>>152
そもそもサッカーをプログラムゲームにした場合、スポーツのサッカーとは別物で
別のルールになる
どちらかと言ったらボードゲームで
作る場もルールも別物
与えられる場(自由)は「どのコマにパスを出すか?」「どこでゴールへ蹴るか?」等
その自由な行動がルールにより裁定される

例えばの話
柳の下に白い光が見えたら、そこに行って確かめてみたい
と人間は感じるはず
それは怖いもの見たさ
そしてそれは探究心によって支えられている
またそれは、自分の身の安全を確保するための本能

草の陰が不穏に思ったらそこに獣がいないか確認したい
それはそこに獣がいたら見が危ないから
安全だって事を確認したい、いるかいないか分からない状況で覗かずにいられない

助かる道を探したい

それらは自分のみの安全を得るための欲求

勝利条件を探すゲームでは勝利条件を探す事が明確
プレイヤーは勝利条件を探す事が分かっているのでそれを試行錯誤して見つけ出す

何をすればいいか分からない状態は自分でやりたい事を考えなければ
または何かに命令されなければ、実際にやる事のない状態