アローンは何故か1と2を3DO版で持っててエミュで遊べるけど、今やるのは正直キツいかなぁ。
3DOエミュはほぼ西村京太郎の悪逆の季節専用…

これに似た感じで、先日CD-ROMの読み込みの話が出た時に、PS版のMYSTがフルストリーミングで動いてるとかいうのをネットで見て、少しやってみたけど少々厳しかった。
島をうろちょろして満足。
今やるとキツい。
いやまぁ、大好きなゲームではあるけど。

リアルMYSTまではPCでやってて、最新のすげーリメイクも気になるっちゃ気になるけど、スペック的に無理なので静観。
アローンもMYSTも現在のゲームの偉大な祖ではあるけど、色々と快適な仕様に慣れ過ぎましたな…

つい最近、世界樹の迷宮リメイクでオートマッピング採用とか聞いて、ハァ?とか思ったけど、よく考えたらアレも最初から半オートマッピングだしなぁ。

昔のゲームの不自由なところを楽しむ余裕がどんどん無くなってるのがちょっと悲しくもあり…
ファミコンゲーとかプロジェクトEGGのレトロゲーはまだ楽しめてるので、それが救いか。w