>>562
ゲームでは進む事が出来る道
以外の道がないと成り立たない

それはゲームとはプレイヤーが、ゴールに通じる道を見つけ出す事が出来るか?って遊びだからで
失格にされる分かれ道のないゲームは必然的に一本道を直進する仕様に

>>565
それはhorrorになっていないためで
吃驚や脅迫はhorrorではない訳で
脅されているだけなのに、その場に立ちたいと思える訳がない訳で

先の柳の下にいるのが霊か?自分の足で確かめてみたいからそこに入りたいって人は感じる
この箱の中に入っているのが怪物なのか?それとも思い過ごしなのか?確かめたいから自分の手で開けたいと感じる
ロッカーの裏に隠れれば化け物から隠れられるんじゃないか?と試してみたいから

人は不確定の危機を伴っている未知の事柄を自分で確かめてみなければ気が済まないし
その欲求が強烈に現れる
怖いもの見たさ

道なりに進むしか動作しない、進むと順番に吃驚や不快感や脅迫が順番になされるだけのものを自分で体験してみたい
と感じる訳ない