>>389
>「プレイヤーが本来行ける」から行き止まりを作って潰す
行き止まりがあって行けないならそれは単に行けない場所だ
本来もクソもない

>ゲームって本質的には「ゴールへ通じる道はたった1つで、如何にしてそれをプレイヤーは導き出すか?」って遊び
おまえの大好きなサッカーゲームに唯一の解などない
将棋には理論上ありえるが人間に指すことはできない

>逆に言えば、ゴールへと通じるそれ以外の行動はすべて失格になる
一部のパズルゲームにしか当てはまらない
そしてパズルゲームにさえ別解がありうる
おまえのゲーム定義は間違っている

>どんな行動を取ったら失格になり、どんな行動を取ったらゴールになるか?をきっちり作ったゲームが自由度の高いと感じるゲームで
自由度と関係ない
自由度という言葉に勝手な意味を充てるな

>その道の数が複数設けられていても「なんとつまらないゲームだ」と感じるはず
なんとつまらないゲームが売れまくっているのはなぜ?