X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart50 (ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf33-nisE)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:17:51.49ID:lC/PWnEf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは↑をコピペして本文欄1行目から3行ほど入れて下さい

初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
次スレは>>980が立てて下さい。


前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1617964161/

関連スレ
PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0079ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa3-HpZc)
垢版 |
2021/06/27(日) 06:47:47.41ID:NfCXRgAfp
ネオ桃山は元々ゴエモン5ってタイトルだったし、正当続編は64の2作で、PSで出た方は外伝って感じ

アコギングはバランスめちゃくちゃだし、綾繁は操作性最悪だし、どっちも製品未満のできだったな
0080ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sddf-kTSM)
垢版 |
2021/06/27(日) 08:00:54.00ID:/IAyucU8d
76です、ゴエモン情報ありがとうございます
動画少し見てみましたがアコキングは面白そうですね、64は持ってるのですが
マリオ64とかドンキーやったことあるんですが操作方法とあの立体感がどうも慣れなくて…
評判は良いとはよく効くのですがマリオ64すらも諦めた自分ですのでクリアも厳しそうです
0081ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f12-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 08:32:02.92ID:7fiVFHEt0
>>80
ゴエモンじゃないけどPS1にある
クロック!パウパウアイランドと
クロックアドベンチャーをプレイした時に
なんか64の3Dアクションゲームをやってる
感覚に似てたよ
あと有名どころで初代サルゲッチュも
ゲームとしてよく出来てるからオススメ
0087ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4fa5-Oa8z)
垢版 |
2021/06/29(火) 02:34:26.10ID:sAnZmSso0
LUNAR2真のEDを見るとこまでやった
バランスのクソ悪いゲーム
雑魚敵強い上にシンボルエンカウントだけど動き早すぎて避けられない
終盤のボスは即死級の攻撃バンバンかましてくるので一回だけ無敵になる魔法を連打することになる
評価が高い理由がわからん
0095ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8f5c-4Wfw)
垢版 |
2021/06/29(火) 20:20:42.02ID:IPdgY0jw0NIKU
ルナ2はSS版からの移植だけどwiki見るとPS版の方が追加要素&改良されてるみたいね

グランディアはSS版しかやってないけど会話のノリが平成初期のアニメみたいな感じだからそこがキツいとかかな?
0096ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4fa5-Oa8z)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:34:30.48ID:JgsaqnoY0
グランディアは雑魚敵のテンポと高エンカウント、ダンジョン最奥から徒歩で帰宅、が今やるとつらいみたい
悪い点がテイルズオブレジェンディアみたいだな
0099ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sddf-tWoa)
垢版 |
2021/06/30(水) 08:16:48.91ID:6fh9Pn/Ld
強くなることが実感できるタイプは嫌いじゃないね
最近は強敵に考えて苦労して勝つより
敵より少し強い状態でそこそこの苦戦で勝利するほうが楽しい
0101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f5f-Z0K0)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:39:52.75ID:yTVpV4+B0
グランディアは大好きなんだけどダンジョンが苦手だったな。
見える範囲が狭いというか。
敵のシンボルがウロウロしてるから難しかったのかもだけど、もう少しだけ表示範囲を広くして欲しかった。

今クロス探偵物語やってて3章まできた。
サクサク進んでなかなか良いね。
これの前にGBA版のファミコン探偵倶楽部2作を続けてやったんだけど、似たようなシステムなのにクロスの方がずいぶん遊びやすく感じる。
地道に進化してるんだなぁと感心してます。
0107ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd5f-6POA)
垢版 |
2021/07/01(木) 00:38:21.89ID:5NOGtVC0d
>>104
ロケットマン(ふかわりょうのDJ時の名義)がメジャーデビューした時のアルバムがピチカートの小西プロデュースで大都会交響楽の音源を使わせてもらったネタ曲
自分はどうしてもこれ聴いてから
伊東に行くならハトヤハトヤは良い風呂
4126!4126!
ってなってしまう
0110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 235c-k8dp)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:15:38.61ID:AamGuHFM0
それを しょぶんするなんて とんでもない!

ふとした瞬間に遊びたくなった時にないと寂しいじゃないか
というわけでPS1積みゲー減らす月間にするわ
0116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 755c-f+3P)
垢版 |
2021/07/12(月) 23:13:33.98ID:ZsqQldu60
もう少し手応えあった気がしたんだけど昔のカービィぐらいの難易度だな
最近のカービィは触ってないから知らんけど
でも簡単ながらいいゲームだとは思う
0117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b68-C4NE)
垢版 |
2021/07/13(火) 00:36:25.29ID:Vfy3Tdd40
クロノアは言うほど簡単じゃないけどね
終盤は程々に難しいし、ACT苦手な人でもクリアできそうないいバランスだと思う
子供向けな見た目して、その実態はクソ難しいゲームとか結構あるからな…
0119ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa1-cSqC)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:08:25.60ID:AQdF7RY0p
うむ、クロノアはカービィに毛が生えた程度の難易度だった記憶

ナムコだとワギャンシリーズは難しいというか不快なステージ設計だったな
ジャンプアクションも音波で敵を固めるのも爽快感がなくてプレイしていて楽しくない
0121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bba-AlcT)
垢版 |
2021/07/13(火) 17:32:19.58ID:gq7c3Cq00
ファミコン時代の高難易度orクソゲー地獄を体感してるとPS1や2の難易度などたかがしれてる
やる気があるかないかそれだけ。やる気がないと簡単なゲームでもあかん
0123ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-BQmG)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:50:48.44ID:AbjZuMlOd
ザナックって連射パッド使うと鬼難易度になるんじゃなかったか?
A.I.ってタイトルに書いてあるのはプレイヤーの腕をAIが判断して難易度を自動調整するってのが売りだったからのはず。
0124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b68-C4NE)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:54.02ID:Vfy3Tdd40
>>121
流石にそれはゲームによる所が大きいし、PS1やPS2でもえげつない難易度のゲームもあるけどね
PS1だとドライバーの終盤は難しかったし、PS2だとEDF2のINFやIMPはかなり厳しい
というかEDF2のIMPをズル無しでクリアできた人はほぼいなんじゃないかな
0132ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-BQmG)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:39:47.81ID:3qn82D7Nd
戦闘中は学習結果が反映されないからザラキ連発になり、効くはずのないラスボスに連発するのがネタにされた。
ラスボスは一回しか戦わず、逃げることもできないので勝ってエンディングか全滅しかない。
全滅したあと、所持金半分失うのを嫌って直前のセーブからやり直すから学習されずまたザラキ連発になる。AIからしたら初戦だからね。
ラスボスで一度全滅して教会から再スタートすればラスボスにザラキを使うことはなくなる。
0145ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FF43-4x/S)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:21:39.56ID:i1JNbayRF
>>143
花札のルールなんか麻雀よりも簡単
しかも取れそうな札にマーキングされてるし
月見酒を手放さないで、こいこい欲張らなければ
負けないと思うが
みちのく秘湯恋物語は風雨来記みたいに
実写の風景で旅気分を味わうのが醍醐味
0149ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FF33-ZgiX)
垢版 |
2021/08/06(金) 15:08:35.88ID:RBe5IU7bF
PCエンジンアーカイブスのラングリッサーと
PS1のDL版のラングリッサー1.2
PS1のDL版のラングリッサー4.5
買ったが
どれにも初代メガドラ版ラングリッサー1の
自分のターンの時の曲ないじゃん
名曲なのに
0150ゲーム好き名無しさん (プチプチT Sa55-2tbN)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:45:15.62ID:UEXYlcEDa0808
暫く書き込みがないな皆オリンピックに夢中だったのか?
0152ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1919-sz9W)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:46:28.60ID:H+CB8IyF0
ゼビウスがクソゲーになってる
地上弾の的以上、上にスクロールしないって
ゴミ
0153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13ad-Lto6)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:07:02.76ID:ZtJgf2M/0
最近ディノクライシス始めた
昔はすげーと思っていたがポリゴンきたねーな
0155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1375-VvVG)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:39:41.09ID:o+JWWXhF0
>>153
DC版だと少しマシになるけど
それでもキツいな
0157ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sda3-oO/M)
垢版 |
2021/08/09(月) 02:37:48.84ID:Ycz1UKt1d
バイオ初代も当時は革新的だった。
あとからやり直すと粗が見えまくり。背景とか特にひどい。
目が肥えた、てやつだろうね。ドリキャスやPS2も今見たらひどい有り様だ。
顔や指先だけは細かいけど、肩とか尻とかロボットみたい。
0158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-yyuh)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:14:37.90ID:eqo/as+s0
でもまあリアルな絵であることに意味のある作品でもなければ、PS2くらいのグラでも十分に感じるわ
絵がリアルであればあるほど、リアルじゃない別要素の違和感が強くなるのも地味にデメリット
それでゲーム性を狭められるのもゲーマーとして嬉しくないな
0159ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-VvVG)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:05:27.57ID:rHTUVeoQp
あの粗さが怖さを倍増させてた
0160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c107-EPPh)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:59:37.68ID:QMZomX1I0
バイオはスコアとかミニマップなどゲーム的な情報はサブ画面に全部移して
メイン画面には表示させないというゲームデザインが良かった。
人がプレイしているのを見てもゲームっぽくないのが、SFCとは違うPS1世代の良い所だった。
0162ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-3gcB)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:36:52.94ID:aiQH0QB5d
PSのかまいたちの夜はめっちゃ怖かったよ
終盤みんな死んでいって恋人がいる部屋にいったら
恋人が奇声あげながら主人公の脳天かち割ったところは今でも覚えてる
0163ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK85-qdjC)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:02:18.01ID:BaZJumGvK
でもあれ犯人の動機が弱くね?
オーナー夫婦から居合わせた客に至るまで皆殺しにする必要無いよね
完全にイカれた奴ってならまだわかるけど冷静に犯行を行ってて思慮深いタイプだし
0166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93aa-IV+B)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:23:18.28ID:7g4MDajz0
ノベル系ににたやつで最近PS4のデトロイトビカムヒューマンやったんだけど、全ルート回収するのに1年かかるんじゃないかってくらいの膨大な量のチャートなのに、リプレイ性が無い(スキップがないから同じ場面を何度も何度も見る必要あり)から1回クリアして気になった分岐を2つだけ回収して終わった
PS4の時代にPS1レベルのリプレイ性なのはビビった
しかもそのデベロッパーは過去2作でもリプレイ性に対して批判食らってるのに直す気配がない

ちなみにデトロイトは超名作
0170ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK0d-tQps)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:13:10.49ID:K4E+xY/AK
確かにノベル系はフローチャートないと今プレイするのはキツいわな
最近アーカイブスの学校であった怖い話Sをプレイしたけどフローチャートないから隠しシナリオとか分岐回収までやる気起きなかったし
0175ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:32:54.84ID:mCBAnixYM
ゲオスレに「店のビラ」情報

>9月30日買取受付終了
>10月7日中古商品の特価販売
>11月7日販売終了

>対象はPSP(UMD)、PS2、PS1、GBA、GC、XBOXの全シリーズ

ワッチョイ無にも書いたけどさすがに「PS1取扱終了」情報は書かないとなので投下
0177175 (ブーイモ MMe7-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 11:13:39.11ID:LP5HeozmM
ゲオ行ってきました

PS1 PS2 PSP GC XBOX(ソフト 本体 周辺機器すべて)
10/21まで 50%off
10/28まで 80%off
11/7まで 50円

です以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況