X



恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:32:06.21ID:pq2GWEr+0
今の作品群では、人間たちは、化け物や怪物が出た後の状態を”恐怖のメイン”と考えており
化け物が出た後如何にそれが恐ろしいか?もり立てる
化け物を対処して何も出ていない間はインターバル、緩急の緩、恐怖を緩める期間だ

と考えているけど実際は逆で

まだ何も起きていない期間こそが恐怖のメイン
何も出ていない期間こそもり立てる場所で
そこに恐怖の要素をすべて盛り込む
何か出た後こそがインターバル
何か出た後は流す程度

それが実際
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1676460520/l50
0512ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:27:27.84ID:h0IIyAch0
>>497
>OWのQuest構造も「この手紙を地点Bまで運びなさい」→「B地点へ運ぶ」だけ(運ぶための道筋の方を作る)
オープンワールドの時点で運ぶ道筋はつけられてないだろ
あらゆるルートがありうるし失敗するルートもある
成功しても時間がかかるとかリソースを消耗するとかいろいろな結果が返される
こういうのこそおまえの大好きな『裁定』では?
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:47:34.31ID:LYXmKARH0
迷路の壁には内壁・外壁あるが、迷路の作者が外壁の外側を作ることはない。
壁を跨いで進むことはルール違反であり、外壁外の絶対行ってはならない場所を作ることは全くの無駄になるからだ。
ところが壊レコはビデオゲームの制作において ”迷路の外側にも壁を書くべき、作り込むべき” これと同等の主張をしている

一方で「今の人間は壁(=壁そのもの)(=迷路における内壁)を作ることが無駄と考える」ということにして、批判理由をでっち上げてる。
これらは論理思考の弱い嘘吐き気質の人間だからこそ出来ることだろうと思ってるよ


もしこっちが君の主張を誤解してる場合は指摘して
0514ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:29:26.27ID:7YUQXMf30
>>510
これも追加してほしい
「ゲーム業界の有名人が結構やっててるので、彼らに自説を聞いていただく機会である、ツイッターやフェイスブックをやらないのはなぜ?」
0515ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:20:49.41ID:GN4ZstdS0
>>510
自分で仮に作ったとしてもゲーム的に誤った作品等を作れば指摘はされ続けるのでは?

>>511
>425

>>512
ゲームの構造が道筋
「まず洞窟へ行って→その洞窟にいる盗賊の持っている宝を奪って→ここに持って来い」
この道順を順番にこなすだけ

ゲームは本来この正反対の構造
「向こう岸の洞窟へ行きたい←それを達成するためにプレイヤーにはどんな行動を取るか自由が与えられている←プレイヤーの行動はルールによって裁定されルールの認める条件をGMに提示した場合にのみ向こう岸へける」
(ゲーム目的、勝利条件)←(自由度、プレイング)←(ルール)

今の人の考えはその逆
(ゲームからの指示)→(プレイヤーの指示通りの行動)→(結果)

>>513
迷路の外側にも壁を作り込む
と入っていない
逆で、進めない壁を作るのこそゲーム作り

>>514
ツイッターに書いた場合一日で凍結される
0516ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:59:34.40ID:ykvKJfwE0
ここまで出来もしないのを偉そうに言うのはなかなかないですね
厚顔無恥を体現してる様です

砂上の楼閣のつもりの小山
机上の論理 もどき
絵に描いた石鹸とはよく言ったものです
0517ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:05:16.46ID:ykvKJfwE0
こいつ GMが設定指示された条件ルールがゲームからの指示そのものと変わらんの気がついてんのかな?
いつも通り言い変えてるだけやん、単に

川を渡るにしても 体一つやったら泳ぐだけ だし

船 作るにしても材料とかどうすんの?
これもゲームの中ででしか用意できひんのに
これを自由というのは 想像上の自由や
脳内妄想や、かわいそうすぎるアホやん
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:19:17.45ID:GN4ZstdS0
>>517
今の人の発想で作るとこの様な感じ
川を渡るにしても

泳いで渡ってもいい
船作って渡ってもいい
橋を作って渡ってもいい
ただ渡るだけ
何をやっても同じ結果で選ぶ意味がない
ルールは関知しない

ゲームの発想は逆で
川を渡るにしても

泳げる環境(皮に入れる選択肢が用意されている)が用意されている
船を作る選択肢も用意されている
橋をかける選択肢も用意されている

でもルールには泳いで渡ろうとした場合鰐に捕食されてゲームオーバーと書かれている
船を作った場合途中で沈んでゲームオーバーと書かれている
橋をかける選択を選んだ場合にのみ向こうへ渡る事をルールは許容する

橋をかければ失格にならない事は作中を洞察すれば分かるようになっている

ではその空間にプレイヤーを放り込んだらどんな行動を選択するか?
って発想がゲーム
裁定者はプレイヤーの取った行動選択によって予めルールに定められた結果を返す
0520ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:27:45.01ID:kho8hN1i0
>>515
まず最初に言っておくが、お前はアンカさえ付ければ質問や指摘に全て答えたことになるとでも思ってるのか?
論点のすり替えとスルーが毎度のことで、こっちもいちいち指摘するのがホント面倒なんだわ
いい加減にしてくれや

> 自分で仮に作ったとしてもゲーム的に誤った作品等を作れば指摘はされ続けるのでは?

もう開いた口が塞がらんわ…

①自分で納得のいくゲームを作れよ
②開発者に直接言っても仕方がないと言っていたのは何故?
③お前はここで解決できない主張を繰り返すことで居場所を作って自己顕示欲を満たしたいだけ

で、このクソみたいな返答は①に対しての答えになってないどころか、自己矛盾しまくりじゃねーか
脳ミソに虫でも湧いてんのか
「納得のいくゲームを作れ」に対して、どうして「ゲーム的に誤った作品等を作れば」って答えが出てくるんだよ?
答えをはぐらかすなよ

開発者の誰も作れない、お前ですら作れない
だったらこの地球上に作れる人間は誰も居ねーってことになるじゃねーか、この詭弁カス野郎が

要するに、結局お前は③で指摘した通りの行動原理で動いてるってわけだ
否定できるならしてみろよ

あと、②の質問にもキチっと答えろ

> ツイッターに書いた場合一日で凍結される

で、こりゃ何だ?
子どもでもこんな苦しい言い訳はしないぞ
お前さぁ、ホント頭が湧いてんのか?
0521ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:31:05.51ID:ykvKJfwE0
どんなにいいつもっても指摘してるそのものは変わらないし
悲しいぐらいのレス乞食っぷりが見苦しい
0522ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:40:42.51ID:kho8hN1i0
あ、あと追加で質問な

お前は「今の人は」「今のゲームは」と言うけれど、④今と昔の境界線は何時よ?
昔の開発者は隕石でも降ってきて一斉に絶滅でもしたか?
謎のウィルスで一斉に「本来の作り方」を忘れでもしたか?

先に挙げた①②③に加えて、これにも明確・端的に答えてくれや
番号を付けて頼むわ

グダグダ下らん例え話は要らんからな
0523ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:41:26.20ID:ykvKJfwE0
>>519
個人の言い分は勝手にご自由に、だが

世間一般の認識とは大きくかけ離れているキテレツな発想

なので全く認知不可いうところは理解しとけ
クソスレで持説もどきの御託 並べてるが良いw
0524ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:42:42.02ID:ykvKJfwE0
はるか昔に書いたがクソ未来人なんですよw
未来のゲーム理論は俺たちには理解不能www
0525ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:44:49.33ID:kho8hN1i0
こんな真夜中にここまで不愉快な気持ちにさせられるとはねwww

人災の天才だわwww
0527ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 03:01:39.19ID:ykvKJfwE0
現代でもアホ過ぎて無視されてるから改変にもならへんやんw
過去改変ならぬ過去変えれん
0528ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 03:05:19.64ID:kho8hN1i0
もういっそ「本来の」じゃなくて「未来の」という接頭語を付けて話せよ、と思ってしまうわ
0530ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:47:17.44ID:kdOSxJEy0
>>515
頭のおかしい君が「>425」とだけ書いたって意図がはっきり分からないんだよ。
>>425 氏は「絶対に入れない場所を作り込むべき」などという馬鹿な主張は一切してない。
君以外に主張者がいるわけないだろう
0532ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:03:48.95ID:kho8hN1i0
さて、さらに追加な

今回お前が俺に対してやったことは>>52氏の質問に>>61で答えたのと同じやり方なんだよ
論点をずらして答えをはぐらかし、逆にこちらに疑問を投げるクッソ小狡い逃げ方なww

いい機会だから52氏の質問にも明確に端的に答えろ
⑤なぜお前自身は
『自分がホラーの場に立って入り込まなければ気が済まない』状態にならないのか?

あと、これも追加してやる
⑥お前自身は「悪夢」を「娯楽」として楽しめているのか?

①~⑥まで全部番号を付けて答えろよ

まだ誰か追加あれば宜しく
0533ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:27:43.81ID:FwQnvSC40
>>515
だから具体的なタイトルを挙げろよ
現代のゲームも洞窟へ行って宝を奪うのに『それを達成するためにプレイヤーにはどんな行動を取るか自由が与えられている』
実際正しくないやり方を選んで失敗したりもする
正面から殴り込んで袋叩きにされるとか
いい加減実在しない幻の藁人形を叩くのをやめろよ
おまえの言っている『現代のゲーム』は存在しない
0535ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:33:41.80ID:FwQnvSC40
洞窟を攻めるにしても現代の最新鋭のゲームならいろいろな手が使える
例えば毒ガス攻めとか水攻めとかにする これは物理演算の賜物だな
掘削して新しい道を作って奇襲する サンドボックスなら可能だな
危険な生物を匂いか何かで誘導して洞窟につっこませるという手もありうる
もちろんこれらの手段はすべてがうまくいくわけではない
うまくいったとしてもかかるコストやリスクが違う
プレイヤーは選択を真剣に吟味し、それがおまえの大好きな裁定にかけられるわけだ

いずれも最新の技術と豊富なメモリのおかげで可能になった新しい手法だ
真の自由は現代のゲームにこそある
0536ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:34:27.99ID:FwQnvSC40
>>515
>ツイッターに書いた場合一日で凍結される
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分が荒らしだってことを理解しろよ
0537ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:58:07.27ID:I0CYuSQu0
>ツイッターに書いた場合一日で凍結される

一日で凍結食らうってのが過去の実体験だとしたら
よっぽどのことをやらかさないとそんな仕打ち受けないんじゃないか?
そういうの照会できんもんかな
裁判記録みたいな感じで
0538ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:02:17.28ID:FwQnvSC40
電話番号を要求されたのを凍結と言っているのかもしれないと思い当たった
0539ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:27:10.67ID:kho8hN1i0
> ツイッターに書いた場合一日で凍結される

十中八九まず間違いなく逃げの為の口実だと思うけどね
いつもの決まり文句、「はず」を意図的に省いてるのが笑えるww

じゃあ、質問の追加
⑦上記の返答は仮定の話か?実際にあった話か?
実際の話ならソース宜しく
あと、そうなるに至った具体的な経緯も

てかね、コイツはそんなことは「恐ろしくて」やらないよ
この狭いコミュニティー(笑)の何十倍何百倍もの衆目に晒されてフルボッコになるのは目に見えてるから
自分の作った「安全な」箱庭でしか活動できないし、しない
ここでいくら罵詈雑言と指摘を浴びようと、それは自分の養分にできるけど、外の世界ではそうはならない

開発者のSNSに物申すこともしない
「意味がない」はただの言い訳
裸に竹槍だけで凸るようなもんだから

違うならきちんと否定してくれ
0540ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:37:09.06ID:kdOSxJEy0
>行き止まりや進めない道を作る事を今のゲームは無駄と言っているけれど

右の台詞は例えだけど「迷路作りにおいて壁を書くこと、袋小路を作ることは無駄である」みたいな主張を、アンチの誰か(ないしゲーム作家達)がするわけないんだよ。
ゲーム制作の話をするときに上述と同等の主張をする人はいない。
だからいま君は他人の発言を曲解して難癖つけてる状態
0541ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:45:03.99ID:ykvKJfwE0
奇しくも、例証で持ち出した迷路という閉鎖された空間は
ゲーム内世界と同列なんだよね

外壁という大枠から向こうからは何もない、当然不必要だからね
スタートとゴールの部分は確定している
(迷路内を移動してクリアという前提)
壁の内側が仕掛け含め作り込まれる対象である(技術的進歩でより細かく)
あえて壁の上を歩く違法w チート行為

安易に例え持ち出すからバカさ加減が露呈する
洞窟や川を渡るものにしても、最終的にはプレイヤーが行える行動を「制作側が想定した」ものしか用意できえない
これを不備と取るのは本当にただのわがままで、お前が作れレベルな言い分
0542ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:07:58.32ID:ykvKJfwE0
補足:バカのいう行けない壁というのは好意的に解釈するとフラグ管理された障害、仕掛けと思案する
がそうした場合"行けない"という言葉そのものが矛盾すんだよね
本当に行けないなら、その向こう側には何があろうとプレイヤーには見えないんだから無駄になるものの作業工程はさかない
必然的に作らない、当然の理
0543ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:17:49.28ID:I0CYuSQu0
佐渡島内部ですべてが進行するゲームなのに地球全体まで、あるいは太陽系まで作るのが当然


・・・うん、こんなこと言いだすディレクターがいたら開発スタッフは表向きは従っても裏で逆らうぞ
0545ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:26:05.18ID:kho8hN1i0
馬鹿レコ「僕の考えた本来あるべきゲームを作る為には地球シミュレータが必要なんですうぅぅ!!」

当然プレイするのにも1人に1台ずつ地球シミュレータが必要
なお、制作に際し本人は何もしないし出来ない模様
0546ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:18:09.84ID:kdOSxJEy0
>>459
ワンダーモモのBGMを褒めてる人って見たことないので、ここぞとばかりに便乗して褒めたい。
でも音楽について書くと長くなり、場違いで気色悪さが倍増してしまうから、二行にするとエンディングテーマはとても良い曲です。
歌手二人が入れ替わる、例のアレンジバージョンの方が良さが伝わります
0547ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:18:59.37ID:Hcc1Oi7d0
壊レコはまた自主規制か
どうせ叩きのめされるだけなんだからもう出てこなくていいぞ
0548ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 00:35:14.71ID:1IWyb+FZ0
ざわざわ・・・

新スレ立つんじゃね?

ざわざわ・・・
0549ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:16:14.36ID:5W2azEeO0
今までも新スレ立てて逃げてたが、今回みたいにPart3まで行った上に、スレタイに関係のないゲーム全般に於ける話もしといて新スレ立てるなら、もう完全な敗北宣言じゃねーか

弟子なら擁護ぐらいしろよ
0550ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:58:27.76ID:bmeKCVXv0
敗北かな、、、。むしろ勝ちだと思う。
持論にとらわれなくなって自由になれたんじゃないの?
0551ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:10:49.09ID:5W2azEeO0
さすが弟子だけあって頭が湧いてるな
どう考えたらそうなるのかw
このスレを続けようが新スレを立てようが、あのアホは同じことを繰り返すだけ
それしか語れないんだから

あー、弟子だから「それは逆で」構文で擁護したってところかなww
失礼した
0552ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:29:12.51ID:fCVbjUtU0
全てにおいて他者がどう判断していようと
負けと思わなければ、それは負けじゃない
思い込み妄執が激しいヤツほど顕著
0553ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:10:20.04ID:8nhEBvwO0
まぁねぇ、このスレは裁判所じゃないし

100対1でも「自分が正しい」を貫ければ大したモンだけど、レスが滞りがちなのは自分でも苦しいと分かってるからだと思うけどなぁ…
随分前からそれは透けて見えてる
表面上は取り繕ってるけど都合の悪い指摘は全スルーだし、やり方が汚いんだよな
0554ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:14:22.80ID:547eqGy80
そうまでして何がしたいのかなって思う
住人指摘にあるみたいに目的はスレの維持?
0555ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:24:31.72ID:0qdUlItr0
あとは承認欲求のはけ口だろうね
あからさまなたわごとを書いてもかまってもらえるから
否定的な意見でも別種自己肯定に至り
ボクハイキテテイインダ。ココニイテイインダ・・・
それはネット社会が生んだ社会的妄言産廃

しかし紙一重
0556ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:26:12.44ID:IjbZDorR0
あ、間違えた
100対1じゃなくて
全人類対1(+時々壊ラジ)だったww

まぁ、主張があるのは確かなんだろうけど、ネットに居場所を求めての行動だろうね
しかし、それをツイートしたりブログで発信するほどの度胸は無い
開発者に凸ることも無い

前も書いたけど、安全な5chの過疎スレだけがコイツの居場所
なので、なるべくスレの延命を図って詭弁・誤魔化し・スルー、新スレ立てての逃亡、何でもござれ

最近では唯一の味方もコウモリのような振る舞いで草ww
0557ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:42:30.78ID:Zl3Q1uRF0
>>520
自分で作るかと、他人の作った作品に対する批評は別で

>>522
今とは今現在の事
今の主流になっている考え方全般

>>523
世間一般の認識
世間一般でゲームと言ったらルール作り
コンピュータゲームの場合のみ別の思考回路

>>532
⑤なる
けれどなるか?は関係ない
ここは構造についての話なので

⑥「悪夢」は「娯楽」として楽しる

>>533
プレイヤーはどんな行動を取るか?を基本探さない
何故なら探す様には作っていないため
探す作りとは、プレイヤーがそれを達成しようとした場合、ルール側からそれを達成するための条件を提示される

ゲームとは評価、採点なので「その目的を達成出来たか?」そこを見る
進んだプレイヤーは基本何も求めれず進める構造は採点を目的とした構造になってない

>535
その考え方はAntiGames
ゲームでは目標に到達するためにいろいろな手は使えない
進める道は多様
ゲームでは「GMの許容する攻め方」が決まっており
GMの許容する攻め方を出来た場合にのみ目標に到達出来る
が基本

ゲームとは目標(勝利条件)に到達するための手段を探す遊びなので
探す必要がない何をやっても進める
となったら成り立たない

自分のやりたい様には出来ない
のがゲーム
0558ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:48:35.93ID:Zl3Q1uRF0
>>540
どっちかと言ったら「壁や袋小路がゲームの本体」
「壁や袋小路作りがゲーム作り」
目色を作るとは「壁を作る事」「行き止まりを作る事」で合って、「ゴールまでの一本道を作る事」ではない


そこを間違えているから、一本道構造になる

>>541
逆転の発想が必要です
「制作側が想定した」渡り方を発見出来たプレイヤーのみがゴール出来る

>>542
行けないとは現時点で何をやってもいけない行き止まりの事
行き止まりへと通じる道を作る事がゲーム作りの基本
0559ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:24:18.59ID:82AsTI6y0
お前、もうワザとやってるだろwww
これだけ待たせて、突っ込む気も失せるテキトーな返答
誤字脱字も、不自由な日本語も、こちらの気力を削ぐのが狙いか?

面倒くっさ
0560ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 03:21:50.86ID:MKCh34M+0
GMが決めた道のみが正解って、それほとんどのゲームが当てはまるじゃん
0561ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 03:26:31.51ID:MKCh34M+0
つかメインストーリーだけじゃなくサブクエもGMの用意したルートがある
常々否定している一本道もGMの用意した道だぞ
0562ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 03:30:25.83ID:vKXkCTIe0
芋ラジです

全部のゲームが未完成ってことですか?
開発者目線だと、普通の事なのかもしれないですけど。

未完成部分にたどり着けないようにルート作りしてるのが今のゲームってことなのかな。
そこで、本来のゲームとは。に繋がるのですか?
0563ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:50.42ID:eYhBe0sL0
まず世に出てるゲームは未完成じゃない、ただし不具合や仕様未装でのアプデ除く、これ言うとキリがないからな
何度も書かれてるが行き止まりはあくまで行き止まり、その先は作られない
もし作られてるとするのならそれは行き止まりではなく、あくまでプレイヤーに対しての障害、これを乗り越えることが目的
行き場のない状態をそのまま捉えてるのはバカそのものだし、行けない先と作ることは労力お金すべてにおいて無駄

例証で迷路挙げられた際に説明したけど、外壁に囲われている内がゲームそのものであって、
その中で内壁の組み合わせで道なり行き止まりなりが作成される、これは必然性があってゆえの行き止まり
当然スタートがありゴールがある。壁の組み合わせ次第だが基本一本道、複数ある場合はルート選択をプレイヤーに選ばせている、ようは仕様
バカは外壁に向けての行き止まりをさしてるからバカ扱い
0565ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:20:44.02ID:DEGjW5Hm0
>>557
>⑤なる
>>52ですけどなってないでしょう
あなたは一切ホラーゲームをしていないのですから

>けれどなるか?は関係ない
関係大ありですよ
あなた自身がホラーの場に立ちたい気分にならないということは、
自分がならないことを他人はなると言っているのですから
あなた自身の存在があなたの理論の動かぬ反証でしょう
さもなくば自分を特別視しているから他人を見下しているかのどちらかしかありません
0566ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:25:34.07ID:DEGjW5Hm0
私の質問全部無視してますよね
答えられないならそう言ってください

前スレでお答えいただいていないレス番号の一覧です
906 924 925 926 927 930 932 944 945 947

このスレでは
>>54

>>243

>>356
に答えていただいていません
私の質問を無視して楽しくおしゃべりしていますが優先順位がおかしくないですか?
0567ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:31:03.27ID:MYHe80fO0
>>558
文章内容が著しく反復的であり奇異に見えるほどです。
議論が進展するどころか後戻りしている感覚になります
0568ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:40:41.17ID:GhQJtohg0
後方確認という高度テクニックです
0569ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:47:51.76ID:82AsTI6y0
いくら発言が矛盾してようと、正論を突き付けられようとも、自分は間違ってないと主張し続ければ「負けてない」

いくら同じことを繰り返そうと、主張に一貫性がなかろうと、スレ民が書き込みをすればそれだけで「議論している」「前に進んでいる」

何ともはや、都合のよい脳ミソだことww
0571ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:55:04.43ID:GhQJtohg0
>>570
そうですw

私の場合は後方確認したら、誰もいませんでした
今はいるのかな
0572ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:57:27.61ID:MUuMMOWO0
>>565
壊レコの書き込みに出てくる言い回しって、なんか
壊レコは、微弱な「私は人間ではない」アピールをしてる
って感じる
0574ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:58:53.44ID:MYHe80fO0
>その考え方はAntiGames

複数形のsは不要。
大文字を用いる理由(規則性)も正確に理解できてない。
英字表記すること自体が変なんだけど

…みたいなつっこみを入れるのは今回で3度目かな?
0575ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:21:50.72ID:82AsTI6y0
>>557
質問や指摘の主旨からずらした答えに逃げるなよ詭弁マン
あからさまにスルーしてるのもあるしなw

➀別なのは分かってるし、そこを訊いてる訳じゃないんだよカス
「なぜ自分で作らないのか」を答えろ
②答えてない
③この指摘もスルーすんな

④「今現在」? 馬鹿が言葉遊びすんなww
だったら時は常に流れてるんだから、発売された全てのゲームは「過去のゲーム」になってお前の主張の対象外になるだろーが
「今現在プレイされているゲーム」だとしても、レトロゲーム含めて様々な年代のゲームが「今現在」プレイされてるぞ
お前の答えは答えになってねーんだよ
「恐怖は未来の感情」みたいなクソ屁理屈やめーや。もう1回やり直せ
あと、何が「主流」だよ。単なるお前の主観じゃねーかww

⑤ワロタww
お前は『自分がホラーの場に立って入り込まなければ気が済まない』状態になるわけね?
じゃあ、質問を変えるわ
なぜ自分自身でホラーゲームをプレイしないのか?
「ホラーの場に立って入り込む」をゲームの場合に当て嵌めると、「実際にホラーゲームをプレイする」になるからな
「プレイ動画を見る」「他人の感想を読む」は当て嵌まらない
答えから逃げるなよ

⑥これまた珍回答だなww
お前は「悪夢」を見た後に「あ~楽しかった、また見たいな」ってなるの?
もっと具体例に「お前がどう楽しんでるか」と、「どうやったら俺らが楽しめるか」も書いてくれや

>>539の➆を飛ばすな
明確に答えてくれ

じゃあもう1回、①~➆まで質問と指摘に、キチっと「番号を付けて」答えてくれ
誤魔化すなよ
0576ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 02:21:41.70ID:McZDAPVV0
>>562
ゲームでは進む事が出来る道
以外の道がないと成り立たない

それはゲームとはプレイヤーが、ゴールに通じる道を見つけ出す事が出来るか?って遊びだからで
失格にされる分かれ道のないゲームは必然的に一本道を直進する仕様に

>>565
それはhorrorになっていないためで
吃驚や脅迫はhorrorではない訳で
脅されているだけなのに、その場に立ちたいと思える訳がない訳で

先の柳の下にいるのが霊か?自分の足で確かめてみたいからそこに入りたいって人は感じる
この箱の中に入っているのが怪物なのか?それとも思い過ごしなのか?確かめたいから自分の手で開けたいと感じる
ロッカーの裏に隠れれば化け物から隠れられるんじゃないか?と試してみたいから

人は不確定の危機を伴っている未知の事柄を自分で確かめてみなければ気が済まないし
その欲求が強烈に現れる
怖いもの見たさ

道なりに進むしか動作しない、進むと順番に吃驚や不快感や脅迫が順番になされるだけのものを自分で体験してみたい
と感じる訳ない
0577ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 02:22:44.67ID:McZDAPVV0
>>559
する事が詰まっていたため

>>560
裏を返すとプレイヤー主体ではないって事
「プレイヤーのやりたいやり方が出来る」「プレイヤーの望んだやり方で出来る」って視点は間違い
「プレイヤーの望んだやり方は出来ない」「GMの求めるやり方を見つけて来たプレイヤーのみが通過出来る」って前提

>>566
途中からやり直しても裁定の関係は崩れない訳で

今更って訳でもないはず
ずっと継続

それが答えで

コンピューターゲームのサッカーはサッカーではないのでハンドはない
全然別のゲーム

>>575
?余計な行動取るとそれだけ他人の作った作品への指摘や批評が滞るはず
②ゲームを理解出来ていない前提の開発者に言っても理解出来ないので無駄では
③解決は出来る、議論を繰り返す事で
この現在一点での皆のゲームに対する理解についての話
⑤1.実際に恐怖を作れているゲームはない2.やってみたいと感じても予定の都合3.その他の
⑥夢は安全なので物にもよるけれど恐怖の再現を楽しめるはず
⑦体験済
0578ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 04:50:43.24ID:Dr8CMzlL0
ラフプレーと反則スレスレの判断はゲームでも可能だが
ハンド というわざわざあからさまな 反則行為をゲームで再現する 意味合いをまず示せ
それに合わせてどういう風なコリジョンを構成するのか ゲームとして明示しろ
リアルなサッカーでも不意に起こることでストレスたまる行為なのに
わざわざ 再現してプレイヤーにストレスたまるような行為は作り手としては最低な行い
ゲームで再現しないのはやってないからじゃなくて、してはいけないからって話
リアルを反映しても不満 たまるような作り方は やってはいけないし、やるって考え方は何も理解していない証
バスにしてもそうキックの強弱、ボールの高低、受ける場所、それらをどうゲームに反映するのか
できたとしても、システムは煩雑、ボタン操作は複雑となって、やってられんわーっで終わり
(シミュ系統なら可能だけどな、非キャプ翼とすれば試合がずっとこの調子でおもしろいか?)

コンピューター上のサッカーはサッカーを再現したゲームであってサッカーそのものではないので、完全なイコールじゃない
ある程度のルールの簡素化もあるし、語る場合は当然念頭においてみな語っている
したり顔で当たり前のことを偉そうに言うもんじゃない

ゲームというものはどこまで再現するかっていうのが 命題であっても全部する必要性は全くない
リアルが全部いいかというとそういうわけではないのは自明の理
それはゲームにおいてプレイヤーがどこまで楽しめるか ストレスが溜まるようにするかっていうのを考えなければいけないから
作り手が誰に向けて作るのかを一番考えなければいけないことを棚置きにしててるのは語る以前の問題
それで何度かいってるけど己にかけてる部分を認識できず 他人にあれこれ言うのは、何も響かない道端のウンコ
0579ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 05:33:24.50ID:Jy1fYeGa0
>>577
ゴミカスみてーな答えを返すなよww
これで終わらせるつもりか

こんなザマで「議論」とか言ってるんだから、ちゃんちゃら可笑しいわ
お前は妄言を垂れ流す時だけはやたら長文なくせして、それに利用できない質問や指摘には逃げの一手だなww
カス過ぎる
0580ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 05:38:33.32ID:Wimwq7lU0
>>577
いろんなゲームプレイすりゃわかるけど今も昔も大体のゲームが「GMの求めるやり方を見つけたプレイヤーのみがゴールできる」ようになってるんだが
特にJRPGはこの作りになってるのが多い
0581ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:04:38.61ID:9iO/mKF30
>>576
>それはhorrorになっていないためで
プレイしていないのになんでホラーでないとわかるんですか?

>道なりに進むしか動作しない、進むと順番に吃驚や不快感や脅迫が順番になされるだけのものを自分で体験してみたいと感じる訳ない
あなたがゲーム構造があると認めたバイオ1、2はこれに当てはまりませんよね?
あなたが評価したバイオ1、2もホラーとして成立していないんですか?

>>577
>途中からやり直しても裁定の関係は崩れない訳で
やり直しがいくらでもできるのなら『超えられる前提のハードル』になるのでは?

>今更って訳でもないはず
今更です
私があなたの口ぶりから想定したのは現実のサッカーをシミュレートしたものでした
あなたはまったく別のルールで動くサッカーを題材にしただけのまったく別のゲームとは一言も書いていない
野球と野球拳ぐらい違いのに意図的に混同させたとしか思えません
あなたは会話の相手に対して不誠実です

>ずっと継続
最初に明言していないのだから何も継続していません

>それが答えで
なにが答えなんですか?
あなたは何にもまともに答えられてませんよ

>コンピューターゲームのサッカーはサッカーではないのでハンドはない
ハンドを実装すればありますよ
あなたは自分が何を言っているのか理解していますか?

>>356
>ピリヤードやダーツが飽きられたから新しい形式のゲームが作られるようになったのでは?
>どちらももはや一般的な娯楽とは言い難いですね
これにも答えてください
0582ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:09:09.56ID:McZDAPVV0
>>578
そもそもコンピュータゲームではプレイヤーは手でボールを触れる自由はないのだからハンドもない
ゲームのルール作りとは引き算で
プレイヤーの自由からの引き算
サッカーでは自由に手を使えボールにも触れられる
だからそこから引き算する事でハンドを作れる
コンピュータのゲームではそもそも自由に手でボールを触れられる状態にないのでハンドは作れない
コンピュータゲームでルールを作るのならこれもまた引き算
コンピュータゲームで出来る事から引き算する
これが西へ進んでいったら行き止まりの壁に当たる等

ゲームというものは別のものの再現は出来ないので
再現って言葉は不適切
一からルールを作った別のゲームになる

>>580
「GMの求めるやり方を見つけたプレイヤーのみがゴール出来る」状態になるためには「GMの求めるやり方、でない方のやり方」が作られている事が前提になる
「GMの求めていないやり方を見つけて来たプレイヤー」を失格にするため
必然的に一本道にはならない訳で

基本作るとGMの求めていない「でない方のやり方」の方が先行する
直進したらゴールではゲームにならない訳で
直進したら失格になる

だから、必ず「でない方のやり方」作りこそゲーム作りのメインになる
0583ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:22:48.96ID:Dr8CMzlL0
誰に向けてか不明な目的なきゲーム作り(ウンコ)
主題なきテーマに恐怖というものはたちいかない(ハリボテ)
高き壁に向かい嘯くさまは狂人のそれで
、自身の程を知らぬのは無恥のたまものか(常識知らず)
無知の知という言葉はあれど自覚なきものにははかない虚像(知ったか)

うん、◉ねばいいのに
0584ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:29:31.45ID:Dr8CMzlL0
>>582
不適切といえばお前の存在
ゲームは足し算ですよ、知ったかバーカ
何ができるか、何をするのか、精査の積み重ね
何でもできるは、何もできないとはよく言った言葉

と言うか、プレイヤーにストレス負荷をかけるハンドを実装する意味合いをまずかけ
これを提示できない時点でイミフな屁理屈をゴネてるだけ
◉ねばいいのに
0585ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:31:16.88ID:Wimwq7lU0
>>582
一本道や分岐のこととか聞いてないんだけど
あくまでも「GMの求めるやり方を見つけたプレイヤーのみがゴールできる」
こういうのはJRPGに多いと言ってる
話しそらさないでくれる?
0586ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:33:39.40ID:Dr8CMzlL0
脳内理論の絶対は実証されない限り絶対ではない、これは絶対
何故ならは、今のゲームはその理屈に当てはまらないから
ホント◉ねばいいのに
0587ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:38:32.68ID:Jy1fYeGa0
さて、今後の為にQ&Aまとめとくか

➀自分で納得のいくゲームを作れ
・自分で仮に作ったとしてもゲーム的に誤った作品等を作れば指摘はされ続けるのでは?
・余計な行動取るとそれだけ他人の作った作品への指摘や批評が滞るはず

②開発者に直接主張しないのは何故か
俺達にしてるように根気強く主張し続ければいい
・ゲームを理解出来ていない前提の開発者に言っても理解出来ないので無駄では

③お前はここで解決できない主張を繰り返すことで居場所を作って自己顕示欲を満たしたいだけ
・解決は出来る、議論を繰り返す事で
・この現在一点での皆のゲームに対する理解についての話

④「今の人は」「今のゲームは」と言うけれど今と昔の境界線はいつ?
・今とは今現在の事 ・今の主流になっている考え方全般

⑤なぜお前自身は『自分がホラーの場に立って入り込まなければ気が済まない』状態にならないのか?
・なる ・けれどなるか?は関係ない ・ここは構造についての話なので
⑤ではなぜ自分自身でホラーゲームをプレイしないのか?
・1.実際に恐怖を作れているゲームはない2.やってみたいと感じても予定の都合3.その他の

⑥お前自身は「悪夢」を「娯楽」として楽しめているのか?
・「悪夢」は「娯楽」として楽しる (原文ママ)
・夢は安全なので物にもよるけれど恐怖の再現を楽しめるはず

➆ >ツイッターに書いた場合一日で凍結される
上記の返答は仮定の話か?実際にあった話か?
実際の話ならソースと、そうなるに至った具体的な経緯も
・体験済

カスみてーな返答ばかりだなww
突っ込み所が多過ぎて面倒くせーわ
「余計な行動」とかなww
既に②と③で矛盾してるし
0588ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:40:22.43ID:McZDAPVV0
>>581
構造や映像を見ればすぐに分かるはず

バイ○1、2は辛じてその構造ではない

裁定されて失格になる構造のものを中途からやり直しても
裁定され失格になる構造のもの

常にその前提で話しているので、そこで初めて理解されたと解釈
どこかで何度も名言もしているはず

答えてはいるはず

ハンドは実装出来ないし、出来るものではない
もしも無理に実装したのならルール的には意味のないごっこ遊びになるだけで
ルールとはプレイヤーの自由を制限するためのものなので
そもそもそれを制限する必要のないところに制限をかけるかの様な処理を入れる事は
基本意味のない事で
それこそ無駄

飽られていないから今も続いているのでは?
どちらかと言ったら、これらの本来のゲームをより身近に作る目的で作っていたのがコンピュータのゲーム
それがいつしか独り歩して、コンピュータで作った娯楽をゲームと呼び始めた
0590ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:53:24.57ID:9iO/mKF30
>>588
>構造や映像を見ればすぐに分かるはず
あなたは見ただけで料理の味がわかるんですか?

>バイ○1、2は辛じてその構造ではない
ホラー構造ができていないという意味ですか?
辛うじてというのはネガティブなものに使う言葉ですよ
『惜しくもホラー構造ができていない』とかそういった言い方に改めてください
あなた言葉の過去の定義にこだわる割には言葉遣いが滅茶苦茶ですね
もっと丁寧な文章を書いてください

それとバイオ1、2がホラー構造でないのはなぜですか?
前は構造があると書いていた記憶がありますが

>裁定されて失格になる構造のものを中途からやり直しても
>裁定され失格になる構造のもの
それならRPGの戦闘で敗れて先に進めないのを『超えられる前提のハードル』とみなすのはなぜですか?
実際に勝てなくて超えられない人もいるのですよ?

>常にその前提で話しているので、そこで初めて理解されたと解釈
明言しなければ前提ではありません
初めて理解も何もあのレスで初めてサッカーと無関係な別ゲーの話をしていると判明したのですよ
前提についての発言がまったくなかったのだから理解できるはずがない

>どこかで何度も名言もしているはず
していません

>答えてはいるはず
答えになっていません
だから何度も聞かれているのですよ?

>ハンドは実装出来ないし、出来るものではない
できますよ

>もしも無理に実装したのならルール的には意味のないごっこ遊びになるだけで
手で触れないように気を付けるという自由の制限が生まれるのでは?

>そもそもそれを制限する必要のないところに制限をかけるかの様な処理を入れる事は基本意味のない事で
制限する必要の有無はどういう基準で決まりますか?

>飽られていないから今も続いているのでは?
すっかり下火でも続いているならいいんですか?
それならあなたがコンピューターゲームを批判する意味もありませんね
そもそもあなたはビリヤードやダーツを嗜んでいるんですか?

>それがいつしか独り歩して、コンピュータで作った娯楽をゲームと呼び始めた
言葉は変化していくものです
あなたは言葉の元の意味にこだわりすぎて思考が硬直していますね
0591ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:56:02.35ID:9iO/mKF30
>>588
>それがいつしか独り歩して、コンピュータで作った娯楽をゲームと呼び始めた
大勢の人々のコンセンサスの元にそう呼ばれているのだから『独り歩き』ではありませんね
こう言っては何ですが『独り歩き』しているのはあなたの方では?
あなたはしばしば『人間は間違っている』と言うぐらいですし
0592ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:57:01.54ID:Jy1fYeGa0
あ、お前にはまだ宿題があったわ

・ワンダと巨像
・パラノマサイト
これのホラーゲームとしての分析
ワンダはホラーじゃないが、弟子が「恐怖と勘違いした」とか何とか言ってたんでな

・デトロイトビカムヒューマン
これはお前にとって「本来のゲーム」かどうか
ルールだの自由度だの裁定だのゴチャゴチャ言ってたが

いつまで待たせるんだよカス
0593ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:07:37.38ID:McZDAPVV0
>>590
バイ○1、2は辛じてhorror構造になっている
プレイヤーの行動の自由と行動に対する結果
どの扉を開けようとするのか?開けた場合の結果
床に転がる人間に近付いて調べるか?調べないか?行動に対する結果
どこどこを開けたり調べるか?その結果

3以降はやる行動と結果が定まってる

RPGの戦闘は裁定による失格の体をなしていない
超えられない人はハードルを超えられないだけで

裁定は簡単でも裁定

常に明言してるはず

ハンドは実装出来ない
何故なら手で触る事が出来ないのだから

制限する必要の出る出ないはプレイヤーの自由に対して
プレイヤーがコートから出れる自由が在れば制限をかけられる
プレイヤーが北へ進む自由が在れば制限をかけられる

全員が楽しむ必要はないし全員が楽しんでいた訳でもないはず

ゲームは概念で在って言葉ではない
0594ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:08:21.23ID:Wimwq7lU0
裁定されて失格になるものを中途からやり直しても、ってやりなおしを認めないってことだよね
セーブ機能も認めずに失格になったら最初からやり直せってこと?
ファミコンのソフトのこと?
0595ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:12:32.70ID:McZDAPVV0
>>594
めいろ等で行き止まりに突き当たっても
戻ってやり直す事は出来る

要するに裁定されて失格の構造を持っていれば
途中からやり直す事も出来ると
0597ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:36:38.26ID:Jy1fYeGa0
てか、お前今まで実際に1本でもゲームをプレイしたことあんの?
あれば具体的にタイトル挙げてくれや

それと、最後にプレイしたのはいつで、そのゲームは何よ?

答えられないなら、その理由を書いてくれ
「議論に必要ない」とかに逃げるなよ
0598ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:47:33.44ID:Dr8CMzlL0
>>588
できないって言うならハナから例証に出すな
それでも世の中全般がサッカーゲーム って言うけどな
◉ねばいいのに
0599ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:49:24.70ID:Dr8CMzlL0
>>587
書き忘れ
ハンドは実装できないんじゃなく、しないだけ
判定とか色々めんどくさいから
0600ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:07:51.99ID:Wimwq7lU0
バイオ1、2が辛うじてホラー構造になってるなら、以前否定していた零もホラー構造になってることになるな
0601ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:37:13.98ID:9iO/mKF30
>>593
>バイ○1、2は辛じてhorror構造になっている
なんで
>バイ○1、2は辛じてその構造ではない
と書いたんですか?
あなたの文章はとても分かりづらい

>3以降はやる行動と結果が定まってる
3以降の話なんてしていませんよ?
レスをつけるなら人の文章をちゃんと読んでください

『あなたはなぜバイオ1、2を実際にプレイしないのか』
この文章を百回読んでからレスをつけてください

>RPGの戦闘は裁定による失格の体をなしていない
なぜ失格ではないのですか?
TRPGも戦闘に比重が置かれていますがゲームではないとみなしますか?

>裁定は簡単でも裁定
戦いに負けて進めないのは裁定に他なりません
迷路で行き止まりに阻まれたのと同じ
あなたの裁定の定義は恣意的すぎる

>常に明言してるはず
そう言い張るなら明言したレス番を教えてください

>何故なら手で触る事が出来ないのだから
選手キャラクターの手に動かす機能と当たり判定をつければいいだけのことでは?
ていうかキーバーキャラクターにはついてますよね当然

>制限する必要の出る出ないはプレイヤーの自由に対して
それなら手で触る自由もあるでしょう
自分の勝手な都合で『自由』の中身を定義しているように見えますね

>全員が楽しむ必要はないし全員が楽しんでいた訳でもないはず
まったく返しになっていないんですけど
ますますあなたがコンピューターゲームにケチをつける正当性が失われたことに気が付いていますか?

>ゲームは概念で在って言葉ではない
概念は言葉ですし概念も変化していくものでしょう
最近のあなたのレスはまったく返しになっていませんね

>>595
RPGの戦闘も同じでは?
0602ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:34:20.27ID:9So3D/Ng0
>>570
>ラジさんでしょうか?

口調が柔らかいから気が付かなかったけど、
「なんでいるんですか?」っていう意味だったのかw

主観で捉えてる人に説明したかっただけ;
まともなレス返してる人が増えるとスレの雰囲気変わって焦ってる人たち向けの
プレゼントですw
0603ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:45:47.06ID:EzzAosIa0
「ラジさんでしょうか?」の意味は、文字通り「ラジさんでしょうか?」という質問です。
>>568 の特徴である難読文(笑)・レコ擁護スタンス・age投稿の3点から、書いた人はラジさんだろうと推測したんですが、「芋ラジです」と名乗っている>>562 とIDが一致しないので、念のため誰だか訊いたというわけです

以前「わたし(←?)も歓迎しています」と言ったことがあります。
これの意味もストレートに「壊レコだけでなくおれもラジさんを歓迎しています」です
0604ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:59:57.74ID:EzzAosIa0
>ハンドは実装出来ない
>何故なら手で触る事が出来ないのだから

また出た…最低の屁理屈が。
愚昧が過ぎて一瞬ピンと来ないんだよw
0605ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:06:50.55ID:Jy1fYeGa0
>>602
まーた、ワケ分からんことを…

・まともなレス返してる人
・焦ってる人

それこそお前が主観で捉えてるだけだろ
「プレゼント」とかいう時々かます謎の上から目線もウザい
40歳スレでも一人でブツクサやってるしw
0606ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:26:32.06ID:dH9aaiiY0
マラドーナが出れないじゃん
KONAMIさん、訴えてる暇あったらキッカーにもキーパーのプログラムを実装しなきゃw

え、、、キッカーを2Pコントローラーに切り替えるとできるの?
0607ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:30:38.56ID:dH9aaiiY0
大事なこと言い忘れてた

いつも応援してくれてありがとう
これもKONAMIネタ;
0608ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:38:53.22ID:EzzAosIa0
訂正 愚昧が過ぎて → 愚昧すぎて


「悪夢は娯楽」という言葉はヘンだw
思考がまともな人はまず言わないよ

ただし明晰夢の内容・展開を自在にコントロールできる人にとっては、娯楽になり得る
0610ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:23:08.50ID:Jy1fYeGa0
ふと、コントロールできる便意は便意と呼べるのだろうか?
と思ったけど、便意は便意に過ぎないと気付いた正午すぎの僕。
0611ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:08:21.43ID:+qbEPsZ70
あんまり同意できないけど

チンチコール!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況