X



ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 47
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr6f-c8pR)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:07:30.89ID:xPVZ1fRFr
!extend::vvvvv:1000:512

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1653224539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ae6-L2pD)
垢版 |
2023/04/24(月) 13:52:47.24ID:Ey0Dx6CB0
>>846
あれは海外で先生の目を盗んで授業から逃げ出す男子高校生というシチュだったやつをガワだけ変更したものです
うそだとおもうなら「マイキー」(海外版での名義)で検索をかけてみてください
0856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ae6-L2pD)
垢版 |
2023/04/24(月) 13:56:56.46ID:Ey0Dx6CB0
>>854
「酒場で食事をすることで」だからです

酒場なんだから、食事ぐらい持ち込みしないでお店の奴を食べてあげることでお店にお金を落としてあげましょうよ・・・
水一杯で何時間も粘ったり場所占領だけして食事は自分で作ったものを持ち込む人なんか酒場的には客じゃなくて迷惑をかけてくる人です
そういう行為自体ができないだけありがたいと思うべきでしょう
0858ゲーム好き名無しさん (スプープ Sdea-E0oT)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:13:04.56ID:bSPtmUiGd
ドラクエで一人で持てるアイテム数制限が鍵や薬草と鎧や剣なんかと同じ一枠使うのが理不尽です
あと鎧や腕輪なんかを装備していてもしてなくても同じ一枠分として扱われるのが理不尽です
0860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a902-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:29:50.43ID:rTR5g2gm0
バイオハザード全般
室内や後ろが壁がある場所でロケットランチャー撃ったら危ないって学校で習わなかったんですか?
ランチャー後方から出る噴流で後ろにいる人や跳ね返ってきた爆風で自分が酷い目に合うはず
0864ゲーム好き名無しさん (ササクッテロリ Spbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/25(火) 10:26:24.54ID:nGUbMCu8p
>>860
室内用ロケットランチャーなので炸薬を減らした上ランチャーの後部を一部塞いでバックブラストがほとんど出ない様になっています

その分反動が増えましたが室内用なので普段は数百メートル飛ばないと困るものが数十メートル飛べばいいので
炸薬が軽くなったのと相まって実用レベルに抑えられています
0865ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9e7a-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:31:28.44ID:aFWksHqr0
>>860
彼らは学校では習いませんでしたが(教える学校あるのか?)ちゃんと説明書は読んで使用しています。
ただその説明書に不備があり、そういった記載がありませんでした。
0867ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7d01-uWnx)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:37:51.24ID:H1d4OM/k0
星をみるひと
プレイヤーの移動速度が激遅なことに定評のある本作品ですが、
一方でNPCたちはすいすいと動き回りやがるのが理不尽です。

主人公一行が虚弱体質なのか?という仮説も立ててみましたが、
彼らは町の外に出る強力なモンスターを倒せるほど強いですし
(一方、町の人達はモンスターに襲われることを恐れて超能力で隠れている設定)
「ねつが でて くるしい」と話す老人のNPCでさえ
主人公一行より素早く歩き回ります。
0869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6610-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 23:00:32.65ID:dk847zAl0
THE KING OF FIGHTERSは刃物や銃火器禁止と言う事になっているらしいのですが
その割に鉄爪を持っているチョイ、棒に発火装置を仕込んでいるビリー、
果ては全身に銃火器を仕込んで試合中でも遠慮なく使うサイボーグ等々ルールをを守ってない奴が多すぎです。
何故、こいつらは反則に成らないのでしょうか? これだけやりたい放題ではもはや格闘大会では無いと思います。
0870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 66aa-37dC)
垢版 |
2023/04/27(木) 01:05:40.73ID:ogEySAIB0
>>869
あの作中世界で格闘を嗜んでいる人たちは身体が非常に頑丈なので銃砲刀剣の類を使われても死ぬことはめったにありません
なので観客にウケるなら何でもありです
しかし昔は格闘家の身体がそれほど頑丈だとはわかっていなかったため一応禁止ということにしていて
そこからなし崩し的に何でもありになっていったため形骸化したルールが残っていることが気付かれていないのです
0871ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-LAnX)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:30:09.76ID:zC6xV1/Qr
ドラえもん 迷宮大作戦。
平安京エイリアンの類似作品『キッドのホレホレ大作戦』のキャラ替え移植品です。

ステージ冒頭でドラえもんはタケコプターでやってきますが、そのあとは律儀に迷路(天井なし)の中を歩きます。敵に囲まれたときにタケコプターを使わない。というか普段から使わないのは理不尽です。
0872ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/27(木) 10:59:48.02ID:rMifYRD8p
>>871
ドラえもんが飛ばなかったので分からなかったですが敵は強力な対空兵器を持っていたのです
それを知っていたドラえもんは敵が現れる前にタケコプターで飛び込み次の地点の鍵型の地図を入手してどこでもドアで脱出するという
手順をとっていたのです
0874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7d01-uWnx)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:25:59.37ID:Amh5zDMs0
アトリエシリーズのうちザールブルグ作品全体の共通点なのですが
「騎士隊が毎年3月末と9月末に町の周辺の魔物や盗賊を討伐しに行く」という設定があり、
そのために4月と10月はザコ敵と一切エンカウントしなくなります。

しかし「エリー」「リリー」だとこのエンカゼロ状態が成立するためには
「酒場で上述のことを話す有料のうわさ話を聞くこと」がフラグとなっております。
つまり、主人公がこのうわさ話を聞かない限り当該月にも敵とエンカします。

また、「マリー」の場合は
3月30日・9月30日にマリーが工房にいるとき
友達のシアが工房を訪れて「騎士隊が討伐に出かけたから来月は町の外も安全だ」と教えてくれる
というイベントが起こらないと、このエンカゼロ状態は成立しません。
(補足:彼女が病気で寝込む長期イベントがあるが、その期間は当然上述イベントが発生しない→エンカゼロ状態にもならない)

ゲームシステム的なフラグ管理の問題は別にして、
これを物語の設定としてどうにか解釈できないものでしょうか。
0875ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:58:55.93ID:VMuWIvcwp
>>874
実は騎士隊に急に別の用事が入ってしまったため討伐を先延ばしにしたかったのです
しかしその時「討伐に行くという情報を口止め出来なそうな誰かに喋った」となったら騎士の名誉的に討伐の方を優先しないといけません
主人公はその口止め出来なそうな相手と認識されていたため誰かが主人公に話したと分かった所で仕方なく討伐に向かったのです
0876ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-+JPf)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:14:53.55ID:tX3eChVIa
>>874
騎士隊の討伐の話を聞かない=その程度しか討伐されていない、という事です
根こそぎ魔物や盗賊が討伐されていれば騎士団自身が喧伝しますし街の噂にも上がりますので嫌でも耳にします
プレイヤー目線では話を聞くイベントを起こしてないからに見えますが実際は討伐が不十分でそんな不景気な話題は話に上がらないのです
0877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c5b1-bawA)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:02:41.04ID:Oys/zfPg0
ロックマンX2

終盤に対峙するカウンターハンターのうち、他の二人はまともな強化形態なのにアジールだけアジールフライヤーになってしまいました
元の剣士としての技も自慢のスピードも完全に失われており、見た目も酷いです
何かの懲罰でしょうか?
0879ゲーム好き名無しさん (ワイーワ2W FF92-uWnx)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:01:11.30ID:E7qWSx6OF
>>874
実は騎士隊が討伐したところで魔物も盗賊もほとんど減りません。

普段だと主人公らは警戒しながら外出しており、
敵はその警戒心(殺気)を感知して襲ってくるのですが、
「騎士隊が討伐したから安心だ」という情報を聞くことで
彼女らは警戒しなくなるので敵も襲ってこない=エンカウントしなくなります。
つまり、プラシーボ効果のようなものです。
0882ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3684-LAnX)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:24:15.97ID:+jfmKSdw0
餓狼伝説シリーズの多くはラインがありますが、何故か同一ラインでなければ必殺技がだせません。飛び道具や移動攻撃系は出す価値があるはずです。コマンド入力は不可能かもしれませんがCPUには関係がありません。これは理不尽です
0883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a5cf-ASru)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:39:12.65ID:chfQySzO0
ドラクエ3や6にさとりのしょ、ドラゴンのさとりといった転職時消費するアイテムがありますが
仲間内で使いまわしたりしないのでしょうか。
また、書物が何故消失するのでしょう。理不尽です。
0885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ae6-L2pD)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:54:40.26ID:kk9DHPJS0
>>883
「仲間内で使いまわしたりしないのでしょうか」の意味が分かりません
あれって手に入れても自発的に使用することってできなかったはずですよ
Wizの蝶のナイフとかじゃないんだから
0886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf7a-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 00:14:01.90ID:54K3DNC80
>>883
その書物は特定の職業に転職するために必要な書類で当然無ければ転職できませんし、転職すれば書類は押収されます。
ではⅢの遊び人→賢者はさとりのしょが不必要なのは何故?という疑問が当然わき上がりますが
これは遊び人の一発芸で審査官を取り込んだことで特別に便宜を図ってもらいました。
こういった一例として他のゲームになりますが、たけしの戦国風雲児で寄席のネタを使った一芸を認められてで仕官が許された例があります。
0887ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9fe6-CVkx)
垢版 |
2023/04/29(土) 17:20:36.64ID:hF8ZWwwe0NIKU
>>883
描かれている文章を読むとそれが魔法の詠唱になってて呪文が発動し、文書は失われる(書かれた文面が消えるなどの理由で)というのは
魔法関係の本に関する要素としてはよくある話です
0888ゲーム好き名無しさん (ニククエ 1fbd-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 18:27:08.16ID:zM8IkTS80NIKU
スーパーロボット大戦シリーズに防御技能としてシールド防御と切り払いがありますが
攻撃された方向に盾を向けるだけの前者に比べて、後者は明らかに要求される操縦技術が違いすぎると思うのですが
0898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-aiOF)
垢版 |
2023/04/30(日) 06:26:06.45ID:4duU25Sh0
>>897
すいません長年プレイしているファンにしかわからないですよね
昔は切り払いとシールド防御が別々の技能でしたが、シリーズを重ねるうちにブロッキングとして一体化され
近年ではパイロットが特別な能力を持っていなくても機体側が剣装備盾装備しているだけで発動するようになったのです
0899ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-1ugp)
垢版 |
2023/04/30(日) 07:38:58.62ID:Tzg/CHaya
>>888
>>898
現代でもよちよち歩きの二足歩行すらままならないほどロボットの制御はたいへんです
動作ごとに別々の操作が必要なのはまだまだ機械工学が発展途上なのでしょう
このへんはパトレイバーや無限のリヴァイアスなどのアニメを見るとイメージしやすいかもしれません
0900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97b5-09+D)
垢版 |
2023/05/01(月) 13:04:33.41ID:Rpil843d0
アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ
2022年の6月に5周年のイベントが開催されたのですが、
2023年の2月に10周年のイベントが開催されました。
6周年から9周年はどこに消えてしまったのでしょうか?理不尽です。

…画面の外の事情を言えば前者は「シアターデイズの5周年」、後者は「ミリオンライブというコンテンツの10周年」なので矛盾はしていないのですが、
画面の中の彼女たちにその区別は存在していないはずなのでやはり理不尽です。
0902ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b768-hzXf)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:04:10.61ID:vKA/4rhe0
>>898
パイロットの能力に依らなくなったのであれば答えは簡単、自動迎撃システムです。
桜多吾作版マジンガーZにも一応存在しますので原作再現といえば原作再現です。
0903ゲーム好き名無しさん (JPW 0H7f-/Qms)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:00.21ID:NQXeskYnH
バトルマニア。
電源を入れて(隠しコマンドをいれると)主人公がSFCを壊します。セガハード以外は持たない主義や任○堂を恨んでいる人にはよいかも知れませんが普通はゲーム機を大切に扱います。この演出は理不尽です
0906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7707-8kIJ)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:44:53.40ID:PG2gV0Sd0
隠しコマンドで起きる挙動をあえて聞いてみたいと思います
ドラゴンボールZ超武闘伝2のブロリー「カカカカカカカロットォォォォォォ」
そんな笑い方をするキャラじゃないのに何を笑っているのでしょう
理不尽です!
0908ゲーム好き名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-GzvN)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:51:55.71ID:T3E5hoqVp
>>903
デジタル時代となった最近はあまりいませんがアナログ時代家電は壊れた時に叩けば直ると思っている人が多数いました
SFCはデジタル製品ですがその辺がわかっていない古い人間は結構いたのです
0909ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-A7w6)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:57:43.60ID:AZ0Az3i3r
ゲームキャラがダメージを受けたら全身が赤く点滅するのって
血じゃないんですか?
0911ゲーム好き名無しさん (スプープ Sd3f-qBuD)
垢版 |
2023/05/02(火) 11:01:19.90ID:xypLynfXd
ドラクエ1でローラ姫を洞窟に閉じ込めた竜王が理不尽です
結婚を迫るなら自分の城から遠い洞窟に閉じ込めるのは不自然ですし
もはや壊滅状態のラダトーム国に人質としての価値もありません
一体竜王は何の目的でローラ姫を拐ったのでしょうか
0913ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b768-hzXf)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:01:14.25ID:UGimwFkC0
>>911
ドムドーラが壊滅したといえどラダトームの兵力は健在であり、激突すれば勝敗の行方はわかりません。
その為手を出させないように姫をさらったのですが、自称王の中の王が人質を取って脅したとあれば格好がつかないので
嫁にするためにさらったんだよという体を取っています(古代社会において略奪婚はよくあることでした)
また、自軍の急進派を抑えるためにも「自分の父親(予定)を殺すわけにもいかないだろ?」という理屈を使っています
0917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fe6-CVkx)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:42:21.19ID:Du9kROUE0
>>911
悪の帝王としての示威活動です

そもそも人質作戦はむしろ人質を差し出すほうにこそ利点がある、というのはいわゆる戦国時代末期の時点で言及があったといわれていますから
0918ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-wsaa)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:10:57.34ID:0A55ij33d
ロマサガ3にボストンというロブスタがいますが
あのはさみでどうやって銀の手を取り付けて性能を出せるというのでしょうか
物理的に理不尽です
0920ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-/Qms)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:53:24.11ID:OkWjNQ77r
スターパロジャーのOPで、
パロシーザー・ボンバーマン・PCエンジンで発信場所も発信方法も異なります。
ボンバーマンとPCエンジンは推力剤を無駄にする発信方法です。
特にPCエンジンはアームから外して少し母艦側面から下側にゆっくり落として(移動させて)停止してから前方にPCエンジンの推力で発信するという、宇宙という無重力状態からの発信を考えていません!
理不尽です!
0921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfb7-UaRa)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:28:55.35ID:70ZymcyD0
>>911
ローラ姫は人質にされたのではありません
竜王はラダトームに大量にモンスターを送りこむため沼地の洞窟の拡張工事をしていました
そのため人間を老若男女問わずさらって働かせていたのですが、その時にローラ姫もつれてかれました
洞窟には彼女だけでなく沢山の人が捕まっていました
助けられた時に彼女は過酷な労働で衰弱していたため、勇者は城まで抱えていきました
0922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 375f-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:27:44.75ID:0FRI+HOH0
ファミリーマージャン2上海への道
このようなサブタイトルをつけているのに上海へ行くのは麻雀グランプリモードだけで
世界一周クイズDE麻雀モードでは上海に立ち寄ることはないのが理不尽です
0924ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-1ugp)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:05:04.23ID:sB7iELZnM
スーパーマリオブラザーズ3
各ステージの「草原の国」や「砂漠の国」は自然そのものなのでわかりますが「土管の国」の土管は明らかに人為的です、どうしてそんな土管だらけの国作りしちゃったんでしょうか?
0929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-8ycj)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:21:20.10ID:QevG7FHh0
そういえばスーパーマリオブラザーズ3のパケ絵ってどういうシチュエーションなのでしょうか?
まあいつものようにピーチ姫を救い出して、山の上の城から脱出しているマリオ&ルイージ(とキノピオ)という状況はなんとなく察せますが、
それをコクッパ全員が追いかけていますが彼らは一度に集結することはゲーム中では全くないことを考えるとどうにも腑に落ちません。
背景のクッパ大王も心なしか半透明なところや、脱出劇にしては朗らかな表情のマリオも気になります。

パケ絵のシチュエーションを強引に解釈すると、何かしら面白いストーリーができるのではないでしょうか。
0931ゲーム好き名無しさん (スプープ Sd52-kxnD)
垢版 |
2023/05/07(日) 07:42:37.53ID:L4tCxhzMd
>>929
マリオやピーチ姫がクッパと楽しくレースやパーティーゲームで遊んだりする作品があるのをご存じですよね
つまりピーチ姫が拐われるとかマリオがクッパを倒すとかは完全にヤラセです
パケ絵はイメージとしてみんなで撮影した物です
0932ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spc7-T70Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 08:58:34.80ID:AZPSeDaMp
>>929
ビーチ姫を助けた時ではなくピーチ姫を捕まえる時の絵です
捕まえる時は全兵力をピーチ姫のいる場所に集中させればいいのです
ただ捕まえた後反撃に備える場合はどこから来るかわからないし揺動の可能性もあるので持ち場に配置する必要があると言うわけです
0933ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src7-8ycj)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:51:34.54ID:rwqd4a1Ar
ところでクッパ7人衆ことコクッパたちはデビュー作の
「スーパーマリオブラザーズ3」時点ではクッパの子供たちという設定でしたが、
「スーパーマリオサンシャイン」でクッパJr.が登場すると、
以降は彼らはクッパの部下という扱いになり
クッパの子供たちという設定はなかったことにされました。

設定の変遷は「モニターの手前側の事象」によるものなので、
これをゲーム世界だけで完結するように解釈が必要だと思います。
0936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-gSUC)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:15:01.40ID:EdulHPDW0
ルイージマンション

スピンオフで他のキャラの名を冠したタイトルにはアイランドやワールドが付けられています
しかし主人公と同格たるルイーにはマンションひとつですよ!
配管工が本業とはいえオバケの出る欠陥住宅…いや事故物件管理を赤い帽子のチョビヒゲ野郎に押し付けられて理不尽です
0938ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spc7-T70Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:57:05.28ID:bAbmj/ugp
>>936
実際のゲーム中画面を見れば予想がつくと思いますがマンションは大邸宅の意味です
商人が台頭していない時代の王国で大邸宅と言えば普通は貴族の住む場所ですので下手なアイランドには負けない待遇と言えるでしょう
ただ元は貴族の邸宅だったのに何故か今は空いている古い大邸宅や城と言えば幽霊や怪奇現象がお約束だったと言うだけです
0939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1610-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:21:01.85ID:XJ23CF8o0
真・女神転生のベルゼブブですが、1の時はスラリとした美形でレベルも99だったのに
2以降はなぜか太ってしまいレベルも下がりました(1から2にかけては99から65に)。
幾ら仮の姿とは言え、あまりに見た目が変わり果てた上に弱体化し過ぎで理不尽です。
0940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 16aa-ubSh)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:33:11.75ID:dCuf9F320
>>939
人間であっても、かつてはスラリとした美形だった人が数年で太って顔立ちなども別人のようになってしまうということは普通にあります
それを考えれば、人知の及ばぬものの容姿にどんな変化があったとしても理不尽とは言えないと思います
0942ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-tOW/)
垢版 |
2023/05/08(月) 02:56:02.24ID:4teMb3PZa
>>939
画集を見るに元々ベルゼブブは暴食を司る悪魔ということで2の太った姿の方が正解ですが1ではカオスヒーローやロウヒーローといった正統派の美形キャラが多いので空気を読んでバアル神だった頃をイメージしたハンサムな形態で顕現しました
また2でのレベルダウンの件についてはベルゼブブの更に上に大魔王ルシファーが登場したので敢えて彼の顔を立てた結果です
シリーズを通して彼は空気を読める悪魔なのです
0944ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-tOW/)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:52:15.14ID:CBMXu+/Na
モンスターファーム(PS2)
初代モンスターファームでは「ドラゴンは(昔と環境が違うため)現代では長く生きられない」とされますが、古代文明の時代を扱った本作でも結局長生きできないのは理不尽です
0945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d2e6-JQ/S)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:21:21.04ID:7eW8TFSV0
>>944
古代文明の時代(PS2版MF)と初代MFの時代が、同じ「ドラゴンにとって生育に悪い環境」であり
もっと古いかあるいは2作品の間の時期にドラゴンが暮らしやすい環境だった時期があったのです
0949ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-1giV)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:28:04.29ID:6DuAQVYva
超魔界村
アーサーがボウガンを取得して矢を放つとき、
槍と同じモーションなのが理不尽です。
ボウガンを使わずに手で矢を投げてないでしょうか。
0952ゲーム好き名無しさん (スプープ Sd52-kxnD)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:19:21.23ID:8ymyk0Ypd
アーサーは具現化系の念能力者です
事前に触った武器を形状に関わらず投げる事が出来ますが制約として上書きされてしまうと以前使っていた武器が使えなくなる弱点があります
この様な念能力を持ったキャラはゲーム界では少なくありません
0953ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de7a-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:12:37.24ID:oqehQJMJ0
>>951
当初は馬に乗ったままランスチャージを仕掛けるつもりでしたが
戦闘前に馬が逃げてしまい、ヤケクソでランスを投げたら思いのほか効果的だったので投げまくるスタイルになりました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況