X



坂口博信総合
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:57:15.73ID:OCXylYSV0
>>850
ここまでヤバいやつだとは思わなかったよ
0853ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:14:55.67ID:JosZAh5r0
ああ確かにヤバいよな
二時間の空白から連レスしたり40分後にレスったのに一分もかからずにレスる辺りねw
今までずっと更新連打してたのか
>>847これも自演かよw
株主だのなんだの言ってもゲーム買うのはユーザーだろ
0854ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:32:56.65ID:OCXylYSV0
>>853
普通に仕事の合間に書き込みしてるだけだよ
てかなんかもう貴方すごいね
0856ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:46:51.70ID:JosZAh5r0
そんなに褒めちぎらなくてもいいのになw
まあ気持ち悪いゲームで目立ったとしても一時期なだけで衰退してるんだったら悪影響だもんな
どんなにキモいゲーム作っても株主からOK出されたなんて会社のイメージも悪くなるわなw
スクエニのゲームがオワコン扱いされるわけだ
>>854
ところでチミは何してるの
0857ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:53:17.96ID:ToXKaLvC0
根本では同じ方向向いてるのに「俺の方が上」ってお互いに思ってる馬鹿2匹のレスバ
0858ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:55:02.02ID:VGzAfg7p0
なんか文体に見覚えがあるんだけどさ
もしかして、むかし「GBA版のFF5と6のクレジットは野村が改竄した!野村の陰謀だ!」とか連呼してた人?
人違いだったらごめんね
0859ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:24:30.20ID:4SCRocIR0
まあ客観的に見れば、プロジェクトの責任者として何らかの責任は免れないだろうな
ちょっとではなく相当の損失を生んでしまったみたいだし
確か坂口だけじゃなく社長も辞任したんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
0860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 03:25:33.42ID:+lyHBHkj0
狂信者が若い子なのか頭逝ってるおっさんなのか知らんが、そもそもヒゲって何があっても動じないし何とも思わないみたいな振る舞いしてるけど叩かれたら効くタイプの人だからエニックスにスクウェアが吸収された後社内に居るなんて絶対無理だろ。殺す気かよw
0861ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 05:02:34.94ID:5jr+YSFW0
情緒不安定だから頭逝ってるおっさんだと思うが
何発狂してるんだ
0862ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:07:14.29ID:VPGvBLdR0
成功も坂口、衰退も坂口で完結してるよ
0863ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:03:20.74ID:uTFXZhZZ0
久々にラストストーリーやりたくなった
switchでリメイクしてくれんかな
読み込み速度アップと街とステージをもっと増やしてボリューム感出せば再評価されそうなもんだけど
0865ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:49:44.46ID:MnfYFMcA0
>>863
あれはシナリオに問題あるからボリュームでどうにかできることじゃない
あと声優

オンラインバトルはエルザなどの剣キャラを調整して死体煽りできない仕組みにすれば面白くなる
0866ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:04:10.56ID:4PC2nldh0
>>863
それはないだろ
思い出補正かかってるかもしれないけど坂口ゲームの中でもかなりのムービーゲーだぞ
特に結婚式のところなんてめちゃくちゃ長い
0868ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:48:27.60ID:sBJ4dyW00
坂口博信さんがリツイート
FINAL FANTASY公式 @FinalFantasyJP 7月7日
"誰かを助けるのに理由がいるかい?"

今日のモグネットはここクポ!
7月7日は『ファイナルファンタジーIX』が2000年に発売された日クポ!
みんなの思い出も教えて欲しいクポ〜
https://twitter.com/FinalFantasyJP/status/1412607312322129922
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0869ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:55:10.99ID:YXH1bWFb0
>>868
> "誰かを助けるのに理由がいるかい?"

FFシリーズで心に残った名台詞ベスト5に入る名言
あのシーンで見た時は鳥肌立った
0870ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:57:32.06ID:0ZyQubjj0
FF9アニメ化についてもRTすればいいのに
FFがアニメ化って大人気シリーズにしては意外とあまりないことで大ニュースだし
0871ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:02:43.34ID:+N9prJ040
FFアンリミテッドみたいなアニメを昔テレビで放送してたな〜
FFだけどFF本編と全然関係ないオリジナル作品であまり流行らなかったような記憶
FF1〜9を普通にアニメ化すりゃ良かったのに

と思って20年
そしたらFF9がついにアニメ化と
0872ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:14:13.89ID:GWQUJUaK0
FFという娘みたいな存在から子離れしたとか言う割には今日はFF〇が発売何周年みたいなツイートはRTするのね
0873ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:27:00.71ID:c29/y2Vs0
ラストストーリー・FANTASIANっていうタイトルがFFを彷彿させるし、FANTASIANをFF6.5と表現するし
全然FFから子離れできてない(坂口ファンとしては嬉しい)
0874ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:55:00.62ID:tvmD8Cd40
坂口博信はFFを自分の子どもに喩えるけど、この人が言うドラクエ×堀井雄二の関係と一緒で、俺はFFとは坂口博信そのものだと思う
だから坂口がFFから未だに離れらないのは当たり前だと思うし、またFFを作るべきだと思う

社長が訊く『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター 篇|ニンテンドー3DS|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol17/index5.html
岩田  犬塚さんは『ドラゴンクエスト』とは何だと思います?

犬塚  ・・・こんな答えかたをしたら、ひんしゅくを買いそうですけど、
     わたしは『ドラゴンクエスト』は堀井雄二だと思っています。
0875ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:01:26.39ID:c29/y2Vs0
堀井さんはうらやましいなぁ
67歳だというのに未だに大作RPGのドラクエを作り続けてて
0876ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:03:55.90ID:I9vBRZ5u0
坂口は自分と違って堀井がAAAの国民的タイトルを製作し続けてることにクリエイターとして悔しくならないのかな?
0877ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:18:44.32ID:GWQUJUaK0
>>876
悔しい気持ちがないわけない
もしそれが全くないのなら第一線のトップクリエイターとしては終わってしまってる
0878ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:29:21.68ID:FhXJCKTn0
堀井雄二は70歳超えてもドラクエを作り続ける勢い
かたや坂口博信はまだ58歳なのにFFから身を退いてしまった
0879ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:33:36.46ID:c29/y2Vs0
>>878
悔しいけどこのままだと堀井さんの方がクリエイターとして上なことが決定的になる…
0880ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:50:18.28ID:ry2R+t/V0
坂口博信さんの奮起を願って書く

もうFFを作らなくなった点では、ドラクエを作り続けてる堀井雄二にクリエイターとして負けてると思う

悔しかったらFFを作ってくれ

FFファンはあなたが作ったFFを生きてる間にもう一度だけでもいいからプレイしたいんだよ

ラストストーリーでもFANTASIANでもない、FFをプレイしたいんだよ

あなただって生きてる間にもう一回だけFFを作りたい気持ちはどこかにあるはず

お願いだからあと一回だけでいいからFFを作ってくれ・・・



まだサンタクロースを信じてた小学生の頃、紙にFF5を欲しいと書いて朝起きたら、

紙の上に父親が置いたであろう新品のFF5の箱を手にして以来のFFファンより。

FF6のシャドウの台詞じゃないけど、世の中にはそういうFFファンもいるのだ。それを、忘れるな。
0881ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:54:28.17ID:c29/y2Vs0
>>880
( ;∀;)イイハナシダナー
0882ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:57:54.90ID:gZQN2Bmh0
間違いなく坂口はこんなとこ見てねえけどなw
伝えたいことあるならツイッターなりでジカに本人に言ってみ
0883ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:00:28.48ID:GWQUJUaK0
>>880
ヒゲはこういうレスを見て何も感じない男ではないと思う
もし何も感じないようならヒゲにはクリエイターとしても人間としても失望する
0886ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:18:53.31ID:c29/y2Vs0
FFシリーズで12月に発売したナンバリング作品を調べてみたら1・2・5・13が該当した
0888ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:35:31.28ID:a40vSShY0
FFピクセルリマスター発表動画でFF6のオペラ座のシーンなどFFの数多くの名シーンを作ったのは北瀬だと坂口が言ってたが
FF13はあまりに酷すぎてプロデューサーがその北瀬だったとは未だに信じられない
北瀬というのは何かの間違いなんじゃないかと
0889ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:55:12.23ID:FhXJCKTn0
坂口博信離脱後のFFを支えた北瀬氏などのことを悪く言うつもりはないけど
FFは彼らが生んだのではなく坂口博信が生んだものだというのがFF12〜15のデキのアレさを見て改めてよく分かった
0890ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 03:27:22.02ID:GWQUJUaK0
今のFFは惰性でシリーズが続いてる感じが凄い
FF15にしても「スクエニの技術力は凄いね」という感想しか出てこないような
確かに味方のAIなどシステム周りの技術力は凄いと思ったけど作品の面白さはそれと別
プレイしててクリエイターの魂が感じられない
0891ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 03:39:06.73ID:yZ5/VpMp0
もしFFの全ての作品がFF15のようなオープンワールド+アクションRPG化でリメイクされたとしたらFF15って他の作品より優位に立てるのかね?
俺はそうは思えないな
0892ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 03:49:59.31ID:FhXJCKTn0
結局、堀井雄二や坂口博信みたいなゲーム業界の先駆者には今のクリエイターはかなわないとFFピクセルリマスターの番組を見て思った
先人がいない業界だからトップランナーとして苦労したと坂口があの番組で語ってたけども
お手本がない中、苦労して道を切り開いた堀井や坂口が作った作品には今のクリエイターには勝てないと思った

FF15の田畑も坂口との対談でFF7がそこまで考え抜かれて作られてたことに驚いた、
自分たちは所詮先輩が敷いたレールを走ってるだけなんじゃないか、みたいなこと言って驚いてたけど
0894ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 04:14:19.70ID:c29/y2Vs0
トップ連中の顔ぶれがしばらく変わりそうにないのがお笑い界とゲーム界は似てる
0895ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 04:51:15.44ID:yZ5/VpMp0
年がたった一つ違いなこともってNSC一期生のダウンタウンと坂口博信が業界のトップでかつ先駆者という点で被る
0896ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 05:01:19.09ID:NBBzfJ8q0
ただやっぱ坂口博信はFFを作らなくなっちゃったとこがね…
ドラクエの堀井雄二と違って第一線の位置からは後ろに下がっちゃった感じ
0899ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 05:45:34.08ID:lHF2tzgF0
もし今坂口博信にFFを作らせたら、これが最後になるだろうという思いで正にFF1の時のような気持ちで作るだろうから凄い作品が生まれる気がするなぁ
0900ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 06:01:21.79ID:yZ5/VpMp0
>>899
ナンバリングにしろリメイクにしろ外伝にしろ絶対面白いものが出来上がると思う
スクエニは坂口にFFをやらせるべき
0902ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:06:31.76ID:7ny0/Rb40
ヒゲがファンタジアンで引退作かもと言ってたと思うが
まぁ新しいもん作ってても一生FF作ってほしい作ってほしい言われるのはそれはそれで辛かろうな
0903ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:19:30.19ID:aK7A/HIY0
坂口離脱後のFFはなんか下品なんだよね
ゲームとして面白い面白くないの話は別にしてなんかオタク臭いというか
シナリオのせいなのか映像のせいなのかわからんけど、坂口以前と以後で最も変わった点はそこだと思うわ
0905ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 14:08:48.63ID:aK7A/HIY0
FF8は坂口ほとんど関わってないはずだよ
プレステ以降のFFだと9くらいだったと思うがっつり関わったのは
9は前後の8、10と比べて明らかに雰囲気が違うんだよね、一言で言うと全然オタク臭くない
0906ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 14:59:51.49ID:jNSmX7Bi0
坂口のFFは坂口の遊びたかったゲームだからね
野村FFは別物だけど売上では坂口抜いてるから何も言えない哲の好きにやればいいと
0907ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 16:16:01.69ID:OdULpItV0
>>906
そもそも野村FFというが野村がディレクターしたのはヴェルサスと7リメイクだけだぞ
0909ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:34:43.72ID:F5/RwLhC0
野村っていうか北瀬じゃね
北瀬はがっつりFF作ってるのは分かるけど
実際野村が絵以外でどれくらいFFに関わってるかいまいちよく分からん
0910ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:08:00.85ID:ik8Gu7Yl0
>>880
良い話だなぁ
本当にもう一回だけでいいから坂口FFがやりたい
0911ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:14:42.94ID:7ny0/Rb40
ぶっちゃけ8はいろんな意味でいい作品だとは思う
独特な気分にさせてくれるし
ギリキモくない。人によってはキモいと断じて終るのも理解するが
0912ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:19:20.02ID:4kHK4ODf0
FF9のトレーラー1時間前に出たけど歌つけてて解ってねぇなぁって感じだな、この曲は最後に唐突に聴くからいいんだよ…

ゾンビ企業がよぉ
0913ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:48:00.81ID:a2X0bY530
スクエニ辞めてからのヒゲこそクリエーターって感じで凄みがあるけどな
ラススト、ブルドラ、ロスオデ、テラバトル、ファンタジアン
それぞれに挑戦的なシステム組み込んでるしよく新規ipを送り出してくれてるよ
そりゃ堀井はじめシリーズものやるクリエーターたちも凄いけど坂口こそチャレンジ精神の持ち主もいないわ!
抱かれたい!
0915ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:11:08.23ID:3fcyNY0x0
>>909
FF関連、FF混ぜたコラボ風ゲームなど誰が担当しても同じ雰囲気だから野村が基準で作ってるんだろ
0917ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:50:43.35ID:5o22bVWq0
北瀬と坂口で一緒にFFのスピンオフでも作ればいいのにな
仮にそれで人気出たら次の17はこの二人中心で作る
0919ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:10:12.66ID:U8krNK1/0
>>898
ぶっちゃけ動画見る限り洗脳される要素がないと思ったわ
模型なんか興味ないし絵もガキっぽくて好めないし
模型よか普通に最新engine入れて次世代に劣らないくらいの映像美にした方が人気出たんじゃないの
リアルこそ過去も現代も通じてる要素だしな
0920ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:18:32.58ID:Ta7DlIp70
ヒゲ信者は素朴なグラを好む人多そうなイメージ
ドット絵でやれって感じで
0921ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:54:25.58ID:U8krNK1/0
ドットなんかでやってもできるんだろうけどプロ意識が足りないよなw
野村がやってることを超えた辺りから評価できるんじゃないの
0924ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:13:31.52ID:Ox+JQbj+0
『ファンタジアン』坂口博信氏の一問一答をお届け。挑戦が“形”を作るまでの経緯をじっくり語るロングインタビュー!
https://www.famitsu.com/news/202103/09215626.html
坂口
『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん
“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
0925ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:13:53.32ID:Ox+JQbj+0
FF6リメイクは坂口に作らせるべき

『ファンタジアン』坂口博信氏の一問一答をお届け。挑戦が“形”を作るまでの経緯をじっくり語るロングインタビュー!
https://www.famitsu.com/news/202103/09215626.html
坂口
『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん
“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
0928ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:05:20.24ID:3u5DfYgy0
>>922
別に野村上げてるって訳じゃないけどクオリティ面を見ると劣ってるように見えるし
模型を使ってもポリゴンより劣ってたら良さわからんわな
0929ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:19:47.56ID:/Lf/zZqI0
ああいうのはペーパーマリオとか
なんかヨッシークラフトワールドとか
ああいうの好きな人に響いたりするんだろう
でもニッチだな
0930ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:29:44.18ID:3u5DfYgy0
凄いのはなんとなくわかるんだけどさ、模型にしても完成度低い物並べてるようにしか見えんから
それなら一枚絵だけを超一流絵師に描かせたパズルとか作った方がマシじゃないかなw
坂口さんのやってることはいつかパクられるだろうけど
0933ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 05:08:23.93ID:IO0ps6Nl0
聖剣3のうんこクオリティでそこそこ好評だったんだよなぁ、リメイク望んでる系の人ってオクトパスとかブレイブリーとかやってりゃ満たされそう。
0934ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:35:51.55ID:bzs61i+i0
聖剣3ってアクションが糞だっただけじゃね?
シナリオ進行や元々キャラが魅力的だったから食いつきはいいだろ
それら作成したのは石井さんだしな

そういう物語の基礎的な人材はスクエニにもういないってほんと終わってる
0936ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:11:02.92ID:cBqOZ4H+0
石井って聖剣シリーズだけじゃなく、実は初期のFFの中心人物だから相当凄い人だよ
確かFFのジョブシステムの原案考えたのも石井だったはず
戦士は守る、シーフは盗む、とかの固有アビリティのアイディア
0937ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:15:27.79ID:WX/rPg8V0
最近始めたけど14のチームは凄いと思うよ、日曜日に14時間生放送やってたけどプロデューサーの人話面白かったわ。

英語音声収録まで終わったらしいし16期待してるわ。

>>936
固有アビの原案どころかジョブのグラのデザインも石井さんの絵とほとんど同じだったみたいよ。テラバトルの放送で手書きのイラストヒゲが持ってきてた。
0938ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:15:20.28ID:cBqOZ4H+0
>>937
知ってる。
あくまで渋谷さんはドット職人で、あの可愛いらしいジョブキャラのデザイン考えたのは全部石井
有名なチョコボとモーグリ考えたのも石井
あんまり知られてないけど、実は坂口かそれ以上にめちゃめちゃFF製作に貢献してる石井さん
0939ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:47:28.15ID:cBqOZ4H+0
あと火、水、土、風とかの属性の概念を持ち込んだのも石井だったわ
数年前のテラバトルの放送で、坂口がFFの昔話で真っ先に石井と河津の話してて
この3人で初期FFの基本的な世界観作ったのかなと思ってる
0941ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:53:38.57ID:3UkNwOYO0
>>938
FF11の設定作ったのも石井
いつか必要になるかも?と現時点ではまったく必要ないものまで事細かく設計してた
0942ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:58:31.21ID:EMKjeui90
属性ってシリーズごとにどんなかんじだっけ
0943ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:13:35.83ID:mZeXvqsJ0
石井・河津、ナーシャが内容やプログラム作ってたとしてもやはりそれを取捨選択して癖の強いメンバーをまとめあげた坂口の功績は大きいと思うけどなぁ。
ガンダムだって安彦や大河原、星山とか有能なスタッフがいたけど、責任や取捨選択とかは富野が決めたからガンダムは富野の作品って扱いなんだし
0944ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:19:59.89ID:3UkNwOYO0
世界観の統一は坂口さんでしょ
あとスタッフの良いところを引き出して期日に収まるような作り方できるのも利点
とても企画書なしのなあなあで作ってた時代にメイン張ってた人とは思えない有能っぷり
0947ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:32:43.87ID:gDnVgttC0
2、3年前にファミ通のFF6配信やってて見たことあるけど
当時もリーダーとして周りをまとめてたんだなって事がよくわかったわ
0949ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:29:28.50ID:rRD8iuiq0
つかツイッター外人が褒めてて草
ローマ字読みでSenseiって期待してるんだろうな・・・
0950ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:11:29.18ID:kT+tHDPX0
オリジナルFF7の実況配信とかやって欲しいけどね
実際どれくらい7に関わっていたのかは分からないけど
マテリアシステムとかライフストリームの世界観考えたのは坂口なんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況