X



PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa29-/U+f)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:54:51.47ID:sp1Ei9zza
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCEとMDとをスペック・マーケティング・シェア等を比較・検証し、歴史的な視点で評価することを目的としています。比較の結果、優劣がつくことはありますが、勝敗を競うことや対立が目的ではありませんので、賛同いただけない方は発言をご遠慮ください。

また、比較・検証にあたり、他機種の話に話題が飛ぶことは問題ありませんが、あくまでもPCE・MDの比較であることを忘れずに。


一般論・持論・感想いずれも結構ですが、そう考える根拠またはソースを記載願います。

・発言の流れがわかるようにワッチョイありとしています。
・引用の際は自信のコメントをいれてください。
・無駄なコピペはご遠慮ください。
・誹謗中傷はお断りします。

・次スレは>>970を踏んだ方がすぐに宣言して立ててください。

立てる時はワッチョイ付きで
1行目(ワッチョイ立て用)
2行目(次スレ立て時のミス防止用)に以下をいれてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1621932335/
PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1638257260/
PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1643065389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:04:09.87ID:JbfiKyFFr
>>138
悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0140ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:15:33.40ID:t0ZcggH7d
>>134
求められているのは事実かどうかではなく、そう考えるまともな根拠。

「メガCDはCAVの可能性がある」と考える根拠が「使用されているドライブがCAV対応されている可能性がある」。
仮説の根拠が仮説じゃ話にならんわ。」

で、そう考える根拠を求めることがなぜ悪魔の証明になるのか、説明してみろよ。
0142ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:07:10.32ID:FXIRu8Ter
>>140
事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0143ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:18:38.70ID:8zHuEpqVr
>>140
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0145ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:48:36.80ID:zvjY4aO+r
>>144
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0147ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:40:15.87ID:t0ZcggH7d
>>142,143

やはりオッペケはバカだな。

「メガCDはCAV」である根拠を求めているのではない。

「俺がわからないから、メガCDはCAVである可能性がある」は通用しない。
「メガCDはCAVである可能性がある」と主張するまともな根拠を求めることが、なぜ悪魔の証明になるのか説明しろよ。
0148ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:50:31.97ID:y1rGhgRJr
>>146,147
>「メガCDはCAVである可能性がある」と主張するまともな根拠を求めることが、なぜ悪魔の証明になるのか説明しろよ。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0149ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:16:47.11ID:cbDcdlFRr
>>146,147
×初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る
○初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)でCAVリードが出来無い可能性が非常に高い
0150ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:25:38.07ID:t0ZcggH7d
>>148
やはりオッペケはバカだな。

根拠があるから「メガCDはCAVの可能性がある」と言っているわけで、その根拠を説明できなければただの妄想。

根拠があればそれを提示すれば良いし、根拠がなければただのただの妄想ですと答えればいい。

本人がそう考える根拠を求めることは悪魔の証明ではない。
0151ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:44:59.45ID:lZuHNcter
>>150
×「メガCDはCAVの可能性がある」と言っている
○事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0153ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:09:43.79ID:L+auF8qvr
>>146,147,152
×初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る
○初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)でCAVリードが出来無い可能性が非常に高い
0155ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:22:14.03ID:yPLszZRRr
>>146,147,152,154
×「メガCDはCAVの可能性がある」と言っている
×初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る
○初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)でCAVリードが出来無い可能性が非常に高い
0156ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:27:32.80ID:t0ZcggH7d
>>155
やはりオッペケは本当のバカだな。

>>×「メガCDはCAVの可能性がある」と言っている

なぜ事実として「メガCDはCAVの可能性がある」と言っているにも係わらず、×になるのか具体的に説明しろよ。

パイオニアの件は関係ない。
0157ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:32:24.69ID:9RyRYHiRr
>>146,147,152,154,156
×「メガCDはCAVの可能性がある」と言っている
×初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る
○初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)でCAVリードが出来無い可能性が非常に高い
0159ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:38:52.76ID:iSisdTkKr
>>146,147,152,154,156
【ですな。(ba47-Ha8j)】必殺技、最終奥義【ですわ。(Sa1f-5UuM)】
・指示、命令、命令口調、上から目線
・シーライオニング、粘着&質問攻め&乞食行為(「では?では?」「ですかな?ですかな?」「いいよね?いいよね?」「いいよな!いいよな!」「ということか!ということか!」「ということか?ということか?」「ということでOK?ということでOK?」)
・話の擦り替え、論点の擦り替え
・詭弁、捏造、改変、曲解
・喚き散らし
・無限ループ
0161ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:54:59.30ID:nMDGsBQ6r
ギフテッド(天才)とアスペルガー(ASD、自閉スペクトラム症)~違いや特徴、2E型ギフテッドについて~ | 不登校・発達障害専門のプロ家庭教師 メガジュン
ttps://pro-megajun.com/archives/3262

・自分独自のこだわりやルールがある
・周りの雰囲気が読めない、言葉のニュアンスがつかめない
0162ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:05:18.13ID:Th6MZPXqr
発達障害者との職場コミュニケーションのポイントとは? | 障がい者就労支援 | 障がい者雇用義務は「サテライトラボ」テレワーク導入で一括アウトソーシング | 日本
ttps://www.satellitelab.net/2021/11/10/2374/

想像力が乏しく、ニュアンスや意図を理解することが難しいため、
社交辞令や冗談でいったことを文字通りに受け取ってしまいます。

ニュアンスや曖昧表現を理解しづらいので、
「〇部印刷してください」「30分以内に○○のアドレスに提出してください」
など具体的に指示するようにしてください。
0164ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:54:56.39ID:BKmhaNVBr
>>163
>癇癪おこして連騰するくらいならはじめから口を挟むな。

癇癪おこして翌日即、「x 」スレでっち上げちゃう「ですな。」(末尾a)

このスレは自作自演が発覚した「ですな。」(末尾a)が、
発覚翌日に「vs」では無く「x 」などと叫び出し即座にでっち上げた悪質な模倣品スレです。

2021/05/24(月) 21:02:44.26
「PCエンジンvsメガドライブ Part.34」>>348にて、
「ですな。」ba47-Ha8j ba47-5UuMの自作自演が発覚
  ↓
2021/05/25(火) 17:45:35.14
自作自演発覚の翌日、突如「ですな。」により別名の模倣品スレ
「PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.1」が立てられる

「ですな。」(末尾a)本人から特段の反論、弁明、釈明が無かった為、
次スレは立てずに廃止が望ましい物と成ります。
0166ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:06:48.98ID:mzQY5+d0r
>>165
癇癪おこして翌日即、「x 」スレでっち上げちゃう「ですな。」(末尾a)

このスレは自作自演が発覚した「ですな。」(末尾a)が、
発覚翌日に「vs」では無く「x 」などと叫び出し即座にでっち上げた悪質な模倣品スレです。

2021/05/24(月) 21:02:44.26
「PCエンジンvsメガドライブ Part.34」>>348にて、
「ですな。」ba47-Ha8j ba47-5UuMの自作自演が発覚
  ↓
2021/05/25(火) 17:45:35.14
自作自演発覚の翌日、突如「ですな。」により別名の模倣品スレ
「PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.1」が立てられる

【ですな。(ba47-Ha8j)】必殺技【ですわ。(Sa1f-5UuM)】
・話の擦り替え、論点の擦り替え
0170ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:15:17.02ID:qokiaQc5r
>>169
>癇癪おこしている証拠。

↓癇癪おこしている証拠。

このスレは自作自演が発覚した「ですな。」(末尾a)が、
発覚翌日に「vs」では無く「x 」などと叫び出し即座にでっち上げた悪質な模倣品スレです。

2021/05/24(月) 21:02:44.26
「PCエンジンvsメガドライブ Part.34」>>348にて、
「ですな。」ba47-Ha8j ba47-5UuMの自作自演が発覚
  ↓
2021/05/25(火) 17:45:35.14
自作自演発覚の翌日、突如「ですな。」により別名の模倣品スレ
「PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.1」が立てられる
0171ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:17:11.77ID:dmgcpKrvr
【ですな。(ba47-Ha8j)】自作自演バレの衝撃の瞬間【ですわ。(ba47-5UuM)】

223 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba47-Ha8j) 2021/05/22(土) 07:17:51.53 ID:NAh8pk1d0
スペックの比較をしているのだから、色数は色数、多重スクロールは多重スクロールで比較しろよ。
多重スクロールに色数を絡めるのは、スペックの比較ではなく各タイトルとしての評価だろ。

332 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba47-5UuM) 2021/05/24(月) 07:14:29.16 ID:n/bEbUX40
>>331
広辞苑最新版では「敷居が高い」「高級だっり格が高かったり思えてその家・店に入りにくい」とあるので、>>250の意味は充分通じますな。
通じないのであれば、「本当に馬鹿」男の理解力が欠落しているだけ。

337 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba47-5UuM) 2021/05/24(月) 07:53:32.23 ID:n/bEbUX40
>>335
せめて「MD以前に「ぴゅう太」は16ビットだったから知識不足」というのであればアーキテクチャの8と16ビットの優位性等に話が展開したかもしれませんな。
「本当に馬鹿」男は議論に水をさすだけで存在価値なしですな。

348 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a33d-XL4O) 2021/05/24(月) 21:02:44.26 ID:c1aTepFk0
>>332 >>337
ワッチョイW ba47 になってますよ
また"ですな"は自演をしていたようですな
自演はこのスレのルール違反なので"ですな"は出て行きなさいな
0172ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:18:31.04ID:dv11AEq1r
×「メガCDはCAVの可能性がある」と言っている
×初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る
○初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)でCAVリードが出来無い可能性が非常に高い
0173ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:18:55.10ID:t0ZcggH7d
>>157-162

相変わらず頭の悪いトンチンカンなレスをするヤツだな。

パイオニアの件は、
なぜ事実として「メガCDはCAVの可能性がある」と言っているにも係わらず、×にした説明になってないわ。
0174ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:26:33.30ID:54l0FQfEr
>>173
ですな「トンチンカン!トンチンカン!」

×可能性がある
○出来無い可能性が非常に高い

×「メガCDはCAVの可能性がある」と言っている
×初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る
○初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)でCAVリードが出来無い可能性が非常に高い

発達障害者との職場コミュニケーションのポイントとは? | 障がい者就労支援 | 障がい者雇用義務は「サテライトラボ」テレワーク導入で一括アウトソーシング | 日本
ttps://www.satellitelab.net/2021/11/10/2374/

想像力が乏しく、ニュアンスや意図を理解することが難しいため、
社交辞令や冗談でいったことを文字通りに受け取ってしまいます。

ニュアンスや曖昧表現を理解しづらいので、
「〇部印刷してください」「30分以内に○○のアドレスに提出してください」
など具体的に指示するようにしてください。
0175ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:29:00.42ID:XAR2K023r
このスレは自作自演が発覚した「ですな。」(末尾a)が、
発覚翌日に「vs」では無く「x 」などと叫び出し即座にでっち上げた悪質な模倣品スレです。

2021/05/24(月) 21:02:44.26
「PCエンジンvsメガドライブ Part.34」>>348にて、
「ですな。」ba47-Ha8j ba47-5UuMの自作自演が発覚
  ↓
2021/05/25(火) 17:45:35.14
自作自演発覚の翌日、突如「ですな。」により別名の模倣品スレ
「PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.1」が立てられる
0179ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:56:26.39ID:U+1y/yr/r
>>178
×メガCDがCAVの可能性がある
×初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る
○初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)でCAVリードが出来無い可能性が非常に高い

【ですな。(ba47-Ha8j)】必殺技【ですわ。(Sa1f-5UuM)】
・話の擦り替え、論点の擦り替え
・詭弁、捏造、改変、曲解
0180ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:58:16.09ID:6KdjeY/Lr
>>178
事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0181ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:59:40.30ID:pWFEpGJjr
>>178
>ワッチョイ 3110-amLKが何を根拠に、メガCDがCAVの可能性がある、と言うとるのか知りたい

ですな「精神異常者!精神異常者!
精神異常者と見なさざるをえない!
精神異常者が何を言っても無駄!
さっさと消えてくさい!」

【ですな。(ba47-Ha8j)】必殺技【ですわ。(Sa1f-5UuM)】
・病気、病人扱い
・喚き散らし
・無限ループ
0182ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:01:09.89ID:s+U1/WNFr
>>804,817,819
ですな「精神異常者!精神異常者!
精神異常者と見なさざるをえない!
精神異常者が何を言っても無駄!
さっさと消えてくさい!」

【ですな。(ba47-Ha8j)】必殺技【ですわ。(Sa1f-5UuM)】
・病気、病人扱い
・喚き散らし
0183ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:01:55.50ID:vhJCy3ofr
>>15
ですな「wikiに変更履歴も残さず削除できるなら!」

ですな「wikiに変更履歴も残さず削除できるなら!」

ですな「wikiに変更履歴も残さず削除できるなら!」

ちょっと何言ってるか分からない
0184ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:03:15.02ID:wHD5SjYAr
>>28
>自分がMD信者なら「なぜ消した、メガCDはCAVじゃないという出典を記載しろ」とわめくだろうな。

ちょっと何言ってるか分からない

Wikipedia:出典を明記する - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%87%BA%E5%85%B8%E3%82%92%E6%98%8E%E8%A8%98%E3%81%99%E3%82%8B

記事に出典が示されていない場合、{{出典の明記}}テンプレートを使って出典の提示を求めることができます。
十分な期間を経てもなお、出典が見つからない記述は除去してください。
0185ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:04:09.05ID:jrpFq0jUr
>>13,35
×出典もなく「メガCDへCAV」などと出典もなく書かれたが、それを訂正するには今度は「メガCDはCAVはない」という出典元が求められる。

○記事に出典が示されていない場合、{{出典の明記}}テンプレートを使って出典の提示を求めることができます。十分な期間を経てもなお、出典が見つからない記述は除去してください。
0187ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:12:00.59ID:t0ZcggH7d
>>178

CDの仕様、当時の技術的動向、一般的な常識、どれも「メガCDはCLV」であることを示しているのに、
ワッチョイ 3110-amLKだけが「メガCDがCAVの可能性がある」と言ってるんだよな。

そこまで頑なにCAVの可能性を主張するなら、その根拠を示すのは当たり前だよな。
0188ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:15:55.72ID:Om1Jr1tOr
>>187
悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0189ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:19:51.78ID:tqOytxVdr
>>187
ですな「初のCAVリードが可能になった製品はパイオニアのDR-U10X(1996年)だから、
MCD(1991年)やCD-ROM2(1988年)では絶対にCAVリードが出来無いと断言出来る!
でも絶対にCAVリードが出来無いと言う証拠を僕は持って無い!
証拠を出せ!証拠を出せ!」
0191ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:33:53.06ID:bSk1KJ0Kr
レーザーディスク - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF

30cm LD
CAV:片面30分、両面60分
CLV:片面60分、両面120分

1978年(昭和53年)12月にアメリカで製品化され、
フィリップスの子会社マグナボックスがオランダで製造した世界初となる家庭用LDプレーヤー「マグナビジョン」VH-8000を、
DVAが「ジョーズ」や「アバ」など約50のセルビデオタイトルをDiscoVisionレーベルで発売した。
0192ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c205-AUZz)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:21:46.18ID:NSPLLDOU0
「CAVリード出来るCDプレーヤー」の話にCAVリードの内容と無関係なCDプレーヤーやらハードが違うLDプレーヤーを持ち出して何がしたいのか意味不明なんだが?
0193ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:28:59.48ID:zytu9bRDr
>>804,817,819,192
>意味不明なんだが?

ですな「精神異常者!精神異常者!
精神異常者と見なさざるをえない!
精神異常者が何を言っても無駄!
さっさと消えてくさい!」

【ですな。(ba47-Ha8j)】必殺技【ですわ。(Sa1f-5UuM)】
・病気、病人扱い
・喚き散らし
0196ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3110-amLK)
垢版 |
2022/08/17(水) 07:08:44.91ID:fXl3TSPD0
>>131
セガと比較してるけどそもそものドライブを作ってるのはSONYとビクターの2社だよ。
パーツレベルで確認してるならやっぱりCLV専用の可能性の方が高いな。

ふとした疑問がLDって元々はCAVじゃなかったっけ?CLVは後発だったと思うけど。
0198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3110-amLK)
垢版 |
2022/08/17(水) 07:26:08.35ID:fXl3TSPD0
>>131
1つ質問、そのチップ単位の資料って見られる物なの?
少なくともSEGAから見たドライブはそれ自体が一つのユニット扱いで詳細は掛かれてないんだよね。
ディスクの規格としてはCLV規格のディスクを採用してるっぽいんだけどさ。

ただ、こちらが決めかねているのは規格として載っていなくても
その時点で使用されていない機能は公開されないという事があるから。

資料の乗ってないからと言ってその機能が無いとは言い切れない。
0199ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 07:40:11.45ID:z+Y+pOoxr
『スーパーパンチアウト!!』で28年間だれも見つけられなかった「2人プレイ隠しモード」が発見される
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/220809g/amp

今回この隠しモードが発見されたのは、1994年に発売されたSNES(スーパーファミコン)用ソフト『スーパーパンチアウト!!』。
0202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd5f-jA1L)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:22:31.09ID:kI3EKOUr0
>>198
CD-ROMの部品が当時の等倍CDプレーヤー用の汎用製品なのに、
CAV読み取りをソフトウェアで解決してたなら、
それは間違いなくセガの技術でしょう
当時世界一の技術です

部品周りの調査で、ピックアップはソニーのCDプレーヤーと同じ部品というのがわかってきました
ごく普通のCDプレーヤー用のピックアップです。メガCD向けに設計されたものではありません
ソニーのセレブリティD3000などで使われてます
0203ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:32:43.88ID:0s9af0Dvr
>>202
>当時世界一の技術です
1978年 LD CAV

1978年 LD CAV(片面30分)、CLV(片面60分)
1982年 CD CLV
1988年 CD-ROM2 CLV
1991年 メガCD CLV
1996年 DR-U10X(パイオニア) CLV、10倍速CAV
0206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd5f-jA1L)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:27:53.79ID:kI3EKOUr0
VICTORのOPTIMA-5SはXL-Z505等に使われてる、
こちらもCDプレーヤー用のピックアップです
SEGA-CDやワンダーメガとかはこちらです

SONY製のピックアップはいろんなCDプレーヤーに使われたので、
資料や写真は残っています
https://musi24.de/200515751

別にCDプレーヤー用だから悪いということではありませんが、
当然ながらハードウェア側ではCAVリードに対等しておらず、
CAVリードを実現するにはソフトウェアで制御するしかありません

この昔懐かしいサーボとレンズでCAVが可能であれば、
セガの技術は間違いなく世界一です
0207ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:28:03.82ID:iyruDgMsd
>>194
>>「分からない」 = 「可能性が有るかも知れないし無いかもしれない」なんだよw

CD規格、当時の技術動向、一般常識から普通は「可能性はないだろう」と考えるんだが、そうではなく「可能性が有るかも知れない」と考える根拠は何かと聞いてるんだが?

おまえは>>21ではPCEについて「パッドに対する入出力の仕様が公開されていないから独自で作ったらマルチタップ接続時に不具合を起こすという。」などと言っているが、1988年2月発売の「妖怪道中記」では不具合を起こすが、わずか三カ月後の5月発売の「ワースタ」では不具合を起こさない。開発中にマルチタップの仕様が伝わっていなかったとは考えにくい。

また、同じく、>>21で「RAMも32KBから突然8KBに減らされてプログラムを全て作り直した」と言っているが、作り直したということはRAM 32KBの開発機と8KBの開発機が存在したということになるが、そうなのか?

MDに不利な情報は「わからない」で通すくせに、PCEに不利な情報は平気で垂れ流すお前の態度はどうかと思う。
0209ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-RmlI)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:54:30.85ID:3Eh7EFcga
>>198
>>ディスクの規格としてはCLV規格のディスクを採用してるっぽいんだけどさ。

「っぽい」ディスクについてもCAVの可能性を捨てきれてないということか。

>>ただ、こちらが決めかねているのは規格として載っていなくても
>>その時点で使用されていない機能は公開されないという事があるから。

やはり「メガCDはCAVの可能性がある」と言っているわけだ。
読み込み速度向上の手法がどうであれ、ディスクがCLVなら「メガCDはCAV」にはならん。

隠し機能前提のお前の論法だと「メガCDはDVDに対応している可能性がある」という馬鹿な主張も成り立つ。
0210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd5f-jA1L)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:24:48.05ID:kI3EKOUr0
レーザーディスクのCAV規格はアナログ技術で、
CD以降のデジタルメディアとは別物なので混同しない方がいいよ
あれはレコードに近いものです

・CAVディスクは1回転で1画面というわかりやすいフォーマット。
静止画は同じトラックを再生するだけ
・記録映像はNTSCの映像データそのもので、そのまま垂れ流す
・外周ほど画像が綺麗。記録密度が低いので、読み取りが楽で結果画質が高いが、
ディスクの剃りによる振動との戦いになる
・音声もアナログ。後にCD相当のデジタルデータを追加

回転数をろくに制御できない時代の規格なのでCAVになってるだけで、
ぶっちゃけCLV規格の方が遥に高度な技術です

余談ですが、Y/C分離は外部に任せてるので、Y/C分離機で画質が決まるといっても過言ではない
高いモニターに任せたり、専用のY/C分離機を用意したり、オーディオマニアの楽しみの一つでした
0211ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:49:09.54ID:iyruDgMsd
>>210
LDのCAV/CLVの違いとアナログデジタルの違いは関係ない。

CAV/CLV共に映像音声共にアナログ記録で、後にデジタルの音声が追加された。

技術的には回転数制御を行うCLVの方が高度。
0214ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:30:33.34ID:R97ig7hhr
1948年 LPレコード CAV
1978年 LD CAV(片面30分)、CLV(片面60分)
1982年 CD CLV
1988年 CD-ROM2 CLV
1991年 メガCD CLV
1996年 DR-U10X(パイオニア) CLV、10倍速CAV
0215ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd5f-jA1L)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:33:00.40ID:kI3EKOUr0
>>210
補足

アナログメディアとデジタルメディアの一番の違いは、
アナログメディアはTOCがなくても再生できることです

レーザーディスクはTOC無しでも再生できます
TOC入りのLDもありますが、必須ではありません
キャッチコピー通り、絵の出るレコードですね
0217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd5f-jA1L)
垢版 |
2022/08/17(水) 15:07:13.43ID:kI3EKOUr0
>>211
趣旨としては、エラーが許されないCD-ROMのCAVと、
色々エラーあるけど読めたもので我慢してちょ、のLDのCAVを
比較するもんじゃないという意味です
LDのCAVとCLV比較はあまり意味無いです
0219ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-RmlI)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:54:40.12ID:eDdpN7pLa
>>218
>>記録されてる内容にエラーが許されるかどうか? かな

エラーが許される許されないなら、CD程度のエラー訂正だとCD-ROMは使い物にならない。だからCD-ROMのエラー訂正機能はCDより強化されている。

デジタルメディアであってもエラーが許容されるデータと許容されないデータがあるので、エラーの許容でもないよ。

デジタル記録かアナログ記録かの違いだけだよ。
0220ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:05:55.58ID:iyruDgMsd
>>217
言いたいことはわからんでもないから別に構わんよ。

LDはCLVディスクとCAVディスクが当初から規格として存在していた。

一方、CDは規格としてCLVディスクしか存在しない。
秒速1.2m~1.4mと線速度が規定されてるからな。
メガCDがCAVディスクならそれはCD-ROMではない。
ドライブが高速化のためにCLVディスクをCAV読みするということはあり得るが、最内周と最外周では速度は3倍であり、標準速ドライブなら回転数の遅い最外周に合わせることになり内周の読み込みは1/3(約50KB/s)になる。

CDは内周から記録されているので、メガCDがCAVだというなら実質1/3倍速の低速ドライブになる。

標準速ではなく最低でも3倍速ドライブならCLVディスクのCAV読み込みも可能性はあるかもね、という感じ。

MD派は「仕様に乗っていない3倍速ドライブの可能性がある」と言い出すんだろうが、そんなドライブ採用しているなら初めから「高速3倍速度ドライブ搭載」をうたい文句にしてるだろうな。
0221ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:21:29.59ID:lQljfvx0r
>>220
>MD派は「仕様に乗っていない3倍速ドライブの可能性がある」と言い出すんだろうが、

先走った妄想に基づいた対立煽り(荒らし行為)はお控え下さい

PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1660089291/
PCEとMDとをスペック・マーケティング・シェア等を比較・検証し、
歴史的な視点で評価することを目的としています。
0222ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:36:52.11ID:iyruDgMsd
PS用のRFモジュラーユニットを入手したので、PS3とテレビをRF接続してみた。

不安定さと色ムラ、ノイズの入り方はPCEのそれとさほど変わらず、ケーブルの取り回し次第。

PCEのRFは標準的であることがわかる。

PCEのRFが取り立てて性能が低いような言い方をする>>194は何を根拠に言っているのが謎だわ。
0223ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:40:46.29ID:PZ3QR4VKr
>>222
事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0224ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:41:33.87ID:SvFZazbvr
>>222
>PCEのRFが取り立てて性能が低いような言い方をする>>194は何を根拠に言っているのが謎だわ。

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。

悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0225ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:43:14.92ID:SvFZazbvr
>>222
>PS用のRFモジュラーユニットを入手したので、PS3とテレビをRF接続してみた。

PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1660089291/
PCEとMDとをスペック・マーケティング・シェア等を比較・検証し、
歴史的な視点で評価することを目的としています。
0226ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:08:24.67ID:rWUoDBrJr
>>222
>PS用のRFモジュラーユニットを入手したので、PS3とテレビをRF接続してみた。

本題と関係の無い自分語りや自慢話は、
あなたのご友人(居れば)を相手に宜しくお願い致します
0227ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd62-JD3U)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:21:59.95ID:iyruDgMsd
>>226
本スレは、比較検証評価スレ。

>>1
>>比較・検証にあたり、他機種の話に話題が飛ぶことは問題ありませんが、あくまでもPCE・MDの比較であることを忘れずに。

とあるので、「RFのボケボケ画質」という発言から、PS RFモジュールの話になるのは何ら問題ない。

むしろ、>>223-226の方がスレ違いなので自粛願います。
0228ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:29:54.06ID:e6mBo1Gkr
>>225
「PS用のRFモジュラーユニットを入手した!
このスレでPS RFモジュールの話になるのは何ら問題ない!」

このスレは自作自演が発覚した「ですな。」(末尾a)が、
発覚翌日に「vs」では無く「x 」などと叫び出し即座にでっち上げた悪質な模倣品スレです。

2021/05/24(月) 21:02:44.26
「PCエンジンvsメガドライブ Part.34」>>348にて、
「ですな。」ba47-Ha8j ba47-5UuMの自作自演が発覚
  ↓
2021/05/25(火) 17:45:35.14
自作自演発覚の翌日、突如「ですな。」により別名の模倣品スレ
「PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.1」が立てられる
0229ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:30:58.75ID:e6mBo1Gkr
>>222,227
「PS用のRFモジュラーユニットを入手した!
このスレでPS RFモジュールの話になるのは何ら問題ない!」

このスレは自作自演が発覚した「ですな。」(末尾a)が、
発覚翌日に「vs」では無く「x 」などと叫び出し即座にでっち上げた悪質な模倣品スレです。

2021/05/24(月) 21:02:44.26
「PCエンジンvsメガドライブ Part.34」>>348にて、
「ですな。」ba47-Ha8j ba47-5UuMの自作自演が発覚
  ↓
2021/05/25(火) 17:45:35.14
自作自演発覚の翌日、突如「ですな。」により別名の模倣品スレ
「PCエンジンxメガドライブ 比較・検証・評価 Part.1」が立てられる
0234ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3110-amLK)
垢版 |
2022/08/18(木) 06:56:56.37ID:e3AvLQ1X0
>>200
いや、そもそもCAVとは言ってないんだけどねぇ。対応しているかどうかは分からないと言ってるだけで。
言ってるように言われてるだけ。だから奴には迷惑してるわけよw
こちらとしてはCLVだろうがCAVだろうがどっちでもいいし

恐らくはメガCDはCDROM2よりもシークが早いから
「シークが早いのならCLVじゃなくてCAVだ」と誰かが言ったのが発端でそれがそのまま通説に変わったんじゃなかろうかと。

SEGAがやってるのはシリアルデータをパラレルに変換するところからだろうね。
0235ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/18(木) 07:02:11.40ID:UvkoH/5Lr
1948年 LPレコード CAV
1978年 LD CAV(片面30分)、CLV(片面60分)
1982年 CD CLV
1988年 CD-ROM2 CLV
1991年 メガCD CLV
1996年 DR-U10X(パイオニア) CLV、10倍速CAV
0236ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-HE6i)
垢版 |
2022/08/18(木) 07:03:10.91ID:UvkoH/5Lr
悪魔の証明 ――なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0990337

事実ではないことを「そんなことはなかった」と説明するのは、実際にあったことを立証するよりも困難だ。
しかし人は往々にして、そんな「悪魔の証明」を他人に強要する。
思い込みが先行した追及は、ともすると自らの挙証責任をないがしろにするので、相手に説明の「無限ループ」を迫ることになる。
敵を混乱させたり、イメージ悪化を図るには有効だが、もはや建設的な議論や問題点の抽出は望めない。
0237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3110-amLK)
垢版 |
2022/08/18(木) 07:03:16.04ID:e3AvLQ1X0
>>207
お前は「可能性がある」と言ってると言ってるがこちらが言ってるのは「分からない」だ。勝手に変えるなよ。
分からないと言ってる根拠は、全てのパーツを完璧に精査しないと結論が出せないから。
仕様書に乗っていない機能の存在まで調べる技術なんて到底持ち合わせていないんでね。

PCEに不利な情報はこちらの経験談だからねぇ。質が違うのお前さんには理解できないんだねw

>>209
## 「っぽい」ディスクについてもCAVの可能性を捨てきれてないということか。
いや、だから勝手に決めつけるなよw
CAVと判断できる「だろう」だから「っぽい」んだよw

自分の体験談だったら言い切るけど、どこからかの引用であれば決め付けられない。それだけの話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況