>>882
>>884が既に書いてたか。山と雲を2プレーンに分けりゃいいだけだな。

>>889
## そもそもPCEのスプライトの最小サイズは16x16。
## デモの表示が崩れる場面では、崩れたチップのサイズはBGと同じ8x8だから雲はBGだよ。
## これでスプライトも使っているというですな1号2号の主張は完全に否定されてしまったねw

BGとSPの重ね合わせだから8ドットで崩れてもおかしくはないわな。
で、このデモがPCEじゃなくPCE-SGの物だってどこに書いて有る?
CPUとVDCとしか書いてない。VPCの文字が有ればSGだと分かるが。
有るのはPCE/SGXの文字だけだしな。

それとプレーンとして書いてるが、パックドピクセルの場合でも処理の仕方は変わらんよ。
結局パレットは16色ワンセットだから、最上位2ビットを雲、下位2ビットを山と考えれば良いだけ。

>>890
こういった単純な演算は高速6502にならお手の物だろうな。
VRAM転送が間に合うかどうかってのは有るが。
常に一定量の転送だから維持できなければ維持できないまま、できるならそのままになる。