の意見こそが絶対的に正しく、自分が嫌いなもの=糞っていう論理を文章から感じる
評論ではなくただの主観的な悪口だ

俺的糞音楽その156『ファイナルファンタジー13 閃光&ブレイズエッジ&宿命への抗い』
https://ameblo.jp/kusowii/entry-12666165705.html#cbox
1.
FF13はありえない点のオンパレードでゲームとしては酷すぎると自分も思いますが、「閃光」はカッコイイと思います。
NHKで放送されたFFファン大投票企画で5位で、FFシリーズの通常戦闘曲ではトップという人気ぶりで
FFファンに受け入れられてますし。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいにFF13の全てを批判するのもどうかと思いました。
FF13は音楽は良い2021-04-07 20:44:09

2.
糞なものは糞
FF2〜FF10の戦闘曲の方が遥かに良い
糞WiiU2021-04-07 21:28:28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況