X



【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:49:05.86ID:760NAd520
※過去スレ
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1617781678/
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1624019974/1
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1628559572/
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1631745713/
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1633991038/
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:31:32.88ID:IMsEv+sm0
あれただのネタ
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:45:58.07ID:2Wg9pLI10
何に対応するんやろなぁ
64でもいいしGBでもいいぞ
64はレトフリ未対応だしGBはGBAの動作が不安定なかんじだからいいぞ
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:25:23.44ID:J6UP2wDv0
64だったら純正互換の新造コントローラが出てくることになるのがアツい
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:26:55.99ID:ObD5ec/n0
前スレの発表の日時AM:9:00だけど、日本時間だと25日AM2:00発表でいいのかな?
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:41:43.46ID:Ugr/+gtd0
>>7
でもなぁ
振動パックやGBパックが無いと遊べないタイトルがあるのに
任天堂の公式のSwitch用64コンが
コントローラーの拡張スロットをオミットしちゃったからな
作るの相当金かかりそうなんだが
プレマジの資金力で互換性のある64コン作れるかね?
まぁモジュールだから純正の64コン使えばいいのか
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:48:35.35ID:ogx72xow0
ポリメガ公式サイトFAQによるとアナログスティック1本の機種は対応範囲の機種だそうだ
つまり大穴でPSPもありうると考えて良いか??
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:00:45.79ID:EKJSWCra0
PSPの互換機あったら素朴に欲しいなあとは思うが
UMDは汎用ドライブが存在しないし暗号化コンテンツ保護もかかってるので
お天道様の陽が当たるところには出てこられないタイプのシロモノにしかならないやろなあ
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:11:07.76ID:01H3CXC90
>>9
スイッチの64コンは無線対応の優先順位が高かったんじゃないかな
ポリメガの互換コンはこれまでみんな実機コネクタ有線だったから期待はしちゃうよね
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:42:56.58ID:hGiiuFHc0
ポリメガにはGD-ROMドライブが無いからな・・・

そや! ドリキャス本体をポリメガにドッキングさせればええやんか! これで解決や!
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:56:52.13ID:EKJSWCra0
GDは物理フォーマットがCDと違うだけで暗号化はされてないのでバックアップ自体は合法にやれてしまうし
CDへのコンバートもまあできる

法律上の線引きがガバだけど言ってもしゃーない
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:12:57.73ID:pRwXTg9i0
ポリメガで直にGD読めるかどうかだが、ドライブのファームウェアをカスタムすれば理論上は可能なのでは しらんけど
それかバックアップ&コンバート必須にするかの二択なんじゃなかろうか

いずれにせよドリキャスの実機コントローラには対応せんのだろうけど PSやSSの現状的には
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:28:11.72ID:b0XDJBQz0
マジでみんなツイッタではGCが来る来る言うてるけど
ポリメガのドライブってDVDドライブなん???
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:41:26.44ID:EKJSWCra0
ドライブはDVD対応しててもおかしくないけど8cm未対応なのでは?
いまどきシングルCDアダプターとか売ってんのかねw
それに法的問題をどう回避するのかがさっぱりだ
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:48:13.61ID:z9/O2uJS0
もしGCなら斜め上だな
GB64飛ばすかなあ
新しいモジュールと言ってなかったっけ
日本時間午前二時ちょっと楽しみ
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:38:59.26ID:ObD5ec/n0
光学系が来るなら当初予定に合った、FX、3DO、DCかな
逆にカードリッチとかだと、N64、GB&GBA、ディスクシステムかな
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:50:16.11ID:JjJhf5t70
まずDCはGDROMだから一生来ないし、他のCDROM機ならモジュールの追加は必要ないし、Nintendo Lifeで発表なんだから任天堂のハード

EM05がGB系だった、もしくは大穴でN64だったって発表だろうな
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:51:42.06ID:40WO5FDI0
ポリメガのセロリンにそんなスペックあるか? 知らんけど
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:56:55.43ID:aFYY+fm/0
レトロフリークも対応してないN64がきてくれたら嬉しいけど、そもそも全ゲームがまともに動くような完成されたエミュレータがいまだにないのが現状だから無理だろうね
技術的に問題が少ないGB+GBAだろう
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:20:16.35ID:wJXSBOR20
ゲームボーイはクッソ本数多いのでデータベースを自前で作ってるなら大変ではあろうな
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 02:10:48.24ID:sLEgtilv0
新しいモジュール発表されたのはいいけど、発売はいつなんだ?
ドラクエ並みに発表から発売までかかるのか?
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 02:24:41.85ID:CAwFpjcu0
>>21
昔のLGのCDドライブのファーム書き換えるとGDが読めるようになるのはあった
今の奴をやってるのは聞かないが
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:41:22.14ID:nuyziuZN0
初の64互換機はポリメガになるのか
他が発表してたけどまだ出てなかったよね
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:09:45.96ID:3QGreNnI0
64互換機の前にはよ発送しろよ
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:21:23.71ID:7HpVmsN70
>>45
いずれPS2、PS3、ゲームキューブ、Wiiなどにも対応するのかな?
要するにノーです。現時点では第6世代のゲーム機の何かをサポートするつもりはありません。
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 11:53:38.50ID:HSUakcZ60
64は嬉しい
ゴエモンとか移植する気ないし、GBパックも、壊れてるし
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:36:05.06ID:NSKd6N2F0
ゲッターラブとオウガバトル64が遊べる
けど、それだけのためにモジュール買うのも馬鹿らしいかな?
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:57:16.12ID:b+JTP2mq0
よく遊ぶタイトルが対応してくれたら実機をしまっちゃおうね〜できるのがこの手のインストール機のメリットではある
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:24:54.75ID:xHzVK4Tt0
もう3年とか待たされるのには慣れたし、これも待たされてもいいから今注文させてくれないかな
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:11:19.10ID:2Y7ppotD0
既存のモジュールすら満足に供給されてないからね、ライトガン共々気長に待とう
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:11:30.74ID:faNaaJlJ0
このコントローラーの形状だとレフトポジションで操作できない気がするんですがそれは
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:28:34.27ID:8Lsjwwl+0
64で興味持ってきたんだけどやっぱ高いよなあ色々足すと
みんなはスーファミファミコンGBA GBはレトロフリーク
PSサターン64とかはポリメガで使い分けるタイプ?
俺はそうしようかなと思うんだけど
レトロフリーク持ってる人向けの質問
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:06:04.52ID:Ytq/CLNo0
>>64
そうなんよなぁ。ファミスタのバッティングが遅延チェックに持ってこいよ。レトロフリークはやっぱりRPG専用機。アクションやらはスーファミミニ改造が遅延も無くていいよ。ファミスタ違和感無くがんがんいける。
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:11:33.73ID:tP1a9sW40
レトロフリークはSoCケチってしまったのが祟ったよなあ
RPGのほかに倍速設定あるんでSLGも遊びやすくていいんだが
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:00:16.38ID:1XU/+MFC0
カジュアルゲーマーなので1フレ体感とか無理なんだけど、操作感は悪くないと思う
特にネオジオCD+アケコンは実機よりむしろいいんじゃないか疑惑ある(ロード時間激減で目が曇ってる説もある)

他の機種でちょっと違和感あるのもあったけどこの頃はまだ移植再現性もイマイチな時代で
当時実機でどうだったかもう覚えてないんだよな。。
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:22:14.57ID:bVrsa9KK0
そういえばちょっと前まで明らかに買ってもいなさそうなやつがCPUガーCPUガーって騒いでたな
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:01:45.70ID:hdGrlNfo0
SD解像度世代のエミュレータで重要なCPUのシングルスレッド性能で見るとPS4やXBOX Oneよかむしろ上よ
インテルCPUの第8~9世代だとCeleronとPentiumの違いはHT有無ぐらいだがこれはエミュで使いようがない
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:55:37.48ID:4y6dMFBD0
いま実機で遊ぶには基本的にHDMIに変換かまして液晶に映すのでその時点で遅延からは逃れられんのよな
クソディスプレイとクソコンバータ使ったら即死レベル
現代の環境で実機より云々で評価するならそういうの込みで話さないと意味がない
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:08:28.37ID:QmeA6WlM0
実機用に程度のいいコンバータとケーブル揃えると平気で2〜3万飛んでくからな。。
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:36:12.72ID:szGktMD+0
>>74
そういやポリメガの消費電力どのくらいなんだろうか
流石にPS4やXboxみたいに200Wとかは無いだろうけどw
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:57:23.43ID:BEHiipD60
プラチナ神谷英樹にとうとうポリメガが届いた
レビューが色んな意味で楽しみだw
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:08:26.32ID:4vu3zE/E0
えらい人だとインストールやっといてって丸投げできるんかな
やっと1000タイトル越えたぐらいだけどダンボールひっくり返してとっかえひっかえするのに疲れてきたわ。。
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:59:46.43ID:jARVtFon0
丸投げできるわけねーだろ仕事じゃないんだから
自分の職場で考えてみればわかるだろそんなの
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:25:31.25ID:0w9aGphe0
>>82
まぁ結構な頻度で私生活も部下顎で使うオラオラ系の奴っておるんやけどな
可愛がってやってたのに辞めたあとで言う奴
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:03:57.01ID:sEGPcbfP0
一部のサターンソフトで音切れが発生するから気になる人はCPU取り替えると直るよ
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:41:11.03ID:I5uZeum20
>>85
また自称正義の味方から「規約以外の使い方するとBANされるよ(キリッ」って書かれるぞ
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:23:58.83ID:hdGrlNfo0
逆恨みか、みっともない
自前でパーツ交換できるのは基本的にはメリットだろうな
開腹して起きた問題を不具合とか言い出すようだとまた話が変わってくるけど
長期的には保証はいずれ切れるものだしその時に工夫できる余地がある方がいい
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:26:48.08ID:ZYJH9BOa0
届いたけどまだモジュールの動作確認してねぇや
最近届いた人でモジュールが32Xのカセット読み込まねぇと言ってた人がいたから確認しとかねば
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:27:14.44ID:kfYvXJVu0
みっちゃんのポリメガチケットの使い道が出来て良かったな!
もう注文は受け付けてるん?
0098ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:15:09.02ID:RsViCmab0
>>72
CPU勝手に変更されたことは文句言っていいと今でも思ってますが?
俺から言わせれば、物が届けば黙り込む奴の方がよっぽど滑稽だがw
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:03:53.25ID:4y6dMFBD0
あんま詳しくないけど変更されたっていうからにはどっかで採用CPUが細かいグレードまで明言されてたってこと?
デモ機では違ってたというのは記事見た記憶があるけど、それって量産機がそのまんまで出てくるって話じゃないよな
0101ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:09:06.26ID:XQP2VVip0
β版は解体するなって話だったからね〜
どこかで公式に書いてあったのが変更されたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況